AVN687HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVN687HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN687HDの価格比較
  • AVN687HDのスペック・仕様
  • AVN687HDのレビュー
  • AVN687HDのクチコミ
  • AVN687HDの画像・動画
  • AVN687HDのピックアップリスト
  • AVN687HDのオークション

AVN687HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月上旬

  • AVN687HDの価格比較
  • AVN687HDのスペック・仕様
  • AVN687HDのレビュー
  • AVN687HDのクチコミ
  • AVN687HDの画像・動画
  • AVN687HDのピックアップリスト
  • AVN687HDのオークション

AVN687HD のクチコミ掲示板

(142件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN687HD」のクチコミ掲示板に
AVN687HDを新規書き込みAVN687HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

修正用バージョンアップについて

2008/05/06 21:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 net88さん
クチコミ投稿数:3件

先月(4/29)に都内イエロ−ハットでAVN687HDを購入しました。
購入前からここのクチコミで題名の修正に伴うバージョンアップ情報のことは
把握していました。
いざ製造番号を確認してみたところ、残念なことに対象製品でした。

富士通テンからは4/14に情報を流していることから、私が購入した4/29なので
修正バージョンアップは完了した状態で納品されているものと思っているので
すが、あまいでしょうか?
週末に購入したイエローハットで確認する予定ですが、もしバージョンアップ
が未実施であった場合、ここの販売店はバグの抱えた製品を客に納品させた
ことで、強くクレームをつけようと考えていますが、この考え間違ってます?

書込番号:7772332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/05/06 22:15(1年以上前)

>修正バージョンアップは完了した状態で納品されているものと思っているのですが、あまいでしょうか?
購入前から把握していたのであれば、何故作業終了時に確認しなかったのでしょうか?

>強くクレームをつけようと考えていますが、この考え間違ってます?
文句を言うのは自由です。
ただし、「ぶっ殺すぞ!」と言った場合は脅迫罪、金品を要求すれば恐喝罪、店長を呼び出して土下座させれば強要罪に問われる可能性があります。

とどのつまり、あなたがショップに要求できることはメーカー指定のバージョンアップをさせることだけです。

書込番号:7772476

ナイスクチコミ!2


405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/07 01:56(1年以上前)

市場には在庫があるので仕方がないと思います。回収騒ぎになった訳ではありませんから。購入時に確認すれば良かったと思います。

書込番号:7773684

ナイスクチコミ!0


スレ主 net88さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 19:25(1年以上前)

number0014KOさま、405sさま、コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、購入時あるいは作業終了時に確認するべきでした。
# 作業完了後、確認やら説明やらでスッカリ抜けてました

上記でクレームをつけると記載してましたが、荒立てる気はないですしこれからもお世話になるつもりですので、穏便に事を済ませるつもりですがただ、やはり気にかかるのは、販売店から何も言われなかったというのが顧客サービス的にイケてないなぁ〜と感じてしまいます。
修正バージョンの件を知らない人は、当然販売店に確認することもないですし…
# そもそも、PCとかと一緒でOSの修正パッチやサービスパックの適用と同じで任意での実施
# なのかなぁ〜

とりあえず、店舗でバージョンアップを実施してもらえればいいかなぁ〜
長くなりましたが、コメントのお礼までに。

書込番号:7775945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

二ヶ月ほど使っていますが

2008/05/04 01:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 yuki911さん
クチコミ投稿数:1件

非常に満足しています。やはり 一番は地デジが内蔵と言うことで
取り付けた後もスマートに収まる点ですね

自分は車が好きで
今まで カーオーディオなどの取り付けは
販売店に任せたことはありません
ちょっとした知識のあるかたなら 私みたいに
取り付けを自分で行ってみると良いですよ

通常の取り付け工賃だと
約二万位でしょうかね

節約にもなるし
しかも 自分で取り付ける事により 配線のトラブルなんかが合ったときは すぐに把握できるはずです

ちなみに私は約二時間で取り付け完了しました
車は ゴルフです

多分 国産の車であれば
専用のハーネスを利用すれば 一時間弱で 取り付けは可能だとおもいます
是非 みなさんも自分で挑戦してみては いかがでしょうかI

書込番号:7759236

ナイスクチコミ!1


返信する
405sさん
クチコミ投稿数:434件

2008/05/04 06:05(1年以上前)

ホント、このタイプの取り付け工賃はボッタクリですね。メーカーは違いますが、取り付けが余りにも簡単で驚きました。

書込番号:7759561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/05 00:28(1年以上前)

国産車でも色々ですから、車種によっては簡単とは言えないかも知れません。

例えば、トヨタ車の場合、車速パルスとリバース信号とパーキングブレーキ信号が一つのコネクタにまとめられて
オーディオ取り付け場所まで来ていますので、それらの配線は非常に楽です。
それに比べマツダ車だと、それぞれを適当なところから取ってくる必要があり、その分の手間が増えます。
(例えば、車速パルスはメータ裏から配線するので、メータ周りを分解しないといけないです)

配線その物は難しくはありませんが、配線をするための内装外しが慣れないと大変です。
(特に新車の場合は、内装の嵌め込みが硬いので傷つけないように外すのは神経を使います)
もし、自分で初挑戦される方は、事前にどこの内装をどのように外すのかをネット等でしっかりと確認した方が
宜しいかと。

書込番号:7763278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

車速パルスが接続されていない…

2008/04/27 18:43(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 ハル38さん
クチコミ投稿数:2件

中古で購入して自分で取り付けたのですが
初日は何もエラーが出なかったんですが
2日目から車速パルスが接続されていない
という表示が出るようになりました。
配線を確認したのですが見た目は
どこにも異常はありません。
電気的な知識はないので確認の方法が見るだけしかありません。
パーキングはアースに落としてるんですが
それが原因でしょうか?

書込番号:7730202

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 22:49(1年以上前)

>パーキングはアースに落としてるんですが
>それが原因でしょうか?

パーキングブレーキの配線は、全く関係ありません。

車速パルスの入力状態は「ナビ」メニュー→「各種設定」→「その他」→「ナビ補正」→「車速情報」の
「車速パルス数」で確認できます。
走行しても車速パルス数が変化しないようでしたら、車速パルスの信号線を再確認してみて下さい。
車種によっては車速パルスが取れる信号線が複数あるので、取り出し位置を変えてみるとか…

書込番号:7731404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハル38さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/29 05:53(1年以上前)

なのぴこさん返信ありがとうございます。
昨日朝一乗ると同じメッセージが出たんですが

>車速パルスの入力状態は「ナビ」メニュー→「各種設定」→「その他」→「ナビ補正」→
>「車速情報」の「車速パルス数」で確認できます。

で確認してみるとスピードメーターと同じ数字がしっかりでていました
で確認して以降はエラーのメッセージが出ないようになりました
なぜでしょう…
とりあえずはこのまま様子を見ようと思います

書込番号:7736570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 22:48(1年以上前)

>確認してみるとスピードメーターと同じ数字がしっかりでていました

「車速情報」の画面に「車速パルス数」と「推定速度」の二行のデータがあると思いますが、「スピードメーターと
同じ数字」なのは「推定速度」ですよね?
取説(289ページ)を見ると「推定速度は、車速パルスが入力されていない状態でもGPSを受信しているときに
表示されます」とありますので、車速パルスの確認になりません。

「車速パルス数」の表示はどうなっていますでしょうか?
走行しても0パルスのまま変化しないのであれば、車速パルスが正しく入力されていないということになります。
(車種によりますが、我が家の車の場合、確か数メートル前進すれば10パルス位増えました)

書込番号:7740348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

異音

2008/04/26 16:20(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 gootenさん
クチコミ投稿数:19件

カチカチ音がします。ディーラーで調べて貰ったところ、本体と液晶モニターの取付(CD挿入時に開け閉めする部分)が甘くビビリ音が出ているとの事です。購入したカーショップで確認して貰いましたが、店の在庫全てが同じ状況なので、特に不良品ではないとのこと。ただ同社の他機種は取付部分がしっかりしているので、この商品の設計ミスかなとも思っていますが、みなさは異音がしてませんでしょうか?ディーラの方は、ナビはしっかり取り付けられているので、取付不良ではないそうです。

書込番号:7725378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 23:16(1年以上前)

今まで特に注意したことが無いので、音が気になったことはありません。

確認してみますので、具体的に何をどうすると音がするのか教えて頂けますか?
(TILT状況とか、電源のON/OFFとか、手でパネルに振動を与えるのか何か操作をするのか…)

書込番号:7731549

ナイスクチコミ!0


スレ主 gootenさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/28 11:05(1年以上前)

なのびこさん、有り難うございます。
異音ですが、走行中に車の振動とともに発生します。
最初は、センターパネルの取付け不良かと思ったのですが、ディーラーで見てもらった結果、ナビ液晶モニターの取付部分が緩い(特に右側部分が緩い)ので、車の振動で異音がが発生しているとの診断結果でした。

書込番号:7732968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 23:20(1年以上前)

>異音ですが、走行中に車の振動とともに発生します。

オーディオを消音して少しだけ走ってみましたが、カチカチと言う音は確認できませんでした。
もっとも我が家の車は高級車ではないのでエンジン音やタイヤの走行ノイズが結構しますから、かなり大きな異音でないと聞こえないのですが…


>ナビ液晶モニターの取付部分が緩い(特に右側部分が緩い)

確かにディスプレイの右端を手で上下すると、左端に比べてガタが大きいです。
ただ、ガタが大きいといってもディスプレイは本体と密着しているようなので、少しの振動では異音は出そうにありません。

やはり、個体差でしょうか?

書込番号:7735582

ナイスクチコミ!0


スレ主 gootenさん
クチコミ投稿数:19件

2008/04/29 15:29(1年以上前)

なのびこさん、有り難うございました。

ナビを手で軽く押さえても異音はしますので、原因はナビではないかもしれません。やはり、車本体かもしれません。もう一度、ディーラーに調べて貰います。
お騒がせをしまして、申し訳ありませんでした。

書込番号:7738255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修正用バージョンアップディスク

2008/04/18 21:09(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

今日自宅に修正用バージョンアップディスクが送られてきました。
07年モデルの687、887、667、557が対象のようです。
問題の不具合1.エンジン始動時にスピーカーから雑音 2.イコライザー周波数レベルが
勝手に一番低いレベルになる どちらの症状も全くでていないのですが、それでもバージョンアップはしたほうがいいのでしょうか。

書込番号:7691442

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/18 21:18(1年以上前)

777の方で書きましたが、777も同じくバージョンアップディスクが届きました。

何も考えずに実施しましたが、ノートラブルで完了しました。

しかし、必ずしも実施する必要はないと思います。念のため、ディスクを保管しておいたらいかがでしょう。


書込番号:7691493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ETCの接続について

2008/04/16 12:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN687HD

スレ主 L902SL502Sさん
クチコミ投稿数:4件

AVN2007年モデルご使用の方、教えてください。

現在、AVN7702Dを使用していますが、AVN687HDに買い替えを
検討しています。

そこでETCですが、現在AVN7702Dにトヨタ純正を接続していますが、
2007年モデルでも接続は可能でしょうか。

メーカーに聞けば判るのですが、今週は仕事終わるのが遅いのと、
昼休みは対応していないため、質問しました。

よろしく、お願いします。

書込番号:7681221

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/16 14:51(1年以上前)

AVN777ユーザーです。
回答ではなくて恐縮ですが、ウェブ上のフォームから問い合わせても、丁寧な回答がきます。これであれば、時間が取れる時に問い合わせられます。


書込番号:7681515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 19:38(1年以上前)

AVN687HDにETCユニットを接続することは可能ですが、
別売の接続コード「KW-1300(定価1,575円)」が必要になります。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/pdf/avn687hd.pdf

ただし、L902SL502Sさんがお持ちのETCユニットが繋がるかどうかは、判りません。

書込番号:7682367

ナイスクチコミ!1


スレ主 L902SL502Sさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/16 21:10(1年以上前)

Jimoさん>
有難うございます。
これからHPにて質問してみます。

なのぴこさん>
有難うございます。
接続ケーブル別売ですね。7702Dは12ピン付いていましたが、
コストダウンで無くなったですかね。

書込番号:7682786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN687HD」のクチコミ掲示板に
AVN687HDを新規書き込みAVN687HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN687HD
イクリプス

AVN687HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月上旬

AVN687HDをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング