
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2ヶ月くらい前からタイトルチェックの更新が異常検知ばっかりです
更新中1ゲージ(メモリ)もなくならないうちに異常検知で途中で中止となるんですが故障でしょうか?
異常検知で途中で中止になっても何度も何度も更新してれば少しずつゲージは減っていくんですが途中で中止になるのでめちゃめちゃ時間がかかります(通常の5倍くらい)
同じような方いませんか?
0点

故障です。修理はできず、HDDごと交換になるそうです。交換費用は約30000〜40000円。旧HDDからのデータの移し替えもできません(音楽・画像・メモリ地点などすべて、もしかしたら更新した地図も)。
私の場合は、今のところ以下の方法で何とか回避しています。
・オーディオをOFFにして、タイトル更新。最初の1目盛で異常終了表示するが、裏では2目盛目が継続して更新されている。裏で2目盛目が終了すると、更新画面に戻り、その後は最後まで正常更新される。
・オーディオをFMにする。すると、あとはタイトル・新譜ともに勝手に書き込まれる。これが一番楽。ただし、すでに仮メモリに溜め込まれたデータは書き込まれない。その場合は上記の方法で。
あなたのものも同じ方法でできるかどうかは分かりませんが、もし駄目ならほかの回避方法を探すか、それでも駄目ならCDやメモリースティックからの更新にするか、あとはHDDを交換するしかないと思います。
書込番号:14000704
0点




赤・白・黄のコンポジット接続の社外カメラを接続する場合に必要なケーブルでしょうか?
このケーブルは別売りで2,100円だったと思います。
純正品の専用バックカメラであればカメラにコネクターが付いているのでそれを専用端子に接続しますので購入は不要でしょう。
イクリプスの純正品でなくても値段の安いサードパーティのケーブルも売ってます。カー用品店に行けばだいたいあると思います(サードパーティ製の在庫はありましたが純正は取り寄せでした)
書込番号:9347726
0点

k-ayakoさん
返信ありがとうございます。
それは6Pのケーブルですよね?
私が欲しいのは24Pのウーファー出力やセンタースピーカー出力や映像出力端子がついてるやつなんですが?
書込番号:9350253
0点

>このAVN777HDを購入したのですが、カメラ等接続の24Pのケーブルがついてませんでした。
>このケーブルって別で購入することってできるのでしょうか?
カー用品店で注文すれば、取り寄せてもらえますよ。
取付説明書(持ってなければHPからダウンロードして)を持参して、配線図を見せながら注文すれば発注間違いの心配もありません。
書込番号:9352043
2点



購入して1年と少し、最近タッチパネルが反応しないという症状が出ました。
新車購入と同時に、初ナビをネットショップで新品購入し、Dにて取り付けしてもらいました。初ナビということで、近所のカーショップでの購入と迷ったのですが、安さに負けネットで\160000ほどで購入したのですが、まさかこんなに早く故障するとは・・・・(泣)
最近までは快適なナビライフを送っていたのですが、1ヶ月ほど前から急にタッチへの反応が悪くなり今では、全くといっていいほど、タッチに反応なし、画面下のボタンも反応ぼぼなし。
こんな症状の方おられますか?
これでは使い物にならないので、修理に出そうと考えていますが、なんせ初心者なもので、どうしていいやら??どなたか、最善の方法を教えていただければと思い書き込みしました。
0点

とりあえず早めにメーカーに連絡。タッチパネルの反応が、数ヶ月前から段々悪くなってきて反応しなくなったと言えば保証で直るかも?
修理に出す場合、取り外しは工賃がかかると思います。
書込番号:8886635
0点



家族のクルマにAVN777を取り付ける予定です。
小さなクルマなのと、TVを観ないので、アンテナは貼らないつもりです。
その場合、アンテナセレクターは使用しなくてよろしいですか?
GPSアンテナとVIXアンテナは別に取り付けるつもりです。
尚、ラジオのアンテナはFM用にクルマのアンテナを使います。
0点

早速ありがとうございます。
その通り、一体なんですよ。ですから、別にGPSアンテナだけ買いました。
VICSのビーコン、光等の情報は、VIX104で取りますが、FMから入ってくる情報は、
カーアンテナだけじゃ駄目ですかね?
書込番号:8635679
0点



1ヶ月程前、量販店にてこの機種を購入し取り付けてもらいました。
CDからHDに音楽を録音したものを聴くと、音飛びが頻繁します。取り付けた当初からこの症状がありました。
初めはCDのせいかな?と思ったのですが、どのCDで試してみても同じように一瞬音が飛びます。
どなたかこの様な症状について、何かご存知の方いませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

少なくとも,私が購入した777は音飛びしていません。
「音飛び」は明らかな「音飛び」なのでしょうか?例えば5秒飛ぶとか。録音中は飛ばないのですか?もし一定時間分の音飛びをしているようなら,何らかの不具合が考えられますから,購入したショップ経由で修理依頼した方がいいと思います。
書込番号:6828103
0点

Jimoさん、返信ありがとうございます!
音飛びは数秒単位ではなく、一瞬プツッと途切れる感じです。2、3分に少なくとも1回は起こるようなので、非常に気になってしまいます。
CDを差し込んでデジタル録音している最中も同じような症状があります。(アナログ録音は試していませんが、デジタルの4倍速録音とオートタイトリング機能に利便性を感じているので…)
やはり本体の異常なのでしょうか?
書込番号:6830016
0点

聞きかたが悪かったかな。プツっと何秒文飛ぶのか、という意味でした。
最近のかーオーディオで音飛びは珍しいですね。そのプツは、ただ音が切れているわけではないのですよね?例えば配線異常があれば、FMなど他のモードでも起きますから、区別が可能です。
いずれにしても、ここで文章で表現するのも難しいですから、ショップで再現して見せるのが一番確実だと思います。
書込番号:6830095
0点

Jimoさん、こちらこそすみませんでした。何秒分も飛ぶ訳ではなく、曲の途中でプツッと入ると表現すればいい感じでしょうか。FM等は問題無く聴けます。
とにかく、今度販売店の方で聞いてみることにします。アドバイスありがとうございました!
書込番号:6830773
0点

私も・・・
全部ではないですが、録音中にプツップツッと、音飛びするとこがあります。
それが、そのまま録音されてます。
あとは、そのプツップツッと音飛びするのが1曲中に頻繁に起こりすぎると、
何度かその曲の再録音が繰り返されますが、
たいがいは、そこでそのまま録音が停止してしまいます。
でも、もう一度、CDを焼きなおして録音をすれば次はちゃんと録音できます!!
書込番号:6868390
0点

たぶんこのことかな,という現象を,私も経験しました。
別スレで書いたように,私の777はナビの調子が悪かったので,ショップの好意で別の個体を使わせてもらっています。どうやら,やはり最初の個体は私の車や私が走る道と相性が悪かったようで,今回の個体ではナビの問題は解消しました(半導体ジャイロだと,こういう事もあり得ると思う)。
ところが,まだ1度だけですが,今度はCDの録音中にいきなり止まり,ナビも動かなくなっちゃいました。その後エンジンを切って再起動すると,「HDDチェック中」となり・・・
しかしいくら待っても(10分ぐらい)終わらないので,仕方なくエンジンを切り別の作業に。その間もどうやらHDDチェックは動いていたようで,数時間後に起動したらまともに動くようになっていました。ただし,途中まで録音していたものは,アルバムごと消えていました(他のタイトルは問題なし)。
もしかしたらですが,HDDのロット不良か本体側の読み書きのアルゴリズムのバグが存在するのかもしれません。もし後者であれば,その内に修正プログラムが配布されるかもしれませんね。なので,少なくともメーカーにはこの事実を伝えた方がいいと思います。メーカーも,情報が集まらないことには対応が難しいでしょうから。
書込番号:6872718
0点

私の個体は音飛びが頻繁する症状があるだけで、ピースです♪さんやJimoさんのように再録音を繰り返したり録音が停止したりすることはありませんでした。
先日、販売店の方に実際に聴いてもらったところ
「HDの異常ですね」
とのことで新品と交換してもらいました。
その際の取り外しと取り付けの工費は一切かからず、また販売店の親切な対応に大変満足しています。
今のところ、CDを録音しても以前のような音飛びは起こっていません。
全くのナビ初心者ですので、このような場所があることに大変感謝しています!
書込番号:6873993
0点

私も同様の症状に見舞われました。
車購入時のディーラー取り付けでしたので、昨日ディーラーに症状を
確認していただき、メーカーに送り返してもらいました。
メーカーがどのような対応をしてくれるのか楽しみです。
音飛び防止の精度(アルゴリズム等?)があまりよろしくないのかもしれませんね。
あと私の個体はCDDB、MCDB等のデータベース更新を行うと数回に1回程度
エラーが出て更新できなくなります。一度電源を落とすとまた更新できますが
数回更新しているとエラーがまたでます。
書込番号:8251139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
