AVN078HD
[AVN778HD] ワンセグチューナーを本体に内蔵したWVGA対応7V型液晶搭載のHDDナビ。価格は294,000円(税込)。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年4月19日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 00:06 |
![]() |
4 | 3 | 2009年6月12日 18:21 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月1日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月23日 10:13 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月24日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ルノーメガーヌワゴンに装着しております。先日長距離を走る機会があったのですが、レーダー探知機がなかったため事前にネットでオービスポイントを調べて走りました。ナビにオービスポイントが表示・警告してくれたら便利なのにな・・・と痛感しました。
他のメーカーのナビ用にオービスポイントを登録させるアイテムが市販されているらしいのですが、このAVN078HDにはどうなのでしょうか?
GPS式のレーダー探知機を買うということも考えましたがメガーヌワゴンのフロントガラスはGPS電波をさえぎっちゃうみたいです。(実際には未確認)また、ダッシュボード上がごちゃごちゃするのもイマイチです。
このナビをお使いの皆様で工夫されていらっしゃる方、情報お持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたくお願い致します。
0点

初めまして、私も 1DIN しか無い車で現在古い DVDナビがついていて
この取り替えに AVN078 に興味が有ります。iPodが快適にコントロール
出来ること、オービスデータが有ることを条件に探していたら、いつもNAVI
というページ(ゴリラのオービスデータで有名らしい)でログインページ
(www.its-mo.com/login/)を見るとECLIPSEも対応しているようです。
ぜひためして結果教えてください。実は、私MacなのでMacでも利用でき
そうか(例えば特別なツールは必要なくSDカードにコピーするだけとか)
教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:11252104
0点



こんにちは。
AVN078HDを使用している者です。
自分の車のオーディオ取り付けスペースが結構下の方にあるので、運転中のタッチパネル操作がちょっと危ないと感じており、RMC101という別売りのリモコンの購入を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、このリモコンを使うとどの程度の操作ができるのでしょうか?
例えば、、
・地図の縮尺変更
・(地図を移動した後に)現在地に戻る
・目的地のジャンル別検索〜目的地のセット
・音楽やワンセグの操作
などは操作可能なのでしょうか?
どなたか使っている方がいましたら是非教えて下さい。
0点

現在地ボタン 行き先ボタン 決定ボタン 縮尺の広域・詳細
オーディオは トラックUP DOWN 音量大小 ディスク(またはTVのチャンネル)+-
そして タッチパネルのどこでもなぞることの出来る矢印が出現しますので
タッチパネル上にあるボタンは矢印の↑↓←→もしくは斜めも可能で
すべて操作できます
またフタの中に10キーと*#もありますので行き先の番地指定には10キーが
便利
書込番号:10266169
0点



みなさま初めまして。
現在初代フィットに乗っておりカーオーディオにALPINEのiDA-X100を使っています。
最近になってカーナビの導入を考えていますが、iDA-X100の操作性や音質が非常に気にいっておりiDA-X100とカーナビを混在して使えないかと思案しています。
そこで質問ですが
@カーオーディオとカーナビを両方使いたい
ナビゲーション中にカーオーディオで音楽が聴け、ナビの音声が入ってきたらオーディオの音声をミュートさせる
AAVN078HDでなくとも1DINに収まるナビ(本体は別の場所に取り付けでもかまいません)
Bナビ機能さえあればその他の機能は無くてもかまいません
こんな事って出来るのでしょうか?
0点

こんにちわ^^。
改造無しで音声自動切換え製品となると、
σ(・_・)の知ってる限り↓これ位しか知りません^^。。。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/pns1.php
書込番号:9674535
2点

>AVN078HDでなくとも1DINに収まるナビ(本体は別の場所に取り付けでもかまいません)
まず、原則としてAVN078HDのようにオーディオ機能(アンプが内蔵されている)があるナビとこのオーディオを併用することはできません。裏技はいくつかありますが、その方法では、音質が劣ったり、操作方法が煩雑になったり、ミュートを使用したりすることはできません。
>ナビゲーション中にカーオーディオで音楽が聴け、ナビの音声が入ってきたらオーディオの音声をミュートさせる
たぶん、NVE-N555SS+TVE-T730がアルパインが正規に接続を認めている組み合わせの中で最も新しいものになるかと思います(本体は別置き)。
自己責任で他社製品とのナビミュートを接続するのであれば、
・AVIC-DRV005
・CN-DV255FD
などであれば若干古い機種ですが1DINで収まります。
インダッシュにこだわらなければ、
・AVIC-HRV011
・AVIC-HRV022
などの現行機種のオンダッシュモニタを、ADV-200を使用して1DINに取り付けるのがベストかと思います(本体は別置き)。なお、AVIC-HRV022を選ぶのであれば、KCA-121BとCD-BR10を購入して音声をAUX接続することをオススメします。
書込番号:9678332
2点

天使な悪魔さまありがとうございます。
こんな便利な製品があったんですね。問題はナビにヘッドホンの出力端子があるかどうか。
あと、無い場合は変換ケーブルを買うか作るかしなきゃですね。
number0014KOさまありがとうございます。
詳しい説明大変参考にさせていただきました。
書込番号:9688612
0点



昨年の6月にルノーメガーヌワゴン(2007年式)を中古車屋さんで購入した際新品でAVN078HDを装着していただきました。
初めてのHDD&ワンセグ&DVD再生でとても快適に使用していたのですが、数ヶ月前から「DVD再生が50分位でフリーズしてしまいその後の再生不可&初めに戻ってしまう」という症状が出て、我慢して使っていたのですが、保障期間内であることから3週間くらい前に購入した中古車屋さん経由でメーカーに確認をお願いしました。
昨日中古車屋さんで復元していただいたのですが、メーカーいわく「メーカーでは症状再発せず。念のためメカを交換しました。原因としては、DVD再生時熱を持つのでファンがついているが装着時の周囲との関係でうまく放熱できていないのかも。様子を見て欲しい」ということでした。
早速中古車屋さんからの帰宅時に試してみた結果は以下の通りです。
1.DVDを挿入すると「リージョンが違うので再生できない」旨の表示と共に再生できませんでした。市販のDVDだったので取扱説明書を見て本機種に対応しているDVDであることは確認したのですがダメでした。帰宅後他の市販のDVDで試してもダメでした。
2.自宅のHDDレコーダー経由でテレビ番組をDVD化したディスクを入れると再生できました。しかしDVD再生はやはり70分くらいは持つがフリーズしてしまう。但し何とか続きを読み込もうという努力をしているような動きはする。その結果とぎれとぎれの再生がたまに見られるがDVDのストーリーはわからないレベル。
3.ワンセグも「受信できません」表示が続き、しばらくすると飛び飛びながら受信しているようでした。(アンテナ表示1本?)今朝再チャレンジしたところ昨日よりは改善されていましたがNHK総合が飛び飛びが激しいくらいになっていました。
自分で脱着できればいいのですが、全く疎いので中古車屋さんにお願いしている状況です。中古車屋さんは自宅から50km位離れているので頻繁に行き来することもできず・・・今回の件では以前より逆に悪化している状態なのでホントに困っています。
勿論中古車屋さん経由で再修理をお願いするつもりですが、その前に皆様からのアドバイスをいただければと思った次第です。
皆様の中で上記のような症状をお感じになった方はいらっしゃいますでしょうか?その場合どのように対応されましたでしょうか?アドバイスをお願いできれば助かります。
よろしくお願い致します。
0点

>様子を見て欲しい」ということでした。
>1.DVDを挿入すると「リージョンが違うので再生できない」旨の表示と共に再生できませんでした。市販のDVDだったので取扱説明書を見て本機種に対応しているDVDであることは確認したのですがダメでした。帰宅後他の市販のDVDで試してもダメでした。
店頭では大丈夫だったんでしょうか?
本来は店員の目の前で再生テストして、現象を店員に納得させて完治するまで対応してもらうべきでは。
書込番号:9600948
0点

茶風呂Jr.様
返信ありがとうございます。全くおっしゃるとおりです。
お店ではろくに確認もせずに帰路についてしまい、途中で症状が出たのであわててお店に戻って現象を見ていただいた次第です。あいにく市販DVDは手元に1枚しかなくもしかしたらそのDVD固有の現象ではないか?という淡い期待の元に帰宅してしまいました。
せっかく時間をかけて修理したのに治っていなかった(別のところが壊れていた?)ということを自分自身で受け入れたくなかったのかもしれません。また、たまにしか一緒に行動しない小学生の娘が待ちくたびれてぐずっていたので、その場で勇気を持って「もう1回外して再修理してください」という時間的・精神的な余裕もありませんでした。
今となっては後悔先に立たずですが・・・こうなったら迅速にかつしっかり治していただけるようにメーカーに期待するだけです。
現在販売店である中古車屋さんに対し「迅速に確実に修理して欲しい」旨お願いしているところです。
追伸:
販売店である中古車屋さんの対応にもちょっと不信感があります。茶風呂Jr.さんのおっしゃるとおりちゃんと治っているか確認してから「できたよ!」といって欲しかった・・・です。
書込番号:9602110
0点

はじめまして!
私も以前不具合でドライブ機構を交換した際に「リージョン2」(国内版)のDVDが再生できない現象が発生しました。
「オールリージョン」やPCで焼いたDVDは再生できたためサポートに問い合わせたところ、修理によりファームウェアがデフォルト状態になっている可能性があるとのことでした。
で、結局再度修理業者に持ち込んでファームウェアのアップデートを行い、上記不具合は解消となりました。
作業は本体にディスクを挿入して数分待つだけでしたので、本体は車に取り付けたままで実施しました。
ただし中古車屋さんがファームウェアのディスクを持っていない場合は、本体の取り外しと業者への依頼が必要になると思います。
みちのくふるさと大使サンの「市販のDVDが再生できない」という現象も、もしかしたらファームウェアのアップデートで解消出来るんではないでしょうか?
一度サポートに問い合わせてみることをオススメします。
書込番号:9611963
0点

yagiwoさま
貴重な情報ありがとうございました。
お客様相談センターに事情を説明したところ、あくまで推定という前提ですが、リージョンコードを読み取る作業の忘れ、もしくは不具合があった可能性があるという回答でした。
別な症状の修理をお願いしたにもかかわらず他に不具合を抱えて返ってくるのは納得できない旨販売店(中古車屋さん)に伝えたところ、出張修理にて対応していただくこととなりました。出張ということは、yagiwoさまのおっしゃるとおりの対応になるのではないかと思います。
とにかく無事に元に戻ることを期待しています。
ちなみに、yagiwoさまが最初にドライブ交換に至った不具合というのはどんな不具合だったのでしょうか?もしかして私と同じ再生途中でのフリーズでしょうか?もしもそうであれば、ドライブ交換後の状態をお聞かせいただけるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:9612192
0点

この機種は、1DINに全て詰め込んでいるので、熱的に苦しいのは、容易に想像出来ます。
ナビ背後のスペースがない車だと、熱が篭ってフリーズという現象は、今後も起こると思われます。
持病だと思って諦めるしかありませんね。
それにしても、ファームウェアの設定ミスでDVDが見れないなんて、糞イクリの糞サポートには、泣かされますね。
次のナビは、カロ、アル、パナをお勧めします。
書込番号:9615379
0点

ロブゴローさま
情報ありがとうございます。
以前乗っていた車は純正ナビだったのであんまりなり深く考えたことはありませんでしたが、社外ナビは機能がてんこ盛りですよね。それをあの小さいスペースに押し込んでいて、しかもどんな車に取り付けられるかわからないのを売っているんですから、確かにメーカーも不安でしょうね。そう考えると純正と同じクオリティを期待するのは高望みなのかもしれませんね。
メーカーのお客様相談センターのご担当の方も丁寧に「持病なのでそんなものですよ」という趣旨の説明をしてくれました。
(1回目の修理の結果にはがっかりしましたが・・・)
世の中には1DINに機能てんこ盛りを押し込んだナビは他にもあるようですが、やはり似たり寄ったりなんですかね・・・それともメーカーによって性能はやっぱりあるんですかね・・・初めて使った社外ナビですが、いろいろと勉強になります。
書込番号:9619587
0点

私が経験した不具合というのはディスク再生時の異音です。
残念ながらドライブ機構交換後も症状の改善には至りませんでした。
詳細は以下のリンクをご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20101510583/SortID=8469847/
実は私のナビが修理後にDVDが再生出来なくなったのも業者の作業忘れが原因でした。
どうやら作業実施後の動作確認というものは行ってないみたいです(^^;
次回修理を受けた際は納得いくまで動作確認したほうが良さそうですね。
書込番号:9622467
0点

みなさま
一昨日の土曜日に出張サービスできていただきました。
対応内容としてはサービスの方が持ってきたロム(CD?)を挿入して自動セットアップして終わり。所要時間は5分もかかりませんでした。これで市販DVDは視聴できるようになりました。
本来治して欲しかった「DVD視聴中に70分くらいでフリーズしてしまう症状」については、やはり熱のこもりが要因らしく、ナビ本体裏側にスペースをつくろうとはしましたが、配線がややこしく深追いできませんでした。こちらの症状については、1回目の修理完了後に再発して以来確認はしていませんが、たぶん再発必至とのこと。これから暑くなる時期なので憂鬱です。
ということで、この度はみなさんにいろいろとアドバイスをいただいたので心強かったです。これからもまたいろいろと教えてくださいませ。
yagiwoさま
遅ればせながら拝見しました。会社のナビ好きの後輩にも相談したところ、イクリプスはどうもファンとか操作音とかが他のメーカーより目立つみたいです、という話を聞いたことがあるとのことでした。
実害がなければ気持ちの問題かもしれませんが、決して安くない買い物だけに、気になりますよね。この先も実害が出ないことをお祈り申し上げます。
そして今後は修理後はちゃんと確認してから受け取るように気をつけますね。この度は本当にありがとうございました!
書込番号:9636298
0点



AVN078HDの購入を検討している者です。
既に本機種を使っている方に教えて頂ければと思います。
車の取付スペースがかなり下にあるので、画面一体型の2DINを諦め、さらにオンダッシュの商品は選択の幅が少ないのでこの機種にしようと思っていますが、オーディオ一体型とのことで音楽再生時の音質が気になっています。
私自身が音質に特別こだわっている訳ではないのですが、一般的なカーオーディオ(最大出力が40W程度のもの)と比べていかがでしょうか?
ちなみに、私はiPod専用接続ケーブルを使用して、主にiPodを使って音楽を聴くつもりです。
また、専用ケーブルにてiPodを接続した際は、iPodに充電はできるのでしょうか?
またiPodの操作はカーナビの画面でできるのでしょうか?
(余談)
1DINサイズにインダッシュモニター、40GBのHDD、カーナビ機能を搭載し、更にオーディオアンプも搭載しているのだから、最近のカーナビはすごいですね。
長文ですみませんが、どなたかご教授下さい。
0点

アンプ内蔵の1DINヘッドもピンキリなので、比べるのは難しいですが、iPodを聞きたいなら、たいして良くはないと、思いますよ。所詮、圧縮音源な訳ですから。
イコライジングで、多少なりとも改善は出来ると思いますけど。
デジタルメディア専用機と言うのもありますし。
書込番号:9535215
0点

ご返信ありがとうございます。
その後、結局AVN078HDを購入しましたので、使用した感じを記載させて頂きます。
オーディオ音声に関して
今まで私が使っていたのが6年程前のヘッドユニットということもあり、非常に音質は良いと感じました。(今までのと比べてという限りですが・・)
1DINでカーナビもオーディオも兼ね備えているのに、オーディオとしても十分使えるという感じです。
iPod接続
もともとiPodの圧縮音源にはなれており、そこまで音質を重視してはいないので、AVN078HDでiPodを再生する分にも、何も不自由ないという感じです。
専用の接続キットを買ったので、画面でもiPod操作ができ非常に便利です。
(日本語もちゃんとカーナビ画面に表示されるんですね。ひと昔前は、アルファベットしか対応していなかったかと思いますが)
以上、ご返信ありがとうございました。
書込番号:9589869
0点



はじめまして
よろしければ皆さんのご意見お聞かせ下さい♪
1ヶ月前までは17万円切っていたようですが、近頃はぐんぐん上昇してしまってますね。
商品の人気?品薄状態?が原因なんでしょうか?
ふたたび値段が下がっていき、"お買い得"な買い時はいつごろになるとみなさんは考えていますか?
よろしくおねがいします。
1点

私もナビの購入を検討していていろいろなサイトで価格を探っていますが、
978HDTVのモデルの在庫状況で、生産終了と表記しているお店がありました。
もしかしたら新製品が出るのでメーカーの在庫調整が行われているのかもしれませんね。
書込番号:9439460
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
