
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中古のこのナビを使っています
MP3の再生がエンジンを切ったあと認識しない場合があります
停止後時間がたった場合の方が多いような気がします
2〜3日たつとほとんどダメ1時間でもダメな場合があります
CDを一旦出して入れなおすと認識します
ピックアップレンズのクリーニングは数回やりました
故障ならしょうがないのですがメモリー電池とかあるんですかね
自分で対策、改善できるのであれば対応したいと思っています
どなたかご存知の方いますか
0点

この手の据え置きタイプは通常の電源線以外に各種情報保持の為に
常時通電させるための電源線(+B電源線?)があると理解していますが有りましたか?結線は?
該+B電源線がないなら、発売開始約丸5年となると内蔵電池が逝き始める頃かな?
どちらにしても該電源に関しての問題とすれば該事象だけに止まらないと思うのだが・・・
未接続/内蔵電池が逝ってても電源回路・コンデンサーとかで数日は各種の情報は保持可能と思うが、
MP3の再生、認識しないと”CDを一旦出して入れ”での認識の関連は?です。
書込番号:12672402
0点

エンジンをかけた時(電源ON)でCD(MP3)を認識しない場合があります
たしかディスクがありませんとなゆう感じのメッセージが出ます
CDを一旦出して入れなおすと1曲目からスタートします
機嫌がいい時はCDを認識して前回OFFの所から再生します
CDがCD-Rだからいけないとか・・・
でもmp−3の場合は普通CD−Rですよね
書込番号:12846927
0点

荒療治と思うが「CD挿入口からブロアー、その後レンズクリーナー」・・・悪化するかも。
ちなみに、DVDは問題ないのですか?
書込番号:12847200
0点

湿式のレンズクリーナーは数度使いましたが変化なしでした
DVDは別スロットで普段地図DVDが入っています
先日初めてDVD映画を見ましたが問題なしでした
CDは使えないわけではないのでお金をかけずに改善できる可能性があればチャレンジしてさもなければ我慢し次ぎのナビを探そうかと思っています
書込番号:12847255
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
