AVN078HD
[AVN778HD] ワンセグチューナーを本体に内蔵したWVGA対応7V型液晶搭載のHDDナビ。価格は294,000円(税込)。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2020年7月13日 19:53 |
![]() |
6 | 7 | 2008年6月14日 10:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今更ですが…
「MENU」ボタンを押しながら、「MAP」マップをゆっくり五回おすと、調整用(ダイアグ)画面を表示できます。
左上の 【タッチSW調整画面】にタッチして、黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行けば調整されます。
これで、酷かったタッチパネルのズレがかなり改善されました。
11点



フルセグ全盛になるのは目に見えているのに今更ワンセグ搭載ですか?
075の時に既にワンセグ搭載は十分可能だったのに、消費者無視の
出し惜しみ戦略がミエミエで非常に不快ですな。
1点

フルセグ4チューナーは入らないでしょう。
まあ確かにワンセグ、VGAは076の時点でやっててほしかったけど。
この機種、売れてないから出し惜しみする余裕はないはず。
てかイルミに緑を設定してくれ〜
書込番号:7835364
0点

>075の時に既にワンセグ搭載は十分可能だったのに、
ワンセグの放送開始は2006年4月1日です。
075の発売は2005年11月1日です。
書込番号:7836151
1点

AVN078HDのフルセグ付属版としてAVN978HDTVがラインナップされています。
ワンセグで十分な人や完全に1DINで納めたい人は078、フルセグが必要な人は978、と選べる訳で、
「消費者無視の出し惜しみ戦略」どころか、むしろ消費者の要望に答えられる親切な商品構成です。
(車でTVを見ない人にとってはフルセグ強制付属の方が「消費者無視の戦略」です)
978は078からワンセグを省いたナビ本体に1DINサイズのフルセグチューナーが付属しています。
つまり、そもそも1DINの078にフルセグを載せるのは、空間的・技術的に(現時点では)不可能という事です。
書込番号:7853323
3点

ワンセグで十分楽しめますから、フルセグは別に要らないでしょう
書込番号:7905651
0点

アイシンAWの提案、商品化のOEMですから、
一から富士通テンが開発したわけではないし。
http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html
の一番下。
書込番号:7911812
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
