
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年3月11日 13:52 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年3月11日 13:03 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月3日 08:11 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月1日 23:37 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月8日 20:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年1月29日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


iPod入力をオプションでつけて、AVN668HDを購入予定です。
ただ、iPod以外で携帯などからもミニジャックなどで音声入力したいと考えてます。
iPod入力のオプションだけでアダプターか何か挟めば、外部入力できるでしょうか?
それとも別々につけないとだめでしょうか?
0点

iPodを接続するにはIPC107が必要となります。
外部入力を使用するためにはKW-1207が必要となります。iPodもヘッドフォンジャックから接続するのであればこの方法でOKです。
また、以下のようなケーブルも必要となります。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91
書込番号:9218049
3点

ありがとうございます。
やはり、別のラインが必要ということですね。
では、二本とも装着してもらうことは可能でしょうか?
また、iPod用ではiPhoneもつながるのでしょうか?
書込番号:9222987
2点

少しは自分で調べる癖をつけましょう。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn668hd/audio02.html#ipod
書込番号:9223035
1点

すみません。ありがとうございます。
実は、このサイトはちらっと見たのですが、iPhoneのことがわからなかったのと、外部音声入力ケーブルと同時に接続できるか書かれてなかったため、質問しました。
書込番号:9228134
0点



初めまして!ナビに関しての知識はほんと素人で…これかサンヨーのNVA-HD1780FTのどちらかを買おうかと迷ってるんですがどっちがよいでしょうか?あとAVN668HDは曲名、タイトル、歌手名等、ナビに録音させたときに入らなかった場合は曲名、タイトル、歌手名等、自分で入力とか出来ますか?
1点

肥後respectさん
利点欠点については個人の判断になるので言及はしませんが簡単に違うとこを上げてみます。
例) 最初がAVN668HD、[→]から後がNVA-HD1780FT
GPSアンテナもフィルム式。→従来の設置方式。
地デジのB-CASカードが本体に挿入できる。→ナビ本体にB-CASユニットを別に接続する方式。
音の調整がそこそこ出来る(EQ、DSP、LOUDNESS等)。→簡単な調整しか出来ない。
ウーファーを接続し調整も出来る。(別売りコードが必要)→出来ない事はないが専用の出力がない。
iPodはiPod接続ケーブル(別売)のみで接続できる。→同じく別売だがiPod接続BOXが付いている。
カメラが前と後ろの2台接続可能。→後ろのカメラ1台のみ接続。
CDのデータベースは両機種とも「Gracenote」を使用している。
AVN668HDは「MCDB」「FM de TITLE」も使用している。
因みにAVN668HDもデータベースにヒットしなくても手動で入力できます。(面倒ですが…)
(後からデータベースを更新してそれに入っていれば編集できます)
後、ナビ機能に関しては面倒なので省きます。
詳しく取説見てないので、間違っているとこがあるかも?
書込番号:9213287
1点

こんばんは!SEZOPONさん細部までありがとうございます!あと自分、日産車でエクストレイルなんですが、ここの口コミを見たところ日産車などはナビの自己位置のズレが激しいって書いてあったんですが、アップデート?すれば良くなるんですよね?初めてのナビで通販で買うんですが、価格とか性能を調べて慎重になり、この製品を買おうか決めかねています…
あと価格わ13万前後で他におすすめのナビはありませんか?
書込番号:9213576
1点

私も先月に通販で購入し乗せ替えましたが、例のバグは対策品でしたよ。
対策品前のやつだったらアップデートすればいいやと思い購入しました。
(私のはヴィッツですが…)
この機能でこの値段(売値)はグッドですよ。
乗せ替える前も同じメーカー(2002年製)でDVDのやつでしたが色々不具合も出てきたので乗せ替えました。
私の条件はウーハーが接続でき、12セグ地デジが見れ(チューナー内蔵型)、音もそこそこのやつ、値段の安いやつ、
ナビ機能はこだわり無し、で探すとこの機種になりました。
なのでオーディオ一体型に何処まで求めるかで機種、値段も決まります。
いくら私が良いと勧めても感覚は私と同じではないので音が気にいらないとか操作が合わないとかになる可能性もありますよね?
自分が良いと思った物を購入しましょう。
今はネットで取説も見れますので…。
書込番号:9220092
1点

そうだったんですかョ!いや、大変助かる情報ありがとうございます!とりあえず違う機種のも視野に入れて検討してみます。確かに、最終的には自分で判断することになるのでよく考えて購入しようと思います!安い物なら諦めがつくかもしれませんがなんせ結構な額なんで…ところで取説わケータイでも見れるんでしょうか?なにからなにまでスミマセン…(;・д`)
書込番号:9220483
1点

肥後respectさん
取説はPDFなので基本的には携帯では見れません。
PDFが見れる携帯もありますがサイズがデカイと見れないでしょうね。
書込番号:9227991
1点



129,200円で買いましたv(^-^)
埼玉の川口のjms店で会員特価でした。同じjmsでも価格は違うようです。
めちゃ安い買い物でした・・・工賃は21000円でしたので
持ち帰り自分でつけました。
『HDD40Gでフルセグついてトヨタ純正ホンダ純正採用されてる使い勝手でこの値段なら買いでしょう』
の店員さんの話で決めましたが確かに簡単操作です
細かい設定はできなさそうですが・・・まあそこまでは必要ないでしょう。
今でも会員価格で売ってくれるかはわかりませんが・・・
見積もりもらう価値はあるでしょう^^
2点

安いですね!私も日曜にジェームス百合が原店(北海道)で134,300円で購入しました。即日会員入会で全品15%オフでしたので、バックカメラとリアモニターも購入しました(^_^)v
書込番号:9183899
0点



本日オートバックス某店で見積もりも作ってもらったのですが
ナビ本体152500円(工賃込)
トヨタ車用車載取り付けキット2520円
バックカメラ14700円
バックカメラ取り付け工賃10500円
の合計164760円ですが安い方でしょうか?
新車納車予定なのですがオーディオレスなので本来はポータブルタイプのメモリナビを購入しようかと思っていたのですがバックカメラ付きで地デジ12セグ対応なのでものすごくこの機種が気になりました。
書き込みお願いします。
1点

ヤフオクのストアオークションで工賃込み155,000円なので量販店で152500円なら安いほうではないでしょうか?
私も3月納車予定なので、ポータブルか2DINか悩んでいるところです。ポータブル+オーディオのほうが結果的に安く済むと思うんですけどね。
書込番号:9177636
1点



AVN668用にGracenote/MDCBのデータベースのアップデートが開始されているので
アップデートを試みていますが、うまくいきません。
現象としては:
1)Gracenote データベースの場合
私のAVN668HDのGracenoteデータベースの初期バージョンは”974”と表示されています。
アップデートされている1979, 1981, 1983は正常にアップデートされましたが、
1973より以前のものは"アップデートするデータベースがありません"というメッセージで
アップデートを行うことができません。
もしかしたら、”974”という初期バージョンは、実際には”1974”で(1が抜けてい
る?)、アップデートとしてアップされている1974以前のバージョンのデータはすでに
含まれているのかと思ったのですが、富士通テンに問い合わせたところ、Web上にアップ
されているデータベースはすべて更新の対象になります。
とのことでした。
2)MDCBデータベース
こちらは、ひとつだけアップデートファイルがWebにアップされており、本日アップデー
ト作業を行いましたが、こちらもGracenoteのときと同様のメッセージでアップデートが
できませんでした。
私のアップデート方法は、1枚のCD-RWを使用して指示通りに1つのファイルだけを焼きこんで
アップデートを行い、CD-RWを消去して違うファイルを書き込んでまたアップデートを行うと
いう非常に面倒な作業を行っています。
富士通テンのサポートの方からは、CD-RWを替えてみて試してみて、それでもだめなら製品本体の点検を購入店でしてもらってほしいという回答が来ています。
ただ、私の場合、オートバックスなどで買ったのではなく、通信販売のような方法でかったので、購入店でのチェックが難しく。
一度皆さんの状況をお教えいただければと思い、書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点

私も更新できませんでしたが、書き込みディスクを交換したら一発で更新終了。
ただ、「更新できませんでした」と出るときも再度更新すると無事に終了することもあります。
あと半分くらい更新ファイルが残ってます。
でも、何が原因か不明です。
※B's Recorder GOLD8
書込番号:8329037
0点

kimiyasuさん
コメントありがとうございます。
本日、MCDBのアップデートを2回、メディアも変えて行いましたが、結果だめでした。
MCDBのアップデートファイルは、MCDBのアップデートの最初のやつで0042mcdb.mft(800KB)のもので、20分ほどデータ更新中ですというようなメッセージの表示後、アップデートするデータベースがありませんといわれ、終了です。
kimiyasuさんのいわれているように、失敗しても再度トライする必要があるかもしれないので
最後の試みとして、もう一度行っています。(アップデートしながら放置しておりますが)
しかし、アップデートに20分もアイドリングをさせておいて、データベースのアップデート
失敗時のメッセージがたった”アップデートするデータがありません”とは、なんとも幼稚なソフトウエア仕様ですね。顧客に時間・コストを使わせて”駄目でした”だけとは。
これがだめであれば、個人的にはデータベースがアップデートできない機種(仕様)と考えるしかないと思っています。
まったくできないのであれば仕方ないですがうまくいった時もあり、同一PC・同一ソフト・同一メディア(CD-RW)を使用してできたりできなかったりで、しかも20分から30分車のバッテリーおよびガソリン(バッテリーあがりはないと思いますが念のためエンジンはかけています)をかけてアップデートするのは馬鹿らしくて。
あまりこのことがこのサイトでは問題になっていないようですので、おそらく皆さんのAVNでは問題が発生していないのか、あるいはアップデートはされていないのかと思いますが、私は
この機能がありカロなどは携帯の通信を介してということだったので、コスト面からこのAVNにしたのですが、非常に残念です。
まー、過去のいろいろな富士通テンの問題を調査しなかった私も悪いのですが。
書込番号:8342547
0点

>20分ほどデータ更新中ですというような
私もこのくらい時間が経っていたので、更新しておいて0120-926-190だったかなに電話したら
このAVN668HDで20分も掛かるのはおかしいと言う返事でした。
とりあえず、更新中でしたがディスクを取り出しました。
そして、翌日同じメーカーのディスクに焼き更新したら一発で更新されました。
正直、データベースですがビートルズの公式アルバムを取り込みましたが、アルバム名・曲名
などは問題ありませんでしたが、ジャケット写真は1枚だけしかありませんでした。
気にすることはないのですが・・・。
それとプレイリストの順番が自由に変更できればいいのですが、変更したものが最上段に
移動するだけ。
プレイリストとプレイリストの間に入れることは不可能。
メーカーに確認しても、修正予想はないと。
いまは、アーティスト別で検索して聞いてます。
書込番号:8343009
0点

kimiyasuさん
コメントありがとうございます。
>>20分ほどデータ更新中ですというような
>私もこのくらい時間が経っていたので、更新しておいて0120-926-190だったかなに電話したら
>このAVN668HDで20分も掛かるのはおかしいと言う返事でした。
>とりあえず、更新中でしたがディスクを取り出しました。
>そして、翌日同じメーカーのディスクに焼き更新したら一発で更新されました。
そうですか。
確かに、ここで怒ってても仕方ないですね。
メールだけでなく、電話で確認してみるのも必要かも知れませんね。
気がむいたら、再度トライしてみます。
>正直、データベースですがビートルズの公式アルバムを取り込みましたが、アルバム名・曲名
>などは問題ありませんでしたが、ジャケット写真は1枚だけしかありませんでした。
そうですか。
新譜の場合はFM De Title Plusではアップデートされるようですが、CCDBやMCDBではあまり更新されないのかも知れませんね。
>それとプレイリストの順番が自由に変更できればいいのですが、変更したものが
>最上段に移動するだけ。
そのようですね。
私もいろいろと試してみましたが、だめでした。
ほかのメーカのものはどうかわかりませんが、タイトルが増えてくるとかなり
面倒ですね。
書込番号:8345671
0点

>データベースがありませんといわれ、終了です。
ダウンロードしたファイル→右クリック→プロパティ→右下に ブロックしない と出ていませんか? 出ていればクリックして適用
これでそのファイルをメディアに焼きアップロードすれば読み込み出来るはずです。
ブロックされていてデータベースの読み取りができないようです。
書込番号:9061488
1点



落とすという表現が不明ですが、CDデータベース(CDDB)は少し前(数年前?)のデータなので新しいのはでませんよ。
あと、あまり売れなかったCDの情報も入っていないようです。
CDDB更新サービスについてもメーカーのHPにあるようですので、ごらんになってはどうでしょう?
書込番号:9007694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
