このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2008年8月21日 01:52 | |
| 119 | 73 | 2008年9月10日 22:26 | |
| 4 | 4 | 2008年8月16日 23:22 | |
| 0 | 5 | 2008年8月15日 22:27 | |
| 0 | 1 | 2008年8月18日 04:12 | |
| 5 | 5 | 2008年8月25日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
新型のヴォクシーに乗っています。
このナビを取り付けるのに必要なものは、本体以外に何がありますか?
また、同時にイクリプス製のBEC108または308のバックカメラも購入したいと考えています。
こちらも、本体以外に必要なものがあれば、教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
2点
はじめまして。
他に最低でも必要と思われるものは
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/option/accessory/index.html
にあるような日産車用のセッティングキット、ワイヤーキット等が必要になると思います。
但しエクリプス純正でなくてもオートバックスやイエローハット等のカーショップにある安めの同等品で十分です。
ワイヤーキットもセッティングキットも各メーカーによって呼び方違いますがほとんどがメーカー・車種・年式によって若干の違いがありますので注意が必要です。
ディーラーに頼んでおけば当該車種用揃えてくれると思います。(部品代として5000〜10000円程度と思います)
一部例)
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_efk.html
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_ejc.html
同上適合表
http://www.endy-toko.jp/endy/PDF/car_comp.pdf
ご参考までに。
書込番号:8229161
1点
Shirosoniさんへ
そうですね。購入と取付けが別だといろいろ面倒かもしれませんね。
G-stationさんへ
トヨタ車のヴォクシーで、日産用のものでよいのでしょうか?
書込番号:8231998
1点
使えない!
ナビとして、全く機能しない!購入して一週間で、約500キロ走行しましたが、位置ズレが
100〜200メートル。(画面上遅れます)
右左折すると、100〜200メートル手前を曲がったことになり、次の案内ができない。
少し急なカーブを曲がっただけでも、横の道に移動してしまう。
右左折後、道路の無い、田畑を走行している。 などなど。
このような症状はないですか?
故障なのか、ハズレなのか。
5点
日産車の不具合がかなり報告されているようですね。
トヨタ車(ヴォクシー)なんですが、
ズレなどの問題はないのでしょうか?
書込番号:8266941
1点
4416匹さん、にはとさん、情報ありがとうございます。
私もバージョンアップを依頼してあるのですが、忙しいようで、なかなか連絡がきません。
サービス担当の方も大変だとは思いますが、できるだけ迅速に対応して欲しいものですね。
でも、とりあえずはバージョンアップすればなんとかなりそうなので、一安心です。
早くまともなナビにならないかな〜。
書込番号:8267552
1点
バージョンアップその後
8月23日にバージョンアップし通勤を含め毎日乗っています
以前の精度の悪さはなくなり 今のところ道をはずれてしまう事はありません
当たり前でなければ困りますが ナビ本来の機能を果たしてくれています
以前トヨタ純正のイクリプスを7年使っていました(DVD)
満足していたナビなので今回購入するきっかけになりました
比べていいものかわかりませんが
以前のナビと比べると今回のナビは動きの滑らかさに少しかけるような気がします
(バージョンアップ後の精度や動作ですよ)
そう言えばバージョンアップ前の富士通テンさんとの電話のやり取りで
純正品と比べられても困るような事言っていました
今回のナビがイクリプスデビューであれば バージョンアップ後の今のナビは
満足です
書込番号:8267992
1点
ただ、今回の不具合に対するイクリプスの対応には正直がっかりしてしまいました。
先日サポートセンターにメールで問い合わせをしたのですが、すでに3日起ちましたが回答が送られてきません。
今回の件は会社の信用問題に関わるのですから、きちんとした情報をメーカーからいただきたかったです。
書込番号:8268047
2点
私も2日経ちましたが回答がありません。
なんでもいいから、回答してこいよ。って感じです。
無視されている様で非常に腹がたっています。
書込番号:8268304
2点
バージョンアップ後の報告
以前まで出ていた誤差は解消された!と報告を受けました。ちなみに車種は日産エクストレイルです。当方は直接使用しているわけではないので細かい動作状況はわかりませんが・・・
今回の不都合に対するバージョンアップの実施はメーカーサービスで実施する事になっているようです。素人作業で実施中に電源が遮断される等のトラブルがあると、ナビ自体が破損するらしいです。ユーザーや量販店でも実施できる内容のバージョンアップならROMと手順書を自宅に送ってくれるでしょう。
バージョンアップは購入店を通じて依頼するのがベストかと思います。ABやYH等、量販店は価格については若干高めかもしれませんがこういった初期不良については無償で対応する義務がある訳ですから。
逆にネット等で購入すると価格は安いですが、初期の取付や修理時の脱着は自己責任で実施しなくてはならないので、こういったトラブルに対してユーザーの手間がかかるのではないでしょうか?
量販店かネットか、これからナビを購入する方はそれぞれのメリット、デメリットを比較して決断した方がよろしいかと・・・
ちなみに私がよく利用する量販店は今回のトラブルについて、まったく情報は入っていなかったようです。
書込番号:8269357
1点
今日から出張に出かけるので、今回のナビをテストがてら使ってみようと思います。
長距離、走った事のない土地での使用具合はどうかと
アップデート後のナビゲーションはちゃんと動作するか等を見てみます。
おそらくもう不具合は無いとは思いますがアップデート後の不具合があれば報告します。
しかし、相変わらず対応に差が出てるみたいですね。
この差は何なんでしょうか。担当単位の質レベルの問題なんでしょうかね。
メールが来てない人はいまだに返事が来てないのでしょうか?
直接メールしてダメな場合は販売店にも対応を求めるのが良いかもしれませんね。
通販にせよ、小さなショップにせよ販売したからには、こいう明かな不具合の場合
対応する責任があると思いますので、逆に通販だと売ってる数も多いのでトラブル報告も多く、
案外良い対応をしてくれる可能性もあるかもしれませんしね。
既に解決策はあるわけですから。ともかくメーカーは迅速な対応を取れるように
サポートを一時的にでも強化して欲しい物です。
書込番号:8270303
1点
今日、サポートセンターからの回答がありましたがバージョンアップに関しては一切書かれていませんでした。
謝罪文と現在調査中としか・・・
やはり、今回の件を知らず購入する方が居るのですから、メーカーの責任として量販店がこの事を知らないなんてのは無いようにして欲しいです。
ナビ精度のトラブル以外には気に入っているので。
書込番号:8271238
1点
夏バテ君さん、メールでの問い合わせでは進展は難しいと思います。
私は今日会社が休みだったので、フリーダイヤルの方へ電話して、メールの回答が来ない事を伝えると、担当者から1時間位たって電話があり、近所の電装屋さんを紹介され、そこで対策ソフトをインストールしてきました。担当者(男性)の方の話はとてもわかり易く、好印象でした。フリーダイヤルの女性は対策ソフトの事を知らない様な感じでした。
インストール後30Kmほど走りましたが、かなり良い感じになりました。が、やはり自宅には到着してくれません。以前と同じ1本となりの道路になってしまいます。これは、車速パルスの問題では無いように思います。(素人考えですが・・・)
北から走って来て左折、南から走って来て右折両方試しましたが、必ず1本北側の道路に自車マークが有ります。ちゃんと自宅へ向かう所で曲がるのにその後わざわざ?1本ずれます。自宅なら気にしなければすむかもしれませんが、他の目的地なら問題です。
もう1つ気になるのはスーパーの駐車場に車を止めてナビを見るとマークが道路上のままになっている事です。他メーカーのナビではこの様なことは無かったので些細なことかもしれませんが、ストレスになります。
書込番号:8271946
1点
久々にここを見てびっくり・・・。
皆さん大変な思いをされているようで・・。
というよりも自分もスバルを乗っているのでちょっと心配・・。
AVN668を購入してから約半月(700km)、普段はTVとCDしか見ない(聞かない)ので
あまり気にしていませんでしたが・・。そんなに地図ズレがあるのですか?
いつも家に帰ってくると「お疲れ様でした」と案内されるので
それほどズレてはいないのかなあと思いますが
ちょっと心配になってきました。これからちょっと乗ってみて
確かめたいと思います。100mもズレていたらナビになりませんよね。
まして一本、道が違うなんて・・・。
安いものじゃないんんですから、メーカには早急な対応をお願いしたいものです。
これだけの方が困っているんですから・・。
もちろん不具合を出さないのが一番ですが、出た場合の早急な対応。
これもメーカとして重要なことですよね。
さっそく乗ってこよ〜っと。
書込番号:8274574
1点
ATHLETE_GOLFさん、700kmも乗っていて、高い金を出して買ったカーナビ画面を一度も見ていないのですか?不思議ですね。
私はアウトバックにAVN777を付けています。xx7とxx8でどれくらい仕様が異なるかは分かりませんが、少なくともレガシィシリーズで不具合が起きているというレポートは上がっていませんね。
書込番号:8274731
1点
「一度もナビを見ていない」とは一言も書いていませんが・・・。
それから街乗りで700km。知ってる道でナビ必要ですか?
