nuvi205W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205Wの価格比較
  • nuvi205Wのスペック・仕様
  • nuvi205Wのレビュー
  • nuvi205Wのクチコミ
  • nuvi205Wの画像・動画
  • nuvi205Wのピックアップリスト
  • nuvi205Wのオークション

nuvi205Wガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi205Wの価格比較
  • nuvi205Wのスペック・仕様
  • nuvi205Wのレビュー
  • nuvi205Wのクチコミ
  • nuvi205Wの画像・動画
  • nuvi205Wのピックアップリスト
  • nuvi205Wのオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205W」のクチコミ掲示板に
nuvi205Wを新規書き込みnuvi205Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ガーミン205w

2009/10/21 23:38(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 luckypriceさん
クチコミ投稿数:1件

アメリカで同レベルのガーミンカーナビ260wを使っていました。価格は米国のCOSTCOで約116ドルでした。操作が簡単で、性能がとてもよかったので、日本でもガーミンを探して購入しました。違いは米国の260wにはいろいろ外国語の選択肢がありましたが、205wには日本語、英語のみ。

欠点;
購入した205wの一番最初の現在地位置の読み込みが予想以上時間がかかって、案内では数分しかかからないとのが、結果的20分以上かかりました。(最初はあきらめて読み込みをスキップしましたが、スキップしてしまうと使えないことがわかりました。)

良い点:
道の絵は日本のメーカーよりも分かりやすい。
目的地の最後まで案内してくれる。
余計なものがついてないから、誰でも簡単に使える。
安い。

トータル的に本当にガーミンを買ってよかったと思います。
TVと道路渋滞情報などを求めない方であれば、ガーミン205wはお勧めします。100%満足に近いカーナビです。

ちなみに買った外車にM社のカーナビがついていますが、まったく使い物になりません。知らせが遅い、目的地まで到着していないのに、勝手に案内が終わってしまうなど、ストレスを感じる毎日でした。

また、ガーミンの車載用ポータブルマウントもぜひお勧めします。マウントを使うことによって、窓などに貼りつけることなく、収納も簡単になります。

書込番号:10347495

ナイスクチコミ!1


返信する
tel1100さん
クチコミ投稿数:33件 はやし@香川の日記 

2009/12/20 23:48(1年以上前)

 私もバイク用に買いました。RAMマウントで固定しています。

 曲がる手前になると地図がズームアップされ,矢印が判りやすく表示され、実際の道路掲示板が画面に表示されるなど,至れり尽せりですね。

 目的地の電話番号を入れるだけでここまで案内してくれたら、そりゃもう大助かりですっ!
 これで持ち運び可能なのが嬉しいです。クルマのナビが埋め込み式で,CD-ROMで交換できないのを補えます。歩きの旅行にも使える♪

 バイクでの長距離ツーリングに役に立ちますが,近場や街中で土地勘が無い所でも活躍してくれています!

 バイクで使っている時は日光がまともにあたると,画面が白く光って見えなくなるので,ちょっと下に向けて取り付けると見やすいかな。
 目的地を新規に入力する時に,漢字の入力に癖があります。文節変換ってできるのかな? 私は全部ひらがなで入力しています(笑)。

 まあ,値段と性能のバランスはとてもいいです。大活躍中〜♪
 私のサイトに写真など置いてますのでよかったらどうぞ〜。
http://tel.shines.jp/hayashi/bike/index.asp?id=1168

書込番号:10661563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ねずみ取りマップ 追加できました

2009/07/09 17:02(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

ガーミン・サポータの皆さん、ありがとうございます。

価格.com > 自動車・バイク > カー用品 > カーナビ > カーナビ スペック検索
で表示されるすべてのガーミン機種について「レビュー」「クチコミ」を読みました。
(目がしょぼつきましたが)

早速、
http://st250.ikidane.com/ > Touring&GPS&ETC > Custom POI > ねずみ取りマップPOI
(制作者に感謝します)

http://www.iiyo.net/download/POILoader_V253.htm (いいよねっと。何故かVの後、改行されるましたが、一続きです)
を Downlord しました。

POILoader 2.5.3は、変換前データファイル名に英数以外が使えないので、
「ねずみ取りマップPOI(200906).csv」→「RatTrap.csv」
「ねずみ取りマップPOI(200906).bmp」→「RatTrap.bmp」
に解党後のデータ名称を変更。

POILoader で変換する際には、
”保存先をカスタムフォルダ(詳細)”
”設定モードを手動(このまま高速とすると、警告作動しません)”
”近接警告ポイント距離400m(速度指定すると、時速÷1000m以内で、且つ設定速度以上にならないと警告音がしません。)”
で実行させました。

またPCとのUSB接続で、GARMIN > Poi ディレクトリにコピーする際にはファイル名を変更してコピーしました。
(例:「Poi.gpi」→ 「RatTrap400m.gpi」、異なるPoi追加が生じても、上書き防止できる)

拡張性のある機械で、たくさんの方々がサーポートしてくださっているのを感じます。

書込番号:9828199

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/07/30 10:24(1年以上前)

訂正・追加します。

「時速(m/hr)÷100(1/hr)m以内で、且つ設定速度以上にならないと警告音がしません。」(PoiLoader.chmの速度及び近接警報情報についての距離 = 36 秒 * 速度による)

また、「変換前データファイル名及び変換前後のデータ保存ディレクトリに英数以外が使えないので」(最近、日本語ディレクトリで実行させて判りました)

書込番号:9928675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 16:56(1年以上前)

>松梅さん

参考にさせていただきました  ありがとうございました

書込番号:9956436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/20 23:51(1年以上前)

ファイル名だけでなくPoiDataを置いてあるフォルダー名にも全角文字が入っていると、読込みエラーとなります。
PoiLoaderを利用してなかなか変換できなかったので、ご参考まで…。f^^j

書込番号:10185662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/21 14:56(1年以上前)

ねずみ取りマップPOIは、全国ねずみ取りマップに対応している

Googleマップ POI・CSVコンバーター
http://develop.myopensrc.com/test/gmaps/convert.php

を、利用してます。

最新の情報で簡単に CSVファイルを一発生成出来ます。
使い方は、詳しく説明されてますので 一度覗かれてはみては・・・
アイコンは、ありませんので 他のを流用するか、自作になります。
9月20日現在で、3848件登録されています。

POILoader2.4.2_JPN.exeですと、ファイル名に日本語を使用する事が 出来ます。(同サイトにあり)

混雑していると(?) エラーがでますので、時間をおいて再試行して下さい。

書込番号:10188222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USB給電ケーブル

2009/08/06 22:15(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

USB給電ケーブル

他のnuvi口コミでも話題になったりしますが、本日USB給電ケーブルを安く入手しました。

基本的にはウィルコムの充電用USBケーブルで対応できるようですね。
私が買ったのはメモリー電子株式会社の「BAL@BALA」というものです。
近所のジャスコで商品入れ替えで70%OFFという投売り状態でした。合計135円!
そこで通常のUSBケーブル+ウィルコム用端子を購入し、早速PCとつないだところ、最初はPCとリンクする画面になってしまうのですが、しばらくすると再起動?して、通常のナビ画面になりました。

皆さんも外部バッテリー使用やPCからの充電をお考えの方は、ウィルコム用の「充電専用」ケーブルをご購入ください。(ただし、microUSB端子のものを間違って買わないように。)

書込番号:9962606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/06 23:18(1年以上前)

とすると、100円ショップで売っている、ウィルコム用のUSB→miniUSBの充電ケーブルでもできそうですね。

書込番号:9963034

ナイスクチコミ!1


スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/07 16:36(1年以上前)

number0014KOさん
そうかもしれませんね。通信対応タイプだとPC接続モードにしかならないようなので、ご確認の上でお試しください。
100円なら気軽にチャレンジできますしね!

ちなみに私のこの製品では、端子の長さが長くなるため、外部バッテリーを接続して外で持ち歩くにはちょっと邪魔になりそう。
外歩きに使いたい方はUSBminiB端子がコンパクトなものを選んだほうがよさそうです。

書込番号:9965729

ナイスクチコミ!0


スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/22 23:30(1年以上前)

CD08M

追加情報です。

USB出力の外部バッテリーを接続する場合は、付属のケーブルでも大丈夫です。
バッテリーと本体を付属ケーブルでつなぐと、同じように最初はPCリンクの画面になりますが、しばらくすると再起動して給電され、ナビ操作が可能になります。
逆に、PCで給電できたウィルコム用巻き取りケーブルはバッテリーを接続しても給電してくれませんでした。ほかに持っていた巻き取りケーブルもだめ。
また、デジカメに使っているケーブルでも付属ケーブルと同じくOKでした。
おそらく巻き取りケーブルは線が細いためうまく給電ができないのかも?(そのあたりは詳しくわかりません)

PCからの給電にはケーブルを選ぶ必要がありそうですが、外部バッテリーからの給電は、巻き取り式の細いものを避ければ何でも大丈夫のようです。お試しあれ。

ちなみに外部バッテリーに使用したのは写真のものです。
発売元:株式会社アリスティ
商品名:パワフルチャージャー コード付USBポート専用
品番:CD08M
コンビニで売っていました。

書込番号:10036194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2009/06/11 15:20(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

クチコミ投稿数:9件

昨日ソフトウェアバージョン2.40がでましたよ

▼Ver.2.40で変更される内容

  ・最新の英語版ソフトウエア(5.00)とのシンクロ
  ・POIアイコン表示/非表示機能の追加
  ・ルート探索方法に「有料道優先」「一般道優先」機能の追加

書込番号:9683486

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「nuvi205W」のクチコミ掲示板に
nuvi205Wを新規書き込みnuvi205Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205W
ガーミン

nuvi205W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi205Wをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング