nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

先日、液晶王国(楽天)で買ったカメラ(OV7950バックカメラ)を取り付けました。
シフトをRに入れて画面が切り替わるまで、3秒くらいかかります。
まあ、後方の壁や車などの障害物までの間隔をモニタしたいので、3秒でも十分です。
配線の引き回しは結構、大変でした。 
NUVI900への接続ケーブルは自作しました。

書込番号:12217575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/02/01 20:41(1年以上前)

はじめまして池上と申します
バックカメラを取り付け様と買い込みました
バックランプの+線へカメラの+を結線さてマイナス線は
どこへ結線すればいいんでしょうか
よろしければお教えください

書込番号:12592284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2011/02/04 00:11(1年以上前)

OMおやじ@韓国出張中です。

 カメラはどのような物をお使いでしょうか?
 バックモニタ用のカメラですと、
 
 
  +12V(カメラ切り替え用)−−− 赤
  GND           −−− 黒
  ビデオ信号             黄色のピンジャック
       
 後退灯の+は上記の+12Vへ。 −はGNDへ接続です。
 
 自作したのはNUVIへ接続する4極プラグ付ケーブルです。
 
     

書込番号:12602789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/13 19:50(1年以上前)

おかげさまでうまくできました
ありがとうございました

書込番号:12650950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

V11アップデート地図を使ってみて

2010/10/05 23:28(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

一般道の到着時間が現実的な時間になったと以前に書き込みしましたが、詳細について報告します。
今までは市街地の一般道で20kmのルートが30分となり、一度も到着時間以内に着くことはできませんでした。
V11になって同じルートが45分となり、到着時間よりも実際には早く着く場合もあるようになりました。
シミュレーションなどから推測すると、V11では国道40km/h,県道30km/h,道路25km/h,路地20km/hと道路の種類によって違う速度になったようです。
今までは、一般道ならすべて40km/hだったのかもしれません。
で、しばらく使ってみたら、到着時間よりも早く着くことは少なくなり、ほぼ到着時間通りに着くようになりました。
どうやらトリップログによる学習機能があるようです。それも道路の種類ごとに学習してるようです。
現状では、県道だけ30km/h→32km/hに変更(他の道路は変わらず)され、おなじ20kmのルートで42分となりました。
トリップログを消去すると、県道の速度は30km/hに戻り、20kmのルートも45分に戻りました。
国産ナビのように到着時間が現実的なものとなり、走行を積み重ねていくと学習機能でさらに精度が上がるようです。
Garminをやれば出来るんですね!到着時間に不満があった人はV11にアップデートする価値大有りです。

また、検索されるルートも国産ナビに近くなりました。
過去に検索したルートで、「なんでこんな細い裏道を通るの?」と気になったルートをV11で検索するといずれもまともなルート設定になりました。

以上、V11の地図を使ってみての報告です。

書込番号:12017090

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

外部アンテナ

2009/07/23 17:52(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 quadriさん
クチコミ投稿数:17件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

現在乗っている車のフロントガラスは電波が通りづらいタイプのようで、自車位置が狂う事がたまにありました。
そこで、外部アンテナを取り付けることを検討したのですが純正はいかんせん高価(~~;;;なためにためらっておりました。
そんな中、かなり安価な汎用タイプ(http://www.rakuten.co.jp/gps/385104/631375/631501/)があることを知り、さっそく電波を通す位置にアンテナを設置してみました。
結果、びっくりするほど制度がアップしました!
昨日、今日と試した限りでは、今まで自車位置があっちいったりこっちいったりしていた高速の高架下でも全く狂うことなく、ほぼ完璧にトレースしてくれました!
ちょっと感激ものです!!
自車位置が狂うようなケースがある場合は、nuviのほうではなくフロントガラスを疑ってみた上で外部アンテナを試してみてはどうでしょうか?

ちなみに我がnuvi900はここのクチコミに書かれているようなフリーズもありませんし、かなり使えるナビです(^^v

書込番号:9896510

ナイスクチコミ!2


返信する
neerneerさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/28 11:32(1年以上前)

精度を求めるならこのナビの使用を控えることをオススメしますよ。
時間かけて、見た目汚くするくらいなら、
機種ランクUPすべきです。トータルでのメリットを
考慮して。

書込番号:11152703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CAR電源での充電について

2010/02/14 19:29(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

車のシガー電源から充電しながら使用していましたが、全然充電される様子がなかったのですが、原因がわかりましたので、報告します。
ゴルフワゴンのシガー電源に、8穴の電源分配器を延長して、FMトランスミッター1個、USB電源アダプタ2個、カーバッテリーの充電状況表示器などを繋いでいました。
また、ゴルフワゴンは、エンジンを切ってキーを抜いても、シガー電源は常に通電状態であるため、8穴の電源分配器の1穴に自前の加工でスイッチを押し込んでいます。
そのような状況で、nuvi900を繋いでいたので、容量が不足していたようです。
そこで、nuvi900以外の物をすべて5mmほど引き上げて通電されないようにしたら、通勤の片道40分ほどの間でも充電が確認されました。(nuvi900の充電インジケータの緑色のバーが増加していたので)
ゴルフワゴンのオルタネータの発電量が少ないのかもしれませんが、上記の対応で解決しましたので、参考になればと思いまして、投稿しました。
また、nuvi900の内蔵バッテリーの接点部分への押し付けが弱いので、ポストイットのような付箋紙を縦長に2つ折して、接点とは反対側に挟み込んだら、しっかり接触するようになりました。厚く挟み過ぎても本体やバッテリーには悪影響が出そうなので、ほどほどにといったところでしょうか。

書込番号:10941121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/15 12:57(1年以上前)

Mdesseさん

8穴の電源分配器を使用のため電圧が不足したと言うことなので、室内側ヒューズボックスよりACCを経由しているヒューズから電源を取ったらいかがでしょうか?(もちろん8穴電源分配器を繋いでいないヒューズより)
カー用品店で1,000円前後で販売しています。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10944814

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/03/04 19:58(1年以上前)

無線機をつなぐときには、そのつもりでしたが、この程度の電装機材で電圧降下となるとは、予想外でした。

書込番号:11033056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブルバッテリーについて

2010/02/14 19:49(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

nuvi900は、USB対応出力のポータブル電源を接続して利用すれば、徒歩の場合にも長く使用できるので便利なのですが、どのような電源がよいのか、怪しいものも多いので迷うところですが、さしあたって、\3,000程度で購入できるものを3品購入したので、その結果を報告します。
結論から言うと、次のどれも、電源が空になったnuvi900に繋いでTVが2時間程度(10分程度の差はありましたが)視聴できました。(カーナビ状態にして、同じ場所に放置しておいても電気の消費量の実験にはならないのではないかとの素人判断ですが。)また、バッテリーの容量表示が当てにならないことがよくわかりました。

【その1】DSi/DSLite/DS/PSP2000/PSP3000 Portable Power 10000mAh ホワイト大容量10000mAh携帯外部バッテリー(436139)
http://item.rakuten.co.jp/coolstore/436139/

【その2】E3000. E550* .SL-C3200 .E750. E-800 の外付けバッテリー 4000mAh
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HG5T6K/ref=ox_ya_oh_product

【その3】バリューウェーブ Pocket MOBA SV LI371800S-W(ホワイト) 1800mAh
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96-Pocket-MOBA-LI371800S-W-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000PMG1F6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1266144367&sr=1-2

書込番号:10941225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

起動後に自動で地図表示

2010/01/27 00:17(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:19件

起動後に何も触らずに放置してると同意画確認面から自動でメニュー画面になることは知っていました。走行中は地図表示させたいため、メニュー画面に変わったら毎回地図ボタンを押していました。
たまたま地図ボタンを押さずに放置していたら、走行して10秒後くらいに自動で地図表示に変わってくれました。
ただし、移動が無い場合は放置してもメニュー画面のままです。
個人的には非常に便利になりました。
いつからそのような仕様になったのだろう?
ファームウェアがver 3.50になってからかな?
私のように知らない人もいるかもしれないので、一応報告しておきます。

書込番号:10845151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る