nuvi205W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nuvi205Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi205Wの価格比較
  • nuvi205Wのスペック・仕様
  • nuvi205Wのレビュー
  • nuvi205Wのクチコミ
  • nuvi205Wの画像・動画
  • nuvi205Wのピックアップリスト
  • nuvi205Wのオークション

nuvi205Wガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi205Wの価格比較
  • nuvi205Wのスペック・仕様
  • nuvi205Wのレビュー
  • nuvi205Wのクチコミ
  • nuvi205Wの画像・動画
  • nuvi205Wのピックアップリスト
  • nuvi205Wのオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi205W」のクチコミ掲示板に
nuvi205Wを新規書き込みnuvi205Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

オービス情報

2009/08/14 23:40(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 mmggさん
クチコミ投稿数:3件

オービス情報はどこでダウンロードできるのでしょうか?ご存知の方、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9999180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/08/15 07:58(1年以上前)

以下からダウンロード出来ますよ。

http://www.iiyo.net/support/download/orvis.htm

書込番号:10000240

ナイスクチコミ!1


松梅さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/31 22:13(1年以上前)

205クチコミに、2009年度版が出た情報があり、早速ダウンロードしました。

2008年版に比べ、ファイル量=情報量が増えているようです。

書込番号:10079498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有料道路上での音声案内

2009/08/31 15:28(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 355糊さん
クチコミ投稿数:71件

有料道路を走行中、インターの度に「この先右車線です」と音声案内しますが
目的地までかなりあるのにインターを通過する度に音声で知らせるので
少し煩わしく思っています。
あの音声は音量を下げる以外に案内をカットすることはできないのでしょうか?
ご指南よろしくお願いします。

書込番号:10077606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Google マップ とのリンク機能

2009/08/09 15:12(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

諸先輩のクチコミで、使えなくなっていた日本版Googleマップ http://maps.google.co.jp/ でも

http://maps.google.com/ 同様に Garminとの通信が可能になったようです。

使用方法及び通信ソフトは、

http://my.garmin.com/locate/google-sendtoGPSHelp.htm;jsessionid=064AFB19918FE81AEDCC5D51CF281B46

にあります。

概略を述べると、

(1)GPSとPCはUSB接続をしておきます。

(2)マップで住所又は施設名称検索し、

地図上の赤い吹き出しから(左クリックして)表示される白い吹き出し中の

「住所:xxxxxデータ」又は「施設名称」下部にある「送信」をクリック。

(3)次に、「GPS」>メーカ「Garmin」(.jpでは今のところ1社のみ) を選択し、「キャンセル」横の「送信」ボタンをクリック。

(4)Garminのサイトに移るので、USB接続している機器名を指定すれば、

(5)手元の「GPSのお気に入り(書き込み先として、サブカテゴリの指定は出来ません)」に書き込まれる。

尚、データはGPS内のディレクトリ名”GPX”に”gpxfile200979143123.GPX”の様な形で書き込まれるようで、

お気に入りから削除しても、このデータは残るようです。

残念なのは、住所情報のない場所”で、右クリックメニュー「この場所について」を選択した”緑矢印”。

この”緑矢印”を左クリックして表示される「座標データ」で「送信」を選択しても、

「送信」ボタンに点線マークが表示されたまま、データが通信されません。

諸先輩推奨の http://www.goodpic.com/mt/archives2/2008/04/google_maps_gar.html で示される方法では駄目でした。

どなたか、対応方法が判る方がおられれば、教えてください。

書込番号:9974625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/08/11 00:51(1年以上前)

梅松さん、こんばんは。

私の場合はhttp://maps.google.com/に直接日本語で日本の住所を打ち込んでいます。

例えばhttp://maps.google.com/を表示させて「福岡市中央区長浜1-1-1」と打ち込ん
みて下さい。

九州朝日放送本社の所にAの赤い吹き出しが出てると思いますが、これより右側にある
福岡県立美術館の所で右クリックして「この場所について」を選択すると赤い吹き出しと
緑の矢印が出てきます。それぞれクリックすると「送信」が出てきてnuvi205Wに転送
出来るのですが、、、。

このやり方でうまくいっているので投稿してみましたがハズしていたらすみません。

書込番号:9981481

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/11 09:19(1年以上前)

Qちゃんパパさん、http://maps.google.com/ で再度試行してみました。

赤い風船からの吹き出しで送信は、うまくいきます。

ところが、緑の矢印からの吹き出し「33.597248, 130.398799」での送信は出来ません。

Googleの設定等が違うのでしょうか??

何故座標データにこだわるかと言いますと、

送信画面で、「送信する情報」から隣の住所を選択すれば送信できますが、それでは位置が違ってしまいます。

例えば、下の「須崎公園」の選択可能な住所情報は「福岡県福岡市中央区天神5丁目4ー1」となり、GarminGPSでの目的位置も赤い吹き出し位置になってしまいます。

道を挟んで反対側ということは、ナビ案内も違ってきてしまいます。

む〜?・・・・歯がゆい。

書込番号:9982353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/11 10:21(1年以上前)

松梅さん、こんにちは。

すみません勘違いしていました。確かに緑の矢印からの送信は出来ませんね。送信ボタンを
押しても反応しませんでした。

お騒がせしてすみません。う〜む、何か良い方法はないものか、、、、。

書込番号:9982522

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/25 14:49(1年以上前)

追加レポートです。

昨日、”福島県白河市の小峰城跡”を「右クリック>この場所について」実行すると、”赤吹き出しA”が表示されました。

さらに”赤吹き出しA”上で左クリックした情報吹き出しは「37.132668, 140.213742 / +37° 7' 57.60", +140° 12' 49.47"」と表示され、

送信>GPS>Garminで「送信ボタン」をクリックすると、205Wのお気に入りに転送されました。

尚、転送されたデータは「+37° 7' 57.60", +140° 12' 49.47"」の様でしたが、表示位置はGoogleMapsの位置と同じでした。

いつの間にか改良されたのかと、右下の”出入り口1”を「右クリック>この場所について」実行すると、”緑矢印”が表示され、転送不可でした。

地図の場所により表示状態が異なっており、謎が深まるばかりです。

書込番号:10047985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USB給電ケーブル

2009/08/06 22:15(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

USB給電ケーブル

他のnuvi口コミでも話題になったりしますが、本日USB給電ケーブルを安く入手しました。

基本的にはウィルコムの充電用USBケーブルで対応できるようですね。
私が買ったのはメモリー電子株式会社の「BAL@BALA」というものです。
近所のジャスコで商品入れ替えで70%OFFという投売り状態でした。合計135円!
そこで通常のUSBケーブル+ウィルコム用端子を購入し、早速PCとつないだところ、最初はPCとリンクする画面になってしまうのですが、しばらくすると再起動?して、通常のナビ画面になりました。

皆さんも外部バッテリー使用やPCからの充電をお考えの方は、ウィルコム用の「充電専用」ケーブルをご購入ください。(ただし、microUSB端子のものを間違って買わないように。)

書込番号:9962606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/06 23:18(1年以上前)

とすると、100円ショップで売っている、ウィルコム用のUSB→miniUSBの充電ケーブルでもできそうですね。

書込番号:9963034

ナイスクチコミ!1


スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/07 16:36(1年以上前)

number0014KOさん
そうかもしれませんね。通信対応タイプだとPC接続モードにしかならないようなので、ご確認の上でお試しください。
100円なら気軽にチャレンジできますしね!

ちなみに私のこの製品では、端子の長さが長くなるため、外部バッテリーを接続して外で持ち歩くにはちょっと邪魔になりそう。
外歩きに使いたい方はUSBminiB端子がコンパクトなものを選んだほうがよさそうです。

書込番号:9965729

ナイスクチコミ!0


スレ主 takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/22 23:30(1年以上前)

CD08M

追加情報です。

USB出力の外部バッテリーを接続する場合は、付属のケーブルでも大丈夫です。
バッテリーと本体を付属ケーブルでつなぐと、同じように最初はPCリンクの画面になりますが、しばらくすると再起動して給電され、ナビ操作が可能になります。
逆に、PCで給電できたウィルコム用巻き取りケーブルはバッテリーを接続しても給電してくれませんでした。ほかに持っていた巻き取りケーブルもだめ。
また、デジカメに使っているケーブルでも付属ケーブルと同じくOKでした。
おそらく巻き取りケーブルは線が細いためうまく給電ができないのかも?(そのあたりは詳しくわかりません)

PCからの給電にはケーブルを選ぶ必要がありそうですが、外部バッテリーからの給電は、巻き取り式の細いものを避ければ何でも大丈夫のようです。お試しあれ。

ちなみに外部バッテリーに使用したのは写真のものです。
発売元:株式会社アリスティ
商品名:パワフルチャージャー コード付USBポート専用
品番:CD08M
コンビニで売っていました。

書込番号:10036194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205W

クチコミ投稿数:20件

先日、nuvi205Wソフトウェアバージョン 2.40から、2.60へアップグレードしたのですが、その後、GPSの受信感度が驚くほど悪くなり、国道を走っていても画面上の車両が右へ左へフラフラし、今にも道路から飛び出しそうになったり、現車を止めても、画面がグルグル回りだし、挙句の果てには、現車は止っているのに、時速100km以上でどんどん進んでいったり、日に日になにか動作がおかしくなっていくので、もしかしたら、車内の熱で壊れちゃったのかな?と思いつつ、どこかで、アップグレードしたら、GPSの受信感度が落ちたという方がいらっしゃったので、もしかしたらこの現象が?と思い、今日、2.40にダウングレードしてみたら、スパっ!と調子が元に戻りました。受信感度をバーで表す画面で言うと、4、5倍は感度が落ちていた感じです。みなさんはどうですか?これで安心して田舎へ帰れます。。。

書込番号:9985868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/12 06:22(1年以上前)

私もファームアップしてみたところGPSの受信感度が悪くなった気がします。。。
ダウングレードすると元に戻るのであれば実行したいのですが
どの様にすれば良いのでしょうか?

書込番号:9986598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/13 00:46(1年以上前)

はじめまして、神様ありがとうさん!ダウングレードの方法ですが、私のやり方が正しいわかりませんが、参考URL(いいよねっとさんのアップグレードデータDLページ)の下の方に、過去の履歴というところがありまして、そこから本体ファームウェア Ver.2.40をダウンロードし、GUPDATE.GCDのみを本体にコピーしてUSBケーブルを引き抜き本体を再起動させました。再起動後、英語のメッセージが出てきましたが、とりあえずyesを選択したら上手くいきました。過去に登録しているプライベートデータも消されず利用できましたよ。がんばってください!

書込番号:9990683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/13 02:03(1年以上前)

まさっちっちさん。ありがとうございます!
私もとりあえず戻してみたいと思います。
明日遠出するので助かりました!!

しかし早く次のファームできちんと修正が入って欲しいものです。。。

書込番号:9990967

ナイスクチコミ!0


takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/16 20:04(1年以上前)

わたしのは特に感度に問題もなく、衛星捕捉数12程度で使用できています。
このお盆期間も何の問題もなく使用できたのですが…
2.60でこれだけ差があるのも変ですよね。なぜなんでしょう?

書込番号:10007415

ナイスクチコミ!0


housouさん
クチコミ投稿数:35件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度4

2009/08/18 13:05(1年以上前)

私も、今回のバージョンアップで衛星をロストする状況が暫くありました(5〜20分程度?が数回)。
2泊3日(1日8〜9時間ほど使用)で旅行に出かけましたが、2日目まで問題なく動いていましたが、帰りの3日目に高速で衛星をロストしそのまま暫くダメでした。
回復したかと思ったらまたロストし、その繰り返しを数回して3時間後位に通常の状態に戻りましたが、プチロストは何回もありました。
事前にこのスレを見てバージョンを戻そうかと思いましたが、結局そのままで使用することにし、初日は気にしながら運転していました問題なかったので、個体差かな?と思っていましたが、今までの使用状況と比較し、私も同じ様に衛星の受信感度は下がっていると思います。
メーカーには原因を探ってもらい、早い対応をお願いしたいですね。
参考までに、衛星をロストした3日目は曇りで、トンネルが続く高速道路環境で始めのロストが起こりました。その後、曇りのまま、トンネルがない高速環境でロストが繰り返されましたし、晴れてきてもプチロストを何回かしていましたが、帰宅前1時間は正常に衛星を補足していました。

書込番号:10014925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi205W

スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

nuvi205ユーザ なるみっちさん の口コミ情報で知り、205Wについて確認していたら、
「nuvi205Wソフトウェアバージョン 2.60」が、先ほどリリースされたようです。

Ver.2.60で変更される内容

  ・名前検索に関する問題の修正
  ・特定地点走行時に再起動する現象を修正しました
  ・電話番号の検索結果に電話番号が表示されるようにしました。
  ・電話番号の検索結果をお気に入りに登録した際、電話番号を表示されるように修正しました。
  ・音声案内の不具合を修正しました。
  ・英語版5.30とのシンクロ

書込番号:9948040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/08/04 21:10(1年以上前)

こんにちは、ソフトウェアー2.60にファームアップしました。
使用に問題はありませんがルート案内時にトンネルまでの音声案内が追加されています(不要です)、ファームアップ前にはトンネルまでの音声案内は無かったので最初は戸惑ってしまいました。
使用時に気になってしまいます、皆様は気になりませんか?それとも私だけの不具合かしら。

書込番号:9953095

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/05 09:49(1年以上前)

バージョンアップ後、まだ実使用していませんでした。

「ルート案内時にトンネルまでの音声案内が追加されています」とのこと。

Ver2.40で使用していたとき、オービスもないのに、トンネル手前で「ピ・ピッ」と警告音がしている様に聞こえていました(自分だけ聞こえた?)。

それが音声案内に変わったみたいですね。オービスやねずみ取りマップの警告音と区別される方が、心臓にはよろしいかと。

確かに、無くても良いかとは思います。

Garminとしては、「GPS補足が出来なくなります」との予告でしょうか?

それとも、最近、トンネル内の事故が増えていますから、その注意喚起ですかね?

書込番号:9955253

ナイスクチコミ!0


takky0001さん
クチコミ投稿数:6件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/05 14:28(1年以上前)

あれ?
俺のは逆に、2.40のときはトンネル手前で「この先●●m」しか言わず、トンネル入り口に矢印が表示されていたのですが、2.60にしてからは、音声も矢印もなくなりましたよ。

空調を外気取入から内気循環に切り替える都合上、「この先●●m、トンネルです」と言ってもらったほうがいいんだけどな〜

書込番号:9956039

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/06 13:16(1年以上前)

一般道、150〜200mのトンネルの行き帰りで確認しましたが、音声案内も「ピ・ピッ」音もしませんでした。

yakamihimeさん、どんな条件のトンネルでしたか?

takky0001さん、記憶不確かで申し訳有りませんが、トンネルが無くても「この先●●m」なる尻切れトンボ的な案内なら経験はあります。
トンネル入り口に矢印が表示されていたのですか!画面はあまり注視していませんでしたので、見落としていたかも?

他の人たちはどうなんでしょうね?

書込番号:9960355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/06 21:21(1年以上前)

梅松様こんにちは、私の場合は国道での県境越えの時に、50mほどのトンネルや2km以上のトンネルとか、とにかくトンネルの手前で音声(この先●●メートル 直進です)と矢印の案内があります。

トンネルが続くと少し気になります。

次回のアップデートまでこのままですね、ナビの性能には満足しているので問題は無いのですが、使用者によって案内の方法が違うのは面白いですね。

あまり気にせずに使いたいと思います。

書込番号:9962253

ナイスクチコミ!0


スレ主 松梅さん
クチコミ投稿数:28件 nuvi205Wのオーナーnuvi205Wの満足度5

2009/08/07 11:57(1年以上前)

yakamihimeさん、お手数をおかけしました。

「ピ・ピッ」音を聞いたときの設定にして、再試行してみましたが、案内されませんでした。

もっとも、「ピ・ピッ」音のしたトンネルとは違う場所での確認ですが(あまりにも遠すぎるため)。

無くても困らないので、私も、あまり気にせずに使いたいと思います。

書込番号:9964904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi205W」のクチコミ掲示板に
nuvi205Wを新規書き込みnuvi205Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi205W
ガーミン

nuvi205W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi205Wをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング