
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年8月23日 23:12 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年6月23日 10:43 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年5月26日 08:48 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月13日 12:41 |
![]() |
5 | 2 | 2012年8月14日 10:26 |
![]() |
3 | 4 | 2010年7月21日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



外部入力やラインアウトを使わなければ、ポン付け可能と思われます。
書込番号:17828869
0点




このナビには「LINE OUT端子」があり、この端子にサブウーファを接続する事は可能です。
詳しくは↓の取付説明書の9頁に記載されていますので、取付説明書をダウンロードしてご確認下さい。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/download/detail/01_00022.html
ナビの辺りのパネルの外し方は車種により異なります。
従いまして、車種が分かればパネルの外し方をお教え出来るかもしれません。
書込番号:16285746
1点

別売りの「KW-1266」拡張配線キットが付いているのなら「LINE OUT端子」が付きますのでRCA接続が可能です
無くても既設のスピーカー線から信号を取り出す方法もありますよ
>ナビのあたりのパネルのはがし方も教えて下さい。宜しくお願いします。
私には判りませんが車種により違うと思いますので、お乗りの車名と年式を書かれてはいかがでしょうか?
ただ、携帯からの様ですので言葉の説明だけでは限界があるのでPC等が無ければ難しいのでは?と思います。
書込番号:16285768
1点

皆さん仰るように、RCA出力は可能です。
必要な物は
・RCAケーブル(ウーハーの設置場所によって長さを選ぶ、ホームセンターなどでも安く買えます)
・電源用の配線として黄、黒を各1本、太さは最低5mmくらいは必要(バッテリーから直で室内に引き込む長さで)
・リモート配線、細い配線でOK(ウーハーを購入してみて、青い配線がある場合必要)
・アンプ内蔵サブウーハー
これ以外にバッテリーに配線する際の端子とかしめる為に電工ペンチなどが必要で、工具はいくら持っていても損はないですね。
パネルはずしは他の方も仰っていますが、車によって外し方が違う上に、図がないとわかりにくいです。
みんからなどを探すとあると思うので、やり方だけは自分で調べたほうが文章よりわかりやすいと思いますb
書込番号:16285927
1点



自車位置を修正していましたら 突然に勝手に千葉県の太平洋まで進み、タッチパネルが動かない状態に陥ってしまいました。その後、操作が出来ず大変困っています。一体なにが起きたのでしょうか!?どなたが情報を教えて下さい。
0点

「タッチ」したと検出し続けている等のタッチパネル関係の故障では?
かつ、”現在地の修正”操作 となった問題も有ると思えますが・・・
適切部門への連絡としても修理含め価格的にも厳しいかも知れませんね。
書込番号:16178241
1点



過去の質問に地図データの更新をデータディスクを使い
ご自身でされている記事がありますが
現在でも地図更新用のディスクは販売されていますか?
型番等教えて頂けますと幸いです。
4点

「AVN6606HD 更新」でぐぐれば一発ですが?
https://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/map/hdd_navi/05_11/index.html
書込番号:16010754
1点



自宅登録していても、隣の区にいることになっています。
奈良県に遠出したとき、ひと山超えて東大阪市を表示していたときは、もうあかんなと思いました。7年使用しているので、仕方ないのでしょうか?現在地を正しく認識し直しできる方法はありますか?
1点

リセットして確認、だめならGPSアンテナの接続配線を確認して、それでもだめなら買い替えでしょうね。
走行中に操作できるようにしてないよね。
高価なナビだが修理する価値があるのかどうか決めるのは貴女。
HDD方式なので部品交換修理は高額になるよ。
書込番号:14932977
1点

買い換えましょう…今は安くて性能のいいのがありますよ・・・・・
書込番号:14933027
3点




再生したDVDは市販DVDビデオでしょうか?それともレコーダー等で録画したDVDですか。
AVN6606HDは古い機種のようですが中古で購入したのでしょうか。
書込番号:11609779
0点

市販のDVDです
オークションで落としたので何か配線が足りないのでしょうか。
DVDにしたら音はでますが映像がでません
書込番号:11610812
0点

パーキングブレーキへの配線は行っていますか?
市販DVDも他にソフトがあるなら試してみたいです。
書込番号:11610943
0点

ありがとうございます。
DVDゎ見れるようになりました。
しかし車速パルスの配線がつなげません。
ワゴンRのRRのMC21Sなんですがどこにつなけばよいでしょうか?
書込番号:11659468
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
