AVN076HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥265,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN076HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN076HDの価格比較
  • AVN076HDのスペック・仕様
  • AVN076HDのレビュー
  • AVN076HDのクチコミ
  • AVN076HDの画像・動画
  • AVN076HDのピックアップリスト
  • AVN076HDのオークション

AVN076HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • AVN076HDの価格比較
  • AVN076HDのスペック・仕様
  • AVN076HDのレビュー
  • AVN076HDのクチコミ
  • AVN076HDの画像・動画
  • AVN076HDのピックアップリスト
  • AVN076HDのオークション

AVN076HD のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN076HD」のクチコミ掲示板に
AVN076HDを新規書き込みAVN076HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN076HD

クチコミ投稿数:5件

mp3ファイルからRecordNowで自作CDを作り、CD-TEXTも付けたのですが、タイトルもアーティスト名も出てきません。アルバムリストを見ると、アルバムではなくてプレイリストとして認識されています。
元はテレビからアナログ録音したものなので、アーティストはばらばらです。そこら辺がプレイリストになってしまうのかなと思うのでアルバムでなくてもいいんですが、タイトルが出ないのはどうしてでしょう?
いろいろな曲が入っているのでアルバム名は「ベストヒット」として、アーティストは「複数」、作曲者は「不明」としました。再生画面では、タイトルだけは出ていたんです。でも、アルバムリストからトラック名を出すと、「トラック1」とかいう名前になっています。
手動でいれる方法もありますが、バッテリーの消耗を考えてエンジンをかけながら入れるのは、エコに反する気がします。走りながらだと突き指でもしそうだし、気持ちが悪くなってしまって・・・。
なにが間違っているのでしょうか?

書込番号:6085600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/03/12 23:47(1年以上前)

自作したmp3のタイトルが表示しない。そういうことかな?

書込番号:6108149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/13 10:14(1年以上前)

そう・・・なのだと思います。
Windous Media Playerの拡張タグエディタでmp3ファイルを見ると、トラック情報にタイトル、アーティスト情報にアーティスト名が入っています。
Internet Explorerでプロパティの概要から入れたんだと思うのですが、それではダメなのでしょうか?

書込番号:6109282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/03/13 23:35(1年以上前)

確かにWMAでは依然わしもだめじゃった〜。理由は不明だが…i-tuneで試してみるとよいぞ。

書込番号:6111817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/21 22:33(1年以上前)

え〜っと…タイトルは出ませんね。

曲名等はHDの中にあるCDDBから曲情報を引っ張り出して表示させています。
ですから登録されていないアルバムや自作CDでは曲名が出てきません。
毎週水曜日にCDDBは更新されるんじゃなかったっけかな?

書込番号:6143632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/23 14:53(1年以上前)

i-tuneでもダメでした・・・。
地道に手入力するしかないんでしょうかね・・・。タグエディタとか言うソフトを使ってみようかと思ってるんですが、やっぱりダメなのかな?とりあえず試してみます。

書込番号:6149801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/23 15:20(1年以上前)

Super TagEditorをインストールしてみました。音楽ファイルを開いたら、タイトルやアーティスト名はすでに登録されていて出てきました。
使い方が分からないんですけど、これでCDを焼いても同じですよね・・・。

書込番号:6149860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/04/01 04:38(1年以上前)

亀レスですが…

何をやりたいのかいまいちわからないっす…

勝手な推測ですが、

手持ちのmp3から音楽CD作成

ナビで再生&録音

HDDに録音した曲の曲名を表示させたい

って事でいいんですかね?

もしそうであるならば…

結論から言いますと、助手席の荷物さんが望んでいる事はできません。
CDのTOC情報がナビに入っているCDDBの中のTOC情報と一致しないからです。
TOC情報と言うのはアルバムの曲数、曲の演奏時間等が含まれている情報です。
音楽CDのTOC情報を元にCDDBからそのアルバムが何であるかを検索し、
曲名等を表示させます。

CDDBには市販CDのTOC情報しか入っていません。
自作のCDでもTOC情報は作成されますが、助手席の荷物さんの作成したCDでは
市販CDのTOC情報に合致するものがありません。
したがって曲名はでません。


おそらく曲名を含めてHDDに保存しておくことが目的だとは思いますが、
無理にそのような事をせずに、CDにmp3をデータとして焼いて、
mp3アルバムとして再生してみてはいかがでしょうか?
mp3データを直接HDDにコピーする事はできませんが、
mp3にタグ情報が入っていれば曲名は表示されますよ。

コレは仕様ですので…説明書には書いてないのかな…

やりたい事が違っていたらごめんなさい。

書込番号:6184204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/03 15:08(1年以上前)

ネコタンさん、やりたいことはまさにそのとおりです。

普通のCDみたいにランダム演奏とかしたかったんですが・・・無理ですか。しょうがないですね。

CD−RWにmp3で焼いて再生するというのは、最初にやりました。でも、音が悪かったんです。周波数がちゃんと合ってなくてサ行がこすれてるラジオみたいに、ものすごくシャカシャカした音楽になってて、とても聞けるレベルじゃありませんでした。これはまあ、私の元の録音がよくなかったということだと思います。データではなくて、音楽CDとして焼いたほうが音は良かったんです。

最近聴いてないLPとかもmp3にして、それをCDにして、車の中で聞いてみたいなぁと思っているのですが、それもまた雑音とかいっぱい入りそうですよね。接続コードのジャック(?)のサイズが合わないので、もうひとつつけることになると雑音も増えそうな気がするし。

とりあえず、私のやろうとしていることは無理であると結論が出たわけで・・・皆様、ありがとうございました。

書込番号:6192588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

BMW E46 取り付け報告☆

2007/03/01 01:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN076HD

クチコミ投稿数:3件

年末年始から皆さんの意見を参考にナビ購入を検討しておりました。アルパインのHD55EUに、E46スマートインストールキットで取り付けしようと思っておりましたが、イクリプスに1DINのナビがある事を知り、先日待ちきれずに購入しました。やはり取り付け場所に制限のある輸入車には魅力で・・・。イクリプス製ナビは以前使用しておりましたので比較的操作もスムーズに行えるかと思っています。感想は後々述べさせて頂きます。

書込番号:6060654

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/03/11 13:35(1年以上前)

取り付けし、一週間程経過しています。自作DVDの音飛びが何回かあります。もう少し様子観察して追記報告します。BMオーナーの方でこのナビを使用されている方がいらっしゃいましたら、不具合の報告などを教えて頂きたいと思います。

書込番号:6101859

ナイスクチコミ!1


ponta7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 21:27(1年以上前)

はじめまして、バキュライナさんと同じくE46にAVN076HD搭載を検討しているものです。アルパイン取付キットにて装着されたのでしょうか?これまでのご使用感や、もしご自分で取付けされたのであれば苦労された点など教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:6103644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/14 19:13(1年以上前)

>>ポンタさん☆こんにちは。早速、取り付けについてですが、知り合いの整備士さんに半日程度で取り付けて頂きました。取り付け時に苦労した事は奥行きが狭いので、余った配線の処理だと伺っております。…が、加工等せずに取り付けましたとの事です。キットは市販の1DINキットで業販価格13000円程度の物(配線込み)を利用しております。使用感についてですが、主にDVD再生なので特に不満はないのですが、自己作成DVD再生時に音トビが多少あるくらいです。エアコン吹き出し口も特に気になりません。イルミもレッドで一体感は感じられます。また取り付けされましたら、感想などお聞かせください。

書込番号:6114301

ナイスクチコミ!0


ponta7さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/15 21:14(1年以上前)

バキュライナさん、早速のご回答ありがとうございます。
整備士さんで半日ですか・・・自分の技量にあまり自身が無いので取付けをどうするかは迷い中ですが、ぜひ本品の購入を考えたいと思います。

書込番号:6118476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/28 11:26(1年以上前)

4/15にE46取付けました。状況は都度こちらにアップしたいと思います。自作DVDの再生は良好です。レンタルCDの録音では、古いものはタイトル情報をCDDBよりタイトル情報取得できますが、新譜は取得できず手入力になります。本機購入後に新譜情報を放送局配信より取得していますが、既に配信完了している新譜タイトル情報は取得ができないようです。やや面倒ですね。E46の標準スピーカからの音質はとてもよいと思います。ただ音量のポジショニング設定はおおまかにしかできません。数字でレベル設定できたらよいと思いました。

書込番号:6278313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

チェロキーへの取り付けについて

2007/02/23 16:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN076HD

スレ主 nelson1644さん
クチコミ投稿数:6件


 こんにちは。AVN 076HDの購入を考えています。
 質問なんですが、
 1.2000式のチェロキーに取り付ける事は可能でしょうか?
 2.もし取りつけられた場合、前にはみ出そうな気がするのですが
   どうでしょうか?(取り付けは持ちこみでデイラーでしてもらう予定
   です)
 3.NETで購入した場合、バージョンアップする際はどうすれば好いのでし   ょうか?

 以上なんですが判る方いましたら教えて下さい。
 なにぶん、カーナビ、NET購入共に初心者なので・・・。
 宜しくお願いします。

書込番号:6037793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/25 13:38(1年以上前)

>1.2000式のチェロキーに取り付ける事は可能でしょうか?
たぶん大丈夫です。

>2.もし取りつけられた場合、前にはみ出そうな気がするのですがどうでしょうか?
正しく取り付けられれば、たぶん大丈夫です。

>3.NETで購入した場合、バージョンアップする際はどうすれば好いのでしょうか?
更新ツールを設置してある店舗に行ってください。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/varup/hdd/tejun/index03.html

>なにぶん、カーナビ、NET購入共に初心者なので・・・。
過去ログを読めばわかると思いますが、富士通テンは故障したときに修理代が高額になる傾向があります。長期保証を付けれる店舗で購入・取付をすることをオススメします。

書込番号:6045943

ナイスクチコミ!0


スレ主 nelson1644さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/26 00:42(1年以上前)

number0014KOさん返信ありがとうございます。
 チェロキーへの取り付け大丈夫そうと言う事で安心しました。
 長期保証の件ですが、私の場合、デイーラーに持ちこみで取り付けてもらおうと思っているのですが、もし不具合等が生じて、保証を受けようとした場合、その際の取りはずし、取り付け工賃はやはり自費になるのでしょうか?
 たびたびすいません。宜しくお願いします。

書込番号:6048829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/26 11:27(1年以上前)

>その際の取りはずし、取り付け工賃はやはり自費になるのでしょうか?
基本的にはディーラーとの交渉次第です。
一般的には、新車購入時の持込取付ならまだしも、大して付き合いのないディーラーの場合に、向こうとしてもそこまで保証しなければならない義理はないでしょう。

また、ネット通販の場合、長期保証が付けられるショップは限られていますし、補償を受けたいときには既に倒産している可能性も高いですね。

長期保証を付けたいのであれば、購入した店舗で取り付けるのが基本です。

書込番号:6049702

ナイスクチコミ!0


スレ主 nelson1644さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/27 00:54(1年以上前)



number0014KOさん、早々の返答ありがとうございます。
 Net通販の場合保証を付けても倒産してる事もあるんですね。
 初歩的な事なんでしょうけどとても勉強になりました。
 もうちょっと色々と検討しようと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:6052892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 AVN076HDのオーナーAVN076HDの満足度5

2007/03/05 16:59(1年以上前)

不具合が生じた場合についてですが大別して2つに分けられます。

・取り付けに関した不具合
これは取り付けた場所による責任があるので取り付けば書に交渉すれば良いと思います。

・製品自体の不具合
製品の潜在的な不具合でCDなどによるアップデートが出来ないばあいは取り外して送る必要があります。
その場合はイクリプスで料金を負担してくれると思いますのでまずは取り付け店からイクリプスへ連絡その後取り外して送るという順序を踏めば良いと思います。
AVN075HDを使用していた際にそのような事態があり回収修理でしたが出しませんでした、その時に届いた手紙によるとお客様に負担はありませんと書いてあったので間違いないと思います。なおその不具合についてはその後アップデートCDが送られてきました。

・使用に関した不具合(HDDが壊れた場合)
取り外し&送付、修理、取り付けすべて自分の負担になります。

トラブルが起きても大丈夫なように
なじみのお店につけてもらうのがいいと思います。

書込番号:6078117

ナイスクチコミ!0


スレ主 nelson1644さん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/28 13:09(1年以上前)


返事遅くなってすいません。久々にMAILを開いたので…。
 丁寧な説明ありがとうございます。
 
 取り付けはディーラーでしてもらう事にしたんですが、1ヶ月前より 2万も上がっているに驚きました。暫く様子を見守ってからにしたい と思います。
 アドバイスありがとうございました。

書込番号:6170227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN076HD

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
AVN076HDを購入し、車(ジャガーXJ)に取り付けました。
…が、フロントガラスにフィルムアンテナを貼りつけたところ、ガラス面の小ささ(普通の車と比べて高さが低い)が災いして運転中に視界を遮るようになってしまいました。
(うまく説明できませんが、アンテナの下辺が目線の中心近くに来てしまう)

これでは運転できないと思い、リアガラスへ貼りつけることにしました。

でも、今度はGPSアンテナの感度が激悪になってしまい、ナビ上の現在地が狂いまくります。(酷いときは、進行方向すら合っていない)
「フロントに貼り付けないとダメだよ」と説明書に書いてあったので、ちゃんと読んでいれば間違えずに済んだのですが…(自業自得)

ただ、巨大なフィルムアンテナをフロントに貼りたくないし、そうかと言って現状ではナビが使い物にならないので、GPSアンテナの移設を考えています。
そこで、お知恵をお借りいただければと思いまして…

自分が理想とする形は以下のとおりです。
・GPSアンテナはフィルムタイプにしたい(できることなら、オプションのGPS104は使いたくない)
・フィルムタイプなら、フロント・リアのどちらに貼りつけてもいい

GPS専用のフィルムアンテナを探していたところ、こんなのを見つけました。でも、076HDは使用不可だそうです…。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_gps/index.html

上のようなタイプのフィルムアンテナで、076HDでも使えるヤツがあればカンペキなんですけど…。

書込番号:6036466

ナイスクチコミ!1


返信する
hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2007/02/23 21:10(1年以上前)

GPS104を後部座席の後ろ(リアガラスの下)に設置するのはどうですか?
別に外につけなくても良いんですよ。

書込番号:6038731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/23 21:13(1年以上前)

GPS部分だけ切り取っての使用でも問題ありませんよ。
TVアンテナ部分だけリヤに付ければ良いのでは?

書込番号:6038749

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2007/02/23 21:30(1年以上前)

張り付いているフィルムアンテナを
取るのって難しいのでは?

書込番号:6038829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/23 22:27(1年以上前)

GPS104が簡単そうですね。
ダッシュボード前でも、リアガラス直下でも・・・
どちらでも良いのでは。

書込番号:6039144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/23 23:29(1年以上前)

レスをくださった皆様、ありがとうございます。

最初の書き込みで重要な部分が抜けていました。
リアにはスモークが貼ってあり、スモークの上(車内側)にアンテナを貼っていることを書き忘れていました。

どうやら、スモークがGPSの受信感度を悪くしているみたいです…。

とりあえずGPS104を買って設置してみて、原因の切り分け(本体が悪い、フィルムアンテナの貼り付け位置が悪い、配線が悪い)をしてみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:6039479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アースについて

2007/02/14 10:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN076HD

クチコミ投稿数:10件 AVN076HDのオーナーAVN076HDの満足度5

先日、念願のAVN076HDを購入し取り付けをしました。
しかし、付属のフィルムアンテナを貼り付ける際に、
アース(シール)がものの見事に曲がって(不対象)貼ってしまいました・・。
神経質な性格なので、気になって気になって仕方ありません・・。
どこかでアース(シール)だけ購入することは可能なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:6000374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 AVN076HDのオーナーAVN076HDの満足度5

2007/02/14 15:16(1年以上前)

導電性テープのことでしょうか?
パーツとしても取り寄せ出来るようですし
また、他の導電性テープで流用も可能かと思います。
参考までに。

書込番号:6001110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/14 17:38(1年以上前)

とても気になるなら車体に導電性テープ貼ってアースをとるのではなく、車体の元々アースされているところから配線を引いてアンテナのアース線と接合すれば一番確実ですし納得できませんか?

書込番号:6001477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/14 23:28(1年以上前)

>車体の元々アースされているところから配線を引いてアンテナのアース線と接合すれば

車体は電気伝導の良い銅ではなく、鉄なので電位差が多く出ます。
特に高い周波数では、こんなことすると逆にノイズとなることがあります。

書込番号:6003176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/15 12:46(1年以上前)

>車体は電気伝導の良い銅ではなく、鉄なので電位差が多く出ます。
>特に高い周波数では、こんなことすると逆にノイズとなることがありま>す。

電気伝導は、単位面積当たりの話ですよね。
断面積が大きければ誤差程度だと思いますが如何でしょうか?

私の書き方が悪かったせいも御座いますが、
電位差が出ると言うことであればなおさらAピラー付近に導電性テープ
を貼るのはよくないと思います。
TVアンテナは、オーディオユニットからきているので、オーディオユニットがアースされているところからTVアンテナもアースするほうが
好ましいのではないでしょうか?

書込番号:6004913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2007/02/15 22:26(1年以上前)

>断面積が大きければ誤差程度だと思いますが如何でしょうか?

そもそも、波長の短いUHFなどは、アンテナ素子とアースが離れてはいけないのです。波長が短いので、空間から抽出するエネルギーの電位差も
それなりの近傍から抽出します。フィルム型中波アンテナなら大きな空間の電位差を抽出してもいいですが。もし、フィルムのエレメントが付け方のミスにより切れていた場合、エレメントがないので、GNDからの誘導を拾う配線が感度いいと感じてしまうことがあるでしょう。

また、電源のアースとなる部分につけるということは、空間のエネルギーより電源ノイズを受ける可能性が強くなりなす。

一点アースという考え方からの発想かもしれませんが、電源GND共通で、アンテナのアースまで接続してしまうと、ループが出来てしまい、良くありません。

また、大昔のスイッチング電源がない時代は1点アースで解決できる場合が多かったですが、現在はほぼすべてスイッチング電源であり、電源そのものがノイズ源であるため、場合によっては個々の製品で発生しないビートノイズが製品の組み合わせで発生するため、お勧めしません。

書込番号:6006723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時計表示

2007/02/10 23:10(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN076HD

クチコミ投稿数:1件

液晶ではなく前面パネルのサブ画面?に時計を常に表示させる事は可能でしょうか?
もちろん常にと言っても、キーOFF時には表示する必要はありません。
時計表示さえ出来れば購入に踏み切れるのですが・・・。
よろしくおねがいします。

書込番号:5985506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件 AVN076HDのオーナーAVN076HDの満足度5

2007/02/14 15:07(1年以上前)

使用者のゆうきまおです。

表示させるのはDISP長押しで可能です。

しかし、モニター格納状態ではDISPボタンが押せませんので一度出して時計を設定する必要があります。
また、一旦電源を落とすと時計表示はリセットされるのでモニターを出して表示させなければいけません。

一応表示は可能と言う程度ですが可能です。

書込番号:6001087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN076HD」のクチコミ掲示板に
AVN076HDを新規書き込みAVN076HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN076HD
イクリプス

AVN076HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

AVN076HDをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング