AVN558HD のクチコミ掲示板

2008年 6月中旬 発売

AVN558HD

[AVN558HD] ワンセグチューナーを本体に内蔵したEGA対応7V型液晶搭載のHDDナビ。価格はオープン。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVN558HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN558HDの価格比較
  • AVN558HDのスペック・仕様
  • AVN558HDのレビュー
  • AVN558HDのクチコミ
  • AVN558HDの画像・動画
  • AVN558HDのピックアップリスト
  • AVN558HDのオークション

AVN558HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月中旬

  • AVN558HDの価格比較
  • AVN558HDのスペック・仕様
  • AVN558HDのレビュー
  • AVN558HDのクチコミ
  • AVN558HDの画像・動画
  • AVN558HDのピックアップリスト
  • AVN558HDのオークション

AVN558HD のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN558HD」のクチコミ掲示板に
AVN558HDを新規書き込みAVN558HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS受信感度

2009/08/24 01:51(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

AVN558HDをオートバックスで購入して、新車のフリードにホンダ・ディーラーで取り付けてもらいました。初めてのナビ搭載です。

慣らし運転を兼ねて、長距離ドライブに納車翌日に出かけました。エンジンをかけてナビを見ると、位置が若干ずれていましたが、ホンダの営業マンがしばらく走ると補正されますと言っていたので、それを待ちました。

でも、結局、ナビは勝手な方向に走り続け、東京湾の中を走ったり、ゴルフ場の中を走ったり・・・。

目的地は、これまで数回行ったことのあるところだったので、記憶を辿りながら何とか無事行けました。

全行程の2割弱で正しい位置を示していましたが、これは明らかに問題ありということで、翌日オートバックスに持ち込んだ(原因が不明だったので、まずは本体購入先に持っていきました。)ところ、フロントガラスに張り付けたアンテナと黒い部品との接続が良くなかったことが原因でした。

両面テープを慎重にはがして、再度付け直してもらったところ、しっかりと受信するようになりました。

あれから1ヶ月が経ったつい先日、エンジンをかけてみると、また位置がずれていました。5分程度すると、正しい位置に戻りましたが、その後も同様な症状です。
GPSの受信状況が不安定なようで、使っていて、いつ受信できなくなるのかと不安です。

よい解決策をお教えいただければ幸いです。宜しくお願い致します。
ナビ初心者なので、できるだけ分かり易くお願いします。



書込番号:10041765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/24 06:45(1年以上前)

イクリプスのサイトをご覧下さい。この対象かもしれません。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/information/importance/2008/09/20080916.html

書込番号:10042065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2009/08/25 00:52(1年以上前)

4416匹さん、早速のご回答有り難うございます。

でも、残念ながら、リンク先に書かれているような、後方に200〜300m表示がずれるというような症状ではなく、全く違った方向に動き出すというものです。アンテナ部分の接続不良によるGPS受信感度の低下が原因と思われます。

このような症状はわたしだけなのでしょうか。AVN558HDを装着されている方、またはフリードにナビを装着されている方で、同様な症状の方がいらっしゃれば、是非その解決方法をお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:10046258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2009/08/25 20:25(1年以上前)

私も同じ車ですが、自車位置のズレはあっても宴=[トル程ですかね。至って快適に使用してますよ(*^^*)原因は車ではなく取り付け方法じゃないですか。

書込番号:10049072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hinamomoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/25 20:45(1年以上前)

自分もAVN558HDをオートバックスで購入して、フィットに自分で取り付けましたが、問題なく正確に表示されますよ。
GPS受信感度の確認をしてみてはどうでしょうか。
MENU→情報→SYSTEM CHECKでGPS受信感度が確認できます。

書込番号:10049166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/25 23:25(1年以上前)

桑名の殿様さん、ご返答有り難うございます。

フリード+AVN558HDで、GPS受信感度が良好という方から返信を頂けて、少し安心しました。

フリード側にも問題があるのではないかと考えたのは、初回不調な時に、フロントガラスのフィルムアンテナに、両面テープで付ける黒い部品(GPS本体?)を張り付け直してもらって、GPSを受信できるようになったのですが、その時に、オートバックスの整備の人から、「車種によっては、黒い部品を差し込むところが狭く、黒い部品が浮きがちで、フィルムアンテナとうまく接触しなくなってくる場合がある。」という説明を受けていたからです。
フリードとAVN558HDの相性がよくないのではないかと思い、質問した次第です。

今更ですが、富士通テンのサイトでAVN558HDについて昨晩よくよく見てみたところ、適合車種一覧というのがありました。フリードの欄にはAVN558HDは入っていませんでした。黒い部品とフィルムアンテナとの接触さえ問題なければ、何の支障もないのですが・・・。

次の週末に、オートバックスに行って、また貼り付け直してもらおうと思います。それでもだめなら、追加の出費になりますが、据え置き型のGPSを付けようと考えています。

因みに、ここに書き込みをして質問させて頂いたのは、1.両面テープの貼り付け直し、2.据え置き型GPSの設置以外に、解決策があるのかどうかを知りたかったということと、フリードとAVN558HDの相性について知りたかったからです。もっと詳しく書くべきだったかもしれません。

桑名の殿様さんからのご回答で、フリードにAVN558HDを搭載して、何の支障もなく快適に使用されている方が、少なくとも一人はいるということが分かりました。有り難うございます。


hinamomoさん、ご回答有り難うございます。

購入以来、SYSTEM CHECKは日課となっております。いつ勝手に動き出すのかと不安な思いで使っています。

快調な時には、駐車場でエンジンを掛けてチェックすると、全てオレンジ色になっていましたが、最近は、真黒だったり、1〜2本だったりと、受信感度が悪いようです。

上述の通り、オートバックスで再度見てもらおうと思います。

書込番号:10050240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/09/23 07:41(1年以上前)

お陰様で、無事解決したようです。

あれから2〜3週間様子を見ましたが、運転開始後5〜10分間、受信感度が悪く(システムチェックでみると、全く受信していなかったり、若干受信したり。)、正しく作動しない状況(まだ千葉県を走行しているのに、ナビでは江戸川を渡り、東京に入るなど。)が続いていました。

暑い日は、特に受信感度が悪い印象でした。

これは、流石に見てもらわないと、どうにもならないと思い、まずは購入先のオートバックスに。

アンテナコードとフィルムアンテナを、再度両面テープで貼り直すだけでは、根本的な解決にならないと、どうしたものかと思いつつ、オートバックスの整備の人に見てもらいました。

前回とは違う人で、その人が言うには、「フィルムアンテナの貼り付け位置が、窓際の黒い部分に掛かっていることが、受信感度に影響している可能性がある。」ということでした。

また、カーナビ部門のトップと思われる方が言うには、「オートバックスでは、窓際の黒い部分にフィルムアンテナを貼らない。フリードに558を取り付けたこともあるが、不具合はない。」というものでした。

取り付け方法に問題があることにほぼ間違いはないようなので、オートバックスの2倍の工賃を払って取り付けてもらったホンダに、その旨伝えました。

営業マン曰く、「ホンダでは、出来る限り上端にフィルムアンテナを取り付けている。」とのことでした。

更に、「車を購入以来、ナビが使えない状況になっていたということですね。」と、フィルムアンテナとアンテナコードを取り寄せ、窓際の黒い部分に掛からないように取り付け直してくれました。

(洗車のサービスまでしてくれて、この辺の対応はマツダと大違い。流石ホンダと思いました。顧客第一に考えれば、当然のことではありますが。)

それ以来、数回乗りましたが、運転開始からしっかりと作動しています。

本当の原因は未だに不明ですが、自己分析では、フィルムアンテナを窓際上端ぎりぎりのところに張り付けた結果、車の屋根の狭い隙間から出したアンテナコードとその先端の黒い部分の間隔が短くなってしまったため、狭い隙間でアンテナコードが圧迫され、黒い部品の片側が浮きがちになって、接触不良な状態となり、受信感度が悪化したのではないかと見ています。

フィルムアンテナが、窓際の黒い部分に掛かることによって、受信感度が低下するかどうかは、未だに不明ですが、恐らく、上述のことが最大の原因だと思います。

フィルムアンテナを、窓際の黒い部分に掛からないように貼り直してもらった結果、アンテナコードが圧迫されても、コードの長さに余裕があるため、アンテナコード先端の黒い部分とフィルムアンテナは、しっかりと密着しています。

システムチェックで見てみても、エンジンを始動して、30秒以内に、オレンジ色のバーが出てきて、しっかりと受信していることが確認できます。

漸く快適に使えそうです。

皆さまの返答に感謝しています。特に、桑名の殿様さんの返答には、一筋の光明を見いだせました。有り難うございます。

書込番号:10197922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVN558NDを使用している人に質問です

2009/08/11 13:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

クチコミ投稿数:5件

DVDの機能のことですが、家で録画したDVDが見れません。
地デジで録画したDVDはみれないのでしょうか?
録画方法は間違っていないと思うのですが・・・・
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:9983104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2009/08/11 16:09(1年以上前)

HD Rec形式など特殊な記録方式ではないのですね?

メディアの原産国や、録画した機種や録画モード等の詳細は?

書込番号:9983622

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/11 16:40(1年以上前)

CPRMには対応していますので基本的には見られるハズです。
考えられる原因としては…

(1)DVDをファイナライズしていない。
(2)録画をパソコン等で行っており形式が特殊(例えばリージョンコードを間違えている等)。
(3)対応メディアでは無い(DVD-RAMを使用)
(4)メディアの相性が悪い。

あたりではないでしょうか?
もう少し環境(DVDメディア名、録画機器、エラー表示の内容等)がわかれば
原因の特定がやりやすいのですが…

書込番号:9983729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 07:55(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、kohcatさん、さっそくの回答ありがとうございます。

レコーダーはパナソニックのDIGAです。
メディアはマクセルのDVD-Rで録画しました。

やはり、メディアとの相性の問題ですかね・・・

書込番号:9986750

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/12 10:56(1年以上前)

ファイナライズは行っているのでしょうか?

多分、ファイナライズ未処理が原因だと思うのですが…

書込番号:9987262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/08/24 12:58(1年以上前)

kohcatさんありがとうございました。
ファイナライズしたら見れました。

書込番号:10043027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

目的地の上下車線の判断に付いて

2009/08/09 06:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

スレ主 まぁ32さん
クチコミ投稿数:2件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

はじめて書き込みさせて頂きます。
今年このナビに替えたのですが、このモデルは目的地設定で上下線の区別が出来ないのでしょうか?
目的地に着いて反対車線だったりして、ちょっと困りました。以前使用していたソニーナビでは上りor下り、高速上or否を聞いてくれたのですが‥。この価格帯のナビではそこまで求めてはいけないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:9973164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 11:45(1年以上前)

>この価格帯のナビではそこまで求めてはいけないのでしょうか?
 そう思って貰うしかないですねーー。

 私のナビ(楽ナビ)も目的地に着いたら反対車線だったり、高速道路上で目的地に着いたり(下を
 覗くと目的地の上でした)する場合がありますので。


書込番号:9973992

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/09 15:23(1年以上前)

私が使っているパナのポータブルナビ06年製では

「横付け設定」

というのがあり、常に目的地が進行方向左側に来るように案内してくれる、くれないの設定が出来ます。
そういう意味ではないんですか?
何れにしても取り説見た限り、無さそうですね。

価格帯ではなく、メーカーの考え方の違いでしょうか。

書込番号:9974662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まぁ32さん
クチコミ投稿数:2件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2009/08/09 18:08(1年以上前)

なるほど〜皆様ありがとうございます。
THE・けんなさんの高速上ってのも困りますね〜。覗いたら下に‥失礼ですが笑ってしまいました。
ぼんパパがんばるぞ〜さんの「横付け設定」って便利そ〜ですね。まさに“ソレ”なんです。

しかしながら、この価格帯でいろんな機能も装備されてるから「広く浅く」な機種なので、使える範囲内で頼るしかなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:9975225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 19:03(1年以上前)

参考?になったみたいで。

Goodアンサーありがとう御座います。

書込番号:9975394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > イクリプス > AVN558HD

クチコミ投稿数:8件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2日前に取り付けました、全体的に見たら満足してます。私はオーディオのSFC音響状況をCONCERTに設定していますが、ワンセグに切り換えても音場にエコーがついて聞きにくいです、ワンセグに切り換える度に設定を変えなければいけないのですか?

書込番号:9851765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 07:12(1年以上前)

桑名の殿様さん

558ユーザーではありませんが・・・
調整レベルを低く(マイナスレベル)に設定すればいいのではないでしょうか?
または、SFCをOFFにして、イコライザー調整のみにするとか。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn558hd/contents/_403_50_90.22668.html

書込番号:9851834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 AVN558HDのオーナーAVN558HDの満足度5

2009/07/14 07:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはりエコーがミュージックとワンセグに切り換えても影響のない音場を自分で造らないとダメみたいですね。頑張ってやってみます(^.^)

書込番号:9851897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車体側アンテナプラグの接続について

2009/07/06 11:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

スレ主 Ayumudadさん
クチコミ投稿数:3件

先日行きつけのモータースで取り付けを行いました。車種は新型ウィッシュ(2009年式)です。
万事順調だったのですが、ナビのラジオアンテナケーブル受け(メス)と車からのピンジャックがしっくりきません。奥まで刺さっていないような感触で、すぐに抜けてしまいます。抜け止めのバネがちょうど穴の入口の所にいる感じです。
それが原因か、ラジオの受信状態が良くなく、オートスキャンができません。(時々気まぐれのように選曲される事もあります。車を移動して場所を変えてもあまり変わりません。FMは拾いますが、AMはまるでだめです。)
これはトヨタ側のジャック(色は白です)を代える必要があるのでしょうか。何か良い方法をご存知の方、最近のトヨタ車に付けられた方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:9811938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/06 14:04(1年以上前)

>FMは拾いますが、AMはまるでだめです。
アンテナリモートを接続し忘れたときに出る症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/

書込番号:9812396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Ayumudadさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 00:13(1年以上前)

number0014KO さんへ
ご解答ありがとうございます。
早速リンク先見させていただきました。明日モータースに行くので、確認してみたいと思います。

書込番号:9820510

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumudadさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 00:33(1年以上前)

ありがとうございました。本日青ケーブル接続がうまくいっていないことが分かり、万事解決しました。ヽ(^o^)丿ご親切に感謝いたします。

書込番号:9825724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 五月から

2009/06/14 17:54(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN558HD

このナビをつかってるものなのですが・・たとえば前日に行きたいところを設定して何時間かかるかというシュミレーションみたいなものはできないのでしょうか・・いかんせんナビを買ったのが初めてなので、説明書の見方もいまいちのじょうたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:9698491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 18:57(1年以上前)

いますぐ目的地をルート案内してみてください。それで、到着時間はすぐにわかります。
(到着予想時間から現在の時刻を引き算すればよいです。)
出発予定日の当日にルート案内をしなくても構いません。(同じ時間になります。勿論引き算の数字が同じですということです。)
設定されている速度(例えば、高速時速80Km等)は同じですから、曜日等に関係なく、到着予想時刻は同じです。ただし、設定速度は変更できますので、自分の巡航速度に合わせて、替えてみてください。

書込番号:9698749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN558HD」のクチコミ掲示板に
AVN558HDを新規書き込みAVN558HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN558HD
イクリプス

AVN558HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月中旬

AVN558HDをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング