
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月16日 15:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月16日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月9日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月4日 19:19 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月26日 22:20 |
![]() |
2 | 4 | 2008年2月21日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入を考えておりますが、教えてください。
いろいろ調べていると
1、交差点名の表示が無い
2、信号の表示が無い
と聞きました。
1はそれほど気にはならない(本当は表示されてほしい)のですが、2は表示がないと辛いな〜と思います。実際曲がるところが信号なのか信号前後の道なのか分からないときがありそうで。
あと自分の質問ですが、
3、車線表示があるのか
4、高架を上がるのか上がらないのかのナビはあるのか
3は大きな道路だと2車線以上が右(左)折だったりするので表示がほしいです。
4は最近は渋滞解消のために高架が多くなってきてますのでナビがほしいです。
現在のHDDナビは「XXXm先斜めX方向です」と言いながら拡大表示されるので高架を行くのか行かないのかがすぐ分かります。
価格を考えるとここまで要求してはダメですかね〜。
実際はいかがなのでしょうか。
どなたか教えてください、お願いします。
0点

実物デモ機などで確かめられるのが一番ですが、
1.交差点名表示はない訳ではありませんが、大きな交差点に限られます。しかし実用に問題あるとは思いません。
2.信号表示はありませんが、進路変換点に接近すると自動的に縮尺がズームアップされ50m/1cmまで拡大されますので、余程地図読みが苦手な方でない限り、進路変換点の識別は容易です。直進時の画面縮尺は、次の進路変換点までの距離によって自動的に制御されます。例えば変換点が2km先であれば、縮尺1.2km/1cm、1kmならば300m/1cmなど、近接に応じて50m/」1cmまでズームアップします。手動では20m/1cmまで拡大できます。
3.細かい車線表示はありませんが、ズームアップして行くと高架と本線は区別しますので間違えることはありません。
4.上述のとおり、進路変換点接近により高架が識別されますし、ナビ案内でxx車線と音声案内もします。
尚、交差点名検索や読み上げ機能は日本地図では省略されていますが、海外地図使用時には通り名も含めて検索できるようになっています(操作マニュアル53ページ)。但し、読み上げ機能はnuvi250には無く、nuvi360にはあります。これは日本の住所表示システムの問題が背景にあると考えられます、。
以上、HDDナビに較べてなんら遜色ないと思います。
書込番号:7540201
0点

馬込の暇人さん、ありがとうござます。
大変参考になりました。
主要都市の道は複雑ですので大変です。
まあ、間違えても別の道で案内されて目的地には着くと思いますので
なんとかなりますがね。
あと、金額が安くても少ない収入の中で買うわけですから
満足のいくものを買いたいと思った次第です。
使用していて他に何か不満な点や満足な点などあればご意見頂ければ
参考になります。(どんな小さなことでも良いのですが・・・)
とりあえず、ありがとうございました。
書込番号:7541446
0点



先日nuvi250を購入し、何度かナビを試してみました。
ナビの精度は言うことなしなのですが、探索ルートで高速道路を
全く使わないのです。
時間優先、距離優先両方同じ一般道を教えてきます。
経由地で高速のSAを指定してもその後また高速を降りて
一般道を走ろうとします。
高速道路優先の探索は出来ないのでしょうか?
0点

若しかして、ナビゲーション設定にある回避項目設定(操作マニュアル75ページ参照。ここに幾つかの条件設定がありますので)で有料道路回避設定をしていませんか?
書込番号:7507335
0点

回答ありがとうございました。
回避の設定で有料道路にはチェックをしてなかったのですが
幹線道路にチェックしてしまってました。
これで無事高速道路を案内してくれました。
本当にありがとうございました。
書込番号:7508704
0点

もしかすると、スレが違うかもしれません。
今日、ナビが来まして・・・
十分使えるなぁ〜と喜んでいました♪
が、デモのルートを出すと同じく高速道路に載りません・・・。
回避にUターンを『チェック』を入れて、やっと載った状態。
田舎なので「道の問題?」と思い起点を変更しても、やっぱり
Uターンに『チェック』を入れなければ高速道路に載りません・・・。
時間優先も距離優先もやってみましたが orz
こんなモノなのでしょうかね?
* nuvi250ソフトウェアバージョン 3.70 に上げたから・・・?んっ?
書込番号:7538786
0点



先日より、本機を購入し便利に使用させてもらっています。時にはとんでもないナビをしてくれますが、これも愛嬌と割り切っています。ここでひとつユーザーの方々にお聞きしたいのですが、設定の"GPSモード"の中に"MSAS/WAAS"というのがあります。精度向上が期待できるそうですが、もうひとつ体感できません。皆さんは、どのような設定で使用していらっしゃるのでしょうか? 効果はありますか?
0点





nuvi250、今日届きました。本格的な使用はまだですが、とても使いやすそうです。徒歩での使用を主目的にしておりますが、唯一気になるのが、ポケットから出した時などすべって落としそうなことです。携帯みたいにストラップを付ければ良いんでしょうが、その穴がありません。皆さんの中で「こうして使っているよ」等、いいアイデアがあれば教えてください。
0点

私は携帯するときには液晶面の保護のためにも丁度家にあった手頃サイズのケースに入れてカメラバッグやポーチなどに放り込んでいます。
nuvi360に附属している携帯用革ケースと同様の革ケース何種類かが本国ではオプションで売られていますが、日本では未だです。本体販売が順調に増えれば日本でもオプション販売されるものと期待します(先のnuvi250クリスマス限定版セットには既にこのケースも附属していたようですから)。
書込番号:7444413
0点

馬込の暇人さん、情報ありがとうございました。昨日、本機を持って、カメラ店・携帯ショップ等を物色してきました。ケースやストラップなど、もうひとつ使えそうな物が無かったのは残念でしたが、道中のナビゲーションの正確さや使いやすさは期待以上のものでした。良い買い物をしたと思います。
書込番号:7449036
0点

http://www.amazon.com/Cool-Carrying-Case-Garmin-Naviagator/dp/B000VRXONM/ref=pd_sxp_grid_pt_0_2
自分も携帯用ケースをさがしてましたが海外から取り寄せようと思います。
nuvi250を最近買いましたが、チェックポイントでの情報伝達の的確性や情報量の多さに驚きました。馬込の暇人さんのレビューが参考になりました。
書込番号:7451274
1点

ただのレザーケースでしたら純正でであります。
http://item.rakuten.co.jp/ida-online/010-10723-02
表裏がハードで側面がソフトな質感です。
書込番号:7451406
1点



現在、カーナビの購入を検討中なのですが、初めての購入なので悩んでます。
自分がナビに求める性能は
1.交差点等が音声案内(なるべく早く)で、複数車線があるときにどの車線を走れば良いか事前に教えてくれる。
2.画面の見易さ。
3.夜間の見易さ。
4.取り付けの容易さ
5.GPSの精度
です。
ワンセグなどの付加機能は必要ないので以上5点を特に気にしてます。
nuvi250は上記5点の機能をどのくらいもってますか。
それと、画面サイズですが、3.5インチってことは「P905iTV」と同じサイズなんでしょうか?
1点

3ヶ月の使用感想をもとにお答えします。
1.ナビ音声案内:隣接していれば二つ先の交差点まで音声案内します。進行中の道路にもよりますが、優に1km以上前から案内開始もしますし、車線右側・左側の指示もします。
2.画面の見易さ:画面は小さいですが、描画が簡素なことで十分読み易いです。また、交差点接近と共に縮尺が自動的に大きくなるので、描画も詳細になります。
3.夜間の見易さ:夜間は防眩用に描画が自動的に夜間表示(背景が黒になり、地図ばかりでなく全ての画面での輝度も下がる)となります。勿論、設定で、常時昼間表示、その逆も出来ます。
4.取り付けの容易さ:マウントをフロントウィンドウに吸着させて使えます。一瞬です。
5.GPS精度:カタログでの精度保証は10mですが、実際に使ってみるとそれ以上です。ピンポイントで目的地到着まで案内し、その到着時も目的物が道路の右側か左側かまで音声案内します。徒歩で道の右側を歩いていることまで解析しますから、大変解析精度が高いと思います。
6.サイズ:本体サイズは横98mmx縦75mmx厚さ20mmです。大変コンパクトです。
書込番号:7419674
1点

馬込の暇人さん、回答ありがとうございます。
利用者の率直なご意見とても参考になります。
もし、高速等でご利用していれば教えて欲しいのですが、首都高など分岐が入り組んでるところとかも車線の案内をしてくれるのでしょうか。
書込番号:7423112
0点

はい。勿論です。
論より証拠。楽しい玩具だとでも思って購入されれば値段以上の良い買い物と納得されると思います。
書込番号:7425311
0点

馬込の暇人さん、度々回答ありがとうございます。
玩具にしては高価なんですが、画面サイズに若干の不安はありますが、
それ以外は自分の求めるものをもっているようなので購入を前向きに検討してみようと思います。
書込番号:7427654
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





