
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年4月7日 05:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月1日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月19日 16:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月12日 13:34 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年3月10日 19:18 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月9日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
このたびnuvi205Wの購入を検討しているのですが
こちらの機種にはヘッドフォン端子は装備されているのでしょうか?
バイクに搭載しているオーディオの外部入力端子(ヘッドフォン端子)から
音声を出したいと思ってます。
nuvi900にはあるようなのですが、最近やたらとフリーズするというコメントを
拝見するので止めたほうがいいかなと思っています。
0点

初めまして。205Wはスピーカーのみで音声出力は有りません。バイクで使用してますがマフラーの音がうるさいと音量を大きくしても聞き取り難いです。ナビの機能は文句無いです。参考にしてください。
書込番号:9304685
0点

ナビ性能はすごく良いですよ。
ただ、自分のはフリーズします。プログラムの変更で直ると思うので、使用者が増えれば解消される範囲じゃないかと思います。
GPS性能や使い勝手は良いだけに、某代理店の対応が残念でした・・・
今のところファームウェアの変更予定は無いようです。
修正されきった250PLUSの方が安定感はあると思いますが、廃盤になるようです。
書込番号:9318238
0点

>けんぼぅ様、Gibson.EX様
コメントありがとうございます。
いろいろと悩んだ結果、205Wを購入することにしました。
ちなみに送料込み¥32,529で買うことができました。
商品が届くのが楽しみです。
書込番号:9336601
0点



このナビは線路が表示されるでしょうか?
nuvi250だと200mスケールからようやく小さく表示されますが
2kスケールぐらいから表示されないと指でスク−ロールしての目的地探しに手間取ります。
車は線路を走りませんが、目的地探しの目印として線路表示は有効です。
(他社品は表示されるんだけど、、)
容量が4Gなのでもしやと思い質問しました。
0点

残念ながら205Wでも線路とわかる表示は200mからです。
書込番号:9266288
0点

200mにしないと確かに表示されないですね。
先日、博多から鹿児島までの特急「つばめ」で使ってみました。
詳細表示では道路上走行が基本?らしく、道路上走行を繰り返すので多少見づらいです。
比較的に道路がすぐ横を走っている地上路線は良いのですが、トンネルが大半の新幹線部分は
ロストしまくりでした。
しかし衛星を捕捉している間は、列車の速度表示がされておもしろかったです。
書込番号:9271000
0点



nuvi205wでは交差点名の読み上げはありません。
最新のファームウェーアーでも
「およそ○○メートル先右方向です。」
という案内のみになります。右半分に交差点のグラフィック
が表示されるような大きな交差点でも同様です。
交差点名の読み上げは
nuvi360だけだったと思いますが、後できちんと確認してみます。
書込番号:9223588
0点

ありがとうございます。娘が始めて乗る車につけようと思ってカーナビをいろいろ調べています。先日旅先で乗ったレンタカーのカーナビの交差点名読み上げに嫁がいたく感心してたのでnuvi205wもそうであればなぁと思って質問させていただきました。
書込番号:9229688
0点

残念ですが、やはりnuvi360だけのようです。
ブログに動画をあげておきます。
書込番号:9232742
1点



今年1月に購入しましたが、ルート案内で何か設定が有るのか、分かる方よろしくお願いします。
まず行き先を設定して走り初めるのですが、自分は高速道を使いたいから、案内を無視して高速道路に入り走るのですが、その後もしつこいぐらいに、高速を降ろそうと、道案内するのです。リルートするたびにです。
先日も外還道を三郷インターから入り所沢まで行く間、ずーっと出口がある度に、高速道路を降ろす案内なのです。これでは、本当に知らない道を走った場合、
不安です。何かナビの設定が有るのでしょうか?
使っている方のアドレスよろしくお願いします。
1点

回避の設定で有料道路にチェックが入っていないのは確認されましたよね?
環状道路など弧を描くようなルートの場合、直線距離の方が近いためか距離優先の設定だとご質問のような状態になる事がありました。
時間優先の設定に変えても高速を降ろそうとする案内が流れる時はありますが、これはカロのナビでも同じような状態になる事がありました。
ある程度は仕方の無い事と諦めてます。
書込番号:9218274
0点

辞書さん有難うございます。
有料はチエック入ってますが、入れない方がいいのかな?
よろしくお願いします。
書込番号:9222397
0点

回避設定でチェックが入っている項目は文字通り避けてルートが引かれます。
高速使うなら有料道路のチェックは外さなければダメです。
チェックを外した状態で目的地を再度設定し直しましょう。
書込番号:9223644
0点

辞書さん、度々のアドバイス有難うございます。
チエックが入っているのを、回避でしたか!私は逆だと思ってました。早速やってみます。
書込番号:9224190
0点



250plusのほうで質問させていただいたのですが、内容的に205wについてなのでこちらで質問させていただきます。
バイクに取り付けたいと考えているのですが、ヘルメット越しにナビの音声が聞こえることが条件となります。250plusは十分聞こえるとのことですが、205wはどうなのでしょうか。
バイクにつけている方、よろしくお願いします。
0点

メットの形状やバイク(エンジン音や社外マフラー等々)によるので、私の環境での回答です。
フルフェイスヘルメット&Ninja250R(どノーマル)に付けてます。
ボリューム100%で80km/hくらいまでなら音声はなんとか聴き取れます。
100km/h出てると、アラーム音がかすかに聞こえる程度です。
一般道で出せる速度なら全く問題なく聴き取れてますよ。
相当デカイ音なので、周囲の人がビックリして振り向く事が多々ありますが(笑)
書込番号:9220509
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
