
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月2日 13:47 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月23日 07:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月21日 18:53 |
![]() |
2 | 1 | 2008年2月19日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月7日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィット(H20年式:GE6)に乗ってます。
CDデッキ(マークUJZX100から移植)でガマンしてましたが、
ハードディスクの魅力と地上デジタルが見たいので
MAXイエローハット神戸灘店で相談を受けました。
フィットはシート下にチューナーを設置するのが困難とのことで
(実際、私もシート下を見ましたがスペースは無さそうです・・・)
店員の方にいろいろ提案を出していただきこのナビを勧められました。
見積もりを出してもらい、158,000円と取り付け工賃15,750円で
合計173,750円ですと言われました。
「3月2日にフェアーをするのでさらに安くなりますよ」とのことでした。
ちなみに、イクリプスって神戸の会社ですよね!?
地元のお店に力を入れてるんですかねぇ・・・
すごく安い印象を受けました。
0点

自分も新車を購入したのでカーナビを検討しています。
カーナビ初心者なので,千葉県のオートバックスで相談しました。
このAVN687HDも勧められて,
価格158,000円。フェアでさらに2万円引きとのことでした。
価格comの最安値にも負けてないですよね!
大手カー用品店では,今,力を入れているみたいですね。
自分もお得感があるなぁと心が動いています。
いい情報,ありがとうございました!(*^-^)b
書込番号:7467917
0点

こちらの書き込みを参考に、イエローハット神戸灘店で購入しました。
パナの700と同額でしたがVR再生機能が決め手でこちらに決めました。
オプションのRCAケーブル付きで、1480000円プラスポイント6000円弱でした。
ポイントは、その場でリア用フィルムアンテナ代になりました。
近所のお店なので、保証など通販のリスクを考えるとよい買い物だったかな?
書込番号:7474052
0点



この機種の購入を検討しています。今はカロのHDDナビを使用しています。カロHDDナビは録音したCDが新しくデータベースにない場合、接続した携帯電話から情報をダウンロードできます。このナビはカタログによるとFMで情報を自動的に入手することで対応するみたいですが、こちらのほうが通信費もかからずよいような気がするのですが、実際のところはどうなのでしょうか?実際にお使いの方がおられたら使用感等をお聞きしたいのですがよろしくお願いします。
0点

EclipseにはFM de Title (Plus)という機能があります。書かれているように、週に1回更新で何十枚かピックアップされたアルバムがダウンロードされます。プラス付きは、ジャケットのイメージも付きます。
これでカバー出来ないタイトルは、メモリースティックまたはcd-r(w)を使ってpcでダウンロードしたgracenoteファイルを読み込ませます。
書込番号:7433456
0点



AVN687HDの地デジについて質問させてもらいます。
こちらのモデルは、地デジ搭載ですが、何の設定・装置取付なしで、
走行中に見ることは出来るのでしょうか?
説明書をHPで見ましたところ、安全のため、サイドブレーキが掛かり、停車中でないと見られないと書いてありました。
運転者以外が見ることが出来ないので、
既にお持ちの方にお聞きしたいです。
0点

地デジだろうが、アナログだろうが、DVDだろうが、基本的に運転中は映りません・・・
付け足さなくても見れる様にする事はできるが、ココではご法度みたいですね。
ネット検索すれば出てくると思うので、検索してみて下さい
書込番号:7426252
0点

2スト大好きさん レス有難うございます。
色々と調べましたが、そのようですね。
取付書通りに取り付けると見ることは出来ないのですね。
有難うございました。
書込番号:7426357
0点



ハイエースの納車待ちです。
純正ナビは「チョット」なので、社外品を考えてます。
ディーラーによると、ハイエースは、外付けチューナーは取付出来ないといいます。
そこで「地デジ内蔵」となると、この製品しか無いみたいです。(高級品は分かりませんが・・・)
機能的に不満はありませんが、「アナログチューナー」が無いのが気になります。
仕事柄、地方へよく行き、時間待ちにTVは欠かせません。
そこで質問ですが、
1、本当にハイエースには外付けチューナーは付かないのでしょうか?
2、もし付くのであれば、アナログ、ワンセグ、12セグをカバー出来る、このクラスの組合せはありますか?(HD、2DINならメーカー等こだわりはありません。)
3,チューナーを外付けした場合、使い勝手が悪いとよく言われていますが、どういうことでしょうか?
ナビ初心者です。宜しくお願いします。
1点

納車待ちおめでとうございます。
1、本当にハイエースには外付けチューナーは付かないのでしょうか?
なぜ取り付かないと言われたのでしょうか?
組み合わせできる品物を選んだのあれば、場所さえ確保できれば可能なはずです。
運転席もしくは助手席後ろ(セカンドシートとの間の崖になったところ)とかどうでしょうか。もっとも機材や設置位置によっては延長コードなど必要になったり、工賃が高くなるかもしれません。
3,チューナーを外付けした場合、使い勝手が悪いとよく言われていますが、どういうことでしょうか?
ナビ本体側で一元操作できるか否かかな?リモコンが2個になるとか場合によっては受光部が必要などもありそうですね。
でも、一本化システムが組める組み合わせならあまり問題ないと思います。
楽しくも安全に便利で快適なカーライフを!!
#あくまで私見です。参考程度にお願いします。
書込番号:7416804
1点



質問なんですが、リアのフィルムアンテナの配線は大掛かりに床下をはぐったりしなければならないのでしょうか?付けるかどうか迷っているのですが、ナビの設置を頼んでいるディーラーも初めてらしく、工賃もはっきりしない状況なので・・・
0点

>>大掛かりに床下をはぐったりしなければならないのでしょうか
簡単なやり方で、マットの下をはわす。
もう少しスマートに、内装サイドにあるプラスティックカバーの中。
マットの端の部分から定規で押し込んでいくだけで、入りますよ。
書込番号:7352045
0点

返信ありがとうございます。それぐらいならナビの取り付け工賃の他にアンテナの取り付け工賃を追加でとられることはないですよね?
書込番号:7356266
0点



この機種かAVN557HDTVのどちらかを購入しようと検討中です。アルティマエンジンであるかそうでないかで、操作上どのような違いがあるのでしょうか?また機能的に両機種の差は、どのような点があるのでしょうか。ちょっと大雑把な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教示願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
