

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年5月13日 19:45 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月3日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月7日 11:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月24日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月6日 09:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月10日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


nuvi360とnuvi250plusの違いですが
ハンズフリーや専用ケースの装備は理解できますが、
受信性能に差はあるでしょうか。
先般持ち歩きで障害物がない地点での受信に8分ほど要し、
現地に着いてしまいました。
故障のような障害はありませんでした。
nuvi360も製造終了となり価格が下がってきたので新たに購入しようと思います。
nuvi205の方が、確かに地図ソフトは新しいですが性能面、バッテリーでの駆動時間などでご存知の方居られましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



変な話ですが、多機能な携帯のハンズフリーユニットが欲しいのが主な目的でこのNuvi360とNuvi1480にたどり着きました
電話帳とリンクし、タッチパネルで電話帳や発着歴より発信できたり
MP3再生は、ジャンルや歌手名、アルバム名での曲検索等、便利そうで(SDHCに対応していないみたいなので今使用中のiPodの代わりとまではいかないのが惜しいですが) さらにNuvi1480はワンセグやバックカメラにも対応しているので1480に決りかと思ったのですが iiyo.netによると新しい1480は電話帳の読み込みがほとんど出来ないものと考えて購入くださいとの事で、結局この360が購入候補に残りました。
前置きが長くなってしまいましたが、質問させていただきます、
リンクさせる携帯が 電話帳一件毎登録可能機種の場合、一件づつ何件も登録した後、車のエンジン連動OFFし 次に車に乗った時にも登録が消える仕様ではないですよね? また、次に家族の者が別の携帯をBluetoothをONで乗った場合は一番目の携帯の電話帳はどうなるのでしょうか?
携帯の中の電話帳の方に一人に対し自宅や携帯や会社など複数の電話番号が登録されている場合はどう処理されるのでしょうか?
Nuvi360の電源ONでナビ画面ではなく、いきなりハンズフリーの画面から始まる様に出来ますでしょうか?
その他、着信の際の相手の名前表示や電話帳や発着暦の検索やその他、便利な所、不便な所があればアドバイス頂けませんでしょうか
よろしくお願い致します
0点

初めまして、当方nuvi360をiPhoneと連携して
2年ほど使用しています。
レンタカーを利用することが多いので
ハンズフリー機能は重宝しています。
ナビは装備していても
ハンズフリーを装備しているレンタカーは出会ったことがないからです。
>リンクさせる携帯が 電話帳一件毎登録可能機種の場合、
>一件づつ何件も登録した後、車のエンジン連動OFFし
>次に車に乗った時にも登録が消える仕様ではないですよね?
電話帳が消えたことはありません。
また電話帳を手動で登録したことは無いので
自動で電話機と同期してくれているようです。
これは通話履歴なども同じように同期してくれています。
>また、次に家族の者が別の携帯をBluetoothをONで乗った場合は
>一番目の携帯の電話帳はどうなるのでしょうか?
これはちょっとわかりません(汗)
電話機とのペアリングは複数登録できますが…。
>携帯の中の電話帳の方に一人に対し自宅や携帯や会社など
>複数の電話番号が登録されている場合はどう処理されるのでしょうか?
登録されている名前が
複数ならび、おのおのに違った番号が表示されています。
>Nuvi360の電源ONでナビ画面ではなく、
>いきなりハンズフリーの画面から始まる様に出来ますでしょうか?
電源を入れますと、まずメニュー画面が表示され、
ペアリング登録済みの電話機とBluetooth接続すると
受話器のアイコンが表示されます。
「地図」ボタンを押すまでナビ画面にはならない仕様です。
(最近のモデルは暫くするとナビ画面に移行するモノもありますが)
従って、いきなりナビ画面にはならない仕様のようです。
>その他、着信の際の相手の名前表示や電話帳や
>発着暦の検索やその他、便利な所、不便な所があれば
>アドバイス頂けませんでしょうか
電話機の電話帳に載っていない番号でも
検索に掛かった箇所へ掛けることができます。
知らない土地での施設と連絡をとるのに便利です。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:10610740
0点

GT_Z8RR さん ご返答ありがとうございます。
iPhoneは 自動で電話帳全件と通話履歴なども同期ですか、それは便利ですね、
iiyo.netが電話帳の読み込みがほとんど出来ないものと考えて購入くださいと言っていた 新しいNuvi1480も GT_Z8RR さんと同じ様にiPhoneとリンクできるというのを この数日の間にネットで見つけました。
私の携帯は 電話帳一件毎登録と対応表に出ている機種(921SH)なので不便でしょうね、1件1件 手動の登録で手間をかけても 次に車に乗った時にも消えていなければ手間をかける価値はあると思いますが、もし消えてしまうものなら毎回そんな事やってられませんよね、その辺が気になるところです。
参考にお聞かせて頂ければ幸いですが、
毎回 車に乗るたびに携帯の中の電話帳を読み込んでいるような感じでしょうか?
携帯の電話帳に新しく登録者が増えたりした後は 次に車に乗った時にその分が自動で認識され 増えているのでしょうか?
家庭用電話のワンタッチダイヤルのように 家族共通の電話番号を Nuvi360に何人か何十人分を登録しておく領域(機能)みたいなものはないでしょうね、
販売者がマニュアルをホームページで見れる様にしてくれれば良いのですが、
よければ教えてください。
書込番号:10614622
0点

連絡先のボタンをタッチすると、
同期をそのつど取るようですが、待っても2秒くらいです。
先日追加した連絡先が反映されていたので、
それほど煩わしいとも感じませんし便利な仕様と思います。
またナビ機能についてですが、
360を買ったときには音声案内には少々がっかりしました。
ファームウェアアップデートで若干向上はしましたが。
nuvi900も持っているので、360と900を比較しても、
音声案内は900のほうが、かなり自然に話せている印象です。
やはり後発はいろいろ対策+ボリュームアップしてあるようですね。
メモリも2倍なので酷な比較かもしれませんが。w
書込番号:10643947
0点

GT_Z8RR さん ご返答ありがとうございます。
iPhoneやその他の電話帳自動一括可能機種は かなり便利に使用出来ることがよく分って参考になりました 携帯の機種を変えたほうが早いかも知れませんね、
電話帳一件毎登録可能機種の場合の扱いも まだ気になります
もう少し情報 調べてみます
書込番号:10664476
0点

初めまして、GT_Z8RRさん
便乗で申し訳ありませんが、質問させて下さい。
当方も、nuvi360とiPhoneを使用していますが、
未だにbluetooth接続出来たことがありません。
以前は別の携帯で接続出来ていて、ハンズフリー機能を
大変便利に使用していたのですが、iPhoneでは使えず、
対応していないのかと半分あきらめていました。
もし、差し支えなければ、接続設定手順を教えていただけない
でしょうか?
当方は、
nuviのソフト版数、Ver3.80
nuviのBluetoothソフトウェアバージョン:3.10
iPhoneのソフトウェアバージョン:3.1.2
です。
Bluetooth接続の手順を行うと、一見通信が成立したように見えますが
実際にはハンズフリー機能が使えません。
また、定期的に、<未接続OK> と表示されます。
出来たら、iPhoneでも是非ハンズフリー機能を使いたい
と思っていますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:10757973
0点

axn_jt191sさん
こんにちは
> 便乗で申し訳ありませんが、、、、
> 以前は別の携帯で接続出来ていて、ハンズフリー機能を大変便利に使用していたのですが、、、、
っと、 お書きですが
すいませんが 以前お使いだった携帯の機種と 可能だった機能、使用感等 教えていただけませんでしょうか?
書込番号:10872245
0点

すみません、今頃質問に気がつきました。(汗)
おたずねの
システム用件で違いがあるのは
Bluetooth Ver.2.40というところだけですね、
あとは同じです。
設定手順も
Bluetooth>変更>デバイスの追加>保存
>iPhoneの方のBluetoothを開いて接続待ち状態に>パスキー入力
以上で登録完了だと思います。
今回この説明をするために
一度設定削除してやりなおしましたのでできるのではないかと…
書込番号:10877833
0点

MDVDさん、
以前は、東芝の904Tという機種を使っていました。
この機種では、電話帳のリンクは出来なかったです。
でも、通話記録から電話をかける、等出来ましたので
特に不便はなかったです。
でも、nuvi360を携帯して歩いている時に電話がかかって来た時に
ハンズフリーになってしまい、人混みの中でnuvi360で電話する
なんてこともありました。
GT_Z8RRさん
情報ありがとうございます。なるほど
Bluetooth Ver.2.40
なんですね。
やっぱり、Bluetoothの版数が影響してそうですね。
当方の機械では何度試しても、つながりませんでした。
パスキーを入れても最初はつながったように見えるのですが
すぐに切れてしまいます。
Ver.2.40にダウングレード出来ればよいと思うのですが、
ちょっと難しそうですね。
何にせよ、情報ありがとうございました。
書込番号:10879446
0点





この書き込みを見て代々木のGPSショップで購入しました。つぃでに社外品ホルダーとDCアダプターを購入し振動の多いバイクに付ける為防振ラバー付きのブラケットを自作しました。DCアダプターについては小型でライトケースの中に納まり、社外品ホルダーは吸盤タイプやボールジョイントタイプと違いいきなり外れると言う事は無いようです。本体のインプレッションですが1時間ほど走った結果、車で使っているナビと精度、追従性などほとんど変わりませんでした。値段から考えたら良い買い物をしたと思っています。
0点



本日、ビックカメラ新潟店の折り込みチラシで、3月7日(土)の限定特価としてnuvi360が19,800円と掲載されていました(20台限り・お一人様一台限り)…他店舗共通のケースもあるので、皆さんのお住まいの地域でも同じように販売されるかもしれませんね♪
0点



本日、代々木のGPSショップにて26,800円にて購入。
ファームウェアも更新されており nuvi250Plus と同等とのこと
そして、nuvi250Plusとの差分機能として、Bluetooth・mp3・高感度GPSチップ搭載
たぶん、まだ在庫はありそうな感じでした。
http://www.gpsstore.jp/
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





