
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年8月7日 23:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 07:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年7月9日 00:33 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年6月14日 18:57 |
![]() |
3 | 3 | 2009年5月27日 05:30 |
![]() |
2 | 1 | 2009年5月25日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ありがとうございます。
2Dでもヘディングアップにできましたっけ?
3Dのみかと思いました。
高速はNアップのみですよね
書込番号:9965139
0点

説明書・103ページ
「3D表示にしているときは、地図向きを切り替えることはできません」
とのことですので、2D時は、どちらアップでも大丈夫そうです。
高速時については、109ページ以降に細かく記載があります。
(せっかく購入されたのですから、説明書を読む癖つけましょう(^^;)
書込番号:9965287
0点

4年前のイクリプスナビ使ってますが、左上隅にあるコンパスマークをタッチすると切り替わりますが今のは違うのかな?
書込番号:9966008
1点

いろいろ有難うございます。
早速、明日にでも試してみます。
まだ手元にシチュエーションブックしかなく細かな内容が解りませんでした。
書込番号:9967679
0点



2日前に取り付けました、全体的に見たら満足してます。私はオーディオのSFC音響状況をCONCERTに設定していますが、ワンセグに切り換えても音場にエコーがついて聞きにくいです、ワンセグに切り換える度に設定を変えなければいけないのですか?
0点

桑名の殿様さん
558ユーザーではありませんが・・・
調整レベルを低く(マイナスレベル)に設定すればいいのではないでしょうか?
または、SFCをOFFにして、イコライザー調整のみにするとか。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/manual/avn558hd/contents/_403_50_90.22668.html
書込番号:9851834
0点

早速の返信ありがとうございます。やはりエコーがミュージックとワンセグに切り換えても影響のない音場を自分で造らないとダメみたいですね。頑張ってやってみます(^.^)
書込番号:9851897
0点



先日行きつけのモータースで取り付けを行いました。車種は新型ウィッシュ(2009年式)です。
万事順調だったのですが、ナビのラジオアンテナケーブル受け(メス)と車からのピンジャックがしっくりきません。奥まで刺さっていないような感触で、すぐに抜けてしまいます。抜け止めのバネがちょうど穴の入口の所にいる感じです。
それが原因か、ラジオの受信状態が良くなく、オートスキャンができません。(時々気まぐれのように選曲される事もあります。車を移動して場所を変えてもあまり変わりません。FMは拾いますが、AMはまるでだめです。)
これはトヨタ側のジャック(色は白です)を代える必要があるのでしょうか。何か良い方法をご存知の方、最近のトヨタ車に付けられた方がおられましたら、教えていただけるでしょうか。よろしくお願い致します。
0点

>FMは拾いますが、AMはまるでだめです。
アンテナリモートを接続し忘れたときに出る症状です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4057274/
書込番号:9812396
3点

number0014KO さんへ
ご解答ありがとうございます。
早速リンク先見させていただきました。明日モータースに行くので、確認してみたいと思います。
書込番号:9820510
0点

ありがとうございました。本日青ケーブル接続がうまくいっていないことが分かり、万事解決しました。ヽ(^o^)丿ご親切に感謝いたします。
書込番号:9825724
0点



このナビをつかってるものなのですが・・たとえば前日に行きたいところを設定して何時間かかるかというシュミレーションみたいなものはできないのでしょうか・・いかんせんナビを買ったのが初めてなので、説明書の見方もいまいちのじょうたいです。よろしくおねがいします。
1点

いますぐ目的地をルート案内してみてください。それで、到着時間はすぐにわかります。
(到着予想時間から現在の時刻を引き算すればよいです。)
出発予定日の当日にルート案内をしなくても構いません。(同じ時間になります。勿論引き算の数字が同じですということです。)
設定されている速度(例えば、高速時速80Km等)は同じですから、曜日等に関係なく、到着予想時刻は同じです。ただし、設定速度は変更できますので、自分の巡航速度に合わせて、替えてみてください。
書込番号:9698749
1点



アンテナというかVICSユニットが必要になります。
製品ホームページのオプション一覧に用意されていると思いますよ。
書込番号:9608530
0点

VICS情報はあれば便利ですが、FM情報でも不自由することはないでしょうか?
書込番号:9608857
1点

この機種はHDDに内臓された過去のVICSデータベースや走行履歴により渋滞回避ルートを引けますね。
ただしリアルタイム(実際にはタイムラグはありますが)な情報を求めるならFM多重VICSやビーコンVICS等が必要になりますが、FM多重VICSの情報では通行止め等の交通規制時以外は渋滞回避をしてくれませんが、ビーコンVICSは情報を基に通常の渋滞でも回避ルートを引いてくれます。これが大きな違いです。
より渋滞回避の精度を高めたいのならビーコンVICSのユニットは購入された方が宜しいと思います。
ただVICSユニットはオプションですので、まずは本体の機能で様子見し、その後検討されれば宜しいでしょう。
書込番号:9609752
1点



ネッツの中古ヴォクシーにナビがないので、購入検討中です。この機種でパックアイモニターを付けて、ガイドラインのみの案とトヨタ純正SDカードシンプルナビでハンドル連動でのガイドモニターを付ける案です。いずれも18万円です。ナビの性能では前者の方が上なのはわかりますが、トヨタ純正でのハンドル連動のガイド機能を取るか迷っています。どなたかアドバイスお願いします。返事は今週木曜日までに出してほしいとのことです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
