nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ音量

2009/03/24 00:06(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:13件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

ナビの音量が小さいですが、みなさんも同じですか?大きくする設定にしていますが、小さいのです。良い方法ありませんか?
宜しくお願いします


書込番号:9294611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 01:09(1年以上前)

私も同じです。小さいと思います。

900の音量100%にして車内で何も聞いてない時は音声案内や警告音はきちんと聞こえますが....

オーディオで音楽を聞いてると聞こえづらく警告音にいたっては気付かない時があります。

ほかにも音量が小さいという書込みをいくつか見ました。

nuvi250 Plusやnuvi205Wよりかなり小さいようです。

大きくするにはイヤホン端子とかからオーディオのAUXに繋ぐか外付けスピーカーつけるしかもう策はないのでは。

書込番号:9294961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/03/24 01:16(1年以上前)

やはりそうですか!なに考えてるんでしょうかガーミンはこんなんじゃセルシオにでも乗らないと聞こえないですよね。参りましたね

書込番号:9294987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 21:51(1年以上前)

メニュー画面でシステムの音量を大きくしてから、ワンセグの画面設定で音量を100%にすれば、窓を開けて走行していても十分な音量になりますよ。

音量設定が2箇所あるので、ちょっとわかりにくいのかも。

音量よりも、ワンタッチミュートがないので、ワンセグ受信中に電話がかかってくると焦ります。

書込番号:9349177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/05 03:32(1年以上前)

これで言ってるのはワンセグ/MP3とかの音量ではないですよ。音声案内の音量です。

説明書読まなくてもナビ、ワンセグ/MP3の別になった音量設定は分かると思います。

音声案内の音量がこれで十分な音量だとはまったく思いませんね。

車内でオーディオなんかで何も聞かないなら別ですが。

書込番号:9350752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

フリーズ対策必須

2009/03/21 16:32(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:243件

本日YellowHatで34.800円購入しました。

機能的には非常に理想通りの出来だと思います。
Navi状態でもワンセグ視聴が可能な機種を探していましたので..

所で、本日既に2回旧Verで1回3.1Verで1回フリーズしました。
次回のVerUpではフリーズ対策必須です。
更にフリーズからの復帰はバッテリーの取り外して入れ替える方法しか
無いのも困ったものです。
Ver3.1に早速upしたもののフリーズは改善されてませんね。








書込番号:9281249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 17:16(1年以上前)

私のnuvi-900も頻繁にフリーズしています、単独で走行中のフリーズでは電池取り外しリセットは不可能なので困りものですね、販売元が有効な対策を打ってくれないと大きく信用低下を招きます。 基本性能が高いだけにとっても残念な現状ですよね。

書込番号:9281437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/22 23:38(1年以上前)

私と嫁の車、姉夫婦の車の計3台分を「3台買うからちょっと安くなりません?」ということで3台900をケーズで買いましたがどれもフリーズの症状はでてます。

こちらの書込みを見てもたぶんこの機種全般に言える症状だと思うので発売してからメーカーへの問い合わせも多いんじゃないでしょうか。

それでも発売から3回のバージョンアップでまだ改善されていないのですからフリーズはもうバージョンアップで改善される可能性は低いんじゃないかと思ってます。

フリーズの原因がハード側なのか、ソフト側の原因なのかで改善の可能性の有無が決まってきますね。

発売前から後日対応の機能なんかもあっての発売だけに未完成なまま発売されたような気がしてなりません。

2月のバージョンアップで改善を期待していましたが治っていないようなので私はもうほとんど諦めてこの先改善されることがあったならラッキーくらいに思ってます。

でも治る頃まで耐えられるのか.....それが問題です。

書込番号:9289600

ナイスクチコミ!1


tessaiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/26 07:42(1年以上前)

こんにちは
検討中ですが,フリーズするのはワンセグやMP3聴取時ですか?
ナビ操作のみでも起こるのでしょうか

そういうことなら、ワンセグは同乗者が見るくらいなので
nuvi250を買ってワンセグはワンセグの安いやつを買ったほうが良いですね。

書込番号:9304921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/03/26 13:10(1年以上前)

tessaiさん

フリーズはいつでもどんな状況でも起ります。但し起りやすい、起りにくいがあると
思います。要するに当りハズレです。私の場合は大ハズレだったみたいです。

ナビとワンセグが同時に必要ならこんなのもあります。http://kakaku.com/item/20100710545/

書込番号:9305836

ナイスクチコミ!0


ubetaさん
クチコミ投稿数:11件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度1

2009/03/26 15:16(1年以上前)

私の場合、日に3〜4回のフリーズや朝一番の起動不能等々で、まずは最初の1台目を
メーカーに初期不良判断・打診で送付しまして、「異常は有りませんが代品交換には
応じます」と言う事で新たな2台目を送っていただきました。

その2台目の方は全くフリーズもせず朝一番の起動不能も起こりませんでしたが、今度は
イヤホン端子からの音声出力がされなくなり、こちらはメーカーも不良を認めました。

ここまで期間にして使用開始から僅か10日間(ホントの話ですよ)、もう3台目の代品は
頂く気にもなれず、また、購入店も返品に応じてくれたので、別の機種に換えました
(NV-U3)

nuvi900もNV-U3も一長一短有りますが、”キチンと起動すっかな?”とか”フリーズ
しねぇかな?”…みたいな、「不安にかられずに使える」だけで、今は一安心です(笑)
(オカシな話しですけどね)








書込番号:9306183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/03/26 20:20(1年以上前)

本日、交換品が到着しました。
早速1時間操作しまくりエージングの結果、フリーズは起こっておりません。ちなみにVer3.1でした。
しかし、ワンセグの設定は福岡、録画ファイルはNHK福岡のおかあさんといっしょがたっぷり1時間も
録画されており、日付は今年の1月と2月でした。これも返品の修理品送ってきた感じが疑われますよね。
せっかく交換してくれるなら、データ初期化してくださいよ。いいよネットさん!

書込番号:9307215

ナイスクチコミ!0


w52sさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/02 23:03(1年以上前)

藤右衛門さん
少し前に、修理に出した私のnuvi900にそのような番組を入れてたのですが、
ひょっとしたら、それかもしれませんね(^^;)

書込番号:9340598

ナイスクチコミ!0


neko-tpkさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 22:43(1年以上前)

フリーズ対策として、バッテリーを外して使用したら
シガーソケットの抜き差しでフリーズから復帰できるようです。
(普通のUSBケーブル使用時です。カーマウント使用は試していません。)

書込番号:9349528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生機能について

2009/03/26 15:42(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 cinq_gtさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、現在使用中の方に伺いますが、音楽再生機能はどの程度実用的に使えますか、音声ナビとの関係はどうなっているのでしょう。
現在、1DINオーディオがついているだけで紙地図とCD入れ替えで過ごしてますが、ロングドライブの快適性のために
ナビと音楽プレーヤーを導入したいと思ってます。考えているのはnuvi900で音楽再生機能を使う、またはnuvi250+
iPodです、音楽はオーディオに入力したいと思ってます。どちらがよいでしょう、ガーミンに限定せず他によい選択肢
が有るでしょうか。
車が車ですので(スズキカプチーノ)取り付けスペースも限られており出来る限りシンプルなものを希望します。
他には、自宅のパソコンがMacなのでこれとの相性が良い、オービスデータは欲しいと言ったところです。
よろしくおねがいします。


書込番号:9306265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 18:39(1年以上前)

nuvi900のイヤホン接続口(=音声出力端子)からカーステレオAUX入力へ接続してMP3音楽を聴いています。

ナビの音声案内時(オービス案内時も)は、ワンセグやMP3の音声はミュートするのでナビの案内音声は、確実に聞き取れます。

Windows Media Player でCDの音源をビットレート:128 KbpsでMP3にエンコードしています。CD1枚が約40〜70MB程度のボリュームになりますので音質は劣化?するのでしょうが、カーステレオの12連奏CDと聞き比べても私の耳ではその差は良く解かりません。音質が気になる方は、ビットレートを256 Kbps、320 Kbpsの高音質でエンコードすればよろしいかと思います。

8GBのSDHCカードに膨大なCDアルバムを記録してありますが、すべてアルバムジャケット(画像などをJPEGフォーマット 200x200ピクセル程度の大きさにリサイズして)を表示しています。
曲の検索は、アルバム別・アーティスト別・ジャンル別のカテゴリーから選択できますので比較的スムースに検索出来ます。

私のパソコンはWindows XPですので、Mac環境パソコンとの相性は判りません。
またiPodも使用した事がありませんので比較は出来ません。




書込番号:9306852

ナイスクチコミ!0


its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/26 20:23(1年以上前)

私もイヤホン端子からカーステAUX入力でMP3を聴いたりしてますが、音楽プレーヤーとしてメインに使用してる訳ではないです。

私の好きなアーティストが30枚以上のアルバムを出している為、そのアーティスト専用のプレーヤーとして使用してます。
私のカーステはCD再生とアルバム6枚分ほどのメモリー機能しかないので。。

オマケ程度の機能だと思いますので、当然iPodに比べると日常的に使うには少し面倒な所もあります。

ACC電源に連動してnuvi900は起動しますが、そこから音楽再生まで最低でもボタンを4回押す必要があります。(せめて2タッチくらいで再生できればいいですが・・・)

リピートやシャッフル機能もありますが、これらはアルバム単位でしか使えません。

MP3しか再生できない。

しかし、jin_jin_100さんのレスにもありましたとおり、ちゃんとアルバムやアーティストを認識するので曲の検索は楽ですし、ジャケット画像も表示するので私的には使える機能だと思っています。

日常使いではなく、ロングドライブに使う目的ならナビ性能は良いので「紙地図とCD入れ替え」と比べればかなり快適に使えると思いますよ。。

書込番号:9307232

ナイスクチコミ!0


スレ主 cinq_gtさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/29 01:44(1年以上前)

jin_jin_100さん、its_anさん、丁寧な返答ありがとうございます。音楽再生機能はかなり使えそうですね。
質問を書き込んだあと、音楽再生ならnuvi360という選択もアリかなと思い、いいよねっとを覗いたところnuvi360は
SDメモリは2GBまでしか使えないのですね、ここのほかのスレッドを見るとnuvi900は16GBが使えそうですね。
そうなら容量的にも不足はないですね、ほかのガーミンの製品に比べてトラブルの書き込みが少し多いのが気になりますが、1台でナビと音楽再生が出来ればすっきりするのでnuvi900の線で行こうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9318569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900の満足度2

2009/04/01 22:52(1年以上前)

音楽再生機能には結構満足しています。外部入力端子へ接続していますが、音質も良好です。
ただ、残念なのは一度エンジンを切ってしまうと、再度最初の画面から、「ツール」「MP3」「再生」と3ステップほどの操作を繰り返さないといけないと言う点です。結構面倒くさいです。是非とも改善していただきたい点です。

書込番号:9336302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GARMIN Connect使用されている方へ

2009/03/30 20:27(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:243件


>Panoramioの写真をGARMIN Connectからダウンロードすれば、その場所へ案内してくれるフォトナビゲーショ>ンが可能。 http://www8.garmin.com/products/communicator/

この機能をお使いの方いましたら、Garminのフォルダーの中のどこへコピーしてどの様に使うのかご教授ください。

書込番号:9326377

ナイスクチコミ!0


返信する
its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/30 22:02(1年以上前)

今のところ私はこの機能を使ってませんが、こちらでひと通りの手順を紹介されてますよ。

http://www.gpsstore.jp/mt/mt-search.cgi?blog_id=1&tag=nuvi900&limit=20

ご覧になられてたらすいません。。

書込番号:9326919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/03/31 10:06(1年以上前)

its anさん有難う御座いました。

凄いですね〜!早速今日やってみます!

書込番号:9328995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3再生時のジャケット表示について

2009/03/21 23:54(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

MP3を再生中に、画面右上に再生中のアルバムジャケットが表示されるアルバムと、されないアルバムがあります。これはどういうことでしょうか?

書込番号:9283695

ナイスクチコミ!2


返信する
its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 02:28(1年以上前)

nuvi900が表示しないのではなく、そのアルバムのフォルダに画像が設定されてないだけだと思います。

音楽ダウンロードサイトによっては、最初からフォルダの画像にジャケット画像が付いてきたりしますが、そうでないダウンロードサイトの楽曲や自分の手持ちのCDアルバムを単に取り込んだだけの場合、画像なしのフォルダなので表示されないと思います。

表示させるには、PCでフォルダを右クリック>プロパティ>カスタマイズ とかで設定できたのではないでしょうか。

※設定する為のジャケット画像はどこかでダウンロードするなど必要になります。

書込番号:9284431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

2009/03/22 11:34(1年以上前)

アマゾンでジャケットをコピペしても表示されないようです。
画像サイズか何かに制限でもあるのでしょうか?

書込番号:9285663

ナイスクチコミ!0


its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/22 19:18(1年以上前)

カッパピアさん
大変失礼しました。私も試してみたところ表示されませんでした。
フォルダではなくMP3ファイルの方に画像を付けないとダメだったようです。

私の場合は、アルバムの楽曲をフォルダごとWindows Media Playerのリストの入れてから、Media Playerの「ここにアートを貼り付け」の部分にジャケット画像をコピペしてMP3ファイルにジャケット画像を付けました。

で、それをSDカードに同期(転送)させてnuvi900で再生してみたら問題なくジャケット画像が表示されました。

フォルダに画像を付けてもPC上で縮小版表示したときに、その画像が表示されるだけみたいですね。
どうも勉強不足でした。。

書込番号:9287835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSAS/WAASについて

2009/03/19 20:33(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 its_anさん
クチコミ投稿数:12件

Ver.3.07からGPSシュミレーター内にMSAS/WAASが追加されてますが、ユーザーの皆さんは設定されてますか?

いいよねっとの【よくある質問】の中には
「高感度GPS搭載モデルに関しましては、デファレンシャルが機能した場合であっても、その差が実感できない程度であったり、また、逆に精度が劣化するケースもございます。」
とありますとおり、私は今のところ精度が上がったとも劣化してるとも感じないです。。

試してみて差を感じた方っていらっしゃいますか?

自分で試してみた結果で納得しておけばいいことなのかも知れませんが、せっかくなので皆さんからもお聞きできればと思います。

書込番号:9271878

ナイスクチコミ!0


返信する
潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/19 22:42(1年以上前)

its_anさん
MSAS/WAAS機能について,いま調べて始めて意味を知りました。
http://www.aoisonic.com/waas/waas.htm
ファームアップはしていましたが,面白そうな内容ですね。
設定を変更してみて,気がついたら書き込みしてみたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:9272673

ナイスクチコミ!0


スレ主 its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/20 20:51(1年以上前)

潜らーさん、ありがとうございます。

私も最初はMSAS/WAASの意味が解らず、潜らーさんと同じサイトも覗きつつ(笑)調べました。。

以前、全長700mほどのトンネルを通った時に自車位置も止まらず走り抜けたことがあり、ガーミンのGPS感度には驚かされ十分に満足はしてるのですが、もし「感度」と「位置精度」は若干違う物だとするとMSAS/WAASの補正力は試してみる価値あるかもって思いました。

実際、精度が上がれば嬉しい機能ですが、逆にマップマッチングなどの補正機能の邪魔をする存在になったりしないかな〜とも思います。

書込番号:9277288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る