
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年11月6日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月28日 12:49 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月2日 02:20 |
![]() |
1 | 5 | 2009年10月13日 04:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月12日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月15日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近使って無い nuvi250 のバッテリーの交換にチャレンジです
みなさんも、どこか引き出しに、入れっぱなしと思いますが
バッテリーがアウト...アマゾンで検索、互換品が見つか
りました約1400円で nuvi250 が復活できそうです。
また続きはバッテリーの交換終了をお知らせします。
6点

shiba-mさん、情報ありがとうございます。
バッテリーの品番、交換方法、交換後の状況等、引き続き教えてください。
ウチも復活できれば良いな!
書込番号:21313236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日バッテリーが届きました。
バッテリーはアマゾンで下記のものです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014JLIBRE/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
バッテリーは2種類、ありましたので分解してリード線が一本のタイプを注文しました。
問題なく起動できました。
書込番号:21337030
0点



画面左下の枠に、到達時刻が出ていたのですが
つい最近から、車の速度だけが出てきます。
到達予想時刻は大変役立ったのですが。。。
どのようにしたら復活できますでしょうか?
よろしくご指導お願い致します。
0点

私もつい最近、表示が変わってしまいました。
この機種のホームページ↓
http://www.iiyo.net/products/nuvi250/index.htm
の左側メニューの「よくある質問」に入っていき、
機種別情報→カーナビ→nuvi360/250/250+の中にQ&Aがありました。
Q=いつの間にか、到着予想時刻がスピードの表示に変わってしまいました
A=地図画面左下の到着予想時刻表示欄ですが、こちらは長押しタッチにより、切り替えが可能です。切り替えにより、到着予想時刻とスピードがお選び頂けます。
最終更新: 2007-11-01 16:04
今充電中なので、あとでやってみようと思います。
書込番号:12288993
0点





どなたかご存知の方,経験された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが.小生フランス在住で,先日日本に帰国した方からNUVI250を譲り受けました.いろいろと調べているのですが,このNUVI250に日本の地図は入れられるのでしょうか? もしも入れられるとしたら,どのようにするのでしょうか? ご回答いただけると大変ありがたいのですが... よろしくお願いいたします.
0点

ベクトルデータをSDカードに書き込んで読むだけですよ。
でも、それだと住所データが無いので場所を検索できませんよ。
必要ならこれです。
http://www.iiyo.net/cartography/ontheRoad/index.htm
文字化けしたと思いますが選択できるので何とかなります。
日本ではなく海外で日本の地図を手に入れると英語版ですよ。
書込番号:10275495
0点

KAPSTADTさん,
さっそくの返信,ありがとうございました.日本の地図が入っても検索できないとなるとちょっと考えてしまいますね...ちょっと日本での使用は無理のようですし,日本に戻る頃(数年後?!)にはきっといろいろと機能が進化したものが市場には出回るのでしょうから,無理せずヨーロッパ内やこちらで入手できる地図の範囲で使うことにします.
書込番号:10276119
0点

海外で売っているのも国内で売っているのも全く同じ物なんです。
ただ、フォントが入っていないので文字化けするのです。
ガーミンの掲示板を探して日本語表示か中国語表示かの
パッチソフトを探して下さい。
漢字表示が出来ると問題なく使えますよ。
それと、英語版の地図はダウンロードできるサイトもあるので見てみて下さい。
garminの特徴は使っている人が多いので抜け道が多いことです。
ただし、漢字表示させるとウムラウトやアクサンティーフで、
文字化けするおまけもあるので要注意です。
書込番号:10276564
0点

英語版nuvi200を日本語化できたというサイトを発見しました、表示と音声が日本語になったということです。日本語地図をインストールするのは無理かもしれませんが外国の地で日本語でナビされるのも日本人としては心地よいと思いますトライしてはどうですかその時はレポートをお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/kfujii3144/39763815.html
書込番号:10296115
0点

kanecomさん、KAPSTADTさん、
返信が遅くなり申し訳ありません。実は、私の手にしているnuvi250は最初から日本語表示、日本語音声ガイドを選択することができます。このnuvi250は友人から譲ってもらったのですが、約1年ほど前に購入したとのこと。なので、もしかしたら今海外で入手するnuviはみんな日本語表示、日本語音声ガイドをサポートしているのかもしれませんね。私の別の日本人の友人はTOMTOMを持っていますが、表示は日本語にならないものの音声はWeb siteからダウンロードして、音声ガイドは日本語(なんと男性の声、名前がついていてなぜか Kiyoshi)です。TOMTOMとnuvi250の日本語を聞き比べてみたのですが、どちらもちょっと日本語っぽくないところがあって慣れるのに時間がかかりそうでした。
最初は日本語の地図がこのnuvi250にインストールできれば、問題なく使えるのかと思ってこの掲示板に質問させていただきましたが、KAPSTADTさんのご指摘「住所データが無いので場所を検索できない。。。」とのことであきらめました。
皆さん、ご丁寧な解説、情報提供、本当にありがとうございました。
書込番号:10301761
1点



9月4日に、Ver.4.30が出てますね。
「名前検索において特定名称を入力した際にシャットダウンする問題の修正」
とか。
時間はかかったものの、
一応サポートしているのは、評価できますね。
0点



ガーミンの本体メモリに入っているシステムデータをバックアップするのはどうしたらいいでしょうか?USBで繋いで、すべてのフォルダをPCにコピーしましたが、これでいいのでしょうか?
USBに繋いでいるときにもし間違って本体のデータやプログラムを壊してしまったときに元に戻せるようにしたいと思っていますが。
その際にはコピーしたフォルダをガーミンに戻せばOKということでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
ところで、この機種のヨーロッパ版を購入し、先週、ドイツからスイスをレンタカーで回ってきました。本当にすばらしいナビですね。
ベルンでは突然マラソン大会のための通行規制に引っかかりましたが、すばやく再探索、まったくの問題なく迂回路を案内してくれました。
5年前にやはりスイスをドライブした時は地図を片手にかなり迷いましたが、今回は雲泥の差でした。道案内にストレスがないのはいいですね。
ロータリーも何番目の出口を出るようにと日本語で指示してくれますし、本当に助かりました。
0点

> これでいいのでしょうか?
OKです。
以前、Plusの前の旧機で誤ってフォーマットしてしまい、
バックアップファイルを普通にコピーしたら動きました。
書込番号:9705154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





