
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年10月24日 17:51 |
![]() |
1 | 0 | 2015年10月24日 17:34 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月28日 20:46 |
![]() |
11 | 5 | 2012年6月19日 23:42 |
![]() |
4 | 1 | 2011年10月22日 13:38 |
![]() |
7 | 11 | 2011年9月10日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


起動時に同意画面が表示されて初期メニューで止まります。
バックナビが目的ですから通常は、単に地図表示で良いので
不要な操作はしたくありません。
各画面をスルーしてナビ表示画面まで行って欲しいのですが
設定方法が判りません よろしくお願いします
0点



最初に”OMおやじさん”の配線図は参考になりましたありがとうございました。
nuvi900は、使い勝手がよく最近購入したナビより近くまで案内するのでビッツとルークスには新旧並べて付けていました。
しかし、最近は転勤が終わりナビの必要も無くなったので無用の長物化していましたが新ナビにバックカメラを付けたら意外に便利で安心なので、ガーミンをディスプレーとして営農サンバーとビッツにバックカメラを取り付けることにしました。
カメラは1700円の物を2個買いました。ルークス用に買った物より大きめでカメラの「固定ネジが取付台の端に来るので設置制約が生じ悩みました。
3.5mm4端子ミニジャックは、専用品をヨドバシで1720円で買いました。高いので音声左右の入力もある物を463円で買いました
音声端子は無駄になりますが使えます。ケーブルが30cmと短いのが難点ですが値段が安い。
あと、吸盤が外れやすくなっていたので吸盤スタンドを300円で2個買いました。
1点




カーネルは、一般的には「CPUやメモリなどのハードウェアを直接コントロールするためのソフトウェア」ですので、これのエラーとなると、残念ながら致命的ですね。
スレ主さんの方法(電源OFF→ON)しか直る可能性は無いと思いますし。
因みに
・本体の電源OFFではなく、電源の元を遮断してますよね?
・電源OFFからONにするまで十分な時間をかけてますよね?
そうなら修理ですかね。
書込番号:18624547
0点

1985bkoさん
早々の回答ありがとうございます。
やはり寿命の様ですね。
ガーミンのHpサポートでもだどりつけず
モヤモヤしていたので
すっきりしました。
どうやらハズレだったようで
購入してすぐにバッテリがダメで
Hpでバッテリを検索すると「バカ高」で
シガーソケットからの給電で
使用していました。
だから修理も高かそう!
もうだいぶ古い機種なので
新調したいと思います。
書込番号:18625180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



やっと予算の都合がつき、めでたくゴリラに買い換える事ができました。
もう二度とガーミンのナビには手を出しません。
2年近く我慢して使ってました。
最後の最後に良かったのは、思ったより高値で売れた事でしょうか。
5,000円で売れればオンの字かと思っていましたが。
0点

よしーーさん
ガーミンの何か不都合を感じてゴリラへ買い替えたのでしょうが、何が悪なのでしょうか?
以前、書き込みをしているのかもしれませんが、何が悪だったのか詳しく記載された方がよろしいかと・・・
書込番号:12394103
8点

「レビューを見なさい!」ではなく、「レビューを投稿しているので、参照してください。」が妥当な文章表現です。
書込番号:14673122
3点

何かを知りたいのに、たったワンクリックを惜しむ方には「レビューを見なさい!」が妥当な表現です。
ここの掲示板でも「それくらい自分で調べろ」ってコメントをよく見るけど、検索するより簡単なことだからね。
書込番号:14676793
0点

よしーーさん
書込みがあった様なので覗いてみましたが、レビューに使用感を書き込んでいたのですね・・・大変失礼しました。
書込番号:14701635
0点



これは酷い。
GPSの精度が酷い。
このガーミンのナビとスマートホーン(ソニーエリクソン)のGPSの精度を比べると
はるかに(ソニーエリクソン)のGPSのほうが精度が上。
しかもガーミンのナビの経路表示の酷さは、スマートホーンと比べると良く分かる。
このガーミンのナビは、使い物になりません。
1点

3年以上前の機種で1万円以下のゴミと何を比較されているのでしょうか?
書込番号:13661929
3点



新しい地図が出たようです、
「日本詳細道路地図v11アップデートDVD \15,750」
となっていますが、何方か地図dataを購入された方はいらっしゃいますか?
内容についての印象を聞かせていただけると有り難いのですが、
宜しくお願いいたします。
0点

今日買ってきました。
が、ThinkPad Xシリーズだとバージョンアップ作業ができないことが判明。
バージョンアップ作業をするPCに、対象となるnuvi以外の外部拡張装備が付いていると動かないんですね、これ。そしてXシリーズのDVDドライブはドッキングステーションに付いているので、外部拡張装備扱いなのだった。
今日は出先なので、明日、自宅に戻ったらデスクトップ機で更新作業します。というわけでレビューはその後にならないとできないんですが、購入したGPSストアの店員さんの話を書きますね。
***
まず、地図は2009年8月版。C2山手トンネルも載ってます、とのこと。
それから、道路に優先順位が振られるようになった、とのこと。GARMINのナビって、国産ナビとは一味違う経路選択をしてくれるのが、バイク乗りにとっては楽しい(そしてクルマ乗りにとっては面倒くさい)んですが、これで国産ナビに近い経路選択をするようになったそうです。
あと、nuvi900はちょっと特殊な機械だという話もしていました。
他のnuviシリーズは凄く単純にできているんだけど、900だけはコンピュータ的なんだそうです。最近、ファームウェアを更新するたびに登録データを抹消しなきゃならないという面倒なことになってますが、それが原因だろうという話でした。他のnuviなら、gpxデータを書き換えることで登録データが弄れるけど、900だけはできないんだそうです。
900も他のnuviシリーズみたいに、凄く単純に作って欲しかった……。
書込番号:11762219
1点

更新作業終了しました。
1時間半掛かると書いてあったんですが、10分くらいで終わってしまいました。この差は何なんだ。本当に全部終わったのか不安になってしまいましたが、入れるか入れないかの選択だけで、どの地域を入れる、みたいなメニューは無かったので、多分終わっているんでしょう。
C2山手トンネルが載ってると言われたんですが、5〜4号線区間までで、4〜3号線区間は載ってませんでした。考えてみれば、開通は今年の3月末だったんだから、昨年9月版であるこの地図に載ってるはずはなかったんですが、ちょっとガッカリ。地図リリースまでのタイムラグを見越して入れておいてくれればいいのに、というのは贅沢言い過ぎでしょうか。
経路の選択方法が変わったかどうかは……ちょっと触ったくらいでは、よく分かりませんでした。追い追い、気付いたことがあったら追記します。
書込番号:11766594
1点

スクリーンショットを撮ってみました。
信号機アイコンが追加されました。300メートルスケールより詳細な場合、表示されます。
JR線の表示が目立つようになりました。
前にも書いたとおり、C2山手トンネルはここまでしか載っていません。
参考に見たい場所があれば、言っていただければアップします。
書込番号:11767258
1点

min_305さんk初めまして、
今回は大変面倒な質問に対して有意義な回答を頂き感謝いたしています、
誠に有り難う御座います。
もう一度min_305さんのご厚意に甘えさせていただきたくお願いいたします、
僕のニックネームが示すとおり道東に住んでいます(北海道の東部の意)ので、
「道東自動車道」の使用頻度が高いのですが、
手持ちの地図Dataでは十勝清水以西が記載されていませんが
実際には「トマム」「占冠」のインターチェンジが利用されています、
又、JR十勝清水駅前の道路が欠落して居ます、
その辺りが改善されていましたらとても嬉しいのですが、
min_305さんご面倒でもその辺り↑上記の画面を見せていただけましたら
宜しくお願いいたします。
書込番号:11768709
0点

おはようございます。
道東・道央の新規開業は昨年10月24日だったんですね。というわけで、8月版であるVer.11には載っていませんでした。
十勝清水駅前の道路は、貼り付けたとおりです。Google Mapsと同様の記載になっていました。
書込番号:11768847
1点

min_305さん大変有り難う御座います、
改善されているのが良く解りました。
書込番号:11771070
0点

min_305さん
私も、min_305さんのレポートを見て思わずアップデート地図を購入してしまいました。
結果からするとかなり満足です。
地図の更新もうれしいのですが、それ以上に今までの不満点がかなり解消されたのがうれしいです。
信号機表示やJR線の表示が変更されていたのはレポートを見てわかりましたが、
更によかった変更点は、
・JR線の表示が300mスケールでも表示される。
常用しているのが300mスケールなのでこの対応はよかった。従来は200mまでしか表示されない。
・到着時刻の精度が向上した。
市街地の一般道で20kmくらいのルートだと今までは30分くらい(40km/h?)と予測されていたが、今回の地図では、同じルートの20kmで45分くらい(30km/h?)となり使える到着時刻になった。
・カテゴリ検索が40万件→400万件?になった。
アップデートDVDの説明ではカテゴリは40万件と書かれていて従来と同じ件数でしたが、アップデートしたら205Wplus等のV11地図モデルと同様に400万件になリ圧倒的に増えた。
・今まで有料道路でも赤色になっていなかった道路(神奈川の横浜横須賀道路など)が、赤色表示になった。
min_305さん、地図を購入するきっかけを与えていただきありがとうございました。
書込番号:11821000
1点

予算が確保できましたので先ほど発注しました、
到着が待ち遠しいです、
コメントや回答を頂いた min_305さん *アトム*さん 有り難う御座いました。
書込番号:11880898
0点

今日到着したので早速installしました、30分くらいで終わりました、
ご協力いただいた min_305さん *アトム*さん 有り難う御座いました。
書込番号:11892285
0点

私もnuvi900の機能に満足していたので、この掲示板を見て早速購入を考えたのですが、定価¥15700はチョット割高ですね。そこでいろいろ検索しますと楽天ショップで少し安く購入できることが分かりました。(詳しくは http://annpannz.blog89.fc2.com/blog-entry-15.html を御覧下さい)
データ更新の感想ですが、近所の新く出来た道もバッチリ表示され使い勝手が良くなりました。地図上の信号表示が追加されていますがナビゲート中は運行ルートがピンクで塗りつぶされている為、信号が有るのか無いのか分かりませんでした。
まあ前から表示されて無かったので特に問題ありませんでしたが。
このナビはコンパクトで多機能なのでクルマだけでなくバイクや歩行にも重宝し活躍しているので、これからも末永く使っていくつもりです。
書込番号:11975549
1点

一年ぶりのご無沙汰です。
Ver.12がいつの間にか出ていたので、今日、買ってきました。
高速・有料道路の道路データが2010年8月版、国道・都道府県の道路データが5月版、施設検索データは6月版、住所検索データは7月版です。
前回は信号機アイコンが追加されたり、JR線の表記が地図記号と同じ白黒線になったりと、見た目からしてけっこう違ってたんですが、今回はアイコンの種類が増えたことを除けば、あんまり変わり映えしないです。
書込番号:13484541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
