AVN6606HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6606HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HD のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

高速走行時のヘディングアップ

2008/02/26 15:50(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。
レビューで
>高速走行時の画面が、進行方向に変更が出来れば見やすくて良い。
と書き込みをしてらっしゃる方がありますがこれは
「高速道路を走っている時はノースアップのみ(ヘディングアップ出来ない)」という意味でしょうか?
お使いの方教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7450238

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件

2008/02/26 20:39(1年以上前)

自己レスです。
できないようですね。
解決しました、お騒がせしました。

書込番号:7451489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れました

2007/11/07 00:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 krd125さん
クチコミ投稿数:1件

昨年8月にネットで購入。
先日、いきなり壊れました。
それも、ちょっとスーパーで買い物をと駐車し、約5分後にエンジンをかけたら、全く無反応状態になってしまい、何度もエンジンをかけて確認したけれども、全く通電せず。
メーカーに問い合わせたけれども、「過去に同様の報告なし」でも、「考えられる故障内容」だそうで、こんなに簡単に、それも全く前兆無しで壊れるなんて…
いつかは壊れるものとしても、1年ちょっとですから、受け入れ難いです。
画面の不具合も音声も何もかも、全く不調を感じていなかったのに、本当に突然無反応。
何を押しても何も映らないし、音も出ない。

メーカーの対応もあまりよくないです。
「仕方がない」の一点張り。
カーナビも壊れるものだけれども、1年でこんなにあっさりと壊れてみせるのでは、値段からしても、不満ばかりです。

ヒューズでも配線でもなくて、突然壊れました。

書込番号:6952326

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/07 09:37(1年以上前)

それより、修理代がバカ高いです。

書込番号:6953212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/11/17 14:48(1年以上前)

私も以前、同様の事が起きました。
購入して1年未満だったので、買ったお店でみてもらいました。

原因として考えられる1つは『カーナビがちゃんと立ち上がる前にエンジンを切ってしまった』等だそうです。
なのでカーナビをリセットしてもらいました。
そしたらちゃんと元に戻りました!!
それからは同じ症状は起きてません。

いまだに原因は分かりませんが。。。

書込番号:6994226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/01/12 22:34(1年以上前)

メーカーに猛攻撃をしてみてください。
私は、クレーマー呼ばわれしました。
メーカーの話「HDDが不良品」と言い切り現在の販売しているイクリプス商品全てが、異常をきたしているらしいです

書込番号:7238617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/28 21:01(1年以上前)

私も壊れました。昨年5月に購入し使用していましたが、昨年12月ころから音楽CDをかけると、HDDに自動で録音を始めるのですが、その際一方のスピーカーから
  バリバリ、ジリジリ
等と雑音が聞こえるようになり、録音された音楽を聴いても同様の雑音が録音されておりました。CDに問題があるのかと思い、いろいろ試していましたが、いずれのCDでも同様の現象が発生しました。それで、メーカーの方に問い合わせたところ、「本体の故障である可能性が高い」ことから最寄の営業所か本体を取り外してメーカーへ遅れとのことでした。その際、取り外しなどにかかる費用はユーザー持ちと一点張りでした。どれだけ説明しても「すみません。申し訳ありません。」と繰り返すだけで、話が進みません。価格コムの口コミを見て、思いました。富士通テンの製品て、結構故障が多いのだと思いました。でもお客様センターの対応にも何か憤りを感じます。保証書にも何らはっきりと明記されていないにもかかわらず、取り外し等の工賃は、利用者負担とは。トホホ。

書込番号:7307825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/20 10:35(1年以上前)

先日、私もいきなり壊れました。
今日は、いつもより遠回りな道を表示してくるな・・・と思っていたら、
一方通行の道を行くよう表示したり、逆走を指示したり・・・。
挙句の果てには、勝手にナビが動き始め、海の上を表示する始末。
それ以降、タッチパネルの操作が一切できなくなりました。
使用してまだ1年半ほどなので、カスタマーセンターに連絡しようかとも
思いましたが、他の書き込みを見て、この会社は話になりそうにない・・・と
思ったので、今日買い替えを検討します。
この会社って、誠実さを感じない企業ですね。

書込番号:7698634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VICSの受信について

2007/10/07 16:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:9件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

このナビを買って10か月ほど経ちます。前はあまり気付かなかったのですが、最近VICSの受信が悪いことが多いような気がします。入る時は入るのですが、全く入らないことも時々あります。でもそれは別に受信できないようなところを走っているわけではないんです。2時間ほどかけて町から町に移動しても一向に入らないこともあります。同じ機種を持っている友人に聞くと、そんな状態になることはなくすぐに受信するようです。これは異常なのでしょうか?同じような症状のかたはいらっしゃいますか?

書込番号:6840797

ナイスクチコミ!1


返信する
moigon♂さん
クチコミ投稿数:9件

2007/10/12 08:38(1年以上前)

私も同じ症状です

先週車を買い替えてナビを乗せ買えました

その後、VICSの入りが悪くなったのに気づいて
症状を観察すると何をやっても入らないんです
入る時もあります
取り付け方法が悪いのかと思っていました

そこで移動しないで30分程見ていて入らないことを確認した後
車のエンジンを切ってまたかけてみました
すると数分でVICSを受信しました
このことから本体の不具合かなと思っています

書込番号:6858970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FEC107について

2007/09/04 07:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 ochie4044さん
クチコミ投稿数:2件

フロントモニターをつけようと思うのですが、現行のFEC107は対応していないようなのですがもし取り付けた方いましたらレスください。

書込番号:6714322

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/09/04 18:48(1年以上前)

FEC107とFEC106は中身も接続も同じものですので6606に普通に接続できます。

ご参考までに・・・・

書込番号:6715739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:1件

AVN6606HDのビデオ映像出力端子から、ポータブルナビ(ゴリラ)の外部出力端子に配線を繋ぎ、インダッシュでは地図表示しながらゴリラの画面でDVDなどを見ることは出来るのでしょうか?

色々自分なりに調べてみたのですが分かりませんでしたのでご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。お願いします。

書込番号:6700697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/09/06 00:24(1年以上前)

AVN6606HDのビデオ映像出力端子から、ポータブルナビ(ゴリラ)の外部入力端子に配線を繋ぎ、インダッシュ(前席)では地図表示しながらゴリラの画面(後席)でDVD(AVN6606HDで再生させる)などを見ることは出来るますよ。

ご参考まで。

書込番号:6720853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

データ更新。

2007/08/06 21:21(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:27件

CDのデータ更新をしようとしています。
CD−Rにダウンロードして、
本体にセットしてデータ更新のCDでの更新を選んだのですが、
そこから更新中という画面になりません。

何か間違っているのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6615667

ナイスクチコミ!0


返信する
茶々茶さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/07 22:18(1年以上前)

もしかして、フォルダーを作ってその中に更新データを入れてCD-Rに焼いていませんか?
どうやらこの機種は、更新データをフォルダの中に入れずにそのまま焼かないと認識しないみたいです。しかも、複数の更新データを入れても最初の更新データしか更新されないと思います。ですから、フォルダを作らず、更新するデータをそのまま一つずつCD-RまたはCD-RWに焼いて更新しなければならないと思います。
これで更新できると思いますので試してみてください。でも間違っていたらごめんなさい。

書込番号:6619285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/10 20:35(1年以上前)

カスタマーサービスからの回答は以下の通りです。
 
(ご回答)
CDDBデータ書き込み方法について、ご確認いただけますでしょうか。
パケットライト・UDFフォーマットやWindowsの標準書き込み機能はPC上での使用
を前提としたフォーマットになるためAVNでは認識できません。
お手数ですが、ライティングソフトにて下記条件を踏まえ書き込みをお願い致します。
・フォーマット:MODE1
・ファイルシステム:ISO9660 LEVEL1
 (ファイル名つけ方のフォーマット 8文字+拡張子)
・セッション数:シングルセッション
・ファイナライズ:する
・ファイル保存場所:ルートディレクトリ

全然意味が分からないのです。
ライティングソフトは、B’sRecorderを使っています。
宜しくお願いします。

書込番号:6628407

ナイスクチコミ!1


kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件

2007/08/14 14:58(1年以上前)

B's Recorderであれば起動画面で
「オーディオCDの作成」というオプション画面が
ある筈です。そこからオーディオCDを作成して
最後にファイナライズ処理をすれば
AVN側で認識すると思います。

書込番号:6640373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/15 18:40(1年以上前)

これって、CDの焼く方法ですよね?
そうじゃないんですよ〜、CDDBの更新をしたいんです・・・。

書込番号:6643966

ナイスクチコミ!0


茶々茶さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/16 00:13(1年以上前)

CDに焼くにも、フォーマットやファイルシステムなどいろいろな設定の形式で焼く事が出来ます。Kiichigoさんの書いた事は、確かにCDの焼き方ですが、CDDBを更新するためにはKiichigoさんの書いた通りのやり方で設定をサポートセンターから連絡があった様に
・フォーマット:MODE1
・ファイルシステム:ISO9660 LEVEL1
 (ファイル名つけ方のフォーマット 8文字+拡張子)
・セッション数:シングルセッション
・ファイナライズ:する
・ファイル保存場所:ルートディレクトリ
にしてCDに焼く必要があります。
一度、B's Recorderの設定が上記のようになっているか確認してからCDDBの更新データを焼いてみてください。このやり方が分からない場合には、ジャンク品のメモリースティックを探したほうが早いし、楽ですよ。

書込番号:6645196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/08/16 11:04(1年以上前)

ホント、無知でスミマセン。

メモリースティックの方が楽そうなんですね。
では買いに行ってきます。
ありがとうございました。
また何か分からない事があれば、宜しくお願いします。

書込番号:6646272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/08/18 00:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
CD−Rでもメモリースティックでも更新する事が出来ました。

書込番号:6651635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6606HD
イクリプス

AVN6606HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN6606HDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング