
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年5月10日 20:15 |
![]() |
3 | 6 | 2008年5月8日 21:09 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月14日 22:42 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月1日 20:33 |
![]() |
2 | 7 | 2008年3月25日 21:59 |
![]() |
3 | 6 | 2008年3月19日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問です。内蔵バッテリーが4時間の容量ということで、
ツーリングではちょっとキビしいので、バイク(12V)からの電源を
獲れないものかと考えています。どなたかご存知の方おられましたら
教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。
0点

電源はフューズボックスからとれますが、車種によっては面倒なので
エネループ USB出力付き充電器セットを使ってみてはいかがでしょうか。
一日くらいのツーなら、本体電源とあわせて十分持つと思います。
あと、バイクに取り付けるマウントは専用のものが出ていますので
参考にしてみたら如何でしょうか。
http://www.gpsstore.jp/p_blog/article.php?id=289
書込番号:7789028
1点

バイクの車種によってアクセサリー電源がある車種もありますので、販売店に聞くのが一番だとおもいます。
付けるとしたら、ETCが付いていればその電源を利用する。なければキーオンの状態でテスターで電流が流れている配線…前消灯あたりがいいとおもいます。
配線をいじる際には必ず防水対策を、自己責任でおねがいします。
書込番号:7789056
1点

長次郎さんの言うとおり、フューズボックスからとるのが一番安全ですね。失礼しました。
書込番号:7789069
1点

純正の車載用電源ケーブルがありますよ。詳しくは下へ。
http://www.iiyo.net/shop/shop.cgi?order=&class=all&keyword=nuvi250J:&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=461&superkey=1
書込番号:7789717
1点

長次郎さん、tayuneさん、馬込の暇人さん、早速のレスありがとうございました!
こんなパーツがあったのですね。すっかり見落としてました。これで本体ともども
購入決定です。みなさんどうもありがとうございました。
書込番号:7789891
0点



営業の仕事をしているのですが、初めての土地でもあるのでナビがないと全くわからないのでナビの購入を考えています(会社まで何とか帰れる状態です)。
ナビ購入は初心者です。最初はMioのC323の購入を検討していたのですが、nuvi250がランキングで上位だったので口コミを見ていたら結構良い感じがしてきたので、Mioよりもnuvi250にしようか迷っています。
ワンセグは不要で、地図としての機能、値段、持ち運びが可能を重点に考えています。。
岡山県なんですけど、nuvi250でも営業で移動する手段としては問題ないでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ないのですが、お返事いただけると嬉しいです。
0点

こんばんわ!
携帯電話のナビゲーションはご存知でしょうか?
正直それに毛がはえたレベルだと感じます。
高い品物ではないので後悔まではしないと思いますが…
書込番号:7775956
1点

華夜さん こんばんは
使い方次第、ですね。スクリーンを使って「住所検索」するのは、それなりに落ち着いて時間をかけて操作する必要があるので、次の客先に時間に追われて行くような場合にはイライラするでしょう。
また、この板にも何人かの方が書き込んでいらっしゃいますが、ときとしてとてもお馬鹿なルートを検索してくれます。
ただ、受信感度が高く、スイッチを入れると素早く現在位置を特定できるのは便利です。また、自分が思いもよらなかったよいルートに気付かせてくれることもありました。
ご参考まで。
書込番号:7776882
1点

私も営業車に付けてます。
使い方にもよりますが、依存しすぎないのであれば
仕事用途もありだと思いますよ。
ただ簡易ナビは建物表示がないので、
ピンポイントで場所を知りたい場合は不向きです。
例えば街中で特定の建物を探す〜のような使い方は無理ですし。
クセを理解すれば、
目的地までのお伴としては意外に使えている感じです。
書込番号:7779577
1点

お返事ありがとうございます。皆さんの意見を参考にして、購入する事を決めて今朝ネットで注文しました。
いちばん惹かれたのが、『受信感度が高く、スイッチを入れると素早く現在位置を特定できる』って事でした。営業の仕事で慣れない道や知らない道を走っていると自分がどこにいるのか分からないので、すぐに現在位置が特定できるのはスゴくいい!!って思いました。
カーナビのルートも100%は信用していないので(^▽^;)
とりあえず現在位置さえ分かれば、後は地図をみたりすれば何とかなる。と思っています。
色んなネットショップは見たのですが、いいよねっと で注文しました。
カバー付きが良かったので、限定色のローズです★
今から届くのがとても楽しみです。
2つ質問ですが、届いたら初期設定みたいな事をするのでしょうか??
(いきなり使えるのかな?)
もう1つは、付属品以外で購入しておく必要な物ってあるのですか?
(一眼レフカメラを購入した時にSDカードがないと撮影できない事を知らなかったので、届いてからSDカードが必要な事を知って慌てて購入したのを覚えています)。
書込番号:7780670
0点

良い買い物をされたと思いますよ。
初期設定めいたものとして、自宅(Home)登録のみがあります。これは何処にいても『自宅に帰る(GoHome)』のナビ案内を即座に行えるためのもので、設定は簡単です。自宅で衛星補足するか、住所入力するかの何れかです。
別に購入しなければならないものはありません。勿論海外に出掛けるときには海外地図SDカードを購入することになりますが。(このクチコミの何処かに海外通販の案内もありました)。
後は、このクチコミ前の方に書いておきましたが、車アイコンを好きなものに換えたいときには内蔵した幾つかの物以外に本国サイトから50以上の面白いアイコンがダウンロードできます。暇があったら試してみるのもお薦めです。
http://www8.garmin.com/vehicles/bundles/
allvehicles.html
書込番号:7780776
0点



nuvi250の購入を検討しているのですが、
2点ほど、気になっていることがああります。
●自宅など、よく行く場所をお気に入りに登録できるでしょうか。
できる場合、何カ所くらい登録できるのでしょうか。
また、地点登録なのか、ルート登録なのかも分かりましたらお教えください。
●音声案内はオフにできるでしょうか。
バイクでの使用を考えているのですが、フルフェイスだと聞き取りにくそうですし、
自車位置の確認程度に使う予定なので、最初から音声はオフにしておけたらと考えています。
(イヤフォンジャックはないのですよね)
よろしくお願いいたします。
0点

お答えしましょう。
1.お気に入り登録は約500件まで出来ます。自宅登録は何処にいても『自宅へ帰るナビゲーション』が直ちに始められるように、専用登録方法が決められています。簡単です(GPS現在地にて登録するか、住所登録するかです)。全て位置情報登録です。本機は起動すると現在地が表示されますので、特定の2点間のルート登録というものはありません。
勿論、ナビ案内しない場合に任意の地点に移動設定して、そこからシミュレーションにてお気に入り登録のいずれかの地点へのルートをデモすることは可能です。
2.音声は、音量調整を0%に設定する方法と、消音設定にする方法の2通りにより消すことが出来ます。
3.イヤホンジャックは付いていません。nuvi250は防水仕様ではありませんので、バイクには専用のzumoシリーズが推奨されています。あちらこちらのバイク店でも販売しています。
書込番号:7586092
0点

追加。zumoシリーズは防水防振に加え、Bluetoothヘッドセットやヘルメット専用のイヤーパッドが使用できますのでバイク乗りには理想的でしょう。その分値段が少し高いですけどね。
書込番号:7586120
0点

ご丁寧なお返事ありがとうございます(^^)!
とっても参考になりました。500件も登録できるんですね〜。
音声オフもできるとのこと。この2点がクリアになれば購入決定です。
私の場合、主に自車位置と、分かりにくい交差点などが確認できれば十分なので
コンパクトさや費用対効果を考えてもnuvi250がいいなーと思っています。
特にローズが可愛いですね♪
防水のことまでお気遣いいただきありがとうございました。
タンクバッグのマップポケットに入っちゃう小ささなので問題なさそうです。
書込番号:7586831
0点

先日、購入しました。
馬込の暇人さんのアドバイス、本当に参考になりました。
レビューなども拝見していて、
まだ買ったばかりですが、おかげで良い買い物ができたと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7674654
1点



はじめまして。
この掲示板でnuvi250に興味を持ち、本日、購入したものが手元に届きました。これからいろいろ楽しんで使って行きたいと思っていますが、まず、ちょっと気になった点について質問させてください。
(1)GPSオフで目的地までのルートのシミュレーションをしている時の車の速度は変更できないでしょうか?今のままだと長距離のルートの確認に時間がかかりすぎます。加速して見れるとありがたいのですが...
(2)ファームウェアのバージョンアップの仕方について、いいよねっとのHPには以下のようにあります。
>4. パソコンからはnuvi250が外部ドライブとして認識されますので、
>先に解凍したGUPDATE.GCDファイルを、nuvi250の\Garminフォルダ内
>にコピーします。
>
>5. ファイルコピーが完了したら、nuvi250よりUSBケーブルを引き抜
>いてください。
>
>6. nuvi250が再起動され、アップデートが開始されます。
質問したいのは、上記4.から5.へ進むときに、ウインドウズ上で「ハードウェアの安全な取り外し」を行う必要があるかないかです。一般的には「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってからケーブルを抜くのだと思いますが... 上記を読むと、逆に「ハードウェアの安全な取り外し」をやってはいけないようにも思えてしまいます。
以上、宜しくお願いします。
0点

ルートのシミュレーションをしている時の車の速度は
変更できないと思います。あると良いんですが・・・・・
ハードウェアの安全な取り外し操作は、やっての悪さは無いと思います。
WindowsXPではNuni250が、書き込みキャッシュを無効の接続ですから、
ケーブル引き抜きでも問題は起こらないと思います。
Windows系だと、Win2000では問題が出るかも知れません。
書込番号:7615280
1点

Fシングル大好きさん、
早速の回答ありがとうございます。やはり車速変更はできないですか...残念。
ファームのバージョンアップで対応してくれると有り難いですね。
ケーブル引き抜きで、明日(今晩)やってみようと思います。
書込番号:7615444
0点

『確認: Ver.3.60にて本体ファーム以外の大幅な修正が行われています。
お使いの機器がVer.3.60以前の場合は、過去の履歴より事前にそちらを実施してください。
本体ファームウェア Ver.3.60
2008年1月25日 42.3MB Download ZIP圧縮形式 』
お読みと思いましたが、以上のごとく、Ver.3.70の前にVer.3.60を事前にダンウロードするようにとありますので念のため。
http://iiyo.net/products/nuvi250/update.htm
書込番号:7617297
0点

馬込の暇人さん、
ご助言ありがとうございます。
幸いにも(?)購入した時点で、Ver.3.60となっていました。
書込番号:7618027
0点



Nuvi250と360で悩んでいます。
Nuvi360の画面を見ると、地図上に北方向を指すマークが表示されて
いるようですが、250の画面にはコレが無いように思えます。
Nuvi250では北方向を指すマーク(?)は表示できないのでしょうか?
もう一点、通常の地図表示中に画面左下に速度が表示されていると
思いますが、あれを時計表示に切り替えることなどは可能でしょう
か?車に時計が付いていないので、時計を常時表示できると嬉しい
のですが・・・。
お分かりの方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

お答えします。
1.方位表示:ソフト3.60バージョン(1月)のバグで、2次元描画にて方位表示が一旦消える現象が発生しましたが、3月10日の3.70へのバージョンアップで元通り修復されました。
2.時計表示:ナビ案内画面では到着推定時刻の表示は出来ますが現在時間の表示は出来ません。どうしても見たければ、世界時計画面にして正確な時刻を表示させることは出来ます。(GPSは時計が命ですから、ここで正確無比の時刻を知ることは出来ます)。
書込番号:7582207
1点

馬込の暇人さん、返信ありがとうございます。
Ver.3.70にアップデートすればNuvi250でも方位マークが
表示されるようになる、ということですよね。このマーク
のためだけにNuvi360が候補に挙がってきていたのですが、
表示されるということで安心いたしました。
時計表示について、もう少しだけ細かなことを聞いても
よろしいでしょうか?ナビ中は到着予定時刻の表示のみ
とのことですが、ナビ中ではなく、ただ地図と現在地を
表示させたまま走行している場合でも時計表示は不可で
しょうか?左下の速度表示部分に時計が表示できればあ
りがたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
(もうほぼ購入することで気持ちは固まっていますが^^)
書込番号:7584365
0点

本機の多機能さと画面表示の巧みさは秀逸ですが、現在時刻表示は世界時計画面のみとなっています。
画面左下のボックスは、ナビ案内でないときは常時スピードが表示され、ナビ案内時は、到着予想時刻、これをワンタッチでスピードへ切り替え、長押しでトリップ情報画面(走行時間、停止時間、走行距離、走行時平均速度、総平均速度、最高速度、etc.)への切り替えとなっっています。
おそらく常時時計表示の要望が少ないからだと思われますが、これ以上はメーカーにお尋ね下さい。
書込番号:7584414
1点

馬込の暇人さん
詳しいご説明、大変参考になりました。
時計の常時表示はあきらめて、とりあえず買って使ってみようと思います。
ありがとうございました!
※余談ですが、バイク用のzumo550の画面表示例を見ていると、
地図上に時計と到着予定時刻が同時表示されていて便利そうに思いました。
今後のアップデートでこういう風になってくれればありがたいなぁ・・・。
書込番号:7584538
0点

最初の方位表示についてのコメントの訂正をします。
1月のソフト3.6バージョンアップで一旦バグが出て表示が消え、3月の3.70で元通り復元したのは、方位表示ではなく、縮尺表示の勘違いでした。方位表示自体は3.60バージョンアップで既に改善していました。お詫びして訂正させていただきます。
書込番号:7586296
0点

馬込の暇人さん
わざわざありがとうございます。
これからもバージョンアップで使いやすさが増してくれるとうれしいですね。
書込番号:7586792
0点



オービスデータをいいよねっとのサイトからNuvi250にダウンロードしましたが、ダウンロードしてオービス地点に近づくと、何かアラーム音などで知らせてくれるのでしょうか?
なお、Nuvi250の設定は設定から近接ポイントを選び、近接アラートのカスタムPOIのボックスにチェックを入れています.最近2箇所のオービス地点を通過しましたが何もアラーム音など聞こえなかったような気がするので変だなと思って質問しました.なお、上記の設定でアラーム音がならない設定になっているのであれば、アラーム音が鳴る設定の仕方を教えてください.よろしくお願いいたします.
0点

いいよねっとさんのnuvi250のサイトに次の記載がありました。http://iiyo.net/support/download/orvis250.htm
『現在公開中の以下データにて、一部のオービスで反応しないという不具合が発生しています。
ただ今、ガーミン社にて調査中をおこなっておりますので、状況が分かり次第修正版をアップ致します。』
念のためですが、スピードカメラ1.02バージョンでしょうか?
1.02前は制限速度の割り付けがされていなかったものを修正したとの説明がありましたから、若しかするとと思いましたので。
警告アラームはチャイムが2回鳴って、方向変換表示部(画面一番上)が赤地になりアラート表示になります。また、上り、下り車線の区別もしている筈です。
書込番号:7556321
0点

1.それと、制限速度をオーバーしていないと警告しないとあります。
『オービスポイントに接近すると以下のようなアラートが表示され、警告音が鳴ります。
一般道40km/h、高速道60km/h以上の速度で走行している場合は、断続的に警告音が鳴ります。
本バージョンのデータは上下線の区別をしておりますので、現在走行中の車線に設置されている
オービスのみに反応する仕様になります。』
2.『データが正常にインストールされたかどうかは以下の操作で確認可能です
目的地検索 → その他 → にて、Speed Camera V1.02が表示されている事を確認してください。』
書込番号:7556376
0点

千の風さんへ
ネチケットをわきまえない、情報のない書き込みはしないでください.
先のあなたの書き込み、目の前の他人に向かって言えますか?
匿名性が保たれているからといって失礼なことを書いてもよいということではありません.
書込番号:7556398
2点

馬込の暇人さん
詳しい情報どうもありがとうございました.
どうやらアラームが鳴らなかったのはスピードオーバーしていないと鳴らないという機能のせいかもしれませんね.
ちなみにVer.1.02です.
書込番号:7556443
0点

馬込の暇人さんへ
教えていただいたサイトを見ると制限速度をオーバーしていないとアラームが鳴らないとは書いていないようです.貴殿が書かれたように一般道で40km/h、高速道路で60km/hをオーバーすれば鳴るようです.2回のオービス通過ではカメラレンズを見ているので、鳴らなかったのはやはりデータ不備によるもののようです.何はともあれ使いやすいナビで満足しています.ヨーロッパの地図データも入手しましたので、今度ヨーロッパでレンタカーを借りるのが楽しみです.詳しい情報を2回もどうもありがとうございました.
書込番号:7556545
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





