
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年12月29日 18:56 |
![]() |
4 | 1 | 2008年11月24日 13:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月2日 07:28 |
![]() |
4 | 1 | 2008年2月26日 20:39 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月12日 08:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月4日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVN6606HDでKW-1275Aを用いてVTR接続を行ったのですが、左のフロントスピーカーからしかポータブルオーディオの音声が出力されません。
ちなみに、HDDから音楽再生等は全て(8個)のスピーカーから再生されてます。これはAVN6606HDの仕様なのでしょうか?ちなみにポータブルオーディオはTOSHIBAのGIGABEAT MEV401です。
GIGABEAT側の出力ケーブルのコンポジットのL.Rを入れ替えて接続してみた所、共に音声は出力されていて、左前のスピーカーのみしか音声が出力されてません。
誰か分かる方がいらっしゃればご教授下さい。
0点

ギガビートとKW−1275Aを接続しているケーブルにはどんなものを使っていますか?
>左前のスピーカーのみしか音声が出力されてません。
左のリアスピーカも音は出ていませんか?
(サラウンド機能を使っていると出力がかなり絞られるので耳を近づけてよく聞いてみてください)
書込番号:8648042
2点

返信遅くなってしまいました。
結局、ギガビート売却してiPod購入してしまいました。3月か4月に車を変えるのでiPod対応のナビにしようと思います。ってもそれまでは乗るのでサラウンド機能を切って試してみようと思います。
書込番号:8856873
0点



2ヶ月に1度くらいの割合で、
「データを読み込み中です。電源を切らないでください。」
と表示されて、ナビの設定がリセットされてしまう事象が発生します。
バックアップなどの配線状況を再チェックし、バッテリーも車も
古くはないので、本体の故障ではないかと疑っています。
みなさんの6606HDはそのような事象は発生しませんか?
2点

自己レスです
メーカーに問い合わせたところ不具合の可能性が高いとのことで
修理依頼したところ、ハードディスク交換となりました。
修理代金は¥67000でした、皆さんが言われているとおり¥25000が上限の
カロッツェリアと比べると修理代金が高額ですね。
ただ、5年の延長保障と取り付けと取り外しは自分でできることから
金銭的負担はまったくありませんでした。
書込番号:8683976
2点






こんにちは。
レビューで
>高速走行時の画面が、進行方向に変更が出来れば見やすくて良い。
と書き込みをしてらっしゃる方がありますがこれは
「高速道路を走っている時はノースアップのみ(ヘディングアップ出来ない)」という意味でしょうか?
お使いの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
4点



このナビを買って10か月ほど経ちます。前はあまり気付かなかったのですが、最近VICSの受信が悪いことが多いような気がします。入る時は入るのですが、全く入らないことも時々あります。でもそれは別に受信できないようなところを走っているわけではないんです。2時間ほどかけて町から町に移動しても一向に入らないこともあります。同じ機種を持っている友人に聞くと、そんな状態になることはなくすぐに受信するようです。これは異常なのでしょうか?同じような症状のかたはいらっしゃいますか?
1点

私も同じ症状です
先週車を買い替えてナビを乗せ買えました
その後、VICSの入りが悪くなったのに気づいて
症状を観察すると何をやっても入らないんです
入る時もあります
取り付け方法が悪いのかと思っていました
そこで移動しないで30分程見ていて入らないことを確認した後
車のエンジンを切ってまたかけてみました
すると数分でVICSを受信しました
このことから本体の不具合かなと思っています
書込番号:6858970
0点




FEC107とFEC106は中身も接続も同じものですので6606に普通に接続できます。
ご参考までに・・・・
書込番号:6715739
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
