
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年9月4日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月27日 07:47 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月7日 07:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月6日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年6月19日 00:42 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月18日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めてカーナビ205Wを買い、都内より福岡まで走りました。概ね満足度は高いカーナビで満足しています。
東名を走っている時は表示されていたハイウェイ情報(右画面での3つ先までのインター・SA表示)機能が山陽道では表示さていませんでした。なければないで大丈夫な機能なのですが、メジャーどころのみの表示のみなのでしょうか?
あとSAで休憩をとったあと再度電源をつけると、入力しておいた目的地が消える時と残っている時がありますが、保存する方法はあるのでしょうか?
2点お分かりのいましたら教えてください。
0点

電源OFF後の目的地保存方法について。
当方、250PLUSのユーザーですが、基本は同じだと思いますので。
ルート途中で駐車する際に、エンジンを切るより早くNUVIの電源スイッチを切ると、目的地は消滅するようです。
エンジンを先に切って、「あとXX秒で自動的に・・・」云々の画面で「NO」を選んでNUVIを止めた時は、目的地を覚えているようです。
書込番号:10045165
1点

それでOKの時とそうでない時があったんですね。
高速の出口表示は説明書にありました。やはり全部は載っていないようです。
書込番号:10100150
0点



私は、ナビ初心者です。205Wが一台目です。
このナビを持って、ヨーロッパドライブに行きます。
いいよねっとさんだと、ヨーロッパ版SDは4万円ほどしますが、どなたか安く買えるネットショップをご存知の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


きりんじっち様
迅速にお答え頂きありがとうございました。
大分安く買えます。助かりました。
検索不足の私をお許しください。
心からお礼申し上げます。
書込番号:9858537
0点

こちらこそ、ご丁寧に返信ありがとうございます(^-^)
探されていた物だったようで、良かったです。
それにしても、ヨーロッパドライブとは羨ましい限りです(笑)
楽しんできてください〜 (^-^)/~~
書込番号:9862427
0点

ヨーロッパのドライブですか、うらやましいかぎりです。
一般的に英語を使用せざるを得ないわけですからこの際、ナビは現地で購入されてはいかがですか
、日本語のガーミンでは中国語まで入っているわけてすからうまくいくと日本語も入っている可能性もかなり高いのではと思います、日本語はなくてもナビで使用する英語はきまり文句ですからすぐなれます。
現在のお持ちのガーミンを英語に切り替えて使用してみてください、\18000でしたら現地でナビが購入できますから良いお土産になると思います。良い旅を!
書込番号:9913621
0点



迷WAN BZN-200から500evoUへ買い替えたところ、地図と実際の目的地がずれていたり、おおよその目的地設定で、案内終了前に目的地を見つけて、途中で案内を終了させたいときに200ではナビ画面に常時案内終了ボタンが表示されていたのですが、500ではMENU>設定>ナビを終了する と、とても面倒なことになってしまい、いちいちナビを再起動しないと案内だけを途中終了できません。評価の高いnuviへの買い替えを検討しているのですが205Wでは途中で案内を修了させていときはどのような操作になりますか?
0点

ビーバー隊長さんこんにちは。
ナビゲーションの途中での案内の中止ですが、205Wではナビ画面中に
案内終了のボタンはありません。
ナビ画面下のメニューボタン>停止ボタンの2ステップです。
車を停めてから205Wの電源をOFFさせるために
手を伸ばすので停止操作もわずらわしいと思ったことはありません。
一秒でも無駄にしたくないのなら直接電源をOFFしておいて、次に目的地を設定
するときに起動するとメニュー画面からスタートしますのでその時点で「停止」しても
いいとおもいます。
書込番号:9801762
1点

ご親切な回答ありがとうございます。
私の車はキー連動のシガーソケット以外に常時ONのアクセサリソケットがついているので、BZN-200では目的地に到着したら案内を終了し、ナビを起動したままバックライトのみをオフにできたので、短時間の駐車の時はとても重宝していました。それが500では案内を終了するたびにナビを再起動しなければならず、ルート案内時以外も現在地表示を続けたいと思うと、とても使い物になりません。
205Wでは案内中でもエンジンキーで電源オフすると、再始動でメニュー画面からになるということでしょうか?
近所にデモ機を置いている店がなく、その辺の使い勝手がよくわからないので、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:9801924
0点

ウチの車はシガーソケットがキー連動ではないので
いつでも手動でON/OFFしてますが
キー連動の場合は給電が止まって30秒で自動でシャットダウンします。
(給電が止まるとすぐにシャットダウンするか電池で駆動するかを問う画面が出ます。)
給電を再開すると再始動しメニュー画面からのスタートです。
案内が中断された状態でもメニュー画面からです。
案内は自動で再開されますが画面はメニューのままなので地図の表示に切り替える必要があります。
メニュー画面でも設定画面でも音声案内はそのまましてくれています。
なお起動に掛かる時間はだいたい10秒程度です。
書込番号:9805978
0点



ホームページや、ヤフーなどで検索してみても、スピーカーや電源端子の位置がわかる画像がありません。(あるのかもしれないのですが、自分の実力では出せませんでした。)そこで、この機種を使っている方、できればその位置がわかるような写真をUPしてくれませんでしょうか?
それらを見たい目的は、本機をバイクに接続する際、当方所有のPDAなどをバイクに取り付ける汎用ステーとそれらが、干渉するかを調べてみたいので...。
実機を近所のイエローハット2店に見に行ったのですが、どちらもセールの後で商品がありませんでした。
どなたか、よろしくお願いします。
0点

チョンボリーノさんこんにちは
205Wの背面をアップロードします。
電源端子は右下のUSB端子で右から17.5mm下から30.5mmが
おおよその位置です。(USB端子の中心付近で)
スピーカーはその下のメッシュ部分です。
メッシュを半分程度塞いでもそれほど音量に差は感じられませんでした。
参考になればいいのですが。
書込番号:9815245
1点

ありがとうございます!早速、ダンボールか何かで擬似205Wを作ってシュミレーションしてみます!
本当にありがとうございます。助かりました!
書込番号:9815292
0点



大変満足してナビライフを楽しんでいますが、
付属のカーアダプターのプラグが大きくて
ちょっと邪魔なので、車載用のUSBジャック
から電源を供給したいのですが205Wの画面が
PC接続時同様、PC接続画面になり、ナビ
画面になりません。USBケーブルのデータ
部分を遮断したり、ケーブルの途中にDCプラグ
の変換を挟んだりもしたのですが駄目でした。
どなたか成功されてる方、アドバイスをお願い
します。
0点

USBジャックに電源供給方法に種類があるためです。
純正をお使いでしたら本体の不具合かもしれません。
WEBを検索しますと社外でも問題なく使えるものも
多数存在します。
書込番号:9606709
0点

「車載用のUSBジャック」というのはUSBケーブルから給電するための
ものでしょうか?
「nuvi用外部バッテリーケーブル」でググると目的にかなう物がいくつか
ヒットするように思います。
書込番号:9607786
0点

みなさんからのキーワードを参考に検索して
GPSストア様のサイトにたどり着けました。
これで希望が見えてきました。
ありがとうございました。
書込番号:9608799
0点




カーナビを初めて購入しました。
色々調べてこの機種にし、まあまあ満足といったところですが、
「お気に入り」のカテゴリーについて、どうしても解らないので、どなたか教えていただけないでしょうか?
色々いじっているうちに、この機種は簡単に「お気に入り」のカテゴリーが簡単に増やせることがわかり、調子に乗って沢山のカテゴリーを作ってしまいました。
旅行から帰ってきてから、不要なカテゴリーを削除しようとしましたが、取扱説明書に方法が載っていません。
このサイトでも検索したのですが、見つけれませんでした。
せめて、カテゴリーの名前を編集できればよいのですが...。
よろしく、ご教授ねがいます。
0点

探してみましたがカテゴリーを削除編集する操作はなさそうですが、
その消したいカテゴリーにつけたチェックマークをすべて消すと
(=そのカテゴリーが誰からも選ばれていないと)
カテゴリー名が消えるようです。
沢山に割り当ててしまった場合は結構確認が面倒になりそうですが
試してみてください。
書込番号:9558595
0点

ご回答ありがとうございます。
早速試してみました。
アルファベットのカテゴリーは、削除がうまくいったのですが、
”漢字の場合は、うまくいきません。”
何度か試しましたが、なぜかだめでした。
Potatoもやしさんは成功しました?
削除の状況を詳しく教えていただけないでしょうか..。
よろしくお願いします。
書込番号:9563948
0点

難儀してますね。
こちらではカタナカと漢字で試してみましたが、
どちらも問題なかったですよ。
機種は205Wです。
おそらくまだチェックを外していないお気に入りがあるのでしょう。
漢字だと順番が下の方になるので見落としているのではないでしょうか。
手順は以下のようにしました。
-----
1. お気に入り名「自宅」を選択、「編集」→「カテゴリー変更」。
「新規作成」ボタンを押し「特別」を作成。
2. 「お気に入り」一覧の中に「特別」があることを確認。
また中に「自宅」がリストされていることも確認。
(同様に近所のスーパーに「特別」を割当て、確認)
3. 「自宅」をクリックし「編集」→「カテゴリー変更」
「特別」のチェックをはずす。
(同様に近所のスーパーから「特別」をはずす)
4. 「お気に入り」一覧に戻りカテゴリー「特別」が消えている事を確認
----以上
書込番号:9564197
1点

詳細な状況ありがとうございました。
おしゃるとおり、削除できましたが、なぜか1件だけどうしても消えません。
とりあえず、きれいになりました。ありがとうございました。
でも、これバグなのかなあ〜(笑)
少し気になりますねェ〜。
書込番号:9566593
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





