
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2021年12月15日 21:11 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月1日 18:46 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月12日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月28日 00:01 |
![]() |
3 | 9 | 2011年3月21日 22:14 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月23日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
更新しようと思い、移動しながら持ち歩いていたため紛失してしまいました。
探しましたが出てきません><
こういう場合はメーカーから購入するしかないのでしょうか?
HPのUPグレード盤をメモリーカードに移すだけでは対応しないのでしょうか?
どなたかご教授いただけませんか?よろしくお願いします
2点

SDカードが意外なところから出てきましたf^^;
なんと冷蔵庫の卵コーナーの凹凸部からww
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:11330947
1点

付属していたSDカードが見つかって良かったですね。
データが入っているのでメーカーサポセンに問合せるしかないかと気になっていました。
SDカードは小さくて紛失しやすいことから私は次のようにしています。
モニターのクリーナー(黒/水色でカーショップにあり)に収容し搬送する。
(これはカードよりも大きいために紛失しにくいかと・・・)
書込番号:11331137
0点

御心配おかけしてすみませんでしたf^^;
100円ショップにてUSB型のSDカードリーダー見つけましたのでそれにさして保管する事にしました^^
結構大きい物なのでかばんの中に入れておいても存在感があり、読み書きもできる優れモノです^^
バックアップは必要ですね^^;気をつけましょう
書込番号:11352298
0点

HPダウンロードファイルをCOPYするだけでは動作しませんでした。
本体の部分の書き換えが必要です。(コピー可)
当方では以前のSDは、そのまま残しています。
携帯の1GBを利用しましたが、現在、動作しています。
MACOS 10.5.8で書き換えが出来ました。
V10982 から 11299にバージョンアップ成功しました。
書込番号:11994600
0点

SDカードのアップデートに失敗しました。もしよろしければデータをコピーしていただけないでしょうか。
書込番号:24495982
0点



カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
アマゾンで9500円で購入しました。買ってすぐはGPSの測位も遅く車の動きに地図の動きが遅れてくる感じで使えないような感じでしたが、システムをバージョンアップしてからはGPSの測位も速くなり、地図も軽快に動作してます。レーダーとして購入しましたが、ナビとしても結構使えます。地図データー等が古いので我慢は必要ですが、値段が安いですから。電源入れてからGPSの測位が本当に速く感心します。
0点



カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
バイク用に購入しました。他の方のクチコミがあまり良くなかったので迷っていましたが、1万以下で購入可能でしたし思いきって買いました。
非常に満足です。ナビは1ギガと最新機種に比べるとショボイですが十分働いてくれます。
最新機種は地図情報量が多すぎて実際にすべての情報を見る人はいないと思います。NR5000は必要最小限ですが、こちらの方が走ってる時は分かりやすいです。
GPS受信も早いし、ルートを外れた時のリルートもわざと何度も外したりしましたが、すぐに検索してくれます。
レーダー機能も優れていると思います。
モニターの大きさもバイクには丁度いい大きさで、昼間でも十分見えます。
あくまで主観的ですが、ライダーの方で迷われておられる人がいるなら値段もこなれてきてますし買って損はないと思いますよ。
書込番号:17295450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
こんにちは!
ルキシオン NR5000のレビューに
spitさん 2009年5月19日 08:12 [220977]がレビューされていた内容でSDカード
が4GBで利用できたように記述されてましたが、具体的にどこにメーカーのものか
教えてください。
こちらでも、4GBで試してみたのですが、だめでした。
2GBまでは利用できました。
よろしくお願いします。
0点

4GBはSDとSDHCの2種類あり,本機はSDしか対応していないのですが,お店にあるのはSDHCばかりで困りものですね。以前楽天の上海問屋で4GBのSDがあったのですが今は見当たらないようです。僕が現在使っているのはTranscendの4GBのSDですが,これも売っているのを見かけなくなりました。あまり参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:15401171
0点



カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
NR5000をバージョンアップしようとして、マニュアルを見てSDカードに新しいデータを書き込みました。
しかし、ジャンル検索で致命的なエラーが出たので、新しいデーターを削除して最初の
データーを書き込みました。そうしたらカードを読み込まなくなってしまいました。
(起動画面はでますが、ナビがありませんとでます。)カード自体にデフラグをかけましたがだめでした。本体の故障でしょうか?ほんとに困っています。どなたかご教授お願いします。
1点

質問の内容が分かりにくかったのか、誰にもご教授いただけませんでした。(*_*)
結局、書き込みを行った次の日に修理に出しました。ありがとうございました。(´。`)
書込番号:7985163
0点

私も、同じ症状で致命的なプログラムエラーと出て、SDカードを上書きしたら同じ状態になったます。
修理に出されたということですが、その後ドウだったですか?
やはり本体の修理をしなくてはいけないのでしょうか?
書込番号:8052436
0点

書き込みありがとうございます。(^^ゞ
先週、メーカーから戻ってきました。ナビ本体には異常はなく、カードのシステムファイルが二重になっていて?それで読み込みが出来なかったと添付してあった紙に書いてあったと思います。その紙はどこかにいってしまいました。(^^ゞ 保証書があったので無料でした。思い切って販売店に修理を出されてはいかがでしょうか?その方がいいかもしれません。
書込番号:8053705
1点

ご参考まで。
SDカード等のフラッシュメモリでデフラグを掛けると
急激に劣化しカード寿命が縮みますので注意してください。
最近は大容量SDカードが登場していますが、ひと昔前の
ノートPC内蔵SDスロットなどは大容量に対応していない場合があります。
このようなR/Wで無理に書き込みを行うと、
セクタ(かFAT)がイカれて使用出来る容量が変になります。
こうなった場合は、大容量対応のUSB外付けカードR/Wなどで
フォーマットすれば元通り使えるようには出来ます。
SDカード内のファイルをPCにバックアップしておくことをお薦めします。
NR-5000のSDスロット使用可能容量については公表されていませんが
パナソニックの SD-CLASS4-2GB(RP-SDM02G) は問題なく動作しました。
他にSDカードを使う機器をお持ちでしたら、
SDカードをやりくりするのも良いと思います。
書込番号:8054960
1点

ご返答ありがとうございます。SDの二重書き込みはわかるような気がします。私も、上書きする時、容量オーバーで書き込めなかったし、1度
SD内を削除してもファイルは消えたけど容量は減ってなかったので、フォーマットして消しこみしました。
それは、あくまで書き込み時のエラーだと思うのですが、使用中に突如現れた 致命的なプログラムエラー”この原因も、SDなのでしょうか?
書込番号:8056658
0点

そのエラーは、SDカード内のFAT(多分NTFS)の損壊に起因します。多分。
使用中に必要なファイルを読み込もうとしたら、
該当のFATが壊れていて読み込めなかった、ということでしょう。
ファイルが存在しないというレベルではなく
ファイルを探し当てるための索引がイカれてて
どうしようもない、ということです。
manual.pdfをきちんと読むと判りますが、
パッチファイルを上書きするのは、PCのHDD上で行います。
SDカード上でファイルを更新してはいけません。
1.削除して、2.新規作成 する必要があります。
SDの特性を考慮した指示です。
フラッシュメモリでのファイル操作は、
物理的に「新規作成」「追加」「削除」「読込」を前提に設計されています。
物理的に「更新(上書)」に関してはエラーが発生しやすいです。
ファイルシステムを考えると判るのですが
更新に関してだけはFATへのアクセス量が多い(=ぶち壊しやすい)のです。
これはフラッシュメモリメーカーの怠慢ではなく
不揮発性半導体の物理的な制限であり
商品用途は満たしていますので
注意して使ってください。
しつこく書きますが【SDカードへのファイル上書きはダメ】ですよ。
書込番号:8071017
0点

NR5000自身が「ファイルを上書き」していますが...
書込番号:8071532
0点

気になったので一言。
私もこれを使っています。
買った最初に添付のSDカードをPCにコピーして大切に保存してあります。
その後、1000円未満の安物のSDカードを買って来て、添付のSDカードのコピーを作り、これをバージョンアップして使っています。
別にトラブル無く使えています。
SDカードは2Gを載せてもOKです。
1Gで充分なのですが、2Gを載せるとミュージックや画像等が沢山取り込めるようになります。
こんなとこです。
その後、最初の添付SDカードは大事にしまい過ぎて行方不明となりました。
PCに保存してありますので安心していますが。
書込番号:8181548
0点

windows ce の対応するSDのフォーマット形式に問題アリだと思います。
ググってみて下さい。たしかFAT32 ?でフォーマットしてからPC上で上書きすれば安定した状態で使えると思います。
書込番号:12806822
0点



カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000
桃ジローさま、
アップデート、試されましたでしょうか。
私もアップデートを行ってみましたが、
なぜか地図の表示モードが起動のたびに
元にもどってしまいます。3Dモードを
選択していても、勝手にノースアップ
モードになってしまうのです。これは
私だけでしょうか?
書込番号:10951493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
