
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2009年1月22日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月31日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 23:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月27日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月7日 10:20 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月5日 13:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
この機種を購入することに決めて、カー用品店やメーカーサポートに問い合わせたのですが、はっきりした答えが得られず書き込みました。
この機種に他社のバックカメラ(アルパインのHEC−C105を予定)を取り付けることは可能でしょうか?
また取り付けた際にガイドライン表示はされるのでしょうか?
近所のカー用品店では専用コネクターなので取り付けできませんと言われ、別のカー用品店では変換電源ボックスを使用すれば取り付けでき、ガイドラインもたぶん大丈夫だと思いますとの返答をいただきました。
運転に自信が無く、ガイドラインは必須のため、万が一表示されないと困るのでメーカーに問い合わせましたところ、下記の様な返答でした。
・専用のコネクターなので他社のバックカメラは取り付けできません。
・変換電源ボックスは当社のバックカメラを他社のカーナビに取り付けるための物で逆は出来ません。
・ガイドライン表示はカーナビ本体の機能ですが、バックカメラを接続することにより設定画面が表示されますので、他社のバックカメラは検証していないのでわかりません。
どれを信じてよいのかわからず混乱しております。
お分かりになる方にアドバイスをいただけましたら幸いです。
2点

まともに言うと一つ目のカー用品店&メーカーの言うとおり、
専用コネクターなので他社製のカメラは付けられません。
メーカー推奨にこだわらないのであれば
二つ目の用品店の言うとおり、
変換ケーブルを使用すれば他社製のカメラでも取り付けられます。
ただ、メーカー保証外のイレギュラーな取付け方ですからその点はご承知の上で・・
ガイドラインはナビ側の機能なので
ちゃんとした変換ケーブル(電源ボックスに付属のもの)を使用して炉接続すれば表示されます。
ご参考までに・・・・
書込番号:8853585
0点

ご教授いただきありごとうございます。
炉接続という事は、簡単には接続できないのですね。
かなり悩んだあげくに決めた組合せなので残念です。
低予算でバックカメラをきれいに取付けるのは無理なのかな・・・・
もう一悩みしてみます。
書込番号:8855490
0点

>炉接続という事は、簡単には接続できないのですね
すみません・・「炉」は誤字(消し忘れ)で
接続自体は普通に接続するだけでとても簡単です。
ただ、作業を依頼するお店がそれを知っているかいないか、
それだけが問題でしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:8857354
0点

ありがとうございます。
機械音痴ながら各社の取扱説明書を見て理解に努めました。
PPFOさんの教えてくださった接続方法は、アルパインバックカメラ(HCE−C105)の電源ユニットのX.OUT端子とAVN118Mを、ECLIPSEのカメラ接続用電源BOX(CAB106)に付属しているAVN接続用コードで接続すればよいのですね。
接続コードのために5000円の電源BOXを購入するのはもったいない気がしますが、トータルでは安く済むので、購入しようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:8858093
0点

先日はいろいろ教えていただきありがとうございまいした。
早速、購入しました。取付けはお正月休み明けになりますがとても楽しみです。
さて、購入する際に父と一緒に行ったのですが、父もこの機種の操作の簡単さに魅了され、購入したいと言っています。
父の車にはトヨタ純正ディーラーオプションのナビとバックカメラが付いておりますが、ナビの機能が多すぎて使いこなせないようです(笑)。
過去の書き込みを見ると、イクリプスのナビであればトヨタ純正のバックカメラがそのまま使える様ですが、一部に電圧不足(トヨタ純正バックカメラは12V?)とか2006年から端子の形状が変わったのでは?などの書き込みがあり不安になりました。
父の車に付いているバックカメラは08年モデル(たぶん08634−00230か−00240)なのですが、このナビに加工無しに取付けられるのでしょうか?
度々で申し訳ありませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8869959
0点

その前に118Mも含めてイクリプスのナビ(AVNタイプ)に他社メーカーのバックカメラは接続出来ないんじゃなかったでしょうか。たとえCAB106を使用してもこれはフロントカメラ入力の無い旧イクリプスAVNにバックカメラ及びフロントカメラを接続する為のもので電源BOX側の入力は専用のカプラですよね。RCAピンの入力ってあったっけ??変換ケーブルって電源BOXからナビへ接続する為のケーブルですよね。電源BOXをナビに接続できても電源BOXにカメラを入力出来なければ意味が無いのであってカメラはRCAピンで電源BOXに入力出来ましたっけ??カタログにもAVNには専用のバックアイカメラ以外の接続は出来ませんって記載がありますけど。
まあとは言えカー用品店が出来るというなら何か方法があるのかもしれませんが‥。どちらにしても再度取付か購入店舗にでも確認してみた方がいいと思いますよ。取付当日になって実は取付できませんでした><だとショックもでかいでしょうから。
書込番号:8902619
0点

AV-LINKさん>
内容をよく読んでから書きましょうね。
chokotanさんは理解されています。
>PPFOさんの教えてくださった接続方法は〜略〜ECLIPSEのカメラ接続用電源BOX(CAB106)に付属しているAVN接続用コードで接続すればよいのですね
ってことです。CAB106の電源ボックス自体は使いません。
付属コードは片側がRCA映像入力、もう片側がイクリナビ専用の4Pカプラーになっているので
RCAを他社製カメラの電源ボックスの映像出力に繋げば良いのです。
chokotanさん>
ほかでもお聞きになっているようなのでレスはつけませんでしたが
トヨタ純正のバックカメラ(08634−00230か−00240)なら
イクリプスの4Pカプラー出力なので、このナビに加工無しに取り付けできます。
ご参考までに・・・・
書込番号:8904488
0点

AV-LINKさん
PPFOさん
レスありがとうございます。
またお礼が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
おかげさまで無事に取付け出来ました。
カー用品店で『詳しいですね』と言われ、一緒にいた父に『お前、すごいな』と褒められ、皆様のアドバイスのおかげで株急上昇です(調子に乗らないよう気をつけます)。
本当にありがとうございました。
特にPPFOさん感謝感謝です。
書込番号:8974003
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
先日この機種を購入し早速取り付けたのですが、案内音声が篭っており、またノイズのような物も入り、
いまいち聞き取りにくいです。
他の書き込みを見ると『案内音声の声がいい』という物も有り、どうなのかと思います。
ちなみにイクリプスのナビは2台目で5年前位のDVDの物ですが、そちらはしっかり聞き取れます。
お使いの方、どんな感じでしょうか?
0点

声がいいとバカなコメントをした本人です。私の感じたところではおっしゃるような事はなく実は気に入ってます。お車にもともと接続されたスピーカーをご使用だと思いますが接続の不具合などがおありなのではと素人考えを持っています。左右のバランス、それとなんて言いましたっけ?前後のバランス、高低音の調節などもあわせてチェックされてはいかがでしょう?
書込番号:8866502
0点

返信ありがとうございます。
あれから再度確認した所、ピンポイントで右Frの配線が
やや接続不良になってました。
おかげでもう直ってます。
レスが特に無かったので放置しちゃってました。
お騒がせしました。
書込番号:8866761
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
曲名やアルバム名が、アルファベットはもちろん、平仮名や漢字でもちゃんとモニターに表示されますでしょうか?
機種によっては、日本語は表示されないようなんですが。。
よろしくお願いします。
0点

今週頭に納車されましたので使ってみました。
ipod touch 8GBとipod nano 3rd gen 4GBを使ってみましたが
ひらがなも漢字もちゃんとナビの液晶画面に表示されます。
ただし文字数制限が10文字程度なので長い曲名は切れてしまいます。
書込番号:8843570
0点

ありがとうございます。
機種によってはひらがな、漢字は全く表示できない、っていうのもありそうだったので、ちょっと心配になってました。
書込番号:8843889
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
昨日、この商品を購入しました。
なるべく綺麗に使用したいと思っていますので、画面に液晶保護シートを張りたいのですが、この商品専用のシートは販売されているでしょうか?
もしなければ、画面サイズ(7.0型ワイドサイズ)と同じサイズで、汎用的なものを使用することになるでしょうか?
何かオススメのものがありましたら、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

貼る必要はありません。多少の傷が画面に付いたとしても、電源が入っていれば気になりません。
普通に使っていれば傷は付かないと思うのですが。
書込番号:8746908
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
現在カーナビを購入予定なのですが、
この機種かGORILLA NV-SD700DTのどちらかで迷っています。
ナビ性能だけを見るとしてどちらがオススメでしょうか?
また他にオススメがあれば教えて頂きたいです。
予算は6万円くらいにしたいと思っています。
1点

車に搭載するナビゲーションとしては、車速パルスをとるかどうかは決定的な違いであるといえます。なのでちゃんと車に2DINの搭載スペースがあるのであれば、AVM118Mのほうが断然オススメです。頻繁に車から降ろして使用する予定があるのでなければ、PND、ポータブルナビは私にはお勧めできません。車を操作する上でも、ちゃんとオーディオスペースに収まっているほうが良いですよね。古い車でオーディオのスペースが下のほうにある車だと別ですが・・・
どうせ手間隙掛けて載せるのであればDVDなんかも見たいかも、とか言うことであれば、カロッツェリアの楽ナビLiteやクラリオンのスムーナビなんかも選択肢にはいってくると思います。
更に言えば、いまはハードディスクナビとSSDナビの過渡期ですので、もう一年ほど待つことができると、機能や値段は更にこなれてくると思います。具体的にはSSDの容量が16Gくらいまで増えた製品が各社から出てくるでしょう。16GのSDHCカードの値段を考えると、これくらいの容量はもうコスト的には何も問題が無いことが良く分かります。
書込番号:8736391
0点

KEITHLEYさん詳しいご説明有難うございます。
車に2DINの搭載スペースがあるのと車速パルスを付けたいと思いますので、
AVM118Mの方を購入しようと思います。
とても参考なる意見有難うございました^^
書込番号:8737402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
