nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何か良い方法はないですか?

2009/04/07 23:34(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

現在純正オーディオの外部入力へ、ヘッドホン端子から繋いでいます。
そこで、大変大きな問題が出てきたのですが、MP3を再生中はナビの音声も聞くことが出来るのですが、CDやラジオを聞いているときは、音声ガイドを聞くことが出来ません。
しかたなく、CDやラジオを聞くときは、ヘッドホン端子から音声ケーブルを外しているのですが、大変不便に感じています。
何か切り替えが出来るような商品はありますか?

書込番号:9363487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/08 00:31(1年以上前)

ナビの音声出力にFMトランスミッターを繋げば、純正オーディオのFMで聴ける様になりますが。
ナビの問題ではなく、カーステ側の問題ですよね。

書込番号:9363846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/04/08 00:41(1年以上前)

失礼しました。
同時に聴きたいんですよね?
カーオーディオにはミキシングの機能が付いていないのが普通です。
依って、別のオーディオ機器と4チャンネルミキサーまたはステレオの2チャンネルミキサーを用意
その出力をカーステに入力となるかと。
切り替えたら、同時再生は出来ませんから。

書込番号:9363908

ナイスクチコミ!0


its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/08 02:30(1年以上前)

私も純正オーディオに繋いでMP3を聴いてますが、やはりCDやラジオを聴く時もありますので不便に感じてます。

しかし、対策としてあまり大掛かりな事は控えたいので、私が考えている方法はミニプラグを二股にして一方を純正オーディオに繋げて、もう一方をナビ用にボリューム付きの小さいスピーカーを用意して繋げばいいかな、と思っています。

MP3を聴いている時はナビ用スピーカーを音量OFFにして、CDやラジオを聴いている時はナビ用スピーカーをONにしておけばイヤホンジャックを抜かなくてもナビ音声は聴けるかなと。。

私は、このナビ用にするスピーカーを車内の設置したい場所に納まる手頃な大きさ・形の物が見つからないので実行には移してませんが・・・その前にスピーカーON・OFFの動作とイヤホンジャック抜き差しの動作が同じ手間なら意味無いかもしれませんけど。。

書込番号:9364260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

2009/04/09 00:01(1年以上前)

キャスレード AVセレクター CE-AV4S-01-DC

ちょっとこんな書き込みを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510397/SortID=8656393/
AVセレクターという商品です。4系統の出力を自動切り替えできるそうです。
これって、良く内容が理解できないのですが、使えそうですか?

書込番号:9368273

ナイスクチコミ!0


its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/09 21:31(1年以上前)

この器機は1個の出力に対して4個の入力を切り替えする器機らしいので、今回の目的ではおそらく使えないと思います。

純正オーディオの外部入力1個に対して複数の入力をしたい時には使えると思いますが、純正オーディオの中のCD・ラジオ・AUXを切り替える器機ではないですね。

例えば、【1個の外部入力にnuvi900とiPodを繋いで、これらをナビ音声優先で自動切換したい】という時には使えると思います。

書込番号:9371664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け

2009/04/05 18:39(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
価格.comの書き込み等からこのナビにしようと思います。
まったくの初心者で教えて下さい。

取り付けは自分で出来ますか?ちなみに車はディオンで
ダッシュボードは上下に開閉するタイプの物いれがついています。
(スペース的には十分です。また閉めた状態でがたついたりとかは
あまりないです)

あと、パーキングブレーキ等への配線はありますか。
シガーソケット接続だけだと、自分で出来ますが。。
また、取り付けで何か注意はありますでしょうか。

質問ばかりで恐縮ですが、教えて下さい。
自分で取り付けできそうなら、安いところ(通販等)で購入しようと思いますが。。


書込番号:9353229

ナイスクチコミ!0


返信する
its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/05 20:04(1年以上前)

普通に取り付けるなら、まず問題なく自分で出来ると思いますよ。
(小物入れのフタに取り付けても大丈夫かは解りかねますが。)

バックカメラや別売りのアクセサリー類を追加しない限り、配線はシガーソケットに差し込むだけです。
パーキングブレーキの配線もありません。

ダッシュボードに取り付ける場合、吸盤マウントのベースにダッシュボードディスクという物が付属してますが、これは両面テープで貼り付ける為、しっかりと貼れてないと吸盤より先に剥がれて落ちますので注意するところと言えばこれくらいかと。。

安いショップなら、ご近所にケーズデンキかイエローハットがあるなら覗いてみる価値あると思いますよ。
この2店はクチコミにもよく出てきますが、私の地元でも2店とも39,800円で売ってます。
私は一ヶ月前にケーズデンキで少し交渉して38,000円で購入しました。

書込番号:9353569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/05 21:02(1年以上前)

ist anさん
ありがとうございます。
明日早速、イエローハットとオートバックス覗いてきます(ケーズデンキは
近くにないのです・・)

ネットを見る限り、サンヨーのミニゴリラはパーキングブレーキに接続しなければ
いけないようなので、こちらにします
(カー用品店をもうけさせるために、そんな仕様にしているのでは
と勘ぐってしまいます)

少し話しはずれましたが、、

書込番号:9353839

ナイスクチコミ!0


defeatさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:49件

2009/04/06 00:10(1年以上前)

こんばんは、みなさん。

>(カー用品店をもうけさせるために、そんな仕様にしているのではと勘ぐってしまいます)
走行時の操作制限をするためで、
あくまでも安全を考えての設定です。

本来の質問内容と異なる書き込み失礼いたします。

書込番号:9355027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ対応情報

2009/04/01 23:15(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

いいよネットに確認したところ、パナソニック製のカメラとの相性を確認済とのことです。カロッツリアのものは、リバース信号を上手に切り替えが出来ないことがあるらしく、相性があまり良くないとのことです。
私はKENWOODのCCD-2000を取り付けましたが、問題なく動作しています。
画質は純正のナビ+DOPのバックカメラと比較するとやはり荒いですが、まあまあといった感じです。
今回設置してみての注意点は、付属のRCAコード黄ピン(オス)からクレイドルのバックカメラ入力端子へのコードは各自で用意しなければいけないのですが、ミニプラグ側は4極のものでなければ上手く信号を拾ってくれないようです。いいよネットの担当者の方によるとミニプラグの先が、黒い線(帯)が3本?入っているものであれば大丈夫かも知れないとのこと。早速試したところ、黒い線(帯)の入っていないモノでは、まったく反応しませんでしたが、線(帯)のあるコードを使用したところ問題なく動作しました。ちなみにビデオケーブルはいいよネットでも売っているようですが、家電量販店でも半値程度で十分購入できます。

書込番号:9336442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/04/17 07:31(1年以上前)

 ポータブルでバックカメラが付くと言う事で、迷わず決めました。
 本件、カメラ選定で非常に参考になります。
 ヤフオク等で安価なカメラが気になりますがどんなもんだろう?

書込番号:9405732

ナイスクチコミ!0


hamamicさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/23 13:36(1年以上前)

私もバックカメラと山歩きに持参できるPNDとしてnuvi900に決めました。
ヤクオフで液晶王国のCCDカメラを入手してバックカメラに使っています。ケーブルは黄帽子経由でいいよネットから入手しました。カメラの画素数とモニターサイズを考えればちょうど良い組み合わせではないでしょうか。
現在、サイドビューカメラの増設を検討中です。エーモンのON-OFF-ONのトグルスイッチとRCAの分岐器具で、バック、ナビ、サイドの切り替えをする予定です。バック、ナビまではうまくいっています。(あとはサイドの増設だけ)
今回のCCDカメラはONしてから数秒の待機時間がありますから、バック回路に自動接続するより自分で先行してONさせる回路にした方がストレスを感じないように思います。
走行中にバック映像は映さない方が良いです、目が回りそうになりますから。先日の豪雨の日には画面が赤くなる現象が発生しました。おそらくどこかに湿気が浸入したものと思います。昨今のよい天気で状況は回復しています。

書込番号:9436118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度1

2009/06/12 16:21(1年以上前)

先にこのスレを読んでいれば・・・。
オーディオ用のケーブルを買ってしまった(泣)
買い換えてこなければ。

書込番号:9688223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GARMIN Connect使用されている方へ

2009/03/30 20:27(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:243件


>Panoramioの写真をGARMIN Connectからダウンロードすれば、その場所へ案内してくれるフォトナビゲーショ>ンが可能。 http://www8.garmin.com/products/communicator/

この機能をお使いの方いましたら、Garminのフォルダーの中のどこへコピーしてどの様に使うのかご教授ください。

書込番号:9326377

ナイスクチコミ!0


返信する
its_anさん
クチコミ投稿数:12件

2009/03/30 22:02(1年以上前)

今のところ私はこの機能を使ってませんが、こちらでひと通りの手順を紹介されてますよ。

http://www.gpsstore.jp/mt/mt-search.cgi?blog_id=1&tag=nuvi900&limit=20

ご覧になられてたらすいません。。

書込番号:9326919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/03/31 10:06(1年以上前)

its anさん有難う御座いました。

凄いですね〜!早速今日やってみます!

書込番号:9328995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/03/29 23:49(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:78件

埼玉県上里町のイエローハットで34800円で売ってました。
カタログを見る限りでは、サンヨーのNV-SB360とほぼ同等性能なので、非常に心を動かされましたが、店員の「台湾製はやはり故障が結構多いし、修理にも時間がかかります。ここは、やはり純日本製のサンヨーをお勧めします」
という声に押されて、結局はNV-SB360を47600円で購入してきました。
 しかし、帰ってきて「価格.com」を見てびっくり。最安価格よりさらに6000円も安いではありませんか。nuvi250 plusは価格をチェックして行ったのですが、nuvi900は、注目度が高くないので価格をチェックしてませんでした。
ウーン、ちょっとショック。navi900にすればよかった。。。
ちなみに3台残ってました。隣にあるnuvi205wが39800円だったの、ひょっとして表示ミスなのかも。。。

書込番号:9323183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/03/30 09:50(1年以上前)

製造国に偏見持つよりメーカーがどれだけ製造過程において徹底した品質管理を行うかです。nuvi900 ガーミンは世界相手の商品ですから、どこで製造しようとも生産拠点を台湾に移したからこの値段なんじゃないですか?ナビ単体の機能でしたらば、ガーミン最高に精度が高いです。余計な機能欲しい方は国内メーカーで!小さい画面で細いルートで表示さるてるゴリラはどーも関心しません。小さい画面で太いルート表示のガーミンの方がハイスピードで知らない道走るには瞬時に理解できます。

書込番号:9324357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグの視聴可能時間

2009/03/29 10:50(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 355Fさん
クチコミ投稿数:26件

nuvi900のコストパフォーマンスの高さに惹かれ購入を検討しているのですが、バッテリーを使用した際のワンセグの視聴可能時間はどれぐらいか教えていただけないでしょうか。

製品のHPを見ますと、電池駆動時間は3時間となっているのですが、ワンセグの視聴可能時間は、やはり実際には2時間弱ぐらいでしょうか?

オーナーの方、よろしくお願いします。

書込番号:9319643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 13:49(1年以上前)

私は2月にこれを購入しました。 購入の際ワンセグ付が条件だったため、たぶんあなたと同じことに悩んだと思いますが、最終的にnuvi・900を購入しました。
ワンセグのバッテリー持続時間は2時間強ですね、3時間は少々厳しいのが現実ですよ、それよりもやはり画面の鮮明さでは国産のP社・S社には及びません、事前にご自身の目で比較検討することをお薦めします。
ナヴィ機能は価格面から考えれば秀逸です!

書込番号:9320226

ナイスクチコミ!0


スレ主 355Fさん
クチコミ投稿数:26件

2009/04/25 13:00(1年以上前)

お礼のレスが遅くなりすいません。
情報ありがとうございます。

参考にさせて頂き、実物を見比べてから購入を決めようと思います。
それよりもナビ機能がよくフリーズするという投稿があって、ちょっと心配です。。

書込番号:9445166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る