
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月25日 08:40 |
![]() |
2 | 9 | 2009年1月19日 23:33 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月22日 21:12 |
![]() |
6 | 6 | 2009年1月19日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月5日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
昨年末に事故に遭い車が全損扱いで買い換えました。
今までは1DINのCDナビと、オーディオはやはり1DINのCDデッキにiPodを接続して
聞いていました。
昨今のナビは2DINタイプでCDも聞ける物が多いですが音質は単品のオーディオと
比べてどうなんでしょう? ピンからキリまで有るので、高級品とは比べるべくも
無いでしょうが、昨今の1〜2万円代の安物のデッキよりはマシでしょうか?
HDDタイプの物を買うことは可能ですが信頼性という意味でメモリーの方が良い
かと思っています。
店で直接、音を聞いてみれば良いのでしょうがナビのコーナーだとスピーカーが接続されていなかったりして確認が出来ないもので..
0点

自己レスです。今日、買って取り付けてもらいました。
気になる音ですが、やはり値段相応というか...とりあえずiPodを接続してみま
したが、今までフォレスター(SF-5B)に付けていたアルパインの1DINのCDデッキ
(定価が3万円代)と10年間使ったカロッツエリアの17cmコアキシャルで、そこそ
こ聞けていたものが、車が低音が出にくいと言われる? インプレッサ(GD2)のセ
ダンではカロッツエリアの17cmコアキシャル(TS-J17A)でも低音が出づらく、
高音は少し煩く感じます。
トーンコントロールはラウドネスと低音、高音の調節しか無い。ラウドネスをON
にしても低音の出方はさほど変わらない。これを付ける前に付いていたカロッ
ツェリアのCD/MDはラウドネスをONにするとビックリするくらい低音が強調され
たものだがこれは効果が少ない。
オーディオ部はやはり単体の物に比べると期待しない方が良いです。
イコライザの無いのが辛いですね。音に拘るならカロッツエリアの方が良さそう
です。ただメモリータイプのはナビの処理が遅すぎますが..
書込番号:8973901
0点

最初、違和感? 音が物足りない感じでしたが慣れれば平気というか、あまり気に
しなければ、それなりです。
ナビの音声案内は女性の声ですが、もう少し高音が出ても良い気がします。
ちょっと、籠もった感じで聞こえて落ちつきません。
書込番号:8986354
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
車を購入したのを機に、この機種を付けてもらいました。
以前はダイハツ車に乗っていて、純正のDVDナビを使っていました。
今回のナビを使っているうち、ちょっと気になることがあります。
50音での検索なのですが、探している店や施設が見つからないことが多いのです。
以前使っていたナビではほとんどなかったのですが。
見つからないので、携帯で施設の電話番号を調べ、
電話番号で検索すると住所がヒットします。
これはどうしてなのでしょうか?
私は電話帳のデータで検索していると思っているのですが、
それなら50音検索でヒットしないのに電話番号で見つかるのはおかしいですよね?
仕事で車を使うものですから、50音検索がこの調子だととても困ります。
もしかして私の検索の仕方がおかしいのでしょうか。
施設名を全部入力したり、一部だけ入力したりして
いろいろ試してはいるのですが…。
なにかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。
0点

データーが古いか、データー数が少ないからです。
全ての施設が検索出来るナビは存在しません。
書込番号:8922503
0点

データ数に限りがあるせいか企業や会社について電話番号か名称でしか検索できない仕様のようですね。
書込番号:8929956
0点

HR500さん>
返信いただきありがとうございました。
すべての施設が検索できるとは思っていないのですが、
以前は50音だけで施設だけでなく企業なども検索
できていたので、あまりのヒット数の少なさに驚いてしまいました。
DVDナビよりメモリーナビのほうがデータ数は少ないんですね。
ネ申戸さん>
返信いただきありがとうございました。
そういえば公園名や施設名は比較的ヒットするような…。
企業名がダメみたいです。
電話番号ではほとんど見つかるのですが。
書込番号:8931035
0点

118Mのメモリー容量は4Gの為DVD(2層式で8.5G)に比べると情報量は少なくなります。パイオニアのMRZ088も4Gですがただクラリオンのメモリーナビは8Gの為他のメモリーナビの中では比較的情報量は多いかと思います。(市街地表示及び個人宅の電話番号での検索は出来ませんが。)
ただメモリーナビはDVDやHDDに比べると振動や衝撃に強い(壊れにくい)や処理速度が速いといった利点もあります。
書込番号:8933002
1点

>仕事で車を使うものですから、50音検索がこの調子だととても困ります。
お仕事で使うナビにこういった2GB前後のメモリーナビでは致命的です。(人によっては全く使い物にならない事が多い。)
最低でもポータブルDVDナビゲーション以上のものを選ぶべきでしたね。
情報量はメモリーナビの3〜4倍以上と言った感じでしょうから、当然、DVDのほうが圧倒的に情報量が多いに決まってますから。
不自由ならこのナビを早く売りに出してDVDナビ以上のものに買い換えたほうが早いです。
書込番号:8957205
0点

失礼しました。4GBですね。
それでも情報量はDVDナビにも及びませんから、素直に買い換えたほうが良いと思います。
以前、僕もナビを買って、全く使い物にならず、たったの1日で売却した苦い経験がありますので。。。(当時はCD−ROMのゴリラ)
パナソニックのDVDポータブルナビならここで5万程度で入手可能です。(これならお仕事で使われても、ほとんど不自由する事はありません。)
http://kakaku.com/item/20103010384/
書込番号:8957230
1点

・・と言うのも、僕も以前、営業マン染みた仕事をしていて社用車でパナソニックのDVDナビを使っていたからです。
ホントにこいつは「超」を点けてやってもいいくらい快適でしたよ。
個人宅の電話番号を検索して、苗字の入力さえ一致すれば簡単に個人宅でも検索が可能でしたからね。
書込番号:8957258
0点

連続投稿で失礼します。
買い替えではなく、ダッシュボードに新しく増設ですね。
このナビを外すとラジオやCDが聞けなくなるので、このナビはこのまま残しておいて、ダッシュボードにDVDナビを付けたほうが賢い選択かと思います。
書込番号:8957266
0点

AV-LINKさん>
そうですね、処理スピードは上がった気がします。
HDDナビは宮崎の夏を乗り越えられるんだろうかと思い、
ちょっと躊躇しました。値段も高いし。
メモリー容量についてはあまり意識してなかったです。
ちょっと失敗でした。
どんつー教の信者さん>
たくさん返信いただいてありがとうございました。
ダッシュボードの上に設置するのがいやで、お値段の
都合上、このナビにしました。
今のところ電話番号検索と住所検索であれば
しっかり見つけてくれるので、iPhoneとの併用で
なんとかしのごうと思います。
(買い換えるお金はとてもありませんので)
数年経ったら買い換えることになるでしょうから、
そのときには気をつけます!
ありがとうございました。
書込番号:8960805
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
当方本機を購入検討中です。
他の方のレビューに「走行中はワンセグを視聴できない。音声のみ可能」と書いてありましたが、パーキングブレーキのセンサーをアース接続しても無理なのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。
0点

ワンセグ走行中、映りますよ!
画面が白ポイけど!
自分は店の方には走行中の事を言わず、取り付けが終わり、帰宅、当たり前の用に観てましたよ!
店の方に確認したほうが良いかも!
店によって決まりがあるかもね?
書込番号:8907266
0点

ありがとうございました。店に確認したら可能との事でしたので購入を決めました。納車が楽しみです。
書込番号:8935231
0点

この制限解除には、道路交通法には抵触しませんので、ご安心下さい。
但し、運転者が2秒以上画面を見続けると違反になるので注意して下さいね。
あくまでも、助手席の人や、後部座席の人が走行中に退屈しないようにするためのものですから。
書込番号:8957186
0点

とりあえず映りますね。
ワンセグですから画質はそれなり。
アナログと大差無いかも?
フルセグに比べればサービスエリアは広いだろうけど..
書込番号:8973925
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M

店頭で、この機種に触れて来ましたが、ガソリンスタンドやファミリーレストランやファーストフード店などの表示・非表示が店別に細かく設定できないようで、「ガソリンスタンド」というような大きなくくりで表示・非表示を選ぶしか出来ないように見えました。それで幾つかある大きなくくりを全部、表示にしようとすると、出来ないためどれか大きなくくりごと非表示を選ばないといけません。※違ってたら済みません。
私はサンヨーnv250dt(ミニごりら)ですが、旅館・駐車場など、大きなくくりだけのモノもありますが、細かく表示・非表示を選べます。全部は表示に出来ないので、近所に無い店や、あまり用の無い店や、好みではない系列店は非表示にして自分に必要なモノだけ表示出来ます。2ギガしかないメモリーで上手くやっていると思います。
AVN118Mは、メモリーが4ギガもありながら使い方が悪いと思いました。カタログの図柄を見たとおり、忙しい子育て中の主婦など、難しい事をあまりしない人に客層を絞った機種の様に思いました。
三洋MS1180DTがどんな機種か詳しく知りませんが、2ギガのnv250dtのように4ギガを有効に使ってくれているのではと思います。
私なら迷わずサンヨーにしておきます。
書込番号:8891648
1点

でも、AVN118Mのルート沿い施設検索って良さそうです。nv250dtでは出来ません。MS1180DTはわかりません。
書込番号:8891838
1点

一体型で選ぶのであればサンヨーは私的には??です。ポータブルなら間違いなくサンヨーですが。というのはサンヨーの一体型ナビはポータブルの流れなのかGPSデータを重視する傾向にあるのか一体型の割には他メーカーに比べると位置ズレが多少大きく多いように見受けられます。だいたいここら辺にいるということが判ればいいということならば問題ないですがやはり一体型の醍醐味は自車位置のズレの少なさかなと思います。ここで曲がらなければいけないのにズレた案内をされると何の為にナビを付けているのかわかりませんので。また検索のし易さ等も検索数等の数字上では判らないし易さとかがあります。サンヨーの一体型は使いやすいとは‥(あくまで個人の感想ですが。)
ですので確かにデータ面(特にジャンル検索)の少なさはどうなのこれっって感じですが一体機としての使いやすさ等で118Mの方がお勧めかなって思います。
一体機には一体機の使いやすさや使い方、ポータブルにはポータブルの使いやすさや使い方があると思います。
あとはこの2機種以外にも楽ナビLiteやスムーナビも検討してみては。DVDビデオの再生(VRモードも可)も出来ますよ。
スムーナビは8Gだけに検索機能はHDD並みですし使いやすさは群を抜いていると思いますよ。(全角15@半角で30文字まで)さんが言われているルート上のコンビニだけとかガソリンスタンドの中でもエネオスだけ検索するみたいな検索もできますし、DVDビデオ再生が必要ないならNX208もお奨めできます。まあ価格は価格.comの最安値店舗で比較すると2万〜3万弱ほど上乗せになりますが‥><
書込番号:8902554
3点

ご教授ありがとうございます。
ただ、楽ナビLiteやスムーナビは75000円以上するので、まったく論外です。
どんなに高機能であっても、検討課題にも登りません。
(余談ですが、車内でDVDも見ないので)
書込番号:8904901
0点

同じサンヨーでNVA-MS170DTという、ポータブルPNDを2DIN仕様にしただけの様なメモリーナビがありますが、MS1180DTは、もう少し車載型らしく出来ている様に思います。
サンヨーの新機種はゴリラ猿人で処理が速くなっているらしいですが、私の250DTは旧型です。でもパイオニアのエアナビは反応が凄く遅く感じます。イクリプスAVN118Mも店頭で触ってみましたがパイオニアの様な間怠っこさは感じませんでした。
機種の仕様の知りたい部分はカタログを見ても解らないこともあるのでメーカーに電話して聞いてみるのもいいかもしれません。ガイダンスを聞かされ該当番号を押さされ、その上「電話が大変混み合っています、しばらく…」と待たされるかも知れませんが。
書込番号:8911453
1点

私の車にMS1180DT、妻の車にAVN118Mを取り付け使用中です。
簡単操作で女性や子供にも操作しやすいのはAVN118Mです。
小学校低学年の子供でも簡単に目的地をセットしてくれます。
MS1180DTの長所は3D表示が出来る、MP3再生が出来る、
エコ運転診断が出来る事です。
ワンセグの映りはMS1180DTの方が色が濃く見やすいです。
AVN118Mは少し色がうすい気がします。
CD、ラジオの音質はAVN118Mの方が良い様な気がしますが、
車、スピーカーを同じにして比べないと何とも言えません。
どちらも一長一短ありですが、この値段で良く出来てると思います。
私はどちらも気に入っています。
書込番号:8960455
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
簡単な回答ですいません。
貴方の実力は誰にも分からないので出来るか出来ないかはわかりません。
・せめて今までどのような事をやってきたか、貴方の実力の判断材料を示しましょう。
・もしくはともかく買って取り付けに挑戦して、だめならオートバックス等に金払って取り付けてもらうとか。
書込番号:8883843
0点

メモリーナビでもポータブルのような簡単な配線ではありません。
又、車への取り付けもパネルの脱着等が必要になるでしょう。
↓のキーワードに「AVN118M」を入力して検索すると取付書がダウンロード出来ます。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/support/download/user/support/manual/audio_navi.phtml
その取付書には複雑な配線方法等が記載されています。
ご自身で取付可能か一度ご確認下さい。
書込番号:8883902
0点

自分で調べることが出来ないなら、DIYは無理です。
書込番号:8884468
0点

返事が送れてすみません。
RS-71さんへ
現代98年式のマーク2に乗っているのですが、オーデオのCDが壊れたので、先日(Yahooオークション)で(CD&MDプレイヤー)を落札して取替えはできました。
書込番号:8887493
0点

サンチョルさん、
ご自分でオーディオを交換できる知識がおありでしたら、車両側のパネル等の脱着が出来ると言うことですので、このカーナビの取り付けは可能と思われます。
スーパーアルテッツァさんが示されているリンクから変換ハーネス等必要なものをそろえれば交換作業はokですね。
後はパネル周りの隙間の処理を「うまく処理できるか」はご自分の頑張り次第ということで...
とりあえず頑張ってください。
書込番号:8889555
0点

パネルの脱着は、割と簡単にできました。
スーパーアルテッツァさんが示されている取付書を拝見しましたが、
何とか私でも出来そうな気がします、頑張ってみます。
ありがとう御座いました。
書込番号:8891387
0点



カーナビ > イクリプス > AVN Lite AVN118M
使ってたらGPSが赤にやたら最近よくなって暴走?
実際の位置と全然違う場所になるんですけど
こんなもんなのでしょうか?
設定の画面で確認したらGPSの数が0って表示して
当分拾ってくれないのです。
冬だから天気が悪いからかなっ?なんて思いながら
この役立たず!と思って一時ほっとくと直る事が多発してるんだけど・・・。
実は初めて買ったナビなんで安物はこんなもんなのかな?と思って
使用しています。
それとも故障なのでしょうか?
購入された方で同じような経験のある方いらっしゃいますでしょうか?
0点

取り付け店でGPS配線の接続状況を確認して貰ってはどうでしょう?
車のガラス等にも要因がある可能性があります
書込番号:9218204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
