
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2ヶ月くらい前からタイトルチェックの更新が異常検知ばっかりです
更新中1ゲージ(メモリ)もなくならないうちに異常検知で途中で中止となるんですが故障でしょうか?
異常検知で途中で中止になっても何度も何度も更新してれば少しずつゲージは減っていくんですが途中で中止になるのでめちゃめちゃ時間がかかります(通常の5倍くらい)
同じような方いませんか?
0点

故障です。修理はできず、HDDごと交換になるそうです。交換費用は約30000〜40000円。旧HDDからのデータの移し替えもできません(音楽・画像・メモリ地点などすべて、もしかしたら更新した地図も)。
私の場合は、今のところ以下の方法で何とか回避しています。
・オーディオをOFFにして、タイトル更新。最初の1目盛で異常終了表示するが、裏では2目盛目が継続して更新されている。裏で2目盛目が終了すると、更新画面に戻り、その後は最後まで正常更新される。
・オーディオをFMにする。すると、あとはタイトル・新譜ともに勝手に書き込まれる。これが一番楽。ただし、すでに仮メモリに溜め込まれたデータは書き込まれない。その場合は上記の方法で。
あなたのものも同じ方法でできるかどうかは分かりませんが、もし駄目ならほかの回避方法を探すか、それでも駄目ならCDやメモリースティックからの更新にするか、あとはHDDを交換するしかないと思います。
書込番号:14000704
0点




赤・白・黄のコンポジット接続の社外カメラを接続する場合に必要なケーブルでしょうか?
このケーブルは別売りで2,100円だったと思います。
純正品の専用バックカメラであればカメラにコネクターが付いているのでそれを専用端子に接続しますので購入は不要でしょう。
イクリプスの純正品でなくても値段の安いサードパーティのケーブルも売ってます。カー用品店に行けばだいたいあると思います(サードパーティ製の在庫はありましたが純正は取り寄せでした)
書込番号:9347726
0点

k-ayakoさん
返信ありがとうございます。
それは6Pのケーブルですよね?
私が欲しいのは24Pのウーファー出力やセンタースピーカー出力や映像出力端子がついてるやつなんですが?
書込番号:9350253
0点

>このAVN777HDを購入したのですが、カメラ等接続の24Pのケーブルがついてませんでした。
>このケーブルって別で購入することってできるのでしょうか?
カー用品店で注文すれば、取り寄せてもらえますよ。
取付説明書(持ってなければHPからダウンロードして)を持参して、配線図を見せながら注文すれば発注間違いの心配もありません。
書込番号:9352043
2点



ECLIPSEの大ファンでした。777を買って2年近く使ってみての問題点を書きます。買う方、利用の仕方で合わない人も居るかも知れません。まずGPSアンテナ、フィルムタイプになって、感度が劇悪です。都内で駐車場に入ったりすると、その後はまずリルートできないと思った方が良いです。ビルの無い空が広い場所を探して2分程待つ必要があります。ジャイロの精度も他社よりは悪いのか、なかなかマップオンしません。郊外でも、コーナーが多いと外れます。都内中心で使うのは辛いかも知れません。あと、DTVの感度が悪く、郊外では4アンテナでも半分位は使えません。1セグ中心で使う分には大丈夫かも。以上感想です。
2点

私は車の追加にともなって7705から777メイン使用に変わりました。
7705で既にフィルムアンテナだったこともあるのかもしれませんが、777のGPSが特段感度不足だとは感じません。
次にジャイロ。7705と比べるとはじめのうち感度が良すぎてカーブで回りすぎるような動きをしていましたが、補正機能とは別のチューニングが十分に進むと、飛び出す確率は格段に低くなりました。
地上デジタルテレビは運転には不要のため、付けていません。
VICS連係も含め、現時点では満足しています。
書込番号:9228633
2点

アドバイスありがとうございます。私の車はVWのトゥアレグです。専門家に取り付けをお願いしてしっかり取り付けしました。特に飛ばすわけでもないですが、首都高2号線は必ず途中で一般道に落下(笑)しますし、五反田周辺で駐車後は実質ナビなしで高速まで行きます。もう覚えましたが。学習機能?は働いていないように感じます。位置がずれた時、地下駐車場から出てきた時も直ぐ補正されるんですよね?また教えてください。
書込番号:9228692
1点

トゥアレグのウィンドウは赤外線カットガラスになってはいませんか?良く聞く話として,赤外線カットガラス
はGPSの電波を拾いにくくなるとか。私はスバルのアウトバックですが,普通のUVカットガラスなので,問題は
生じていません。
駐車場の件,地下駐車場とかの話ですよね。ジャイロ,といっても,現在のナビに積まれているジャイロは
半導体ジャイロ。精度はたかがしれています。つまり,GPSも道情報もない場所では基準となる方角を割り
出す情報がないため,簡単にとんでもない方向,位置にずれてしまいます。従って,駐車場から出て数分は
(GPSを捕捉するまで)ずれていて当然だと思います。
書込番号:9231246
1点



今更ながらHDDに録音した音楽を聴くとき、SKIPキーによる曲飛ばし(戻し)が
非常にやりにくいと感じています。
何回か押した際に画面に表示される曲番号が入力を受け付けた結果ではないため
画面表示に頼ってボタンを押していると曲切り替えのタイムラグによって
希望より1つ行き過ぎてしまうことが度々発生し、使っていて非常にストレスを
感じています。
あと、オーディオをオフにするあるいは画面の表示を消すといった操作も少々面倒です。
こんなのはワンタッチでできるようにしておくべき事の様な気がしますが・・・
他のナビをあまり知らないので何とも言えませんが、どれもこんなものなのでしょうか。
0点



購入して1年と少し、最近タッチパネルが反応しないという症状が出ました。
新車購入と同時に、初ナビをネットショップで新品購入し、Dにて取り付けしてもらいました。初ナビということで、近所のカーショップでの購入と迷ったのですが、安さに負けネットで\160000ほどで購入したのですが、まさかこんなに早く故障するとは・・・・(泣)
最近までは快適なナビライフを送っていたのですが、1ヶ月ほど前から急にタッチへの反応が悪くなり今では、全くといっていいほど、タッチに反応なし、画面下のボタンも反応ぼぼなし。
こんな症状の方おられますか?
これでは使い物にならないので、修理に出そうと考えていますが、なんせ初心者なもので、どうしていいやら??どなたか、最善の方法を教えていただければと思い書き込みしました。
0点

とりあえず早めにメーカーに連絡。タッチパネルの反応が、数ヶ月前から段々悪くなってきて反応しなくなったと言えば保証で直るかも?
修理に出す場合、取り外しは工賃がかかると思います。
書込番号:8886635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
