
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月3日 03:56 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月7日 14:53 |
![]() |
2 | 3 | 2009年4月17日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、秋葉原にて、nivi205W を購入したんですけど、ダッシュボードに取り付ける、円形のダッシュボードディスク(吸盤マウントの相方)が、まったくつきません。
ダッシュボードは、表面が細かくデコボコしたタイプで(平成9年式のプレリュード)、ごく一般的だと思うんですけど。
ディスク裏面のテープをはがし、ダッシュボードに30秒程、圧着したんですが、全然つきません。
両面テープの粘着も、かなり弱くなっている感じです。
どなたか、良い対処法をご教授お願いします。
(でも、左足の横に付いている ETC も両面テープだろうと思うんですけど、こちらはしっかり付いてます。もっとも.ETC の方は業者さんにやってもらったんですが。)
よろしくお願いします。
0点

自己レスです。
いろいろ調べましたが、どうやら「脱脂処理」というのをしないといけないようですね。
明日、中性洗剤でゴシゴシやってみようと思います。
書込番号:9478000
0点

こんばんは。
私は固定式テープは使いたたくなかったので、
取り外し可能な粘着タイプを使用しています。
(無論、インパネの焼きつけ色違いは考慮していません)
GPSレーダーに使用していますが、
結構、頑固に固定してくれます。
量販店で簡単に手に入ります。
書込番号:9478154
0点

defeat さん、レスありがとうございます。
「取り外し可能な粘着タイプ」これって、どういうものでしょうか?
両面テープではないってことですよね?
オートバックスとかで、売ってるんでしょうか?
明日、見に行こうと思います。
書込番号:9478430
0点

こんばんは。
量販店なら確実に置いてあると思います。
両面テープコーナーを探してみてください。
書込番号:9482786
0点

今日、オートバックスで、ティッシュタイプの脱脂処理剤と、メーカー最強のダッシュボード用両面テープを購入して、無事セッティングできました。
最強の両面テープとはいえ、脱脂処理をしないと、まったく付かないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9483512
0点





ご教示頂き有難うございます。さっそくアクセスしてみたのですが私の探し方が悪かったのか知りたい部分に辿り着けませんでした。わざわざお教え頂いたのに申し訳ありません。
また今回はソニー製の同等品を購入しましたので、調べる必要もなくなりました。
ご面倒をお掛けしましたことをお詫び致します。
書込番号:9506887
0点



付属の取り付けパーツを使わずに金具を使って取り付けをしたいのですが、
この機種には三脚ネジ穴か背面に金具をつける事が可能なネジ穴は開いていないですか?
出来れば背面・底面の写真をアップしていただけるとありがたいです。
0点

ネジ穴はおろか、ストラップを通す切り欠きすらありません。
どうしてもというなら自己責任で穴を開けるしかないでしょう。
書込番号:9400745
1点


ありがとうございます。この機種はちょっと無理そうな感じがしました。
ゴリラしかないかなぁ。
書込番号:9406286
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





