AVN6606HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6606HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HD のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンの使い勝手はどんなでしょう

2006/09/05 16:34(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:19件

今月26日納車予定のステップワゴンに6606HDを搭載します。

子供達がサッカーをやっている関係で、よその子供も乗せて試合会場に行く機会が多いことから、思い切って後席モニターとともにリモコンも注文しました。

そこでリモコンを利用されている方にお聞きしたいのですが、本体操作のほとんどはリモコンで可能なのでしょうか。

また使い勝手はいかがでしょう。

多分私どもはサッカーやアニメのDVD鑑賞が多くなると思います。子供も操作できるようになればいいのですが、どんなもんでしょうか?

書込番号:5409591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件

2006/09/09 15:37(1年以上前)

正直いまいちです。
操作性がよく無いです。
全部の機能もリモコン使用できません。
※元々、機種専用のリモコンで無いしね・・・。

DVD見たり、TVや外部入力に切り替えるくらいならよいかもしれません。

書込番号:5421818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD再生時に異音が・・・。

2006/08/31 15:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:12件

自分は6806なのですが、あちらは過疎っていますので、MD再生機能以外は全く6606と同じだと思いますので、こちらで質問致します。

CD再生時、CDによってミシミシという、例えるならば、レコードをかけたとき最初曲がかかるまでの間に聞こえる雑音のような音が聞こえます。
最初はCDRで発生したため、そのCDRが録音に失敗してるのかなと思っていたのですが、普通のCDでも聞こえるものがでてきました。HDDに録音されますが、その音にも雑音がはいっています。
これはこのナビに相性があるのか、スピーカーに問題があるのか、それとも・・・。
わかりません><
お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5394490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/09/08 23:06(1年以上前)

自己レスです。
どうやら本体の不良のようで販売店にて新品と交換してもらいました。

書込番号:5419631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

GPSの受信について

2006/08/31 16:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:4件

先日、悩みに悩んだ結果、AVN6606HDを通販で購入しました。

早速、昨日取り付けをしたのですが、GPSの信号をまったく受信できない状態で困り果てています。

テレビ・オーディオ類は問題なく動作しています。

ナビの画面では地図はでるのですが、まったく自車の位置を認識してくれません。(左上部にGPSという文字が画面にでていない状態)

ちなみに、車速パルス・パーキング等の信号は問題なく入ってきています。

GPSの配線では、テレビと共通のフィルムにGPSアンテナを貼り付けてナビに接続するだけなので間違っているとは考えられません。

もちろんアンテナの貼る位置も指定された枠内に慎重に貼ったので問題ないと思います。2箇所の小さい点に合わせて貼りました。

どなたか同じような症状になった方や、考えられる原因を教えてください。よろしくお願いいたします。

※取り付け後、電波障害がほとんどないような場所や市街地など走ったり、しばらく停車したりしてみましたがやはりGPS信号を受信できません。

書込番号:5394601

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2006/08/31 18:16(1年以上前)

フロントガラスが「熱反射ガラス」であれば、電波も反射しますので受信できないと思います。(カタログ情報)
ちっちゃいさんの車のフロントガラスは、どうですか?

書込番号:5394750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4194件

2006/08/31 18:21(1年以上前)

空の開けている場所で30分停車してみて、現在地が見つけられなければ、
配線ミス、GPSケーブルの断線、本体故障が考えられます。

GPSケーブルのコネクターを一度外して、
入れなおしてみるとか
確認してみる必要がありますね。

書込番号:5394759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2006/08/31 21:27(1年以上前)

回答ありがとうございます。

おじゃっさんへ

フロントガラスは「熱反射ガラス」ではありません。ただフロントガラス上部にスモークフィルムを貼っているので、フィルムアンテナはその上から貼っています。
この事はメーカーにも伝えましたが、テレビが受信できているのであれば微弱ながらもGPSの受信ができるはずだと言われました。
したがって、スモークフィルムの影響ではないと考えています。

ちなみに車は平成13年式のRF3ステップワゴンです。


IR92さんへ

空の開けている場所で30分以上停車しています。
配線ミスは知人を含め数回確認しているのでまずないと思います。
コネクターも何度も差しなおししているのです。

他にチェック項目があれば指摘していただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5395275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2006/09/02 13:06(1年以上前)

電源(オーディオoff)ボタンを押しながら現在地ボタンを5回押してください。
そこで、メンテナンス画面が表示されます。
その中のステータスでまずGPSがOKになっているか確認。

メンテナンスの中にGPSがあるので、そこでアンテナがいくつ拾っているのか確認。右に使用中と言うのが受信している数です。

本体のInfoで次の画面でシステム情報よりかは正確だと思います。
どうも、システム情報の受信数はアンテナを補足した時点での数なので
その情報を生かして無くても表示してしまうので。

まあ、個人的にはフィルム張っている上からさらにフィルムアンテナは張りたくないので、フィルムレスをサイドに張って、GPSアンテナはダッシュボードに隠しますね。
私のホームページが参考になればどうぞ。

書込番号:5400145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2006/09/02 15:48(1年以上前)

電源(オーディオoff)ボタンを押してから現在地ボタンを5回押してください
の誤りです。
申し訳御座いません。

書込番号:5400480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/09/02 16:37(1年以上前)

くりくりあたまさん

ご丁寧な回答ありがとうございます。

実は今朝メーカーよりフィルムタイプではないアンテナを
送付してもらったものが届き早速取り付けてみました。

場所はダッシュボードですが、info画面でみたGPS情報では
4段階中の3〜4のレベルで信号を受信できています。

結局、明日車を使うのでフィルムアンテナにつけたGPSアンテナは
はずしてしまい、ダッシュボート上のアンテナを使うようにして
きれいに配線をまとめてしまいました。

このことにより、@フィルムに貼り付けたGPSアンテナの品質不良、あるいは、Aフロントガラスのフィルムの上から貼ったことによる感度低下が原因であると考えられます。

メーカーから、月曜日に状況を聞かせてくれと言われているので、後日報告するつもりです。

ほんとはフィルム一体のGPSアンテナがよかったのですが、何とか使えるようになって一安心です。

通販で買うと、こういう事態になった場合に困りますね。

メーカーにもアンテナを送付していき感謝です。

書込番号:5400589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2006/09/04 10:49(1年以上前)

良かったですね!
イクリプスも気が利くことしてくれますね。

書込番号:5406158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

燃費(消費電力?)について

2006/08/06 02:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初カーナビとしてAVN6606HDを検討しているのですが。
カタログをみていて、
電圧 13.2V
最大消費電流 15A(通常の消費電流についての記載は見つかりませんでした)

とあり、最大消費電力が高いように思うのですが(パナソニックの機種は3A以下)。

通常使用(ナビ+音楽)している場合の、燃費への影響はどのようなものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5321956

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/08/06 05:03(1年以上前)

表示方式が違うだけでどこのメーカーもそんなに変わりませんよ。

ECLIPSEは最大15A使うので車側の配線(ヒューズ)に注意する為の表示みたいなもののようですし、
PanasonicのはAUDIO OFF時3A (CN-HDS960TDの場合)と書いてあるのは車のACC ONにしたら音楽とか鳴らしてない状態、所謂コンポ、ナビ未使用でもナビ本体が電源入ってると最低3A使いますよって表示ですからバッテリー上がり防止の意味の表示ですね。

Panasonic取り付け図見ても本体は15Aのもの使用してますし、ナビ本体、モニター部含め付属接続ケーブルも合計16Aものヒューズが使われてます。

普通に使用する分には問題ないです。

書込番号:5322090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/06 10:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

なるほどですね。
よくわかりました。

不安なところが無くなったので、安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:5322484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリースティック

2006/08/05 00:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは、monjiro-です。
この機種は、使えるメモリースティックが128MBまでということですが、それ以上の容量の物はやはり認識しないのでしょうか?
もし、使えている方がいましたら、容量等教えてください。

書込番号:5318936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/08/05 12:20(1年以上前)

> 使えるメモリースティックが128MBまでということですが、それ以上の容量の物はやはり認識しないのでしょうか?
128MBというのはナビ側の制限ではありません。
メモリースティックの規格で最大容量が128MBと定められているため、それ以上の容量のメモリースティックを作ることができないのです(例外として、128MB×2という切換使用できるものは発売されています)。

128MBより大きいものは、すべて「メモリースティックPRO」という上位規格になりますので、AVNシリーズでは使用することはできません。

書込番号:5319937

ナイスクチコミ!0


スレ主 monjiro-さん
クチコミ投稿数:52件

2006/08/05 14:20(1年以上前)

number0014KO様、ありがとうございます。

そうですか、そうなんですか…

とてもわかりやすい回答で、感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:5320153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バックガイドカメラについて

2006/08/03 00:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 悩少年さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
カーナビを新しい物にしようと思っていてAVN6606HDかパナHDS620Dか悩んでいます。
今現在H13年エスティマでメーカーオプションのナビ&バックカメラ付き(白黒)に乗っています。
パナの方は「リヤビューカメラRCA変換ケーブル」を付ければ可能(4910661)だと見つけましたが、こAVN6606HDも変換ケーブルなど使用すれば可能なのでしょうか。
と、ディラーオプションで付けたCDチェンジャーもそのまま使用は可能なのでしょうか。(たぶんイクリプス製だと思うので・・・)
よろしくお願いします。

書込番号:5312986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/08/03 00:44(1年以上前)

ECLIPSEナビのバックカメラ入力は専用カプラーです。おそらく純正バックカメラと同じ形だったと記憶してます。もし同じであればカプラーオンですね。
CDチェンジャーですがAVN6606HD自体チェンジャーコントロールがないのでは?

書込番号:5313147

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩少年さん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/03 01:41(1年以上前)

ハマーン・カーンさんアドバイスありがとうございます。
カタログを見る限りでは物はあるようです。
ついでなのですがAVN6606HDは最初から車体に付いてるTVダイバシティアンテナは接続可能でしょうか?

書込番号:5313310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/08/03 09:23(1年以上前)

別売アダプターでチェンジャー接続可能なんですね。(知りませんでした)
TVアンテナの件ですが現在付いているものがミニピンであれば接続可能です。また、カプラーの場合は形が合えば可能だと思います。(これに関しては実際に見てみないとなんとも…)ただECLIPSEナビはGPSアンテナがTVアンテナと一体になっているので別でGPSアンテナが必要になります。現在使用のものが利用できればよいのですが…

なんにせよカプラー形状の問題だけですね。

書込番号:5313710

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩少年さん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/03 15:59(1年以上前)

ハマーン・カーンさん何度もありがとうございます。
ついでに地デジチューナーについてですが、イクリプスの純正チューナーじゃなくてもパナのチューナーでも映りなどは同じでしょうか。なんせ純正は価格が高いのでパナの方がお得じゃないかと・・・ お願いします。

書込番号:5314486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/08/03 16:39(1年以上前)

・GPSアンテナは、カプラの形状が異なる場合、変換ケーブルがあります!2003年から純正のGPSの形状が変わったんですよね。

・ということで既存のTVアンテナをつけることができます。

・パナのチューナーとは、地デジのワンセグ対応のものをさしてますよね?
ワンセグ受信エリアであれば、メリットはあると思います。
しかし、イクリプス純正でない場合本体側での操作はできないですので
気をつけてください。あくまでも外部入力と言う形です。
私なら、ワンセグチューナーが出るらしいとうわさを聞いているので
待ちの状態。
面倒見の良いイクリプスですから、きっと少し前の機種でも大丈夫でしょう。

書込番号:5314550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/03 22:46(1年以上前)

実際にワンセグを車載で見てみると7インチ程度の画面では画質的に厳しいかな、という感想です。
携帯電話電話程度の画面で視聴するのならば良いのかもしれませんが、車載で使うなら12セグの受信が出来るものが欲しくなるように思えました。

書込番号:5315551

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩少年さん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/03 22:49(1年以上前)

ありがとうございました。
回答を参考に、これからパナ製HDS620DとAVN6606HDの2つで悩みたおします。量販店でどちらもだいたいそれぞれの地デジチューナー付きで21万くらいでした。この悩んでるときが一番楽しいのかもしれませんね。
ちなみにメーカーににカメラのことをメールで聞いたら
「純正品と市販ECLIPSE商品とは接続・通信の互換性がない為、接続ご使用いただくことができません」
と言う回答が帰ってきました。メーカーと言う立場上こんなものなのでしょうねえ。

書込番号:5315566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/08/04 13:07(1年以上前)

それはそうでしょ。
いくら、トヨタのカメラがOEMでも実は中身はウチがつくっています!
繋げられますよ!とは言わないでしょ。

書込番号:5317064

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6606HD
イクリプス

AVN6606HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN6606HDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング