nuvi900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nuvi900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

nuvi900ガーミン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月中旬

  • nuvi900の価格比較
  • nuvi900のスペック・仕様
  • nuvi900のレビュー
  • nuvi900のクチコミ
  • nuvi900の画像・動画
  • nuvi900のピックアップリスト
  • nuvi900のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

最新ファーム(Ver.3.40)が公開されました。

2009/09/03 19:52(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/9/3に最新ファーム(Ver.3.40)が公開されています。

 http://www.iiyo.net/products/nuvi900/update.htm

以下が修正内容でした。
-----
▼Ver.3.40で変更される内容

 ・サスペンドとリジューム状態における信頼性の向上。
-----

最近、再起動やコールドスタート(システムロードから)
のタイミングがおかしいと感じていました。
シャトダウンした(レジューム)あとに30分後に起動す
るとすぐに起動したり、コールドスタートの時がタイミ
ングにより違っていました。このファームアップで直る
といいのですが...。(^^;
先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

この間、起動が遅く電源ボタンをon/offを少し繰り返し
たところハングアップしました。電池の抜き差しをした
ところ一部の文字が英語(Road)になりました。
言語設定を 英語⇒再起動⇒日本語⇒再起動すると直り
ました。これも解決してくれると良いのですが...。

書込番号:10094387

ナイスクチコミ!0


返信する
Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 05:39(1年以上前)

>>このファームアップで直るといいのですが...。(^^;
>>先ほどファームアップが終了しましたので様子をみます。

>>これも解決してくれると良いのですが...。

最新ファームウェアが公開されたのはみなさんご存知なのだから、どうせなら、これから様子を見ると言うのではなく、様子を見てからその結果を投稿してくれたら、読んでいる人に役立つ投稿になったかと思います。

書込番号:10097005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/04 08:52(1年以上前)

Dajiiさん 返信ありがとうございます。

ファームアップの情報を知らない人もいると思いましたの
でスレを立ち上げました。まずは、情報発信のみを行い、
動作確認後に返信したいと思います。

なお、今回のファームアップ後は、今のところ順調に動作
しているように感じています。
前回のファームアップ後も順調に動作していたと思います。

書込番号:10097332

ナイスクチコミ!1


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/15 23:59(1年以上前)

本日、ファームウェアをVer.3.40に更新しました。
更新後に本体の電源が入ると、ノイズ?みたいなバグ画面が10秒程表示され、その画面が消えた後は普通に動作しています。
またUSBでPCと接続する時にも同じバグ画面が数秒表示され、その後PCと接続できました。
何かの不具合でしょうか?今までに無い症状なので気になります。

書込番号:10160041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

2009/09/16 00:42(1年以上前)

JEDI4966さん こんばんは

私のファームアップ後にそのようなバグ画面は
表示されていません。その後は、発生していま
すか?
画像を登録していて、起動画面設定をしている
場合とか...
継続しているのであればいいよネットに確認を
してみてはいかがでしょうか。

参考にならなくてすみません。

ファームアップ後の感想
・問題点
 別スレのお気に入りの不具合が再発しましたので
 対応しました。(^^;)

・感想
 起動時間が少し早くなったと思います。
(電源ボタン操作を含む)
 そのせいか、再起動やコールドスタート(システ
 ムロードから)のタイミングがおかしい状態が出
 なくなっています。

書込番号:10160334

ナイスクチコミ!1


H@chiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/16 03:46(1年以上前)

私も先日ver3.40に更新したのですが、電源を入れると、ロードが終わる直前で止まってしまいます。
ver3.20までのファームアップは問題なかったのに…。
やっぱり、いいよネットに修理に出すしかないんですかね…orz

書込番号:10160785

ナイスクチコミ!0


JEDI4966さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/16 19:41(1年以上前)

Mはじょーだんさん 返信ありがとうございます。
現在も起動時にバグ画面はまだ表示されてるので、いいよネットに問い合わせをしてみます。
ちなみにこんな画面です。
(細かいノイズ?みたいな画面です)

書込番号:10163577

ナイスクチコミ!0


なこたさん
クチコミ投稿数:40件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/09/17 21:16(1年以上前)

 皆様のコメントを見ました。
 当方も同じ症状になり、修理に出しました。
 保障期間内ですので、無料。バージョンは、ファームアップ後のものになっていました。
今のところ順調ですが・・・
 いいよねっとの手順どおりで間違いはなかったと思うのですが・・・
 以上、報告です。

書込番号:10169448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自車アイコン 作ってみました!

2009/09/08 19:46(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:13件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度4

使用ソフト:・Metasequoia 2.4.9(メタセコイア シェアウェア版・拡張機
       能を使用しないので、未登録で無料)
       ・GIMP 2.4(ギンプ Photoshopのフリーソフト版のような物)
       ・Vehicle File Converters(http://techmods.net/nuvi/
有料ソフトは、一切使用していないので 参考にしてもらえれば幸いです。

”3D データ フリー”で検索し 興味のある物を選びます。
今回は、http://www.3dheaven.net/start.htmよりロボット(笑)にしました。

@メタセコイアで、ファイルを開き 位置を決め 回転させます。
 ・コマンド→ローカル→回転
 ・詳細設定→ローカル座標の角度→ヘッドを10度で適用。
 ・グリーン・ラインをポイントし SHIFT+右クリックで角度変更
 背景透過・縮小・PNG保存します。
 ・ファイル→レンダリング
 ・サイズをカスタム 80X80〜90X90前後 アンチエイリアスのチェック
  をはずす
 ・レンダリングをクリックし、次にファイルに保存をクリック
 ・ファイルの種類は、必ずpngにする事。
 ・10度回転さし36枚のpngファイルを作る。
  (必要なら 頭頂部からも作る)

A適当な自車アイコンのSRFファイルを Vehicle File Convertersのsrf2png
 でpngファイルにする。(2段目のファイルが小さいのが良いかも)

B・ギンプで、Aで作った元ファイルを開く。
 ・表示→グリッドを表示 にチェック。
 ・右クリック→レイヤー→レイヤーを追加。
  (小さなレイヤー画面で 色の付いている方が操作画面なので背景でな
   く、新規レイヤーで必ず行う事)
 ・ファイル→開く で@で作ったpngファイルを開く。
 ・右クリック→編集→切り取り
 ・元ファイルの上段の一番左に 貼り付ける。
 ・同様に 36枚貼り付ける。
 次に、元ファイルの下段ファイルを 新規レイヤーに貼り付けます。
 ・小さなレイヤー画面で 背景をクリックして操作面にします。
 ・下段ファイルを 全てコピー
 ・新規レイヤーをクリックして操作面にして 貼り付け。
 ・小さなレイヤー画面で 背景を右クリック→レイヤーを削除。
  (下段ファイルは、必要なら 新しいファイルで貼り付けて下さい。
   不思議な事に、別のファイルで大丈夫です。)
 保存して、完成です。

後は、Vehicle File Convertersの png2srf でsrfファイルにしてNUVIに
取り込めば、出来上がりです。

初めて使ったソフトの為、試行錯誤の繰り返しで 最初は、2週間ほどかかりましたが 慣れれば2時間程で作れます。
非常にわかりにくい所が 多いと思いますが、お許し下さい。<(_ _)>
 

書込番号:10121205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:18件

3機種でどれを購入しようか迷っています。今週中には購入予定です。
書込み、レビューとも一通り確認し、全体的には205wが良さそうですが、一長一短があるようですね。
先日、PCDEPOにて実機を確認してきました。その際、205wのタッチパネルの反応が遅いこと遅いこと。その他の機種はほぼ互角でした。書込み、レビューとも反応がよいとのことでしたのでびっくりしています。

本題ですが、購入に当たり私が必要とする優先順位は以下の通りで、皆さんから意見を頂戴したいと思いますのでよろしくお願い致します。
1、位置精度 2、操作性 3、安定性(バグらないこと)

参考:PCDEPOでの確認したソフトのバーションは以下の通りです。
  900:3.1
  205w:2.2
  205:2.0

以上よろしくお願い致します。

書込番号:10116867

ナイスクチコミ!0


返信する
nismocoさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 23:55(1年以上前)

900のユーザーです。205と205wについては私も店頭でしか触ったことがありませんが、提示された優先順位ではどれも差はそんなに無いと思われます。
というか、操作性と安定性についてはガーミン製品については求めてはいけないのかも。

操作性は、900でも画面が小さいので、私はもっぱら事前に行き先をGoogleマップから転送してお気に入りに登録しておくか、車載ユニットから外してタッチペンを使用して手元で操作する方法をとっています。前者については自分なりに情報をカスタマイズできるし、後者についても簡単に取り外しできるので私は苦にならないです。というか、この部分が気に入っています。

安定性についてですが、ソフトのバージョンについても書かれていましたが、ガーミンはソフトのアップデート作業は必須です。購入状態のまま使おうと考えるのはやめた方が良いです。

いずれ、パソコンに接続して、情報のカスタマイズや、ソフトウェアのアップデートを苦にしない人じゃないと使いにくい機種だと考えてください。

この3機種から選ぶのであれば

とにかくナビ機能だけでいいのなら 205

多少でも操作性を重視し、多少でも広い画面で利用したいなら205w

更にワンセグ機能も欲しいのなら900
と、単純にスペックで割り切って考えた方が良いかと思います。

書込番号:10117881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/09/08 01:38(1年以上前)

私も、色々調べてガーミン社製にしました。まず、205Wを買いました。ナビとしてのレスポンスが評価が高かったからです。しかし、ワンセグがついていないことに気づき、購入店に相談しました。購入店も今回だけということで、返品してくれました(PCデポです。良い店ですね。安くて、対応も良い)。それから一日色々考えて、900を購入。辛口の意見も多かったので、かなり迷いました。結果からいいますと、大変満足です。
理由は以下となります。
ナビの選定条件
1.安価である
2.ワンセグつき
3.ナビの性能は大幅な狂いがなければ、良しとする。
私の使用環境
1.九州の県庁所在の市での利用が多い。
2.前に使用していたのはパナソニック製DVDナビ(2003年度版)
以上の条件であったため、買って大正解でした。
安価で、ワンセグの受信もよく、ナビ性能もほぼ良しです。まったくの不満はありません。
自分の条件に合えばと思い、私の例を載せておきます。

書込番号:10118422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/09/08 06:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ほぼナビ性能で大差がなければ900が有利と考えてよろしいでしょうか。
900には以下の有利性があると考えています。
後付のGPS、バッテリーの交換
その他として迂回路の使用したいときに使用できるようですが、このあたりはいかがでしょうか。
ワンセグは必要性はあまり考えていません。

以上よろしくお願い致します。

書込番号:10118835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/08 18:08(1年以上前)

本日、900購入しました。
コメントをいただいた方々、ありがとうございました。
使用感については1ヶ月後、報告したいと思います。

書込番号:10120829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3ファイル(SDカード)

2009/09/03 11:23(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 TOMISAGAさん
クチコミ投稿数:2件 とみぞーのなんでなん?? 

当方では、SDカードを使用してMP3ファイルの再生を行うと不具合が発生します。

フリーズしたり、動作が重くなったりすることもありますが、具体的には音声(案内音、操作音の両方)が出なくなります。
カードを抜いてしばらく時間を空けてから(5分程度)再起動(バッテリーの脱着を行うと、治りますが、再度、カードをさすと同じ現象が起こります。(つまり、MP3の再生が現在はできません)以前、この現象が起こる前は、再生はできましたが、ファイルを追加しても追加した曲(ファイル)は反映(本気上の認識)されませんでした。(カードをPCのドライブに移し、エクスプローラーで確認したところ、きちんとファイルは存在する)どなたか、同じ現象でお悩みの方、解決方法おわかりの方いましたら、御教授下さい。

書込番号:10092464

ナイスクチコミ!0


返信する
さんべさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 23:16(1年以上前)

本日、nuvi900を購入し、ファームウェアを最新に更新しました。
現象としては、4GB以上のSDカードでフリーズは発生するようです。
2GBのSDカードでは正常に動作しますので、SDカードのタイプがキーワードと思われます。ちなみに、2GBのSDカードはキングストンの一般品です。4GBはトランセントで動作確認しましたので参考まで。

書込番号:10095813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TOMISAGAさん
クチコミ投稿数:2件 とみぞーのなんでなん?? 

2009/09/04 13:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
SDカードは2Gを使用しました。(メーカーはキング○ックス)
カードの相性かもしれませんので、他のメーカーのものでも試してみたいと思います。

書込番号:10098145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビートソニック Q-Ban

2009/08/25 00:46(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

クチコミ投稿数:79件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

違う車に付け替えたいのですが

Q-Ban両面テープベース で固定は

できますでしょうか?

書込番号:10046235

ナイスクチコミ!0


返信する
Dajiiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/25 07:56(1年以上前)

さぁ、それはあなたがこれから乗ると言う違う車で試してみないと何とも言えないんじゃないですか?

書込番号:10046848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/08/26 08:26(1年以上前)

出来ますよ〜 かなり便利ですね いろいろ応用効くから便利です

書込番号:10051408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/08/26 11:52(1年以上前)

禿げ急便 さん

ありがとうございます。

早速購入しに行ってきます。

ありがとうございました!!

書込番号:10051938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 nuvi900のオーナーnuvi900の満足度5

2009/09/04 10:21(1年以上前)

無事取り付けられました。

ありがとうございます〜!!

書込番号:10097575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ネズミ捕りポイントについて

2009/08/21 19:26(1年以上前)


カーナビ > ガーミン > nuvi900

スレ主 tiitanさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入し、こちらの書き込みを参考にネズミ捕りポイントを設定しましたが、80m表示にしないとポイントマークが表示されません、私的にはオービス設定のように通過する前に何m表示でもアナウンスしてくれるように設定したいのですが、POI設定が解らずご質問させていただきます、どなたか詳しい方がごらんでしたら、アドバイスお願いいたします。

書込番号:10030002

ナイスクチコミ!0


返信する
松梅さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 20:40(1年以上前)

nuvi205W クチコミ 「ねずみ取りマップ 追加できました」に投稿した者です。

私の場合について詳細を記載していますので、上記クチコミを参考にしてください。

尚 POILoaderを解凍すると PoiLoader.chm というマニュアルが有りますので、確認ください。


書込番号:10049137

ナイスクチコミ!2


スレ主 tiitanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/28 23:21(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございました、参考にさせていただき、無事ネズミ捕りマップも入ったようです、、現在実際にはまだ走行してませんが、明日にでもテストしてみます、ありがとうございました。

書込番号:10065126

ナイスクチコミ!0


松梅さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/29 08:46(1年以上前)

音は、次の手順で選択できますので、念のため。

「ツール>設定>近接ポイント>近接アラート変更>警告音」で「シングルトーン(初期設定で、近接ポイントで1回だけ”ピッピッ”と鳴る)」か「継続−全警告」の選択が可能です。

「継続−全警告」にすると、「ねずみ取りマップ」で警告設定400m以内にしたら、頻繁に警告してくれました。

聞き逃しを避けるか、五月蝿さを避けるかの選択になりますが、一度試されては。

書込番号:10066693

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiitanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/30 22:25(1年以上前)

松梅さん、色々ご指導いただきありがとうございます、感謝しきりです。
本日ネズミ捕りマップ確認しましたが、私の家の近所のネズミ捕りポイントで無事作動致しました。ただ何点か不明な点がございます、お解かりになるようでしたら、ご伝授いただきたいのですが。私はこちらの書き込みを見て現在POILoader2.4.2を使っております、このバージョンですとPoiLoader.chm というマニュアルが確認できません、ためしに最新のバージョンも解凍し確認しましたが、確認できておりません、また205Wの書き込みの中でPOILoader で変換する際には、保存先をカスタムフォルダ(詳細)とございますが、ガーミン内にカスタムフォルダ(詳細)と作れば良いのでしょうか?、それとhttp://st250.ikidane.com/こちらのホームページでは色々なカスタムPOIを配信していただいていただいておりますが、何個か入れることも可能なのでしょか?今の私の状態ですと、残念ながら一つ入れるとその前に入れたカスタムPOIは消えてしまいます、それもPoiLoader.chm というマニュアルが解ると解るような気がします、何度も恐縮ですが、お解かりになる範囲でお教えいただければ幸いです。

書込番号:10075080

ナイスクチコミ!0


松梅さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 10:15(1年以上前)

(1)PoiLoader.chm というマニュアルは、

http://www.iiyo.net/download/POILoader_V253.htm (いいよねっと)

より取得した「POILoader2.5.3_JPN.zip(4,587kB)」を解凍した「POILoader2.5.3_JPN.exe(4,586KB)」、

これをダブルクリックすると「POILoader2.5.3_JPN.exe(4,818KB)」に変化します。

このインストーラを実行すると、マニュアルがでてきます。

(2)保存先をカスタムフォルダ(詳細)と指定する場合、PCに保存用ディレクトリを作成します。データのあるディレクトリでも構いません。

但し、そのディレクトリには、今回変換するCSV(有れば、BMPも)ファイル以外は置かないでください。

別のCSV&BMPファイルがあると、それもまとめて変換されます。また「Poi.gpi」名称のファイルがある場合は、上書き変更されます。

(3)複数のカスタムPOIを取り込みたい場合、私は「Poi.gpi」を別名称にして管理しています。こうすれば、PC及びGarminの両方で、個別にカスタムPOIファイルが扱えます。これはマニュアルには無かったと思います。

これは、「全国オービスデータ」や「空港アクセス情報」のファイル名称が異なっているのと同じです。追加時に上書きされて、前のデータが消えることもありませんし、要らなくなったカスタムPOIファイルのみを消去することも容易です。

但し、Garminでの選択上は、常にカスタムPOIからの枝分かれで表示されます。メーカ提供データよりは、1操作増える形になります。

又、枝分かれ表示名称は、「Poi.gpiの別ファイル名」ではなく、その元となった「CSVファイル名称毎」になります。だから、同名のCSVファイルは、探し出すのが難しくなりますので、CSVファイル名称から検討した方がよろしいかと思います。

逆に「Poi.gpi」ファイル名称のまま扱いたい場合は、常に入れたいCSV及びBMPデータファイルを、1カ所のディレクトリにまとめておき、変換すれば可能です。

(おまけ)カスタムPOIは、諸先輩のデータを活用するだけでなく、会社のお得意先周りデータの共有や、ご自身の旅行計画にも活用できます。

その参考に、nuvi205Wクチコミ「旅行へのカスタムPOI活用」も応用できるかと思います。

書込番号:10076678

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiitanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/31 11:10(1年以上前)

松梅さん、早速ご返信いただきまことにありがとうございます、時間が取れしだい実行してみます。また私の知識不足にお付き合いいただき本当にありがとうございます、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10076840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nuvi900」のクチコミ掲示板に
nuvi900を新規書き込みnuvi900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nuvi900
ガーミン

nuvi900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月中旬

nuvi900をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る