AVN6606HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6606HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HD のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FM-VICSの受信について。

2010/02/22 00:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2か月ほど前にAVN6606HDを中古で購入し、取り付けました。
ラジオの線(車のアンテナからの線)を接続し、ラジオは普通にAMもFMも問題なく聴けるのですが、FM-VICSが全く受信されません。
当初、テレビアンテナを付けないと受信されないものだと思っておりましたが、よくよく考えたら、"FM"-VICSなのだからラジオの線だけで受信できるのではないか、と最近思い始めました。
アンテナが悪いのかとも思い、感度の良いものなど、いろいろ試しましたが、何も変化はありませんでした。

そこで質問なのですが、FM-VICSはラジオの線だけで受信できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10979034

ナイスクチコミ!1


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/02/22 01:13(1年以上前)

このナビのFM-VICS受信は付属のTVアンテナで受信なので
TVアンテナつけなければ受信しませんよ。


ご参考までに・・・・・

書込番号:10979247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 01:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

やはりテレビのアンテナの方で受信だったのですか。
最初の考えで合ってたんですね。
お恥ずかしい限りです。。。

書込番号:10979333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/02/22 11:55(1年以上前)

試しに、画面をナビ画面にして、ラジオでNHK-FMを聴きながら走ってみて下さい。

書込番号:10980500

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 03:15(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ないです。

NHK-FMのラジオ(地域指定VICS周波数)を聴いている状態で3日ほど走りましたが、やはり全く受信されていないようです。

書込番号:11015406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/01 07:46(1年以上前)

ダメでしたか...
富士通テンの場合、ラジオ側とテレビ側で補完しあって受信している機種もあるので、もしかしたら?と思ったのですが...

これでダメなようであればTVチューナ側にしかVICS受信機能がありませんので、PPFOさんがおっしゃるようにアンテナセレクタ+FM−VICSアンテナが必要となります。


あと、FM多重チューナ設定は「VICS」になっていますか?

書込番号:11015666

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 21:41(1年以上前)

受信設定もきちんとVICS受信の方になってます。
やっぱりTV側のやつつながなきゃいけないんですねー。

いろいろとありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:11018532

ナイスクチコミ!0


GQSZさん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/02 18:02(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが、
僕の場合、テレビのアンテナはイクリプスのものではないですが、
FM-VICS受信できてますよ。
混雑とか道路の工事情報が見れるものですよね?
もしかして違うのかな・・・

書込番号:11022600

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/08 23:25(1年以上前)

続報です。
ラジオアンテナの接続のみでFM-VICS受信に成功しました。

FM多重チューナー設定の項目で、「VICS」と「CD情報」の二つがあります。
当然、VICSを受信したいのだから、「VICS」にしていたのですが、ちょっといろいろいじってて、「CD情報」に変えてみたところ、なぜか正常にFM-VICSを受信し始めました。
3〜4分に一度くらいのペースでVICS情報が更新されているようです。

なぜかは全くわかりません。
ですが、とりあえず受信されたので良かったです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:11056107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/09 11:20(1年以上前)

>「CD情報」に変えてみたところ、なぜか正常にFM-VICSを受信し始めました。
これを読んで昔同じような症状を見たことを思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7764540/

後学のために、できれば以下のどの状況の時に受信出来るかをレポートして下さい。
 (1)NHK-FMを受信しているとき
 (2)NHK-FM以外のFM放送を受信しているとき
 (3)AMラジオを受信しているとき
 (4)CDやミュージックジュークを使用しているとき

書込番号:11057857

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaguya_001さん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 23:42(1年以上前)

本日、いろいろ条件を変えて走行してみました。
すると、ラジオ(AM・FMどちらも)・CD・ミュージックジュークなどのオーディオを使用している時は正常にFM-VICSを受信しているようです。
また、オーディオオフにした場合、30分経っても一度も受信することはありませんでした。

ラジオを使用している時にFM-VICSが受信されやすくなるのはなんとなくわかりますが、その他のオーディオを聴いているときに受信されるのが気になります。
CDやミュージックジュークの時も受信するのなら、オーディオオフの時も受信してくれてもよさそうなものですが・・・。
一体、受信する場合としない場合の違いはなんなんでしょうか。
オーディオオフにするとアンテナからの信号が全てカットされる、とかなのでしょうか・・・。

書込番号:11066736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/12 02:43(1年以上前)

レポートありがとうございました。
これからはアナログアンテナを取り付けない人も増えてくると思いますので、今後この書き込みが参考になることも多くなると思います。

書込番号:11072275

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハーネスについて

2010/02/19 00:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 GQSZさん
クチコミ投稿数:13件

中古をオークションで落札したんですが、
ハーネスが三菱で自分の車はダイハツの場合、
ハーネスは何を買えばいいのでしょうか?
ハーネスのキットもしくは買えるサイトを教えていただけないでしょうか?
拡張配線キットとかでも接続できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10963519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2010/02/19 14:30(1年以上前)

ダイハツはトヨタと共通ですので、トヨタ車用を買えば簡単に接続出来ます。
ただし、古い年式車の場合は注意して下さい。
(20年以上前の車じゃなければ問題無いと思うのですが・・・・)

書込番号:10965241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GQSZさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/19 15:05(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん返信ありがとうございます。
カー用品店に行ってみたんですが、
ハーネスはオーディオのハーネスしか売ってませんでした。
カーナビ用のハーネスが必要なんですよね?

書込番号:10965335

ナイスクチコミ!0


スレ主 GQSZさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/22 20:26(1年以上前)

勘違いしていました。
すみません。
無事取り付け完了しました。

書込番号:10982532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ESNで勝手にロックが、、

2007/07/24 19:18(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 TEZTEZさん
クチコミ投稿数:20件

本日ESN機能が勝手に働きナビがロックされてしまいました。
バッテリーを外したり、特に何も触っていないにもかかわらず、
勝手にロックされてしまいました。

何かの拍子に常時電源が切れたと考えられますが、
他に影響がでていないので。。。

同様の現象になった方はいませんでしょうか?


約2ヶ月前にも一度同様の現象になり、その後様子を見ていたのですが
本日また発生してしまいました。
メモリースティックを入れれば問題なくロック解除はできます。

この状態になると、ナビのメモリ情報、音楽データは残っていますが、
ナビの設定情報、走行して学習した内容等はクリアされてしまいます。

設定情報も保存しておけば、すぐに復帰できることがわかっていたので、
大きな被害はでていませんが、出先でいきなりロックしてしまったら
何も操作できなくなってしまうので非常に不安です。

メモリスティックを持ち歩くのは、セキュリティ的にもどうかと思い、
結局ESNは解除することにしました。

メーカーへは一応連絡しましたが、購入店で調べて欲しいと
想定していた回答のみでした。

近所のカー用品店で購入し、取り付けはディーラーにお願いしたのですが、
こんな時購入店で取り付けしておけばよかったとちょっと後悔してしまいます。

書込番号:6572199

ナイスクチコミ!1


返信する
るうちさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/26 22:02(1年以上前)

我が家の物も、同様でした。昨年6月に購入したのですが、今年の7月ごろに1回、9月に2回電源ON時に「HDを読み込みます」のメッセージが出て、しばらくして認証を要求してきました。
電源回路の異常かと思われたので、自動車販売店経由でメーカー修理を依頼しました。
2週間もかかって修理が終わりましたが、「HDDの取り換え」と言うことで、録り貯めた音楽がすべて消えてしまいました。費用は無償と言われたので、「リコール的なものですか?」と確認したところ、自動車販売担当者から「同じ時期に同じ製品を買われた方も、同じ時期に同じ異常が出ました。」との回答で、正確なところは判明しませんが製品の■■かと思われます。

書込番号:6802495

ナイスクチコミ!1


hokuseさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/12 10:38(1年以上前)

同様の症状で本日修理に出しHDDの交換となりました。(修理代28000円、購入後1年2ヶ月)
ジェームスの3年保証に入っていましたので助かりましたが結構同じ時期に同様の症状の方(7706にも同じ書き込みがありました)がいるようですので何かHDDに負荷がかかる原因があるのではないかと聴きましたがHDDの故障の一点張りです。

HDDが故障するのは仕方ないのですが、どうも設計上に問題があるような気がします。

書込番号:6973718

ナイスクチコミ!1


スレ主 TEZTEZさん
クチコミ投稿数:20件

2010/02/01 18:22(1年以上前)

随分時間が経ちましたがその後について、、

購入から2年が経過した時に一度購入店で修理依頼しましたが、
メーカーにて症状確認出来ずということでそのまま返却となりました。
※これ以上調べるには1ヶ月以上かかるとかで諦めました。。(--#

その後も不定期に電源断は続き、エンジン始動で毎回リセットされることもあれば、
1カ月以上何も起きなかったり、、とは言え修理に出してもその時に再現するとも思えず、
ナビの着脱にはお金も掛かってしまうのでそのまま使い続けていると、
延長保証(3年)が切れてすぐの最悪のタイミングでテレビの操作以外何もできない状態に
なってしまいました。
何度やっても復活しないので諦めようと最後の手段で車のバッテリ(マイナス)を外し
強制的にリセットしたら何とか復活。現在も不定期に電源断となりますがなんとか使えています、、
バッ直で常時電源を取るように変えてみましたが、全く効果はありませんでした。

地図の更新もしたかったのですが、いつ壊れるわからないので諦めました。
延長保証も切れてしまったので壊れ次第買い替えようとは思っていますが、
こんな状態だともうこのメーカーは選べませんね。。
地図の見易さ、操作性等気に入っていたのですが、VICSとバックカメラが勿体無い。。
※バックカメラは他社のナビでも使えるかも知れないので、調べておかないと、、
 VICSはどうしようもないでしょうかね、、

書込番号:10872242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障だと思うのですが・・・

2009/07/18 13:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:29件

2006年11月に地デジチューナ付+ETCとセット購入しました。(込み込みで216,000円)お買い得だったと思います。

ところがここ1か月、大変不調な状況です。

1 エンジンをほぼ毎回始動するたびに「HDDを読み込み中です。電源を切らないでください。」となる。

2 数分後に音声が聞こえなくなる。(ナビ声は聞こえるが、TVやラジオの音声が無音)

3 ボンと小さな爆発?音がした後、無音になったり、一定の音量から操作できなくなる。

4 音楽データが消去してしまった。

1と2の症状を繰り返しているうちに4が発生。たまに3がある。

・・・という状況です。

メーカー保証は1年でYHのプラス2年保証には加入しなかったです。

ちなみに車はまもなく9万キロで来年には4回目の車検がやってきます。

現状で自分が取るべき行動について、アドバイスを是非!


1 面倒でも高額となってしまっても、カーナビの修理する。

2 どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。
  
  ※イクリプスの悪評は理解していますが、操作性はいいと思ってます。その上で、

   →どうせ3年以内には車を買い替えたいので、3年以内に壊れることを承知でイクリプスにする。
   
   →車を買い換え後も使用することを前提にその他のメーカーにする。 
    (この場合、操作性は同等以上で考えるとお勧めは?)


まとまらなくてすみません。。

書込番号:9871795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 13:15(1年以上前)

こんにちは。こんにゃんさん 

音楽機器や家電類は常に進歩しています。

>どうせ高額なのだから、カーナビを買い替える。

で買い換えて延長保証に入ります。但し予算の面もあると思いますので
修理見積もりを先に出してから安ければ修理がいいと思います。

書込番号:9871830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 16:07(1年以上前)

私はもっと古い、AVN8805HDを使っていますが、1度保障期限ギリギリに壊れて基板交換しました。もう4年近く経っているので次に何かあったら修理じゃなく新たに買うつもりです。修理すると、工賃やらで10万は掛かるのではと思いますよ。

書込番号:9872402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 17:20(1年以上前)

先ほどYHに行って相談してきました。

ナビ脱着に2500円×2回(外して、付ける)かかり、症状から考えてHDを交換することになり、イクリプスの場合は5万〜6万かかるのでは、とのことでした。

正確に見積もりを出すまでに最低2500円かかる状況です。

こんなことなら購入時に+8千円くらいでメーカー保証+2年保証になるYHの保証をつけておけばよかったと悔やまれます・・。

結局、新品を購入しようかと思いつつも、車もボロだから新品はなんだかもったいない気もするし、壊れているとはいえ今のナビを捨てるのも忍びない感じで思ってしまい、こんなはっきりしない自分に妻の雷が落ちてしまいました。

古いナビって、どうやって処分しますか?

書込番号:9872692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/18 19:31(1年以上前)

新たに購入したところで処分して貰って下さい。有償か否かは交渉しだいかと。
あとビーコンユニットやバックカメラを既に持っているのなら、同メーカー品や他メーカーなり接続可能か確認されたほうが安上がりだと思います。

書込番号:9873159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/07/18 20:27(1年以上前)

回答を頂きまして、感謝致します。

結論としては、イクリプスの今年モデルか昨年モデルを購入したいと思います。

車もボロではありますが、こまめに手入れをして、もう3年(10万キロオーバー)は乗りたいと思います。

書込番号:9873365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HDD交換

2009/02/19 20:38(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 TheNeatlesさん
クチコミ投稿数:1件

先日私のナビもHDDがお亡くなりになられました。
 症状は、これまでこちらによく書き込みされているものと似てるもので、
  「HDDチェック中」「地図データを読み込んでいます」
といったメッセージが出て全くナビが作動しないというものです(テレビ・ラジオは入ります)。
 そこで、メーカー修理を考えているのですが、だいたいおいくらぐらいするものでしょうか?
 過去の書き込みでは、金額がバラバラみたいですので、HDD交換でも状態によって差があるのでしょうか?
 ちなみに購入して1年半くらい経ってるので保証はきれてます(T_T)

書込番号:9121477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/02 22:10(1年以上前)

私も先月、同様の症状が出て修理の見積もりをさせました。結果、HDDの交換と言われ
「3万6千円」とのことでした。
この故障は過去の書き込みにも見られるので故障の多い製品なのでしょう。
このようないいかげんな製品をつくる富士通テンの製品は今後、購入できないと思いました。

書込番号:9793295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 車の向きに合わせて地図を回転さたい

2009/02/08 19:52(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:6件

以前はカロツェリアを使用していたため、車の向きに合わせて地図の方位が回転する地図表示になれていましたが、本製品を中古で購入し使用し始めたところ、常時画面の上が北のままの表示しかしません。
どなたか、表示の変更方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。

書込番号:9061385

ナイスクチコミ!0


返信する
GSF1200Sさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/08 20:21(1年以上前)

取扱説明書(クイック編)P33に説明があります。

もし取説がなければ

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/audio_navi.phtml

でダウンロードできますよ。

書込番号:9061585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/08 20:38(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
方位をタッチするとは、思いもつきませんでした。。。
助かりました。

書込番号:9061693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6606HD
イクリプス

AVN6606HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN6606HDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング