AVN6606HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥195,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6606HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN6606HDの価格比較
  • AVN6606HDのスペック・仕様
  • AVN6606HDのレビュー
  • AVN6606HDのクチコミ
  • AVN6606HDの画像・動画
  • AVN6606HDのピックアップリスト
  • AVN6606HDのオークション

AVN6606HD のクチコミ掲示板

(491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VICS

2006/07/29 15:27(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

納車日も決まり機種の選定をしなければならない時期になりました。

当初は、この機種(または6804)でVICSユニットとフロントスピーカー交換を予定していましたが、下の質問のようにVGAディスプレーの7706も捨てがたい選択肢です。その場合、予算から、VICSユニットは捨てざる得ません。


FMだけの時とビーコン情報がある時と、実用度はどの程度の差があるでしょうか?

横浜と湘南近辺が走るゾーンです。
おそらく迂回情報が必要な運転は月に1-2回と思います。


大都市とその近郊にお住まいの方でアドバイスいただける方があればお願いします。

書込番号:5299684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/07/30 19:13(1年以上前)

私ならVGAを選びますね。
そして、後で予算がたまったらビーコンですね。

FM VICSは道路上に渋滞情報を表示するので
抜け道など事前にある程度知っていればビーコン無しでもいいかも。
でも、ビーコンがあると渋滞の情報収集回数が断然多いです。

書込番号:5303055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/07/30 19:16(1年以上前)

あと、7705とビーコンを買うと言う選択もあるかと

書込番号:5303069

ナイスクチコミ!0


スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/31 00:03(1年以上前)

スキップスキップさんアドバイス有難うございます。

 かみさんも画質優先ということでVGAの7706に決まりつつあります。

書込番号:5304154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カロとの比較

2006/07/16 23:40(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 ぢ〜んさん
クチコミ投稿数:7件

'00のカロDVDサイナバーナビを使用しておりますが、車とともにナビの買い替えを考えております。
量販店で触った感じでは、カロ繋がりで楽ナビのHRZ08が違和感無く、ほぼそれに決める気でした。
しかし、それ以上に処理速度の速さや、細かい所でAVN6606HDの方が使い易く感じて悩んでいます。
HRZ08とAVN6606HDを比較してAVN6606HDにされた方、カロからイクリプスにされた方、またその逆などカロとの比較で実際の使用感(良し悪し)を教えてください。

書込番号:5260393

ナイスクチコミ!0


返信する
puradonさん
クチコミ投稿数:66件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

2006/07/19 15:38(1年以上前)

はじめまして。
私は、06カロ→06イクリです。
AVN7706HDの板[5267347]にコメントしていますので、もしよろしけば参考にしてください。(7706HDと6606HDのナビシステムは同じですから)
ちなみに、ナビの処理速度を比較(CPU比較)する方法として「100mマップから拡大ボタンを押しつづけ日本地図になるまでどのくらいかかるか?」みたいにすると性能差がよくわかると思いますよ^^(もう、やられていたらスミマセン^^;)

書込番号:5268523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/20 20:38(1年以上前)

1:細路について
 カロは論外!
 イクリプスはまとも

 両者の違いは地図会社の違いに有る。
 イクリプスは「ゼンリン地図」グループ
 カロは、クラリオンとおんなじ地図会社。

 <参考比較場所>
  1:東京都中野区白鷺3丁目付近
  2:神奈川県相模原市麻溝(ニコン工場付近)
  3:東京都八王子下恩方聖パウロ高校付近
  4:群馬県関越自動車道月夜野インター付近
  5:栃木県宇都宮赤岩山付近
  6:茨城県八郷町足尾山付近

 カロの地図のいいのは、100m200mスケールで色や建物の情報が豊富で、印刷地図に迫る情報量。が、細路がまるでだめだ。
 
 田舎はおろか、都市部でも渋滞抜けるときの道調査で使い物にならない。しょがないので、25mスケールなどの「街路図」にしないとならない。(見難い・・あれ・・)

 おなじ100mスケールでも、

 1:カロ
 2:クラリオン
 3:イクリプス

 の順で、「より大きな範囲」が表示される。

 カロの100mスケールだと、ぐああああっと、抜け道見るのがつらい(そもそも細い道、とてもひんじゃくだが・・)

 イクリプスだと、7インチ画面に表示できるエリアは一番せまいが、100mすけーるのままで、存在する全てのみちを把握しやすい。

 4km程度のスケールにすると、イクリプスのものがもっとも情報量がおおいと思われる。(参考地図: 栃木宇都宮ー群馬沼田)

 「とーにかく! 存在する道はちゃんとでろ!」と思うかた(わたしがそう・・)は、カロはだめでしょ。

 イクリプスが「え?」とおもうのは、「周辺検索」の概念がないこと。

 周辺検索したいときは、

 1:目的地 ボタンをおす
 2:ジャンル別 ボタンを押す
 3:サーチ範囲を「自車」中心にする

 となる。

 画面の「周辺」ボタン一発でできるかろとは大違い。

 
 ま、わたしは、ナビ歴10年以上・・かなあ
 「道は星に聞け・・」のコピーで、カロが始めて出したやつ依頼・・ (そのころは、地図はページ方式で、地図の上を、車が動いていた・・ぐあ・・)。時代時代で、「あ、これがいい!」と思えるメーカーが変遷してきました。

 今回は! イクリプスに決定!

 1:処理速度が速い!
 2:まともに道が出ている!

 あ、カロつかってるかた、不快になったらごめんね!
 でも、カロでも

 「目的地を設定したら、ナビの指示通りにいく」(1)
 「印刷地図のように情報量が多く見やすい地図がほしい」(2)
 「細かい道の情報が必要なときは街路モードにすればいい」(3)(注1)

 であれば・・・カロ・・いいですよね・・うふ

 (注1):田舎だと街路そもそもないぞ・・ですが・・


 「うーん・・カロの美しさを取るか! きたないが・・イクリプスの”まっとうな地図”をとるか・・うーん・・」

 なやんで、またまた・・地図をとったわたしでした・・うふ

書込番号:5272287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/21 01:21(1年以上前)

はじめまして。
カロ(サイバー)とイクリを迷ってイクリにした者です。

個人的にも色々比較して、やはりナビ性能を追及するのでしたら今年のモデルではイクリの方が優れているのではないかと考えます。
地図データ、渋滞データ(カロの約4倍だそうです)の充実。
また、今購入されるのでしたら地図情報が新しいと言う点も利点です。
後、リルートは全メーカー中でイクリが一番早いような気がします。曲がるはずの交差点を行き過ぎた場合のリルートは爆速です。

以下は6606HDとHRZ08の比較ですが、
6606HDの利点としては、HDD容量が40GBと増量されていますので、上記したようにナビ関連のデータが増えても音楽の収録可能な曲数も多くなっていること。
6606HDは3000曲、HRZ08は2000曲。
6606HDはDVDのメニューを選ぶ時にダイレクトにタッチが出来るようになっていること。個人的にはこれはかなりお勧めな機能です。
更に簡易的な音響機能としてCSUが付いていることとCDDAをFM波で更新できること。
地図情報の更新が店頭で出来ること。HRZ08はHDDを取り出してメーカー送りです。

HRZ08の利点としては、音声で操作が出来ること。携帯電話接続可能(ハンズフリーとか)。外部機器を接続の際にAUXで接続可。自車位置は多分カロのほうがずれない。そんなに差が無いかもしれませんが…。

長文で読みにくいかと思いますが、個人的には以上のような感想を持ちました。私は結局8806HDを購入したのですが。
ただ、2005年秋に出た製品と2006年春に出た製品を比較するとやっぱり新機能等の差はあるな、と感じました。
どちらを選ばれても不満な点は出るかと思いますが…購入がんばってください。

ご参考までにお願いします。

書込番号:5273417

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

2006/07/21 14:18(1年以上前)

tatami_sansinさんのレスで、イクリの問題点として「『周辺検索』の概念がない」とありましたが、
『周辺施設』は
【画面下の表示変更】⇒【周辺施設】⇒探したいジャンルを選択・表示させる。ここで「選択した施設を表示します」とマップに戻ります。
もう一度【表示変更】⇒【周辺施設】⇒【施設検索】
で検索できると思います(^-^)
ちょっと判りづらいですよね〜

イクリの『周辺検索』の問題点は
・検索したい施設以外を地図に表示している場合は、解除しなければ表示している施設を全て検索対象にしてしまう。
・あらかじめ施設を表示していないと上記のようにめんどくさい。
・施設検索後、施設表示解除をしなければそのジャンル施設が表示されたままになる。

…このようなとこだと思います。
慣れれば、その処理速度の速さから、目的の施設を探し出すのに時間は要しませんが、やはり改善の必要がありますね。

書込番号:5274446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢ〜んさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/23 01:24(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
車は本日納車となりました。

先週に続き、今日も量販店で比較してきました。
「100mマップから拡大ボタンを押しつづけ日本地図になるまでどのくらいかかるか?」試してみました。
全然違うのですね・・・
画面タッチのスクロール速さも段違い。
いくつか試した地方の検索でも、イクリでは問題なく検索できたのにカロにはデータが無い場所も・・・

iPod接続、ハンズフリー、ステアリングリモコン、デザインは楽ナビ、処理速度、使い勝手はイクリ。
まだ悩んでいますが、イクリに傾いてきました。

自車位置精度はカロが良いと聞きますが、イクリも必要十分でしょうか?

書込番号:5279579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/07/25 18:07(1年以上前)

自車位置の精度は、もう変わらないですよ。
なんせ、イクリプスはトヨタ関係企業の技術が入っているんですからパイオニアに負けるわけがありません。

書込番号:5287972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/26 00:39(1年以上前)

関連会社というだけで技術提供まではちょっと…

書込番号:5289457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぢ〜んさん
クチコミ投稿数:7件

2006/07/27 03:17(1年以上前)

夜画面で地図や文字が見難いと聞きましたが、如何でしょうか?

書込番号:5292709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/07/27 14:37(1年以上前)

ハマーン・カーンさん
技術提供とは、一言も書いてませんが・・・。

書込番号:5293588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/27 21:33(1年以上前)

>なんせ、イクリプスはトヨタ関係企業の技術が入っているんですからパイオニアに負けるわけがありません。

これっていわゆる技術提供ってことじゃないの?入ってるだけってのは盗んでるってことになるし…

書込番号:5294447

ナイスクチコミ!0


To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/28 01:16(1年以上前)

トヨタ系部品メーカーAW社はカーナビのエンジン部分を他社にOEM供給しているはず。

モーターショーで部品館を見るとAW社(親会社のAS社ブース)の展示で自社ナビの他にF社とA社のナビも有ります。

カーナビは、純正の台数が市販を抜いているので、影のNo.1は実はPana、CaroでなくAW社かも。

書込番号:5295359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/29 20:53(1年以上前)

へい! ご指摘ありがとございました。
イクリプスにも「周辺検索」ありました。

6806買って、取り付け前にマニュアルみてたら・・・

≪尾!ア、あ、ああああたあああああ!(嬉)>


というわけで、イクリプスにも「周辺検索」ありと!

(十分な調査梨で書き込んですんまへんでした!)

書込番号:5300439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VGAモニターとの比較

2006/07/24 21:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

昨日近所のYHで現物を見ました。

ワイドVGAの7086HDとの比較では、DVDビデオはソースが違うので正確な比較では有りませんが、動画でもありそれほど違いを感じませんでした。


常時使うナビでは、6606HDは地図データはなんとなくくすんだ感じがしました。また、文字はVGAの方がくっきりした文字で6606HDの方がなんとなく境界がぼんやりした感じでした。



すでに購入して使っておられる方、実用上はいかがですか?

書込番号:5285276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/07/26 01:03(1年以上前)

旧モデルになりますが、7705と6605を二台の車に付けて比較しました。
たしかにDVD映像では意外に違いは少ないです。しかし地図画面では見た目の綺麗さ、なんとなくの新しさが大きく違います。そして何より大きな違いは夜間の見易さです。これは雲泥の差といえます。7705の見とれてしまうほどの美しさに大して、6605は読み取る事さえしにくい場面もありました。6605はディスプレイの角度にもかなり影響を受けるようです。ご参考までに。

書込番号:5289558

ナイスクチコミ!0


スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/26 21:08(1年以上前)

naosikunn4さん、

レス有難うございます。

価格差と使いやすさで益々選択に悩みます。

書込番号:5291541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ポータブルオーディオ接続

2006/07/18 21:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

この機種と6806HDにはAuxが有りません。

ビデオ接続コードKW-1275Aを使って、Videoに入力を切替ればポータブルオーディオが使えますか?


その他いろいろ調べたいのですが、富士通テンのWEBではダウンロードページで取説が見つかりません。どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:5266580

ナイスクチコミ!1


返信する
puradonさん
クチコミ投稿数:66件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

2006/07/19 16:07(1年以上前)

はじめまして。
ナビ側の認識として、AUXからの入力は【音楽】、ビデオケーブルからの入力は【ビデオ】で、AUXは音響補正(5.1chサラウンドやDSP、タイムアライメントなどなど)ができますが、ビデオでは音量調整のみとなっているようです。(私も気になってイクリのカスタマーセンターに問い合わせしたことがありました)

書込番号:5268572

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

2006/07/19 16:09(1年以上前)

回答として不足がありましたので追加です。
ビデオケーブルからポータブルオーディオの音声を入力することは問題なく可能です。

書込番号:5268577

ナイスクチコミ!0


スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/20 00:48(1年以上前)

puradonさん

有難うございました。

書込番号:5270206

ナイスクチコミ!1


スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/24 21:31(1年以上前)

肝心な質問が抜けていました。


ナビモード時でも、Videoの音声入力は使えるのでしょうか?

書込番号:5285296

ナイスクチコミ!0


puradonさん
クチコミ投稿数:66件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度4

2006/07/24 22:11(1年以上前)

大ジョブ。
使えますよ^^

書込番号:5285488

ナイスクチコミ!0


スレ主 To-chanさん
クチコミ投稿数:27件

2006/07/25 21:26(1年以上前)

puradonさん

重ねて有難うございます。

書込番号:5288554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の配色変更

2006/06/28 11:06(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

クチコミ投稿数:37件 AVN6606HDのオーナーAVN6606HDの満足度5

この機種は外部操作ボタンがオレンジ色で、液晶内のメニュー画面、オーディオ操作画面などがブルーの配色となっていますが、メニュー画面の色を他の配色に変更する事はできますでしょうか?
店頭の実機を触ってみて、地図の配色を変更できる事は確認できたのですが、メニュー等の配色の変更の仕方がわかりませんでした。

また、FM de Titleは、結構マニアックな輸入盤CDの曲名情報なども受信できるのでしょうか? 

それと、もうひとつ、このナビは 幅が180mmという事で、カロ、パナ、アゼスト等の178mmと比較して、カタログ上2mm幅が広いようなのですが、普通の2DINのスペースに取り付けするのは問題ないでしょうか?

質問ばかりで恐縮ですが、情報頂ければ幸いです。

書込番号:5208738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/07/21 01:33(1年以上前)

こんばんは。

メニュー画面の変色については多分出来ないと思います。

洋楽等のタイトルの配信については分かりませんが、リクエストが出来るようですのでその辺から希望を出してみてはいかがでしょうか?

幅につきましては、他社と同様に2DINサイズに収まります。
ただ、トヨタのワイドDIN規格車はサイドパネルが必要ですし、日産車は周囲を埋める枠が必要になります。あくまでも一般的な話で車によって違うそうですが…

ご参考までにお願いします。

書込番号:5273443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMDEタイトル

2006/07/01 23:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6606HD

FMDEタイトルは毎週最新のタイトルのデータを受信とありますが、HDDにはいっていないCDDBのデータをでれでも受信できるわけではないのでしょうか?

書込番号:5218416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/07/21 01:28(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと日本語が読みにくいのですが…

>HDDにはいっていないCDDBのデータを「ど」れでも受信できるわけではないのでしょうか?

と言うことでしたら…
配信される情報は決められていますので、欲しい情報を確実にキャッチできると言うわけではないようです。
なお、配信リストはイクリプスのweb pageから確認出来るようです。

>HDDにはいっていないCDDBのデータを「だ」れでも受信できるわけではないのでしょうか?

と言うことでしたら…
FM de Title(plus)を受信できるのは富士通テンの製品になりますので、イクリプスのHDDシリーズとトヨタやホンダ等の一部オプションナビになるようです。

ちなみに、配信される曲目としてはj-pop等が多く、演歌は無いそうです。

ご参考までにお願いします。

書込番号:5273429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN6606HD」のクチコミ掲示板に
AVN6606HDを新規書き込みAVN6606HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6606HD
イクリプス

AVN6606HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN6606HDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング