nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

これは評価の難しいナビですね

2009/05/24 02:25(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

先週購入しました。
ナビ性能がいいというのは同意できかねます。
あまりにも、自由度が低すぎます。
ルート案内もよく言えばマニアックですが、非常識的なルートを挽くことも多く、ある程度寛容になって、自分の好きなルートで走り出し、その補助に使うという使用方法が適していると思います。
初めて買った人なら満足できると思いますが、不景気の折、純正ナビや、アルパイン製のナビを使っていた自分は、手放しで人に進めることは出来ません。
甘めに見れば、ルート検索も早いし、リルートも素早いので使いやすいともいえますが、肝心のルート品質が当たりはずれが大きいきらいがありますね。1週間程度の試用期間ですが、ワンセグにナビが付いたものと思うとお買い得ですね。205Wが3万弱、900が+5〜6000円で、ワンセグ、バックカメラ対応、充電池着脱式、イヤホン端子あり(LINEOUTに変更可)なので、900にして正解だったと思いますが、人にこれ良いよとは薦められません。
間違いなくマニア受けは良いのですが、一般の方は返品とかなっちゃうでしょうね。
3万5千円〜4万円で買えるのでそれを考えれば納得できるかと。
携帯ナビのほうがルート品質はいいと思いますが、nuvi900のほうが地図表示や案内表示がシンプルで見やすいので買っても良いかも。
ただ、名称検索は使えませんのでそのつもりで。
電話番号検索は個人宅でなければ十分使えます。(他社製と遜色ありません)
まあ、一癖も二癖もありますのでそれに納得できれば買いかと思います。
GPSの性能はまぁまぁいいほうかな?

書込番号:9594225

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/24 15:46(1年以上前)

初期の頃は、フリーズなど動作が不安定というレポートが多く見られました。
ガーミンらしからぬ事なので、中身は韓国メーカーのOEMじゃないかと思っています。

書込番号:9596472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/24 16:07(1年以上前)

ナビがどのようなルート引きをするかはメジャー機種であれば店頭の展示品で土地勘のある場所でのルート設定を幾つか試してみたりすることが出来るんですけどね。
ガーミン製品の展示品は殆ど見掛けませんから、購入の際、そういった難点がありますよね。

書込番号:9596546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900の満足度2

2009/05/24 18:15(1年以上前)

NUVI900を購入して2ヶ月ほどが経ちました。
皆さんの評価は高すぎはしませんか?これがどうしても納得ができません。
まず、これまで純正ナビを使っていた人間から見れば、あらゆる点においてNUVI900は相当劣っています。
この点について、自分を何とかして納得させる理屈を探すとすれば、価格という点でしょう。純正品に比べれば遙かに安い価格で購入したのですから、性能面で劣っている点は認めざるを得ません。しかしながら、3万円で購入したものであっても、ナビとしての機能を快適に果たしてくれなくては何にもなりません。
一番の問題はなんと言っても操作性のまずさにあります。これは明らかに設計ミスです。また、フリーズが頻発しているのも信頼性に大きく欠ける要因です。
私は口コミで購入してみたものの、その良さを半分もメリットを感じていません。
一部の方には満足できる商品であるものの、決して万人受けする商品ではありません。
私は、この商品に大きく失望しています。

書込番号:9597102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度1

2009/05/25 19:41(1年以上前)

私も大いに失望しました。
口コミの高評価に期待して1か月程前に購入しました。
ソニーのNUV-U2からの買い替えです。
ソニーのそれは、電源投入からの衛星補足が恐ろしく遅く、非常にストレスだったことが理由で手放しました。
確かにこの900にして衛星補足は早くなりましたが、肝心の自車位置の認識が駄目です。
しょっちゅうズレるので信用できず、安心して運転に集中できません。
今思うと、NUV-U2の自車位置表示の精度は高かったのですね。
NUV-U3は衛星補足が早いそうなので、そちらにすればよかったと後悔しています。
ワンセグは不要だったのですが、バックカメラ連動機能に惹かれて買ってしまいました。

書込番号:9602220

ナイスクチコミ!2


nyanko110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 22:35(1年以上前)

5/19にファームウェア(Ver3.20)がUPされました。
とりあえずアップデートをしたので、これから様子見です。
安定性が向上すればいいのですが。。。

書込番号:9608318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/27 02:27(1年以上前)

案内アルゴリズムの改良と、安定性の向上が望まれていますからね。
レポート 楽しみにしています。

書込番号:9609592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/05/27 15:25(1年以上前)

そねっと21さん、バックナムさん、カッパピアさん、よしーーさん、nyanko110さん、
コメントありがとうございます。
早速こんなにレスがあるなんて想像もしませんでした。

さて、カッパピアさん、よしーーさんのおふたりもかなり失望しているようですし、僕もこのクチコミを眉唾で眺めていましたが、購入した今、やはりクチコミほどの物ではないと思います。
カッパピアさんが書かれているように、価格から見れば納得できないこともないわけで、そこは得意の脳内変換で対応しようと思っています。
住所検索と電話番号検索は十分使えるので、それを考えれば3〜4万円で納得できないこともないですね。
自家用車のナビはアルパインの099SSと5年以上前の機種ですが、いまだ現役で買い換える必要性がないほど必要十分な機能と案内性能だと思っています。

今回のnuvi900は営業車用でそう長距離を走るわけでもないし価格最優先ですので、その意味では満足?しているつもりです。
最初にも書きましたが、携帯ナビのほうが色々な条件がつけられていいですが、あまりにも時間がかかりすぎます。
操作の軽さがこの機種の魅力ではないでしょうか?
もう少し、操作体系が良くなればそれに越したことはありませんが。
クセと欠点を知った上で購入すれば、活用できると思います。
みなさんがレスしてくれているのと同様に、失望している部分も有りますが、上記の理由から買わなきゃ良かったとも思っていません。
有れば便利ですからね。
3.20にバージョンアップしたので、どう変化したのかも楽しみです。

書込番号:9611292

ナイスクチコミ!0


Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 18:20(1年以上前)

同じ商品でも、どこに視点を置くのか、またそれぞれの主観・好みによって評価にかなり開きが出るのは仕方がないものだとは思いますが、

いくらなんでも、ウン十万するナビと同列比較するのはあんまりじゃないかって気がしますね。
そういう意味で、Garmin製品を買う前に、ウン十万レベルのナビを使っていた人の評価はあまりアテには出来ません。
前の高価なナビを頭から切り離して評価しているつもりであっても、やはりどうしても前に使っていたウン十万レベルのナビのいい面と比較してしまうのです。
まだ、同様のモバイルタイプのナビと比較しているのならともかく…です。

変な例えで悪いけど、3000ccの車に乗っていた人が軽自動車に乗り換え、『車内が狭い!エンジン音がうるさい!前の車の方が速くて広くて静かだった!』と言うようなものです。

まさに滑稽ですよね。心当たりがある方、自覚してもらいたいものです。

書込番号:9719646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/06/18 23:20(1年以上前)

アルパインの099SSは、オークションで、3万円以下でした。
それのほうが優れているといっているのであって、切り離して考えていませんよ。
099は自分で取り付けましたが、車速パルスやら、イルミやら、VICSなど設置を業者に頼めば3万円くらいかかるでしょう。
それらの苦労も無く、買ってマウントベースを貼り付けてシガーライターソケットから電源を取り、そこに設置するだけ。3万円そこそこで手に入るから、過度の期待をして買おうと思う人も多いと思います。そこに、この口コミでは、自分を慰めるかのような賛美の評価ばかり。
そのほうが、当てになりませんよ。
元スレをよく読んで理解してくださいね。
ワンセグにナビが付いたものと思うとお買い得ですねと書いたり、一癖も二癖もありますのでそれに納得できれば買いかと思いますと書いたように、良い点も悪い点も含めて書いたつもりです。
ですのでタイトルが評価の難しいとなっているのです。

余談ですが、2.5ツインターボから軽1BOXバンに乗り換えましたが、狭いしうるさいし、遅いし燃費もたいしてよくなかったですが、エンジンとタイヤをフルに使えて非常に楽しかったですよ。高速を100キロで走ることも出来るし、狭い道も通れるし非常に便利でした。
どんなものでも、利点と欠点それぞれありますから、それらを加味してコストとの兼ね合いで評価はきまるものです。

100万しようが1万円であろうが、評価軸は同じはずです。安いから苦労して当たり前とか、間違いがあって良いとかそんなわけはありません。
この機種が安かろう悪かろうとは言っていないはずです。
あくまでも自身が感じたことを書いたまでです。

初めて買ったナビはAVIC-G10、バージョンアップにてG10U相当。
住友電工クルーズメイトSNV-5000&SNV-AD10(今でも最高のナビと思っています)
三菱キャンペーンナビ(型番も忘れるくらいひどかった、一月でクルーズメイトに付け替え)
アルパイン077、099と使っています。
すべてが単機能ナビです。(パイオニア除く)AV機能はipodに任せています。
そんな僕が評価したので偏った評価かもしれませんが、輪対と衣正直に買い手こそのクチコミなのではないでしょうか?
自分の買ったものは素晴らしいと言い聞かせたり洗脳したりするのがクチコミですか?
最後になりますが、買って失敗したとは思っていませんよ。
あなたのような意味の無い書き込みをすることがわかりません。

書込番号:9721454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900の満足度2

2009/06/20 23:10(1年以上前)

Dajiiさんのおっしゃることの前半部分はまあいいとして、滑稽?自覚?とは失礼な発言では?タツノフラワー2さんが憤慨されるのも当然でしょう。
このナビの最もまずい点は、多くの方がおっしゃるようにフリーズが多く安定しないこと。操作性が著しく悪いこと。この2点です。
例えを引用させてもらえれば、3000ccから軽自動車に乗り換えたとしても、快適な乗り心地云々は別として、車両本体が安定しなくて、エンストを頻発したり、日常使う操作部分が使いづらかったりしたらどうですか?3000ccだろうが軽自動車であろうが、基本的な操作に求める価値には変わりありません。
この機種はそういった次元とはまた別の、基本的な部分に大きな問題を抱えているのではないですかといいたいのです。


 

書込番号:9731517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/06/21 00:47(1年以上前)

カッパピアさん、ありがとうございます。
思いつくままにキーを打ち込んでいたためタイプミスと変換間違いがありました。
偏った評価かもしれませんが、輪対と衣正直に(誤)
偏った評価かもしれませんが、悪いところも正直に(正)

Dajiiさんのおっしゃることもクチコミとしての評価の一つでしょう。
が、僕やカッパピアさんのような評価もまたクチコミの一つです。
Dajiiさんも書かれている、どこに視点を置くのか、またそれぞれの主観・好みによってと言うならばいくらのものであろうと関係の無いことではないですか?
僕の使用暦を書いたように単機能ナビを使い続けているのは、乗せ替えが可能で、気に入りさえすれば、長期間大事に使うことが出来、経済的と考えているからです。
今の世の中ではエコになるでしょうか?

若くもないので、自分で取り付けるのも億劫になって来た今では、取り付けに数万円もかかることを考えると、車齢5年を超えるような営業車に何十万もするものを付けることなどバカらしく、PNDでそこそこのものならと思っていましたが、メジャーなゴリラはどんどん肥大化し、サイズの小さなものは評価もよろしくなく、かといってあまりにもマイナーなものもどうかと考えていたところ、ガーミン(十分マイナーだが)の評価を見つけ、視認性や、タッチパネルの感度などを考慮し購入したわけです。

高級ナビはナビの性能自体も優れているのはある程度当然のことでしょうが、それ以上にHDDをつむことの副産物的にミュージックサーバーや12セグ4チューナーなど、本来道案内のためなら不要と思えるものまで付いてきて価格が高くなっていることは否定できないことだと思います。
家庭用地デジチューナーが安くとも1万円することを考えると単純に4万円〜の上乗せになっているでしょうし、VGAパネルだったりブルートゥース、フィルムアンテナハイパワーアンプ、5.1チャンネルサウンド、DTS、オートイコライザー、仮にナンチャッテなものだったとしても家庭でそろえたらナビ以外の機能に10万以上、それを車のような苛酷な環境に耐えるものにするためには20万円くらいの上乗せになっていると思えます。

システムになっているので、それぞれバラで買うよりは廉価に仕上がっているのでしょうが、実際のナビゲーション機能の価格は?ですね。

ナビの基本は、現在地と目的地をつなぐことですから、僕がはじめて買ったAVIC-G10のように両者を直線的につなぐだけで走るルートは出かける前に自分でこの角を右に曲がるとか、天現寺交差点を左折とかいちいち指定するものでもいいわけです。
G10がバージョンアップ(新地図を購入する)うちに、自動ルート探索が出来るようになったのですが、曲がり角を間違えると、最探索が追いつかず、新しい曲がり角を案内した時にはもうその交差点を通り過ぎた後なんて、今では考えられないような状態でした。

その後のクルーズメイトはいまでも最高と書きましたが、当時すでに統計による渋滞予測データを搭載していて時間帯によって、混むはずの道を避けて案内してくれましたし、経路も選択する条件によって大胆かつ的確に選択してくれていました。
首都高直下を走行していてナビが首都高を走っていると勘違いすることもありましたが、その時は最探索ボタンを2度ほど押すと一般道優先に切り替わり、同時に自車位置も一般道上に移動して何事もなかったかのように案内をしてくれていました。

ごめんなさい、話がおかしな方向に行ってしまったので、改めます。

書込番号:9732100

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 00:54(1年以上前)

>100万しようが1万円であろうが、評価軸は同じはずです。

そんなムチャな。


新品で3万の商品と中古の3万をふつう同軸で考えますかね。

書込番号:9732135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/21 01:57(1年以上前)

十分あり得る比較です。

金額の桁が違いますが、車やバイク選びなどで悩んでいるケースを良く聞きます。
マトモに動き、致命的な不具合が無いことが前提ですが。

軽自動車は普通車と比較してウルサいとかではなく、始終エンストするのは如何なものかと言って居るわけで。
しかし維持費(ガソリン台、税金保険、タイヤ代その他諸々)は安い
維持費最重視なら我慢する人も居るかもかもしれない

まあ そんな話でしょ?

書込番号:9732362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 02:03(1年以上前)

色々な評価があってもよいと思います。

 ただ、評価基準をはっきりしない評価や意図的に評価を落とすような評価は参考にしません。
 ・同価格の他社製品と比べて
 ・以前使っていた純正ナビと比べて(機種・型番があるとベスト)
 などの情報をもとに書かれている評価は参考になります。

 また、
 ・基本性能部分(フリーズの有無・操作性の問題等)は金額に関わらない
 ・ナビ性能、拡張部分(ワンセグ等)は金額に左右される
 との考えが私の基準です。
 ナビ性能はソフト開発費に関わる問題と捉えていますので・・・

 で、皆様の書き込みで参考になった部分
 ・フリーズしやすい(フォームアップで対応している可能性があるが)
 ・ナビ性能は高価額な商品より劣る
 ・同価格での評価はこのスレでは行われていない
 ・万人向けではない(そもそも万人向けのナビってあるかが疑問。初心者向けはあると思うが)
 です。

 ちなみに私はブロゾンのBZN−200、2007年度版(BZN−281)を
 使用していてそろそろ買い換えにこのナビにしようかと迷っているところです
 

書込番号:9732379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/06/21 04:00(1年以上前)

BADHOTさん、きんぐどすさん、はじめまして。そねっと21さんレポート遅れております。

さて、いろいろと波紋を呼んでしまったようで申し訳ありません。
BADHOTさんの新品で3万の商品と中古の3万をふつう同軸で考えますかねという部分は、まさに同軸に考えるべきものでしょう。経年変化などは別ですが。価値が同じだから、同じ価格なのでしょう。但し、中古のほうが耐久性で劣るので安いとも考えられますし、地図データも古いですが。
きんぐどすさん、わかりやすい分析をしていただき、ありがとうございます。
おっしゃるように操作性やフリーズなどは、本来なくて当たり前のものですが、まれにはあっても仕方のないものだと思います。が、この機種に関しては、最新のVer3.20でもあります。
幸いにも?充電池を入れなおすことで復帰しますが。

[9732100]で書きたかったのは、ナビ性能はソフト開発費に・・・の部分のようなことでした。
長々と申し訳ありませんでした。
自分の書き込んだ元スレを読み返してみましたが、買うなとも、使い物にならないとも書いていませんように、失敗したとは思っていませんが、スゲーいい買い物したとも思っていません。
まぁ、この価格ならこんなもんかなと。店頭でポケットストラーダ、ゴリラ、U3などを一通りいじくり回してみましたが、実際に走行して試したわけではありませんが見た目は高級機に近づけようとしているが、スクロールが遅かったり、タッチパネルの反応がいまいちだったり、いらない遊び機能に金を払っているようで触手が動きませんでした。
nuvi900は地図表示がシンプル(過ぎる?)で、レスポンスも軽快で、地図同様案内矢印もシンプルかつわかりやすいのでよく言えばそうなのですが、人には薦められますか?
万人向けではありませんよね。それらを理解している人なら買っても良いと思いますよ。

こまめにバージョンアップする姿勢は評価できますが、バグ修正のためのバージョンアップがあること自体、万人に進められるポイントではないですよね。
機能アップがあることは個人的には嬉しいことで、PSPやPS3のバージョンアップを例に取れば、いちいち面倒と思うのが世間一般の方の考えではないでしょうか?
あまりの高評価に賛同を出来かねたので、納得が出来れば的な書き込みをしました。
フリーズがあったり、起動画面が表示され地図をロードしますという画面が出てきたり、画面照度を0%に(夜間はそれでも十分な明るさ)していても、次に使う時は表示は0%の設定のままなのに、10%表示程度の明るさになってしまい、周辺の暗いところでは、目障りに感じます。
一度照度調整画面で10%に上げなおして、再度0%にしなくてはならないことなどまだまだバグがあります。
205Wが先日のバージョンアップで一般優先と高速優先の選択が出来るようになったので、900の次回Verupでルート品質も少し選択の幅が広がると思います。
そうなれば、また違った評価も出来るかもしれませんが、元スレにうそ偽りはないと思っています。

書込番号:9732568

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 20:10(1年以上前)

このクラスの国産ナビは平均して好評ですよね。
ガーミンはそれより安いんでしょう?
それで国産メーカーと同じ満足感が得られるなら国産メーカーは全滅だ。
誰がわざわざ高い金を出して国産品など買うものですか。同じなら。
安さにつられてチャレンジしたわけでしょう。
チャレンジにはリスクは付きものです。
ナビ付きのワンセグとしては満足しているんでしょう?
軽自動車は普通車と比較してウルさくてパワーがないのはそのとおり。
でも、始終エンストするなんてのは例え話になっていない。
『とりあえず』ナビ機能は使えているんですからね。
俗に言うところの、安物買いの銭失いですね。
あと数千円か1,2万出せばワンセグ付きのナビを買えたのに。
日本製製品の優秀さを侮ってはいけません。

>経年変化などは別ですが。価値が同じだから、同じ価格なのでしょう。

考え方がちょっとおかしいよ。
中古品は3万以上の価値がある事もあれば0に近い事もあるんです。

書込番号:9736215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900の満足度2

2009/06/21 20:43(1年以上前)

タツノフラワー2さんを別に擁護するつもりではないのですが・・・。私自身の感想を書かせていただいておりますが、どうもBADHOTさんの意見に納得がいかないです。

>チャレンジにはリスクは付きものです。ナビ付きのワンセグとしては満足しているんでしょう?
前段部分は確かにおっしゃるとおりかと思いますが、この製品の問題点を言っている人に対して、「滑稽だ」「自覚してもらいたい」とまで言うのは言い過ぎでは?これじゃ反論する人間の立場がなくなちゃいます。少し乱暴な結論づけのような気がします。

>俗に言うところの、安物買いの銭失いですね。
まったくその通りだと後悔しています。どうも評価がバカに良かったので購入してしまった訳ですが、私どものような、こういった感想も是非とも、これから購入を検討しようと考えている方々にも参考にしていただければと考えています。

書込番号:9736408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/21 21:34(1年以上前)

エンスト=フリーズ
理解出来ないのですか。

中古品の価値も新品の価値も、付けられた価格に対してメリットを感じるかどうか。
それは人によって異なるから、3万の中古がそれ以上の価値があったりそれ以下だったり。
一般的にはこのくらいだろうと言うことで、その値段が付いている。
しかし、人気のある新品でも価格は変動するし、マトモに動くかどうか分からない商品が高止まりしていることもある。
ガーミンの250Plus等、下位機種は概ね好評。
しかしながら本機は動作が不安定であり、インターフェースも使いにくい。
ルート解析も不十分という意見も。
しかし、付加価値の部分で納得する人がいるかも知れない。
元スレは概ね妥当だと思います。
何をそんなにムキになって否定に走るのですか?

国産ナビは目的地付近で案内終了するものが多いようで、その点に不満なユーザーは外国産ナビも検討の価値があると思います。
ただし、韓国製は信頼性が低いと私は判断しています。

書込番号:9736755

ナイスクチコミ!0


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 21:34(1年以上前)

>「滑稽だ」「自覚してもらいたい」とまで言うのは言い過ぎでは?

滑稽だなんて思っていませんよ。
ちょっと被害者意識が旺盛過ぎるんじゃないですか?
値段を考えればその程度の事は想定内にすべきでしょう。
「自覚してもらいたい」って(笑)
誰が何を買おうが私の知ったこっちゃない。

私は、スレ主さんが中古の高級ナビと比較して不満を言っているところだけ
見ていたので、もう一度読み直してみたのですが、
別に不満を述べるほどの事ではないんじゃないですか?
非常識なルート案内をするって言っているけど、
ナビなんて大なり小なりそういうものですよ。
第一タイトルが「これは評価の難しいナビですね」でしょう。
ダメとは言っていない。
値段を考えればそんなもんでしょう。

でも他のレス者の書き込みを見ているとひどいトラブル報告が出ていますね。
これで評価がバカによかったんですか?
ガーミン製オーナーはいったいどういう基準でナビを
判断しているんでしょうね。
他のレス者の書き込みが事実なら、ただのバッタもんじゃないですか。
スレ主さんの書き込みだけなら、ナビなんてそんなもんです。

どっちにしても3万の中古品と価値は同じという考えには付いていけないわ(笑)

書込番号:9736759

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 21:54(1年以上前)

そねっと21さん

失礼、スレ主さんの冒頭の書き込みの一部しか見ていませんでした。
エンスト=フリーズ、そのとおりですね。

ムキになっていませんよ。所詮人事だし(笑)

>国産ナビは目的地付近で案内終了するものが多いようで

今時の国産ナビは安物のポータブルでもそんなところで案内は終わりません。

書込番号:9736896

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

29800円で販売

2009/06/06 18:02(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 RXQ05760さん
クチコミ投稿数:16件

今日のチラシに入ってましたが、YHで29800円で出てました。
各店3個限りです。熊本です。

書込番号:9660470

ナイスクチコミ!0


返信する
Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 18:05(1年以上前)

僕も本日、YHで29,800円で購入しました。

やばいっ。

nuvi250plus, 360×2, 900

計4台(汗)

書込番号:9719588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バックカメラ対応情報

2009/04/01 23:15(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:41件 nuvi900の満足度2

いいよネットに確認したところ、パナソニック製のカメラとの相性を確認済とのことです。カロッツリアのものは、リバース信号を上手に切り替えが出来ないことがあるらしく、相性があまり良くないとのことです。
私はKENWOODのCCD-2000を取り付けましたが、問題なく動作しています。
画質は純正のナビ+DOPのバックカメラと比較するとやはり荒いですが、まあまあといった感じです。
今回設置してみての注意点は、付属のRCAコード黄ピン(オス)からクレイドルのバックカメラ入力端子へのコードは各自で用意しなければいけないのですが、ミニプラグ側は4極のものでなければ上手く信号を拾ってくれないようです。いいよネットの担当者の方によるとミニプラグの先が、黒い線(帯)が3本?入っているものであれば大丈夫かも知れないとのこと。早速試したところ、黒い線(帯)の入っていないモノでは、まったく反応しませんでしたが、線(帯)のあるコードを使用したところ問題なく動作しました。ちなみにビデオケーブルはいいよネットでも売っているようですが、家電量販店でも半値程度で十分購入できます。

書込番号:9336442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/04/17 07:31(1年以上前)

 ポータブルでバックカメラが付くと言う事で、迷わず決めました。
 本件、カメラ選定で非常に参考になります。
 ヤフオク等で安価なカメラが気になりますがどんなもんだろう?

書込番号:9405732

ナイスクチコミ!0


hamamicさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/23 13:36(1年以上前)

私もバックカメラと山歩きに持参できるPNDとしてnuvi900に決めました。
ヤクオフで液晶王国のCCDカメラを入手してバックカメラに使っています。ケーブルは黄帽子経由でいいよネットから入手しました。カメラの画素数とモニターサイズを考えればちょうど良い組み合わせではないでしょうか。
現在、サイドビューカメラの増設を検討中です。エーモンのON-OFF-ONのトグルスイッチとRCAの分岐器具で、バック、ナビ、サイドの切り替えをする予定です。バック、ナビまではうまくいっています。(あとはサイドの増設だけ)
今回のCCDカメラはONしてから数秒の待機時間がありますから、バック回路に自動接続するより自分で先行してONさせる回路にした方がストレスを感じないように思います。
走行中にバック映像は映さない方が良いです、目が回りそうになりますから。先日の豪雨の日には画面が赤くなる現象が発生しました。おそらくどこかに湿気が浸入したものと思います。昨今のよい天気で状況は回復しています。

書込番号:9436118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度1

2009/06/12 16:21(1年以上前)

先にこのスレを読んでいれば・・・。
オーディオ用のケーブルを買ってしまった(泣)
買い換えてこなければ。

書込番号:9688223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けアンテナについて

2009/04/22 19:59(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

どなたかこの機種に外付けのワンセグアンテナを付けていらっしゃる方いませんか?今は走行中でもまあまあ見れているのですが、これに外付けアンテナを付けるともっと綺麗に映るようになるものでしょうか?外付けアンテナの効果など感じていらっしゃる方がいましたら、教えて頂きたいのですが。

書込番号:9432553

ナイスクチコミ!0


返信する
Z koujiさん
クチコミ投稿数:20件

2009/04/25 22:52(1年以上前)

私の地域は、弱電のためアンテナの取り付けを検討しているのですが、
このナビの差込口は、専用のアンテナしか取り付けが出来ないのでしょうか?
質問返しで、申し訳ありませんが、ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:9447902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/05/10 15:25(1年以上前)

 このコネクタは専用と言う訳ではなく、ノートPC等のTVアンテナとかに使われているコネクタで、MCXコネクタだと思います。

 千石通商の通販サイトで確認できます。
 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?k3=0&list=4&pflg=n&multi=MCX%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF

 最近の車のフロントガラスは赤外線カット等処理がされているので、電磁波も通り難く、フィルムアンテナをつなぐ事で改善されると思います。
 私もまだ試せていませんが...

書込番号:9522665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/12 15:03(1年以上前)

外付けのアンテナは使っています、
先ず、アンテナに付属のスタンドはマグネットが組み込まれており
走行中に屋根に装着して使用できます(使用しました)。

内蔵アンテナでは殆ど受信できないところでも、
外付けを着けると受信できる場合が結構あり、
効果があると思っています、
参考になれば。

書込番号:9688031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームアップしてました

2009/05/26 22:36(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

知らない間にファームアップしてましたね。
 Ver3.20がアップされてます。
 
 不具合修正がいっぱいのようです。

書込番号:9608320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/05/27 14:56(1年以上前)

前スレで評価を書いたものです。
早速3.20にアップしました。
翌朝車に乗ってみると、nuvi900のバッテリーを使い切っていました。
シャットダウンせずにスリープ状態だったのでしょうか?
他のユーザーが同様な事を書き込んでいましたが、初めての体験でした。
Verupの弊害でしょうか。
結論を出すのは早計ですのでもう少し検証したいと思います。

書込番号:9611193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/06/09 15:51(1年以上前)

自己レスですが、その後そのようなことはありませんでした。

書込番号:9674115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/11 21:40(1年以上前)

ファームアップの方法を忘却していまいました、

確か一度だけファームアップした記憶がありますが・・・・

何方かファームアップの方法をご教授願います<(_ _)>。

書込番号:9684936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/06/11 21:46(1年以上前)


 ファームUPはこちらを参照ください。
 
 http://www.iiyo.net/products/nuvi900/update.htm

 

書込番号:9684977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/11 22:31(1年以上前)

OMおやじさん有り難う御座います<(_ _)>
ファームアップは無事?終了しましたが、
ワンセグが働かないようなんです、
皆さんは如何でしたか?。

書込番号:9685299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5 蒼い森CAFE 

2009/06/12 00:16(1年以上前)

 全く問題なくワンセグは見れていますが...
 

書込番号:9686086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/06/12 00:19(1年以上前)

私も見ることが出来ます。

書込番号:9686104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件

2009/06/12 14:47(1年以上前)

弄っている内に写るようになりました、
皆さん有り難う御座います、残りの走行距離が出るようになったのが好いですね、
まあ、当たり前と言えば当たり前ですが。

書込番号:9687982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2009/06/06 23:12(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

イエローハットで\29,800でした。
充電も完了し、いろいろ操作していて、底部を見ると、GPSアンテナコネクタにはゴムキャップが押し込んでありましたが、ワンセグアンテナコネクタには、何もキャップがありませんでした。
これで正常なのでしょうか?
それとも、製品不備なのでしょうか?
両方ゴムキャップがあってしかるべきものだと思うのですが。

書込番号:9661937

ナイスクチコミ!0


返信する
nyanko110さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/07 22:49(1年以上前)

うちのはワンセグアンテナのコネクタにもゴムキャップがありますよ。
買ったお店に確認してみては?

書込番号:9666860

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2009/06/07 23:18(1年以上前)

情報ありがとうございます。
さっきのスレをUP後、仕事に出かけたついでに購入したイエローハットで確認をお願いしました。
昨日購入したときの店員が今日もいましたので、その人にこの旨を話したところ、他店のnuvi900のキャップの状況を電話確認しようとしていましたが、その場では連絡が取れず、後日私の携帯へ連絡を入れてくれることになりました。
その時に、もし他のにはキャップがあるなら取り寄せるようにお願いしておきました。
今回のこの情報で、安心して強気で交渉できます。ありがとうございました。
もし無いのが仕様だったら、消しゴムで作ろうかなと思っていました。(*^_^*)

書込番号:9667050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2009/06/10 19:29(1年以上前)

いいよねっとにメールを送ったら、早速、ゴム栓2個(なんと2個も!!)とGARMINの販促グッズ(リール付きペン)を送ってくれました。
対応の早さに感謝感謝です。
こういう対応の早い企業は、気持ちいいですね。

書込番号:9679586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る