まーそれはいいとして結果、私が乗っている車(スバル)では問題が
ありませんでした。一応、住宅街等細い道でも確認しましたが
地図ズレと感じるものはありませんでした。
一応、ご報告まで。
書込番号:8277562
2点
にはとさん、夏バテくんさん、アドバイスありがとうございました。
水曜日にサポートセンターに電話し、状況を伝えると(女性オペレーター)
折り返し連絡をさせて頂きますとの事。
1時間程後担当者から(男性)から連絡があり状況を詳しく説明したところ
購入した量販店でイクリプスの営業の方に確認させてほしいとの回答がありました
その時、バージョンアップの話をしてみましたが、
「一部ではそういう情報も入っております」程度の答えでした。
仕事の都合で今日(土曜日)量販店に行き、営業の方にお会いすると
実車の接続等を見ることなく、早速バージョンアップの説明をしてくれました。
内容は日産車での不具合が報告されている事、
バージョンアップ作業中万が一不具合が発生した場合
本体の取り外しを行いメーカーへ送り修正を行う事
でした。
了承しバージョンアップにとりかかってもらい約30分で終了しました。
また接続確認やらするのか・・・と思っていたので、少し拍子抜けな感じでしたが
営業の方も丁寧な対応でスムースに事が進みました。
今日は20キロ程度しか走行していませんが、ズレはまだ出ていないですね。
ちなみにサポートセンターへ送った2回目のメール回答が日にちを空けて
やっと戻ってきましたが。
まだ調査中という旨の内容でした。
書込番号:8277616
1点
先日、バージョンアップをしてもらいました。その様子は「にはと」さんが、詳しく報告をしてくださっているので、省略します。その後の、状態ですが、
非常に良いです。交差点の走行直後、なぜか一歩手前の道にピョンと戻り、違う道を走行するなんてことは全く無くなり、地図がクルクルと動き、本来走行している道を自車位置マークが「食いついているように」移動します。大きいカーブでも、自車位置がスライダーすることはありません。とにかく「ほっと」しました。
書込番号:8282290
1点
先日668HDが取り付けられたホンダ車が納車されました。
納車された直後は位置ずれがおきて、この車でもやっぱりだめかと思っていましたが、100キロほど走行しているうちに位置ずれも起こさなくなりました。
もうしばらく様子は見ますが、qualia015さんも書かれているようにホンダ車は今のところ大丈夫なのかと。
でも、しばらくは様子見ですね。
書込番号:8283406
1点
バージョンアップで皆さん問題解決しつつあるようですね。良かったです。
長距離でのナビの動作報告します。今回の走行距離は3日間で400km程でした。
その間に一度だけ、位置ズレの動作不良がありましたね。
ルート案内中に周りにGPSを阻害するような物は確認できない単純な田舎道で位置ズレを起こし、
他の道を走って居ることになりました、すぐに元の位置に補正?されて戻って来たのですが、
また即ずれて、ナビ自体がパニック状態のように道がコロコロ変わるような現象が起きました。
単純な道でしたので問題なく目的地に到着できたので用事を済ませた帰り道、
また位置ズレが2度ほど連続して起こりました。(最初の位置ズレポイントとは全く別の場所です)
一瞬、またナビがイカレだした?と思ったのですが今度は上手く補正されて
以後、目視できた位置ズレは無く、ちゃんとナビゲートしてくれました。
今回の位置ズレ原因は不明ですが、この程度の事は、おそらくどのナビを使ってもあるのではないでしょうか。
あと機能的な問題と言うよりも使用感ですが、確かに月香心さんの言うように少し滑らかさが無いですね。
バージョンアップされて暫くは、今までが酷かったので、良くなったと感じましたが、
目が慣れてきたのか?じっくり使うとよく分かります。
以前使っていた某ナビは定ピッチ感覚でパッパッと細かく自車位置が更新されて滑らかだったのに対し、
更新区間が長いのか?不定期なのか?良いリズムで更新されて居ません。ポータブルナビの感じに近いでしょうか。
これはバージョンアップされた日産車に限っての問題なのでしょうかね。
ただ、位置精度そのものに大きな狂いがあるとまで言えず機能的に支障をきたすレベルとまでは言えません。
KENT11さんのクチコミでの自宅のズレは私は全くありません。スーパーなどの駐車場も道路上のままになって居る
ような事は無くちゃんと駐車場内に入ってくれます。大型店の数階建てになった空の見えない駐車場でも
ちゃんと中に入ってましたね。バージョンアップ失敗?って事はないでしょうし?単純な車速パルスの
問題ではなさそうですね。立地条件の問題等でしょうかね?走り込んで学習すれば治る物かもしれませんね。
書込番号:8284638
1点
にはとさんの結果をみて思ったのですが、イクリプスのサイトに今回の不具合が載っていませんし、メールでの返答にはバージョンアップに関する説明がありません。
調査中と返答があった事を考えると、もしかして今回のバージョンアップのプログラム事態が、まだ不完全な物ではないでしょうか・・・・
バージョンアップを行った人達の結果報告からHPに不具合が発表されそうな気がします。
なんにしてもしばらく不具合に関しての調査は続けて欲しいですね・・・
書込番号:8285857
1点
qualia015さん 4416匹さん ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
自分で取り付けしたのですが新型ストリームでは問題無く作動いたしました。
車速もGPSも「あり」になってます。
店舗の駐車場に入ってUターンしてすぐ出たりすると
ズレルのですが少し走ると、すぐに補正されてます。
ホンダ車は問題なく作動する様です。
通常に作動すれば満足できるナビだと思いますので
日産車、スバル車に装着された皆さん頑張って下さい。<__>
書込番号:8299775
1点
本日、バージョンアップいたしました。
まだ少ししか走行していませんが、問題ありません。
ようやくまともなナビになりました。
しかし、あっけないほど簡単にバージョナップできましたね。ホントにソフト読み込ませるだけでした。
後はこれから、不具合が出ないことを祈るばかりですね。
まだ不具合が解消されていない皆さん、問い合わせは、メーカーよりも販売店のほうがいいかもしれないですよ。やっぱり、話が早いですし、販売したてまえか対応もしっかりしていると感じます。
ナビ機能さえまともなら、とても良い製品だとおもいますので、不具合が解消できるまで頑張ってくださいね。
今回の件では、たくさんの皆様に貴重なご意見を頂きました。
ありがとうございました。
書込番号:8299867
1点
やっとHPで不具合の件が発表になりましたね。
さて、私の自宅に自車マークが到着しない件ですが、メーカーから回答が来ました。
私の家の前の道路が50mスケールで表示されない道路なため、道路以外を走行していると認識し1本となりの道路へ自車マークが飛んでしまうらしいです。(それが富士通のマップマッチングらしい)・・・(涙)
そのわりに、店の駐車場から出てズレていた場合修正されるまで、結構時間かかりますけどね
書込番号:8330141
1点
現在,パナの旧DVDナビを買い換える検討しております.
今の車に付いているパナのバックカメラ(CY-RC50)をそのまま使いたいのですが,AVN668HDにつなげるための変換ケーブルがオプションリストで見当たりません.
この機種のレビューで,どなたかが変換ケーブルでつなげていると書いておられるので,接続は可能かと思います.
汎用リアカメラを変換ケーブルでつながれている方がおられましたら,ケーブル品番などを教えてください.
3点
イクリプスの純正オプションでは汎用RCA出力(パナバックカメラ)をイクリプスナビ(4P入力)に接続する変換ケーブルは出ていません。
ちょっと前まではヤフオク等でトヨタ純正ナビ用のRCA変換ケーブルを探すのが普通でしたが
今はデータシステムから出ているハーネスを使うのが簡単に入手できて良いでしょう。
http://www.datasystem.co.jp/catalog/rharness/01.html
手間かけるならイクリプスの電源キットCAB106の補修部品で取寄可能かもしれませんけど・・・
ご参考までに・・・
書込番号:8212393
1点
PPFOさま,
ありがとうございます.
こういう製品があるのですね.サイトまで教えていただき,助かりました.
ついでにお聞きするのは失礼かと思いますが...
もしECLIPSEのバックカメラを使えば,電源やバック信号などの配線はカメラ側では別途必要なく,1本の配線(の束)ですむのでしょうか?
つまり,電源もバック信号もナビ本体から供給されるのでしょうか?
もしご存知であればお教えください.
書込番号:8212584
0点
ご想像のとおり、イクリプスのカメラを接続する場合は線1本でOKです。
カメラ用の電源ボックス等は必要なくカメラからナビまでダイレクト接続になります。
ご参考までに・・・
書込番号:8214607
0点
PPFOさま,
再度のご回答,ありがとうございます!
なお,教えていただいたサイトでナビ適合表をみると,メーカー純正ナビ以外にもECLIPSEとクラリオンのナビも掲載されていました.AVN668HDも載っていました.
書込番号:8215860
0点
このナビを購入しようか考え中なのですが、よくわからないことがあります。
@CPRM/VRモード対応ということは家庭用DVDレコーダーで
録画したDVDを走行中でも再生できるということで間違いないでしょうか?
AMP3形式の音楽を再生できるとホームページに書いてありましたが、保存できるという
ようなたぐいの言葉が見当たらないのですが実際はどうなのでしょうか?
また、普通?の音楽CDも保存できるのでしょうか?
当方、カーナビに関しましてはまったくの無知です。どなたかご存知でしたら
ご教授おねがいいたします。
0点
>録画したDVDを走行中でも再生できるということで間違いないでしょうか?
できません。
出来る方法もありますが、これは、道交法の「違法」に当る可能性があり、
ここにやり方を書くことは、これに倣って「規約」に触れる危険があります。
>MP3形式の音楽を再生できるとホームページに書いてありましたが、保存できるという
ようなたぐいの言葉が見当たらないのですが実際はどうなのでしょうか?
また、普通?の音楽CDも保存できるのでしょうか?
HDDタイプなら、CDから取り込めると思いますよ。
書込番号:8201650
0点
詳しいことは、メーカーサイトより、
説明書が見られますよ。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn668hd/
書込番号:8201663
0点
777ユーザーです。
MP3で聴いていないので中途半端な回答で失礼。
MP3に関しては、最悪でもアナログ録音は可能です。
デジタルTOデジタルは、イクリはHDD上にATRAC3形式で保存するので、できたとしても変換時に劣化を伴います。
書込番号:8201823
0点
千の風になってさん、
Jimoさん、
参考になりました。ありがとうございます。
購入するかどうかもう少し検討してみます。
書込番号:8203428
0点
668HDを購入したのですが、wav形式は録音されたけどmp3形式は録音はされませんでした。
私の勉強不足なのかもしれませんが申し訳ないです・・・
mp3聴く事はできますよ。
書込番号:8211558
0点
この機種は地デジ4チューナー×4アンテナですが、山間部での受信感度は如何でしょうか?
当方現在AVN6606HDに外付けワンセグチューナー(ロッドアンテナ)を使用しておりますが、居住区が山間部なのでフリーズが頻繁に起こり困っております。ケースバイケースと思いますが、一般的にこの機種ではそのような事はないでしょうか?
0点
4*4なのでそれなりの受信感度性能はもっているとおもますけど、、、。
現在お使いの機器のロッドアンテナが車外設置式なのかモニタからの直接的な伸縮方式なのかわかりませんが、受信感度が安定しないエリアであるなら推して知るべしかもしれません。
>ケースバイケース。
まさにそれで、コメントしづらいですね。
書込番号:8221034
0点
009GUと700TDと668HDで今めちゃくちゃ悩んでます。
先日、オート○ックスに行ったら、3台並べて置いてあり、それまで900GUと700TDのどちらかをと考えていただのに、668HDの地デジ内臓と映像の美しさにびっくりしてしまいました。
ただ、何となくデザインが気に入らないというか、黒だったらいいのにと思いながら、他の2台と迷っています。
何か決定的なこれだ!というものがあればどなたか教えてください。
1点
すみません。
ご質問への回答ではなく、同じ悩みを持っているものとして”便乗”させていただいてます。私も みずとも804 さんとほぼ同じように009GUと668HDで悩んでいます。
今、車の買い替えを検討しており、同時にナビの買い替えを検討しているのですが、009GIIと669HDがほぼ同性能、同機能のようでどちらがよいか悩んでます。
知人が興味本位で調べてくれたようで、本日連絡がありましたが、その方曰く、
009GII:ナビの地図表示などの画像表示がこのクラスでは一番きれい。
地デジの電波の捉え方がカロのほうが富士通より優れている。
このクラスではトータルバランスで一番良いようだ。
668HD :オーディオのサウンドが非常に良い。
内部の処理(CPUの処理能力)が非常に高い。
ということで、009GIIを薦められました。(まー、主観もかなり含まれてるかも知れませんが)
私は、ほぼ668HDに決まっていたんですが、このディーラの方のお話を聞いて迷いはじめてます。
私が668HDにほぼ決めていたポイントとしては、
668HDの方が
良い点:
1)HDDに持っている過去の渋滞情報に加えて実際に走行しているときのVICS情報
も新たに蓄積されていく。
2)GracenoteのデータベースのアップデートがCD-RやMemoryStickを使って行える
3)Gracenoteに加えてFM de titleなどによりCDの最新情報を入手可能
4)地デジチューナが内蔵なので、シート下にチューナーをおく必要もなく、
また取り付け費用が安いかも(笑)
5)カロッツェリアのように携帯の通信費を使う必要がない
6)携帯の赤外線通信だけで、いろいろと楽しめそう!!
7)カロッツェリアにも過去のVICS情報が入っているが、時間に関連付けされて
おらず、夜でも渋滞していると思い、迂回路を設定される。
(価格.comのどこかの口コミに書かれていた気がします)
悪い点:
1)地図などのアップデートがハードディスクをメーカに送付して行う。
ハードディスクの取り外しを販売店で行ってもらうので、費用がかさむ?
(結構これが購入の決断を踏みとどまらせてます)
2)音声による操作ができない。
(今、5年前のDVD楽ナビを使用していますが、それについている音声認識が
そこそこ(本当のそこそこですが)使用できているので)
まー、これから見ると668HDでほぼ決まりなのですが、知人のお勧めもあり、どうしようかと。
便乗で申し訳ありませんが、私もほかの方の使用した感想やご意見がいただければ、参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:8157263
1点
私も新車購入に伴い、009GUと700TDと668HDにて迷い、結局668HDに
決めました。各社の上位クラス(25万前後)はちょっと手がさせないので
ミドルクラスで探し、上記3機種で検討しました。
もともとカロッツェを使用していたので同じ009GUを購入しようとしたのですが
同じ店で3機種に同じDVDを入れてみたら668HDが格段に画像が綺麗でした。
あとは検索スピードが700TDと比べて速かったし、わかりやすかったような
気がします。また、地デジ内臓、4アンテナなどで決めました。地デジを見るための
カード(?)あれまで内臓なのはこの機種だけではないでしょうか?カロのトップグレードでも
別置きだったと思います。(意外とそういうのもどこに置こうか迷っちゃうんですよね)
ナビ画面も他の機種は少し黄ばんだ感じ(黄色みがかった)ですが、668HDは上位機種の
様な白っぽくて明るい感じがしました。
確かに見た目(外観)はちょっと・・・。と私も思います。
とにかく3機種で迷っているならば同条件で試してみては如何でしょうか?
例えば・・
・同じDVDを入れて画像を比べる
・同条件で検索をしてみる(これは慣れもあると思うので私は店の人に
一番早い検索方法でやってもらいました)
トータル性能は優れていると思いますよ。
来週納車なので使うのが楽しみです(笑。
上記はあくまでも私の私感ですが、ご参考になれば。
書込番号:8161094
3点
ATHLETE_GOLFさん、
なるほど。
今度試してみます。
書込番号:8164373
0点
kuri-chanさん、ATHLETE GOLFさんすばらしいご返信ありがとうございます。
映像の見易さ、きれいさはほんと比べると言うことはないくらいイクリプスの方が上ですよね。
あとご指摘があるように、B-CASカードを差し込むところが一つになってるというところは場所の問題を考えると、すごく魅力的ですよね。
う〜ん悩みますね。
新しいストラーダが出てくるのを待つには、長いですよね。
もう少しお店に通って触ってみます。
また何か情報がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:8168299
0点
結局668HDをこちらの最安値で購入しました。
付けて1週間経ちましたが、今のところこれにして良かったと思っています。
最近の口コミであるように、位置がずれることは少しありますが、まあ許せる範囲かなと思います。
何よりも、テレビがきれい!!
これは、他の009GUと700TDにはかなり勝っているものだと思います。
あと音楽もCDの音は結構きれいに聴こえます。
ご返信いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:8249509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)







