nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

nuvi900のセットについて写真で紹介

2009/10/29 22:52(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:78件

音が低いと言うことで以前に「そねっと21さん」より外部スピーカーのアドバイスを貰っていたので結果を紹介します。使ったのはアマチュア無線用(写真1枚目)です。
 結果は、アンプが付いて無い機種なので効果無しです。アマチュア無線では本体をシート下などに置くので顔の近くにSPを持ってくるのは効果があるようです。そのうちアンプ付きを入手して音量の対応をしたいと思います。
 
 nuvi900で気に入っている点である取り付けについて紹介します。写真は全て添付品対応です。
 2枚目の丸いのはダッシュボードベースと言う平らなプラスチックに両面テープが付いた物。2本の割り箸様な面に貼り付けました。本体が軽いし接着面小さくても(割り箸が平行したような)が平らだったので心配していません。
 3枚目は2枚目に4枚目の吸盤マウントを付けて本体をセットしています。ダッシュボードは丸みがあるのでダッシュボードスペースの粘着が心配ですしタッチパネルに手が届かず、ここがちょうど良かったです。
 4枚目の吸盤マウントは、ガラスなどほぼ平らな場所に強く張り付きますシガーライターから電源が取れる位置なら何処でもナビがセット出来ます。私は仕事の車にも持って行ってテストしています。他の車で使うには最高です。

書込番号:10389277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/04 19:21(1年以上前)

P810A

アンプが内蔵されていない物(パッシブタイプ)を購入されたのですか。
アンプ内蔵と書いたのに・・・


無線ショップさんのHPですが、こんな製品があります。
http://www.cqcqde.com/shopping/sonotanosyouhin/speaker.htm
http://www.cosmo-denshi.co.jp/sp/supiika.htm

アンプ内蔵となると
P810A/第一電波工業
になるでしょうか。

パッシブタイプですと自作or市販のパワーアンプが必要って事ですね。

書込番号:10421768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/04 19:48(1年以上前)

 どうもです、車のアマ無線にSPもつないでいたので効果があるかもと外してテストしました。
 アンプ付きは自宅にあるのですが単身赴任で数ヶ月に一度しか帰れないの試す機会がありませんが効果があるのは確実と思っています。電源と設置場所が思案だと思っています。
 本体の音が大きければ問題は少ないのですが、外部スピーカーのメリットは運行中にSPのボリュームコントロールが使えるのが良いと思っています。

書込番号:10421933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/04 21:11(1年以上前)

手持ちのものを流用されたのですね。
失礼しました。
アマ無線用は音声再生が中心ですから、音楽も聴くのでしたら、価格コムなどで全てのジャンルで「アンプ内蔵スピーカー」で検索すると面白いですね。

書込番号:10422446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/11/04 21:34(1年以上前)

「そねっと21さん」再度アドバイスありがとうございます早速調べてみます。
 nuviでの音楽は、ナビ案内時に音楽音量が下がるのでカーステと違い良いのですが、このままだと音質がとてもです。
 しかし、本体SPの性能による点が大きければアンプ付SPで解決する可能性もありますね、それも念頭に今度は手持ちのパソコン用SPで確認してみます。

書込番号:10422597

ナイスクチコミ!0


NEKO0206さん
クチコミ投稿数:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/11/11 23:05(1年以上前)

皆さん、ナビの音声が小さい点に苦労されているように思います。私は、nuvi900で音楽も聴きたかったので、最初からnuviの出力をFMトランスミッターに接続し、カーステレオで音声を聞いています。これなら、ワンセグ音声も音楽も、肝心のナビ音声もバッチリですよ。もちろん、ラジオの放送自体を聞きたい方にとっては、この方法は使えませんが……。

書込番号:10460862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ガイド音声の音量アップできました!

2009/10/17 18:36(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

下のスレッドで、"猫が好きです"さんが書かれたものを参考にガイド音声の音量アップを試して見ました。
結果からいうと大成功です。
情報ありがとうございました。
音が小さくて困ってる人は試す価値はあると思います。
ただし、自己責任でお願いいたします。

使用したソフトは、NonTTSVoiceEditor(ver1.40)とspwave(ver0.6.8)のみです。

1. Garmin→Voiceフォルダの"JapanG2__.vpm"をコピーする。
2. NonTTSVoiceEditorを起動し、"Split the VPM file into WAV files"を選択し、Next
3. コピーした"JapanG2__.vpm"を選択し、Next
4. "JapanG2__"のフォルダが作成され、vpmファイルから、wavファイルが分割される。
分割されたファイルは、sample_000.wav, sample_001.wav〜sample_155.wav
sample_000.wavは、音声ファイルではなく情報ファイルなので加工はしない。
5. spwaveを起動し、sample_001.wavを開く
6. ページ→全てを選択
7. 編集→振幅の変更で、振幅を変更する。今回は、変更率を3dB(141.3%)とし、変更して保存。
8. 同様に、sample_002.wav〜sample_155.wavについても3dBに変更し保存。
9. NonTTSVoiceEditorを起動し、"Merge the WAV files into a VPM file"を選択し、Next
10. "Do not cmpress audio"を選択し、Next
ファイルサイズを小さくしたい人は、他を選択しても良い。
  サイズは小さくなるが、圧縮されるので音質は劣化すると思われる。
11. "sample_000.wav"を選択し、Next
12. wavファイルが結合され、"JapanG2__.vpm"が生成される。
13. 出来上がったファイルをGarmin→VoiceフォルダにあるJapanG2__.vpm"と差し替える。

オリジナルファイルは元に戻せるようにバックアップしてた方がいいですね。
3dBの設定では、オーバーフローするwavファイルは少なかったです。
オーバーフローするファイルでも、クリップされるレベルは僅かで
PCで聞いた限りでは、クリップされたのが全く分からなかったです。
もっと音量を大きくしたい人は、〜6dB(200%)くらいにしてもいいと思います。
ただし、オーバーフローがかなりあると思うので、音質に影響があるかも知れません。
また、音声ガイドは、複数のwavファイルを組み合わせて使用されるので、
音量の変更は全てのファイルに対して同じレベルにしたほうがいいと思います。
(音声ファイルではないsample_000.wavは除く)

ちょっとだけ、手間がかかりましたが、音量が大きくなってnuvi900の不満がひとつ解消されました。

書込番号:10324026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/10/17 22:40(1年以上前)

追加情報です。
先程、音量+6dBを試してみました。
オーバーフローは多く出るものの、編集時に音声を確認したら、一部の音声で若干歪みが増えたのが分かるものもありましたが、気にならないレベルでした。
+6dBのほうが、音量がより大きいのでこちらのほうがいいかもしれません。
wavファイルでテストトーンのひとつだけが、+6dBだと全域でオーバーフローして音質もかなり変化してしまったので、このファイルだけ+3dBにしました。
他のwavファイルはすべて+6dBにしました。

実際にnuvi900で聞いてみると、+3dBよりも更に大音量になりました。

音量が2倍の大きさになると、すごい違いですね。

書込番号:10325586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

最新ファーム(Ver.3.40)が公開されました。

2009/09/03 19:52(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/9/3に最新ファーム(Ver.3.40)が公開されています。

 http://www.iiyo.net/products/nuvi900/update.htm

以下が修正内容でした。
-----
▼Ver.3.40で変更される内容

 ・サスペンドとリジューム状態における信頼性の向上。
-----

最近、再起動やコールドスタート(システムロードから)
のタイミングがおかしいと感じていました。
シャトダウンした(レジューム)あとに30分後に起動す
るとすぐに起動したり、コールドスタートの時がタイミ
ングにより違っていました。このファームアップで直る
といいのですが...。(^^;
先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

この間、起動が遅く電源ボタンをon/offを少し繰り返し
たところハングアップしました。電池の抜き差しをした
ところ一部の文字が英語(Road)になりました。
言語設定を 英語⇒再起動⇒日本語⇒再起動すると直り
ました。これも解決してくれると良いのですが...。

書込番号:10094387

ナイスクチコミ!0


返信する
Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 05:39(1年以上前)

>>このファームアップで直るといいのですが...。(^^;
>>先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

>>これも解決してくれると良いのですが...。

最新ファームウェアが公開されたのはみなさんご存知なのだから、どうせなら、これから様子を見ると言うのではなく、様子を見てからその結果を投稿してくれたら、読んでいる人に役立つ投稿になったかと思います。

書込番号:10097005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/04 08:52(1年以上前)

Dajiiさん 返信ありがとうございます。

ファームアップの情報を知らない人もいると思いましたの
でスレを立ち上げました。まずは、情報発信のみを行い、
動作確認後に返信したいと思います。

なお、今回のファームアップ後は、今のところ順調に動作
しているように感じています。
前回のファームアップ後も順調に動作していたと思います。

書込番号:10097332

ナイスクチコミ!1


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 23:59(1年以上前)

本日、ファームウェアをVer.3.40に更新しました。
更新後に本体の電源が入ると、ノイズ?みたいなバグ画面が10秒程表示され、その画面が消えた後は普通に動作しています。
またUSBでPCと接続する時にも同じバグ画面が数秒表示され、その後PCと接続できました。
何かの不具合でしょうか?今までに無い症状なので気になります。

書込番号:10160041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/16 00:42(1年以上前)

JEDI4966さん こんばんは

私のファームアップ後にそのようなバグ画面は
表示されていません。その後は、発生していま
すか?
画像を登録していて、起動画面設定をしている
場合とか...
継続しているのであればいいよネットに確認を
してみてはいかがでしょうか。

参考にならなくてすみません。

ファームアップ後の感想
・問題点
 別スレのお気に入りの不具合が再発しましたので
 対応しました。(^^;)

・感想
 起動時間が少し早くなったと思います。
(電源ボタン操作を含む)
 そのせいか、再起動やコールドスタート(システ
 ムロードから)のタイミングがおかしい状態が出
 なくなっています。

書込番号:10160334

ナイスクチコミ!1


H@chiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 03:46(1年以上前)

私も先日ver3.40に更新したのですが、電源を入れると、ロードが終わる直前で止まってしまいます。
ver3.20までのファームアップは問題なかったのに…。
やっぱり、いいよネットに修理に出すしかないんですかね…orz

書込番号:10160785

ナイスクチコミ!0


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/16 19:41(1年以上前)

Mはじょーだんさん 返信ありがとうございます。
現在も起動時にバグ画面はまだ表示されてるので、いいよネットに問い合わせをしてみます。
ちなみにこんな画面です。
(細かいノイズ?みたいな画面です)

書込番号:10163577

ナイスクチコミ!0


なこたさん
クチコミ投稿数:40件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/09/17 21:16(1年以上前)

 皆様のコメントを見ました。
 当方も同じ症状になり、修理に出しました。
 保障期間内ですので、無料。バージョンは、ファームアップ後のものになっていました。
今のところ順調ですが・・・
 いいよねっとの手順どおりで間違いはなかったと思うのですが・・・
 以上、報告です。

書込番号:10169448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フリーズ問題

2009/07/14 18:55(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:1件

こんにちは
私の場合ですが、ソフトウエアを最新にしたところフリーズ問題は納まりました。
このまま問題が起きないで使用を続けれるといいのですが。

書込番号:9853912

ナイスクチコミ!0


返信する
nyanko110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 23:59(1年以上前)

うちのは、バージョンアップした当日に3度フリーズしました。
(一回はナビ途中の大事なところで)
7/31にnuvi900ソフトウェアバージョン 3.22が公開されました。
今度こそ安定してくれればいいのですが。。。

書込番号:9940672

ナイスクチコミ!0


nyanko110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/03 00:00(1年以上前)

ファームウェアをバージョン 3.22にアップしてみました。
今回1日様子をみましたが、ワンセグの電波が悪いときに一度フリーズしましたが、そのほかは特に変わったことはありませんでした。
気になったことといえば、今バージョンからルート探索方法に、「有料優先」「一般道優先」機能が追加されたのですが、一般道路優先で走ると、とんでもないルートを指示します。
国道を一直線で走ればいいところを、わざわざ横道にそれて大回りをしようとします。もしかすると、一般道路に幹線道路が含まれていないのでは。。。

書込番号:9945488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/04 14:19(1年以上前)

私も「一般道路優先」設定で走ると、とんでく大回りルートを指示します。
通常3kmでいけるところを9kmのルートを表示しました。。
「直行」も選択できるようになりましたが、道案内はしないモードのようです。

「有料優先」か「時間優先」、「距離優先」の選択が良いのでしょうか。

書込番号:9951717

ナイスクチコミ!0


quadriさん
クチコミ投稿数:17件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/05 00:37(1年以上前)

R14から環七を通ってR6で都心方向に向かうルート、しっかりナビゲーションしてくれましたよ?
設定を再確認しては?
『回避』で『幹線道路を回避する』とかになってるとか....

書込番号:9954349

ナイスクチコミ!0


quadriさん
クチコミ投稿数:17件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/05 19:10(1年以上前)

前言撤回します!
やっぱり、おっしゃるとおりおかしいですね(^^;;;
今日使ったとき、本来、R122を通るルートのはずなのですが、R122から外れよう外れようとしていました。
修正が入るまで、一般道優先は使わないほうがいいかもしれません。

書込番号:9956892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/08/19 17:00(1年以上前)

本スレッドを違う方向に変えてしまった張本人
ですのでフリーズ問題の状況をお伝えします。
サメですさん、nyanko110さん、すみません。

この間、旅行で700km程走行してきましたので
報告します。
フリーズは発生しませんでした。
しかし、ナビの再探索の途中で3回程再起動し
ました。また、ワンセグの利用有無に関係なく
発生しました。
また、長距離走行の時以外にも発生したことも
ありました。

ファームアップでフリーズしそうな時に、再起
動するように修正したのではないかと推測して
います。目的地の設定が無くなっていませんで
したのでフリーズするより良いと思いました。

ワンセグで気になった点がありました。
ワンセグ視聴時は、再探索や再描画が遅いです
ね。少し気になります。
また、高速走行時のナビ画面は、音声は出ます
がワンセグ表示がされないのは仕様ですかね。
インターチェンジの表示があるためかなと思い、
サービスエリアでワンセグ表示を左に移動させ
ても表示されませんでした。
高速以外の走行時は、小さく表示されています。
高速走行中は、ワンセグを大きな画面で見るだ
ろうとnuvi900開発者は考えているのかもしれ
ません。再探索するとナビ画面に変わるのも
高速では考えられないと思います。

長文で失礼しました。

書込番号:10020193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい!!けど・・・

2009/03/21 21:25(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:5件

イエローハットで34800円で購入。どうやらイエローハットは全店対応しているようです。
ナビ性能は非常に良い。10万円以上するHDDタイプよりリルート速度は高く目的地0mまで最後まで案内してくれる(ありがちな『目的地周辺です。ナビを終了します』や『目的地付近です。地図を参考に・・・』って自力でたどり着けってこと?が無い)。
ポータブルなので高速渋滞時に後部座席にナビを持って行ってワンセグで時間をつぶしてもらえる。

ただし、不満点が以下の二点
1:poi情報(近隣の施設をアイコン表示する機能)が表示されるのは最大画面とその次に大きい画面であり、例えばコンビニの情報が表示された時には看板が見えている状況であること。もっとも、この機能はこの製品以外のおまけ機能でありサポートしていないので文句のつけようもない。

2:時間を置いて立ち上げると必ず一発で付かないのでバッテリーの脱着作業があること。これは初期不良なのか???


ずらずらと書きましたが、非常に気に入っております。問題点2などは致命的ですがそれをも凌ぐ素晴らしい機種です。

書込番号:9282735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:10件

本日、(いいよねっと)さん のホームページに バージョン3.10が公開されてます。

さっそくDLしてヌビ本体にインストールを済ませました。

変更内容は、
 ・スピードカメラのアラートが、英語で表示される現象の修正
 ・ワンセグ感度の修正
 ・地図描画スピードの改善
 ・電源オン/オフに関する修正

 など9項目が記載されてます。

12月より毎月バージョンアップを発表されてますが、製品の改善・改良へのメーカー姿勢を頼もしく思います。


書込番号:9121788

ナイスクチコミ!1


返信する
rdt182sさん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/20 22:14(1年以上前)

これって単純に不具合が多いだけでは無いのでしょうか?

でも、されないよりはましか・・・

書込番号:9127492

ナイスクチコミ!0


w52sさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/21 23:29(1年以上前)

動画も再生出来るようになれば嬉しいのですがね。

書込番号:9133659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る