nuvi250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,905

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi250のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi250の価格比較
  • nuvi250のスペック・仕様
  • nuvi250のレビュー
  • nuvi250のクチコミ
  • nuvi250の画像・動画
  • nuvi250のピックアップリスト
  • nuvi250のオークション

nuvi250ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月13日

  • nuvi250の価格比較
  • nuvi250のスペック・仕様
  • nuvi250のレビュー
  • nuvi250のクチコミ
  • nuvi250の画像・動画
  • nuvi250のピックアップリスト
  • nuvi250のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi250」のクチコミ掲示板に
nuvi250を新規書き込みnuvi250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってきました

2008/09/28 14:06(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

クチコミ投稿数:29件

ケーズデンキのopen特価で
14800円で朝の0時30分より並んで
2番目に整理券をgeTしました。

早速使ってみました。
感度は非常にいいですね。
とりあえず、ある程度の場所が把握できればいいかなの
使い道なんでほんと満足しています。

書込番号:8425314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米国の状況

2008/07/10 16:34(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

最近のUSA Today紙によると、米国のポータブルGPS販売数は、2007年が前年比4倍の1千万台を記録。2008年は何と更に2千万台増を見込んでいるそうです。

そして、爆発的販売増の主な理由の一つは、ビジネス旅行者による人気とのことです。携帯電話のGPS地図機能は今のところ競争にはならないそうで、広い国土の米国の事情ですから必ずしも我国に当て嵌まるか判りませんが。興味深い現象のようです。

書込番号:8057082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

nuvi250ヨーロッパ旅行でつかいました。

2008/06/28 18:08(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

クチコミ投稿数:4件

旅行ルート

6月10日から21日まで趣味の古城巡りでnuvi250を使いましたので報告します。
ルートはスイス、ドイツ、フランス、ルクセンブルク、ベルギー、オランダで移動手段はレンタカーを使用。事前の準備としてヨーロッパ地図SDとNuvi250のPOIに古城情報(約2500点)、三ツ星以下の安ホテル情報(約3000点)を登録し、電源対策としてサンヨー製KBC−L2を持参しました。特にルートを定めない旅行でしたがスイスの山道やヨーロッパに多い多分岐のロータリー、EU圏を網羅する高速道路の出入りなど問題なく使え大変重宝しました。(5重丸)特に毎日のホテル探しは私が登録したPOIは殆ど使用せず製品に登録されている情報だけで事足りました。(前回の旅行の時にはホテル探しだけで毎日1〜2時間かかりましたが…)また、毎度準備していくミッシェラン地図帳は今回は全く不要でした。
 今後の海外旅行にはNuvi250は手放すことの出来ない道具となりそうです。

書込番号:8001204

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/06/28 21:56(1年以上前)

将にNuviならではの活躍ですね。
こうした使い方が出来ることが他には真似のできない本機の優れた特徴の一つと思います。

若し宜しければPOI古城情報、ホテル情報はどの様に入手され、アップロードされたのかご教示戴ければ大変参考になります。

書込番号:8002198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/29 00:39(1年以上前)

古城所在地(部分)

安宿所在地

馬込の暇人さま
古城の情報(名称)は各国の観光局の情報とウェブ上を国名+城あるいはCASSLE/CHATEAU/Burgなどのキーで検索して集めました。
これらの情報をPOIに登録するにはグーグルアースの検索機能を使用しました。
具体的には
 @グーグルアースで城名を検索しその位置に目印を貼り付ける。
 Aグーグルアースでは目印はKLM形式で作成されますのでその中の<name>と<Point>に続くステートメントに名称と座標情報があります。例
    <name>Slot Zuylen</name>
      :
<Point>
<coordinates>5.073183,52.127132,0</coordinates>
</Point>
 KLMファイルからこれらの情報を抽出し一覧表(POI用CSV形式のファイル)を簡単に作成するためのプログラムを作りました。
 C出来上がった一覧表をPoiLoaderでNuvi250に登録する。
また、安宿情報は過去に泊まったことのあるホテル・チェーンのリストから上記と同様グーグルアースの検索機能を使用して座標情報を求めております。

書込番号:8003190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/06/29 07:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

Bの、『KLMファイルからこれらの情報を抽出し一覧表(POI用CSV形式のファイル)を簡単に作成するためのプログラム』と言われるのがご工夫のようですね。

私も追々勉強して自分なりのPOIを登録して行けたらと思いました。

ご丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:8003887

ナイスクチコミ!0


Krosznerさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/19 23:28(1年以上前)

欧州ドライブで使用すべく、nuvi205を購入しました。早速国内で練習しようと説明書を見ると、「ダッシュボードディスクをダッシュボードに一旦固定すると、取り外したり、他の場所に移動したりできません」とあります。海外旅行にお持ちになり、使用された方は、どうされているのでしょうか。@ダッシュボードディスクを使用しないで、窓に取り付ける。A同乗されている方が手に持っているなど思いつきますが、実際どうされたのかご教示願います。

書込番号:10656278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/21 12:33(1年以上前)

Kroszner様
nuvi205購入おめでとう御座います。
nuviのレンタカーへの取り付けは、私の場合自作のものを使用しております。理由は、
@写真を大量に撮るため出来るだけフロントガラスに障害物をつけたくない。
Aヨーロッパのレンタカーはシガー・ソケットが無い場合が多く、補助電源(サンヨーKBC−L2)を接続する関係上、それも一体として取り外ししたい。
B日本以外では車上荒しが多く、車を離れる時には必ずnuviを外して隠す必要がある。
  その場合、補助電源も一体に着脱出来れば便利。
C翌日の旅行に備え、夜間にnuvi本体、補助電源を充電する。
以上の理由で、私はアクリル板を加工して、写真のような折りたたみ式の補助電源一体の台座を造り使用しており重宝しております。
 もし、短期間の旅行であれば、フロント・ガラスに吸着するのが簡単で、確実に固定できます。
 ご質問と関係は有りませんが、事前に旅行先の経由予定都市、町、村と観光目的地などを出来るだけ多くnuviのPOIに登録しておくことをお勧めします。
未知の土地で間違いなく目的の場所に導いてくれるNuviの有難さが身にしみて判り、より余裕を持って旅行できること請け合いです。

書込番号:10663231

ナイスクチコミ!1


Krosznerさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/21 22:30(1年以上前)

早速のご回答、しかも写真付でありがとうございました。ご回答を待って、ダッシュボードディスクをつけようと、固定しないでおりました。たくさん登録しておくとのご助言も実行したいと思います。
海外旅行には、補助電源の用意も必要なのですね。「ヨーロッパのレンタカーはシガー・ソケットが無い場合が多」いということですが、何度かヨーロッパでレンタカーを利用しても(タバコをすわないので)気付きませんでした。
「私はアクリル板を加工して、写真のような折りたたみ式の補助電源一体の台座を造り使用しており重宝しております。」とありますが、素人でも造ることができるようなものでしょうか。もしよろしければご指導をお願いします。
 ただ、実際は、1週間程度の旅行で、しかもベテラン・ナビが同乗しているので、「フロント・ガラスに吸着する」だけでもよいのかとも思っております。その場合には特段何もいらず、吸盤マウントをガラスに吸着すればよいのでしょうか?

書込番号:10665675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/22 10:31(1年以上前)

Krosznerさん

 nuvi添付の取り付け器具は直接吸盤でフロント・ガラスに吸着させれば問題ありません。
強いて言えば、下品では有りますが吸着する前に吸盤面全体をペロリとなめて濡らしてから取り付ければより安定に固定することが出来ます。
 アクリル板の加工については私の遊びの世界で申し訳ありません。
 2〜2.5mm位のアクリル板をカットし適当に曲げて、補助電源の固定ケースとnuvi取付け台を造り、それを蝶番で結合するだけですが、アクリル加工には多少の慣れが必要なことと、曲げる為の熱線ヒーターなどが必要になり、初めての形にはあまりお勧めする方法ではなかったと反省しております。(私も素人ですが、何度も失敗し不良品の山を造ってしまいましたが、旅行する度に不都合を改良してきて現在に至っております。(苦笑))

 私の場合、欧州の古城を追いかけるのが目的ですが、その多くは、広大な森の中や山頂が多く、以前はそこに到達出来る道を見つけるのが大変でした。また、欧州の都市は殆どが中世の旧市街が現存しており、狭く迷路のような石畳をたどって中心のマルクト広場に到達し、街を脱出するにも地元の人でなければ判らないような道も多く試行錯誤による時間の浪費は大きいものでしたが、nuviを使用してからはその様な気苦労と時間浪費は殆どなくなりました。
 私は、仏語、独語等外国語は全くダメですので、事前に日本語で登録したPOIが大変役立っており、道路標識は殆ど見なくてもnuviの案内だけで殆どの場合用が足りております。
 その意味で私の場合、旅行前に出来るだけ多くのPOI情報(その多くは使われずに終わるのですが)を登録しておく事が安心して旅行できる秘訣かもしれません。

そうそう、nuviのカー・バッテリーオプション(駄目もと)と充電器を忘れないで下さい。

書込番号:10667598

ナイスクチコミ!1


Krosznerさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/03 13:30(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。
いよいよフランス行きが迫ってきたので、ご指摘の補助電源(サンヨーKBC−L2)を購入しようとしたところ、メーカー生産終了でどこにも在庫がありません。この場合、どのようなことに注意して補助電源を探せばよいのでしょうか。携帯電話の充電器などで代わりになる場合はありますか。UBSもUSBも区別が付かないくらい機械に弱いので恐縮ですが、ご教示ください。
フランスのミシュランの地図には、scenic routeというものがあり、ドライブの際にはできるだけそこを選んで走っているのですが、Nuviを使ってscenic routeを選ぶためによいお知恵があればご教示ください。

書込番号:11181233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップに期待!

2008/06/12 12:38(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

スレ主 Da-Chanさん
クチコミ投稿数:10件

私もnavi250を使用しています、大変満足しているのですが、もし
関係者が見ていて、改良されればと思い書き込みします。

要望1、方位磁石の表示/非表示

要望2、ナビ時の到着時間表示を現在時間/到着時間で
選択できればと思います。

簡易ナビとしては大変使いやすいので、私の中では、この2点
が改善されたら、大変うれしいです。

もし、場違いな書き込みだとしたら、すみません。

書込番号:7930386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスデータがアップデートされました

2008/06/06 17:10(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

ご存知の方も多いでしょうが、オービスデータが1.03にアップデートされました。
http://www.iiyo.net/support/download/orvis.htm

地道にアップデートしてくれて有難い。また、下記のとおり更に改善を心掛けている。

『情報提供のお願い

「〜のオービスが反応しない」、「〜のオービスで登録位置がずれている」等の情報がございましたら、是非お寄せください。
次バージョンにてアップデートのご対応をさせて頂きます。 -> orvis_info@iiyo.net 』

書込番号:7904293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2008/06/06 17:49(1年以上前)

情報提供 有難うございました。
早速ダウンロードしました。

書込番号:7904401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

長期使用レポ゙ート

2008/04/27 07:45(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi250

クチコミ投稿数:47件

約三ヶ月、使いました。

GPSの感度は、かなり良いのではないでしょうか。家にいても、十分感知します。また、ホットスタートにおいても、数十秒で、ONになります。

しかし、あのナビ機能は、いただけません。あまりにも非常識なルートを設定しすぎます。広い国道があるにも関わらず、狭い道を使って迂回、迂回の連続といったパターンが、結構あるのです。また、その場合、無視して広い道を使って近道をしても、さかんに再検索して、またその遠回りルートに合流させようといった所には、うんざりすることしかりです。

また、あの小さく粗い液晶表示も使い勝手が悪く、倍率変更等をして、シミュレーションをする時、あの地図は、非常に見づらく感じます。画面が小さいのは仕方ないとして、解像度だけでも、もう少し上げてもらえないのかなあと、つくづく思います。

但し、あのディスプレー上の、左下に表示される速度表示は、かなり正確みたいです。車のメーターと、常にほぼ同じ値を示してくれ、ただでさえ見にくい車のメーター代わりとして、非常に重宝してます。下手なネズミ捕り感知器を買うよりも、いいのではないかとさえ、思ってしまってます。特に、表示されている場所が、ダッシュボードの上になるので、非常に見易く、私はこのメリットで、十二分に満足しきっている程です。

結論的には、初めて行くような所では、道路地図帳をメインに使い、このナビは、号線確認等、補助的なものとして使うのが良いのではないかと思います。まあ、こんなものでしょうと、満足してます。

書込番号:7728252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/04/28 11:28(1年以上前)

nuvi360 の場合、大きな国道などのルートを優先して案内が必要な
時には ナビゲーション>車両選択>トラックまたはバス と選択すると幹線道路
を優先してナビをしてくれますが、nuvi250の場合は自動車か自転車か徒歩
の選択肢がないようですね。これは残念です。

【あまりに非常識な場合】はバグかもしれません。
具体的にいいよねっとさんにメールしてあげるともしバグならば
次回バージョンアップ時に解決してくれます。

先日東京からはじめていく京都の福知山まで nuvi360 で特に問題なくナビ
してくれましたが、【新名神】がまだ地図に載っていないために
新名神を走った際には狂ったように 藍くんのパパさん がご指摘のような
迂回、迂回の連続になりました。(笑)

近畿方面の方で【新名神】をお使いの予定の方はご注意ください。

また他社のナビでも購入する際には 要!確認です。

書込番号:7733033

ナイスクチコミ!0


sachibohさん
クチコミ投稿数:13件 nuvi250の満足度5

2008/05/02 16:19(1年以上前)

> 狭い道を使って迂回
優先設定を変えてもだめでしょうか?
幹線優先/回避を変えるだけでもずいぶん違います。
私は遠出するときは幹線優先、近所では回避にしていて、ほぼ満足しています。

> nuvi360 の場合
と書かれていますが、nuvi250でも
自動車、自転車、徒歩の設定はできますよ。

書込番号:7752227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/02 22:22(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます。

確かに御指摘の通り、「幹線道路」を「回避」とすると、やや近道してくれるみたいです。

でも、たまたま私の住んでいる近くだけかどうか分かりませんが、目の前に、比較的広い道路があっても、かなりの確率で、遠回りしてくれるので、所詮カーナビって、こんなもんなのかなあと、思います。

指示されたとおりに走らなかったら、あきらめて、また別の最短ルートを教えてくれてもいいのではないかと、今でも思ってますが。

書込番号:7753706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/05/05 19:44(1年以上前)

ナビ初心者です 皆さんはじめまして
高速を使用して田舎に向かっていたのですが 全てのインターで
降りようとします 設定が悪かったのかなー?
高速を走っていくように設定するにはどうしたら良いのでしょうか
どなたがわかる方がいらっしゃいましたら お願いします。
なお 矛盾していますが 使い勝手は非常に良いと思います 音声案内も
聞きやすくいい買い物をしました
Ksで29800でした

書込番号:7766522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/06 05:17(1年以上前)

ロドスタAT様、おはようございます。以下のことを、ご確認願います。 設定画面→ナビゲーション→@ルート探索方法→時間優先になっていること、A回避→変更→幹線道路のチェックボックスに、レ点が入ってないこと 私も不慣れな者ですが、以上にて、貴職の言われた症状は、改善されと思いますが。

余談で失礼しますが、つい先日、片道約70`のドライブに、家族と行ってきました。初めて行く所でしたが、あのナビの、例の迂回したがるところには、本当、閉口しました。誰か見ても、明らかに遠回りするような指示が、かなり出たのです。まっすぐ行けばいいところを、まるで手動ドリルのハンドルのようなクランク型で行く必要って、何であるのでしょうかね。それも、かなり広い国道で、そのようなことがかなりありました。ちなみに、関東の近郊でですが。

それと、やはり、あの小さな画面が、致命的でした。途中、ゴルフの練習場が、やや離れて二箇所あるところで、迷子になりましたが、その画面には、ゴルフコースとだけ表示されていて、いづれも固有名詞までは無かったので、自分の位置が道路地図のどの場所にあたるのか、わからなく、かなり迷ってしまったのです。このような事、結構あるのです。

車内での、行き方についての家族間の口論も、長旅の疲れもあってか、かなり激しくなり、もう限界です(笑)。真剣に、HDDタイプの物への買い替えを検討することになりました。帰宅してから、最寄のオートバックスさんに行き、いろいろと展示品をいじらせてもらいましたが、その操作性、画面に出てくる情報量の多さに、圧倒されました。小学生低学年の子供でさえ、その明らかな違いに、びっくりしているほどです。

但し、このナビ、前述のように、速度表示が見やすいので、その機能のために、たとえ買い換えても、これは、併用するつもりですが。

書込番号:7768701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/05/06 09:39(1年以上前)

藍くんのパパさんありがとうございます

早速 設定を変えてみました もう一度田舎に行くわけにもいかず
シュミレーションをしてみましたところ 高速道路を走行していきました
ありがとうございます^^ ただシュミレーションに時間がかかりますね。
小さな画面が致命的とのことですが 私は地図も併用しています
住所 もしくは電話番号がわかれば的確な誘導をしてもらえそうですが
それ以外は難しいですね 名称検索は使用できないに等しいですし
これだけ文句を書いてなんですが 私はこれでOKかもですね

書込番号:7769344

ナイスクチコミ!0


oyasumiさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/10 21:59(1年以上前)

もともとアメリカの碁の目道路かつ幅の広い道路を走行することに
特化したナビですので、迂回路だろうがなんだろうが「通れるよ」と
判断しちゃってるんです。可愛いとこですね。
迂回やUターンもドライブの内でしょ?気にするなよ(笑)と
アメリカ人に言われ、妙に納得した覚えがあります。

書込番号:7790411

ナイスクチコミ!0


oyasumiさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/10 22:13(1年以上前)

追記です。

画面が小さい、というのはごもっともですね。
ただ、このナビの本来の使用方法はナビをナビしてくれる
助手席の案内人と地図をご用意くださいっていうのがあるみたいです。

登録件数が少ないのも本国では通り名(なんたらストリート等)で住所交換を行うので
比較的名称、住所、電話番号で行き先を検索することも少ないそうです。

機能面についても海外の携帯電話を見ていただければわかりますが、
必要最低限でいい!ナビならナビ機能でいいよ!それで満足!
というお国柄なので、日本人向けではないことは確かですね。

書込番号:7790500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/11 06:07(1年以上前)

oyasumi様、お早うございます。仰ることは、納得です。何度も申しているように、このナビには、より詳しい地図帳等の必携が、必要と思ってましたが、その製品の基本コンセプトには、やはりあのアメリカ魂のような、独特の割り切り方とでもいったようなものが、あるのでしょうね。

先日、他のより高価なナビ等を、ショップにて見てきました。HDDナビは、さすがにかなり高価でして、またもやポータブルナビについつい目がいってしまいましたが。やはり他機種には、より高解像度のものが、多かったと思います。

特に気になっていた、4GB仕様のゴリラSB360Tも、実際に触ってきましたが、その製品に限らず、操作性といった点では、やはりガーミンに軍配が上がるものが多いかなと思います。この機種に慣れていることもあるのでしょうけど、画面のサイズ変更並びに移動等、基本的な操作の仕方が、ものすごく、直感的に出来るのです。 思えば、この機種を買う前、秋葉原で、相当たくさんの機種を触りまくりましたが、一番分かり易かったのは、ガーミン製でした。(NUVI360のことです)

細かいことになりますが、製品の前面には、ディスプレイしか見えない、基本操作は、液晶へのワンタッチで出来る等、何か非常に洗練されている気がします。

将来、このガーミン製で、より情報量の多い、高解像度版が出てくるのを待とうかなという気にもなりました。

書込番号:7791935

ナイスクチコミ!0


oyasumiさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/11 22:48(1年以上前)

藍くんのパパ様こんばんわ。

やはり日本人と海外の方での美的などの価値観は大きく違いますよね。
機能美を追求しがちな日本人から言えば物足りなさに目がいくのも
なんとなくああそうだなーと感じます。

最終的には自分自身のライフスタイルに合わせた物を
選べるかどうかかもしれませんね。

それにしても最近日本製のPNDが増えてきましたね。
ナビの市場がポータブルに向き始めたんで多種多様化が望めそうです。
今後も機能や使いやすさをうまくまとめた機種が出ることを願います。

書込番号:7795570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/05/26 10:17(1年以上前)

『簡易型カーナビ、松下が世界展開・最大手米社と組む』

これは、本日の日経朝刊1面記事見出しです。最大手とはガーミンのこと。このように、日本に独特の、日本にしか通用しない、箱庭的カーナビは、PNDの利点に目覚めたそれらメーカー自身により淘汰され、PNDとその位置を急速に逆転する過程にあるようです。

この種の使われる場所(世界中に売られる車)、マーケット(日本車も海外販売の方が多い)、を特定せず、世界全般を対象とするものは、携帯電話などの機器に於いても標準化が進んで行くと思われます。日本でしか通用しないものとかシステムと言うのは、いずれ淘汰の波に洗われるということでしょう。注意深く見守ってゆきたいものです。

書込番号:7857167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/05/31 16:07(1年以上前)

久々登場しました。

あれからずっと、使い続けましたが、どうみても、ナビとしては、やはり『失格』と言わざるをえません。

今日、地方では結構有名な専門店に、会社から行くという、いつもと違うルートで行きました。まず、名前検索をしても、案の定、名前は出てきません。道路地図帳では、ある程度場所的に分かるので、そのナビの地図で検索しようとしましたが、やはりあの粗すぎる画面では、それさえ出来ません。

結局、最寄の有名な病院で検索してたどり着きましが、そのルートも、あのクランク型になってしまい、かなり遠回り、普通に行けた場合と比べ、おおよそ倍近く時間がかかったような感じがしました。

帰りも、自宅への道は分かってましたが、ナビに任せようとすると、なっなんと、かなり有名な国道○○号線から、これまたクランク型に迂回するといった、信じられないルートを出しました。設定で、退避項目をかなりいじくりましたが、どれとてほぼ同様のルートでした。

運転中、ストレスがたまり、余程窓を開けて、ブン投げようと、何度思ったことか。

あれこれ考えましたが、このナビ、やはり単なるスピードメーターとしてしか、使わないでおこうと、決心した次第です。

書込番号:7878722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/01 19:32(1年以上前)

想像ですが、nuviは車道かどうかの判定がまずい感じがします。
道幅で判断しているように思われるので、その辺の閾値の問題かもしれません。
もっと狭い道も含めてくれてもいいのですが。

書込番号:7884026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/06/01 20:04(1年以上前)

透明プリン様の言われることも、納得です。確かに、私の家の近くにある、ちょっと狭い道でも、ルートからは外れ、例のクランク型はおろか、ト音記号の上半分のようなルートを作ってくれます。しかし、いくら狭いとはいえ、車の対面走行は、十分出来る道幅はあるのにです。

しかし、何で、わざわざ広い国道を降りて、あえて狭い道を通って、また戻ろうとする場合もあるのか、その点は、はなはだ疑問ですが。

短所をさんざん言ってしまって恐縮ですが、やはり一番の致命的な欠点は、名前検索で出てくるデータが、あまりにもお粗末、ジャンル別で行っても、そもそも未登録の地点が多すぎるというところだと思います。液晶の粗さのこともあり、今では当方では、立派な速度計として、その地位を確保しています(笑)。

書込番号:7884149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/02 14:08(1年以上前)

>いくら狭いとはいえ、車の対面走行は、十分出来る道幅はあるのにです。

実は、私の通勤ルートでも、変なループを作るところがあります。
どうやら特定の道・区間を避けようとしているような感じです。
(もちろん回避オプションは未設定です)
その道は何の問題のない割と広い道です。

なんでだろうと思っていたのですが、山道用に購入したアップダウン研究所製の地図を
ためしに使用してみると、正常なルートになるので、
本体というよりも、地図に問題があるんじゃないかと思っています。

書込番号:7887164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/06/03 10:45(1年以上前)

地図に言われる現象の元となる問題が若しあるとすると、他社のナビでもそのような現象は発生するのでしょうね。

と言うのも、日本で売られているナビの大多数は、このnuvi同様‘ゼンリン'の地図データベースを使用していますので。それとも同じゼンリンでも精度が異なるバージョンがあるのでしょうか。何方かご存知の方あればご教示下さい。

書込番号:7890901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/06/04 00:39(1年以上前)

>馬込の暇人さん
前出のアップダウン製作所の地図は国土地理院のデータを元に作成しているそうですが、
「単なるデータの変換ではなくベクトル地図をガーミン用に最適化・調整している」
のだそうです。
(ただ、その地図ですが思っていたより内容が古かったので、最近は使ってません(^^;)
 等高線が表示されるので面白いですが。。。)

もしかすると、同じゼンリンのデータでも、
ガーミン用として取り込む際に、同様に最適化・調整などの加工がなされているのだとしたら
ガーミン固有の動きになってしまう可能性があります。

結局のところ、想像でしかないので、なんともいえないのですが。。。

書込番号:7894252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 nuvi250のオーナーnuvi250の満足度5

2008/06/04 09:20(1年以上前)

透明プリンさん早速のご説明ありがとうございます。

そうでしょうね。地図データベースをデバイスでどの様に処理させるかの問題なのでしょう。

書込番号:7895121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi250」のクチコミ掲示板に
nuvi250を新規書き込みnuvi250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi250
ガーミン

nuvi250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月13日

nuvi250をお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング