ルキシオン NR5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ ルキシオン NR5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ルキシオン NR5000の価格比較
  • ルキシオン NR5000のスペック・仕様
  • ルキシオン NR5000のレビュー
  • ルキシオン NR5000のクチコミ
  • ルキシオン NR5000の画像・動画
  • ルキシオン NR5000のピックアップリスト
  • ルキシオン NR5000のオークション

ルキシオン NR5000コムテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月18日

  • ルキシオン NR5000の価格比較
  • ルキシオン NR5000のスペック・仕様
  • ルキシオン NR5000のレビュー
  • ルキシオン NR5000のクチコミ
  • ルキシオン NR5000の画像・動画
  • ルキシオン NR5000のピックアップリスト
  • ルキシオン NR5000のオークション

ルキシオン NR5000 のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ルキシオン NR5000」のクチコミ掲示板に
ルキシオン NR5000を新規書き込みルキシオン NR5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

クチコミ投稿数:2件

購入後しばらく順調に動いていたのですが、ある時突然イグニッションonにするといつもの起動画面からいきなりwindows ceが立ち上がるようになりました。
タッチパネルでwindows ceを操作して、SDカード内のnavi.exeを起動すると今まで通りナビが起動してナビとしての動作も問題なくwindowsは跡形もなくなりますが、イグニッションoffで電源を落とすと次の起動はやはりwindows ceになります。
windows ceのスタートアップにnavi.exeのショートカットを登録しても、再起動はwindows ceの画面で、登録したスタートアップは跡形もなく消えています。
電源はシガーソケットから常時接続なので、イグニッションon→ナビ起動→直後にセルを回すため電源供給停止→エンジンかかると電源再供給されナビも再起動、という動作を日々繰り返していたことになり、パソコンとして考えるとものすごーく悪いことをしている気がするのですが、同様な症状を解決された方いらっしゃいますか?

書込番号:9151399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/04/10 01:21(1年以上前)

私も全く同じ症状なのですが、解決方法が分かったら教えてください。

書込番号:9372936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/10 23:58(1年以上前)

私も全く同じ症状なのですが、解決方法が分かったら教えてください。

書込番号:9376537

ナイスクチコミ!1


熊ニイさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/25 10:52(1年以上前)

私のNR5000も CEが立ち上がるようになってしまいました
購入後 数日だった為 購入店の新品と本体交換となりました

購入店での話では 本来はメーカーに送って内部のデーターを書き換えて
送り返してくれるそうです
原因ですが イグニッション ON OFFの時の内部電圧のせいで どうのこうのとか 話しておりましたが 電話口の横でのやり取りを聞いていただけなので はっきりしません
修理の日数は3営業日程度の日数を 提示していたみたいです(これも 正確な日数ではないかもしれません)

書込番号:9444639

ナイスクチコミ!0


kenta-kunさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 21:52(1年以上前)

はい。私も同じ症状になっています。
もうこの状態で1年以上使ってます。(いつ直そうか悩んでます)

で、この症状をメーカーの問合せ先に確認したら 熊ニイさん のコメントと
同じ様な事を言って「メーカーへ送付して欲しい。」との事でした。
送付するのが面倒で、結局そのまま1年が経過してしまった・・・

といった感じです。

結局、治らないコメントなんであまり役に立ちませんが、同じ症状の方が
多そうなのであえてコメントを書きました。

では。

書込番号:10548006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 22:53(1年以上前)

すっかりご無沙汰してしまいましたがその後の報告です。
このスレを立ててすぐ購入店に相談し、保証期間内なのでメーカー修理となりました。10日から2週間くらい?して戻ってきて、その後今も使用していますがこの症状はまったくなくなり、順調に使えています。
修理戻り時のメーカーからの手紙には確かメモリーのデータを対応版に書き換えたような?事が書いてあり、本体の交換はありませんでした。

書込番号:10559238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

25800円???

2008/12/08 01:33(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

クチコミ投稿数:4049件

やすくてびっくりしました
壊れたときの予備に、一つかっとこうかな

書込番号:8751251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 ルキシオン NR5000のオーナールキシオン NR5000の満足度5

2008/12/09 11:02(1年以上前)

もう一つ買おうなんて、やめた方が好い。

初期版を複数、持っていても役に立たなくいよ。

地図は古い。レーダー情報は更に古い。


.

書込番号:8757124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属品の液晶保護シート (--)

2008/09/03 23:01(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

クチコミ投稿数:1件

付属品の液晶保護シートですが貼り付けようと保護フィルムを剥がしたところシートの
ノリ?が保護フィルムの方に付いてきてしまい使い物になりませんでした。
それでも我慢して貼り付けてみたのですがサイズが微妙に大きく画面に密着せず浮いて
しまいます。

メーカーに問い合わせしたところ「専用品ですので」と言うばかりで品質の非は認めず

オークションでの落札品でしたが幸いなことに出品者のかたにクレーム対応していただき
代替品を送っていただきました。 後ほど慎重に貼りなおしたいと思います。 既に購入
された方はそんな事ありませんでしたでしょうか?


本体の使用感は
・地図が古いのは仕方ありませんネ (どなたか2.0のデータ安く譲ってください^^)
・地図の解像度、情報量がいまいち これも仕方なしデス
・検索されたルートが時々(--;)
・リルートの検索時間がも少し早いとうれしいナっと
・ナビの追従は60km/hまでなら何とかと言う感じでしょうか?

まあ価格からすればソレナリです^^

要望、問題点
・夜モードになったらバックライトも暗くなって欲しかった
 電源を切ると一番明るい設定に戻ります。なのでいちいちメニューボタンを押し設定を
 変更しないといけない。
・どなたかも書かれていましたがボリュームも電源を切るとデフォルトに戻ってしまう
・GPSの受信状態の表示画面で画面下段の真ん中を押すと砂時計が表示されその後
 受信不能、操作不能になります。 電源を入れなおさないと復旧しません。
・GPSオンにしたまま動画を再生すると警告音が聞こえません。メーカ側は警告音は
 出していると言っていましたが…

書込番号:8296918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/07 22:38(1年以上前)

警告音が聞こえない件、ナビのルート案内で交差点手前の
案内が出ている時もオービスの警告が出なかった事があり
ます。並列処理に問題があるか、処理能力が足りない
のではないでしょうか。

音量や画面設定(の一部?)を保持できないとか、他のナビに
限らずAV関係メーカーで昔から普通に出来ていた事に気が
回らないようではまだまだですね。ユピテルもあまり評判
はよくないようですし、ナビにオービス情報入れて普通の
レー探の方がいいのかな。

書込番号:8315906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2008/09/15 09:39(1年以上前)

これって、車載スペースに制限のある二輪ライダーのニーズが大きい製品だと思います、多分。
仰るように、車で使うなら多機能は不要、仕様が未熟かもしれませんね

ライダーの私は、もう手放せません。
※以前は”レー探”と”ナビ”と”オーディオ”と”トランシーバ”、
この4つの情報を、何と一つのイヤホンで取り入れてた!です。
もう無茶苦茶ですね(笑)

車だったら・・・ナビだけ買うな。バイクと違って、さほどスピード違反しないから。

書込番号:8352907

ナイスクチコミ!0


toshi32さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/20 22:22(1年以上前)

私も保護シートについて相談室に連絡しましたが、全く取り合ってもらえませんでした。しょうがないので、購入店から取り寄せて代金を支払いました。人によって対応が違うとは・・残念です。製品は気に入っているのですが、メーカーがだめですね。

書込番号:8528901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

地図・GPSデータ更新 発売!

2008/08/13 10:46(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

クチコミ投稿数:4049件

やっと、ようやく8月8日に地図データの更新版が発売されました
でも中身を見ると地図は”2007年秋版”と書いてある・・・
2008年の秋も近いというのに、一年前の地図データを売るのって?

日々新しくなる道路情報が反映されていなくて困っていたので
UPデータ発売は喜ばしいのですが、
一年前のデータじゃあ、今の近所の道路と全然違うんだけどなぁ

あと、値段がオープン価格ですね、いくらなんでしょうね
(3000円以上じゃ絶対買わない)

神奈川を通る圏央道(あと2年ぐらいで完成)が開通してから
発売されるUPデータを買おうかな(そのころはUPデータ発売しなかったりして)

書込番号:8201869

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2008/08/13 11:05(1年以上前)

>でも中身を見ると地図は”2007年秋版”と書いてある・・・
>2008年の秋も近いというのに、一年前の地図データを売るのって?

三洋も来月あたり2008年度版のバージョンアップキットを発売すると思いますが内容は2007年10〜12月のデータになると思います。


>あと、値段がオープン価格ですね、いくらなんでしょうね
>(3000円以上じゃ絶対買わない)

三洋のバージョンアップキットはSDカードで定価20,790円↓です。

http://www.sanyo-car.co.jp/version-up/version_tp.html

3000円以下という事はあり得ないでしょう。

書込番号:8201944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2008/08/13 11:45(1年以上前)

>三洋のバージョンアップキットはSDカードで定価20,790円
そんな馬鹿な・・・
もうちょっと足したら新品が買えますが。。。

書込番号:8202082

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51461件Goodアンサー獲得:15420件 鳥撮 

2008/08/13 12:28(1年以上前)

>そんな馬鹿な・・・
>もうちょっと足したら新品が買えますが。。。

そのお気持ち十分に理解出来ます。

私も旧型のメモリーナビのデータ更新に2万円出すくらいなら、最新式のナビを購入すると思います。


尚、私が使用しているナビは数年前のDVDナビで当時10万円位しました。
最新式のメモリータイプのナビを購入するか、3万円近く払って地図データを更新するか少々迷っています。

書込番号:8202217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件

2008/08/13 12:43(1年以上前)

「最新データ購入の有志を募ります、50人で一緒に買って共有しましょう」
・・・一人あたり500円足らずですね

これって違法なんでしょうか
それとも利用規約に違反(合法)でしょうか?

書込番号:8202264

ナイスクチコミ!0


shirosoniさん
クチコミ投稿数:108件

2008/08/13 14:09(1年以上前)

ネタですよね?

書込番号:8202523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件

2008/08/13 20:37(1年以上前)

ってことは違法なんですかね(真剣)

いくらなんでも高すぎる、法外だ!ボッタクリだ!と騒いだところで
「いやなら買わなきゃいいだろ」。
・・・仰るとおりです。

でもねー、
「当たり前機能(目の前にある道路が表示されない)」が
2万円(?)も出さないと手に入らないってんじゃ
納得できない気がするなー
(未収録道路をガイドできないのは機能欠如では?)

皆さん、アップデータの妥当な値段っていくらだと思います??

書込番号:8203570

ナイスクチコミ!0


tyatoraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/08/19 11:38(1年以上前)

参考になれば…ということで。

先日、近所のカー用品店にお電話して、
価格をメーカーに問い合わせてもらったところ、
23940円とのことでした。
地方に住んでいるのですが、やはりない道がいくつかあって不便を感じていたので、
購入しようと思っていたんですけれども。
主人と覚悟していた金額(1万5000円前後)よりも高かったので、
もう数年待とうかなぁ…とお財布の中身を見ながら悩んでいるところです。

いくらだったら妥当か…。
難しい問題ですが、個人的には4ケタ台のお値段であれば、
コンスタントに毎年更新すると思います。
でも、さすがにこの値段は無理だろうなぁ。
新しいSDカードは要らないので、ダウンロードで更新データ販売するなどの手法で、
なんとか安くならないものでしょうかねぇ。
期待したいところです。

書込番号:8225764

ナイスクチコミ!1


Losiさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/29 16:37(1年以上前)

三洋の値段って 下落する一方なのに『メディア代』と称して
高額で情報買わせるボッタ栗にしか思えませんね

おかず9さんのおっしゃるように、自分なら有志募るか
バージョンアップしたら即転売だな

まだ3000円て良心的なのね

書込番号:8270779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/06 15:00(1年以上前)

取締機の位置データだけなら数千円って事もあるでしょうけど、
地図込みだとやはり高いんですね。普通のナビと変わらない。

しかし、楽天とかで検索しても取り扱い店が未だに1店も無いと
いうのはどうなんだろ。近場のカー用品店で取り寄せで買うと
ほぼメーカー希望小売価格だから買う気しないし。

>(未収録道路をガイドできないのは機能欠如では?)

昔のCD-ROMの頃のナビって、開通予定の道が点線で表示されて
いたのがあったような気がしますが(案内はしてくれなかった
と思いますが)。

書込番号:8308821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2008/09/07 19:46(1年以上前)

オートバックスに聞いたんですが
更新データは、オートバックス全店舗で未だ一度も販売したことがないそうで。

そりゃそーだろー
発売後2年半経って、やっと提供はしてくれたけど、いくら何でもこれは買えないよ。


とはいえ、近所の道路整備が一段落するする3年後の地図データは買います

一番気になるのは、コムテックさんはいつまでNR5000のサポートをしてくれるんだろか?

今回、アップデータが売れないからって
「更新データに投資したの全然売れない=需要ない。もう更新データはつくらねぇ」
なんて言わないでね

コムテックさん、既存ユーザーを切り捨てないでね
地図アップデータをこれからも提供、お願いします、そのうち買うから。

書込番号:8314864

ナイスクチコミ!0


tyatoraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/23 19:42(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/syatihoko/nrop010/
こちらで地図更新データが送料入れて19800円でした。
それでもちょっと高い…な、自分としては。

書込番号:8541717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件

2008/10/25 14:01(1年以上前)

マジですか、お買いになりましたか!
イチキュッパ・・・微妙ですね
使った感じは「更新されてるなー」って実感できますか?

書込番号:8550055

ナイスクチコミ!0


tyatoraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/05 08:35(1年以上前)

ごめんなさい。
実はまだ買ってないんですよ〜(汗
この不景気が財布を圧迫しておりまして。

期待させてしまってごめんなさい。

書込番号:8598671

ナイスクチコミ!0


390馬力さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/10 20:05(1年以上前)

tyatoraさん、情報ありがとうございます。今日データ更新2.0買いました、18500円でした。探しても無かったのでたすかりました。

書込番号:9375247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2009/05/23 22:28(1年以上前)

300馬力さん
お買いになりましたか!
中古更新データをヤフオクをずーっとサーチしてたけど
3月に一件、1万4千円ぐらいで売れたっきり(高っ!!、でも需要はあるんだ。)

・・・有志の会で痛みを分かち合いませんか?

書込番号:9592971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードが読み込みません。

2008/06/17 00:05(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

スレ主 takeo55さん
クチコミ投稿数:4件

NR5000をバージョンアップしようとして、マニュアルを見てSDカードに新しいデータを書き込みました。
しかし、ジャンル検索で致命的なエラーが出たので、新しいデーターを削除して最初の
データーを書き込みました。そうしたらカードを読み込まなくなってしまいました。
(起動画面はでますが、ナビがありませんとでます。)カード自体にデフラグをかけましたがだめでした。本体の故障でしょうか?ほんとに困っています。どなたかご教授お願いします。

書込番号:7950514

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 takeo55さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/24 21:47(1年以上前)

質問の内容が分かりにくかったのか、誰にもご教授いただけませんでした。(*_*)
結局、書き込みを行った次の日に修理に出しました。ありがとうございました。(´。`)

書込番号:7985163

ナイスクチコミ!0


bobymaxさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/09 16:37(1年以上前)

私も、同じ症状で致命的なプログラムエラーと出て、SDカードを上書きしたら同じ状態になったます。
 修理に出されたということですが、その後ドウだったですか?
 やはり本体の修理をしなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:8052436

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeo55さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/09 21:53(1年以上前)

書き込みありがとうございます。(^^ゞ
先週、メーカーから戻ってきました。ナビ本体には異常はなく、カードのシステムファイルが二重になっていて?それで読み込みが出来なかったと添付してあった紙に書いてあったと思います。その紙はどこかにいってしまいました。(^^ゞ 保証書があったので無料でした。思い切って販売店に修理を出されてはいかがでしょうか?その方がいいかもしれません。

書込番号:8053705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/07/10 00:58(1年以上前)

ご参考まで。

SDカード等のフラッシュメモリでデフラグを掛けると
急激に劣化しカード寿命が縮みますので注意してください。


最近は大容量SDカードが登場していますが、ひと昔前の
ノートPC内蔵SDスロットなどは大容量に対応していない場合があります。

このようなR/Wで無理に書き込みを行うと、
セクタ(かFAT)がイカれて使用出来る容量が変になります。

こうなった場合は、大容量対応のUSB外付けカードR/Wなどで
フォーマットすれば元通り使えるようには出来ます。
SDカード内のファイルをPCにバックアップしておくことをお薦めします。


NR-5000のSDスロット使用可能容量については公表されていませんが
パナソニックの SD-CLASS4-2GB(RP-SDM02G) は問題なく動作しました。

他にSDカードを使う機器をお持ちでしたら、
SDカードをやりくりするのも良いと思います。

書込番号:8054960

ナイスクチコミ!1


bobymaxさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/10 13:51(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。SDの二重書き込みはわかるような気がします。私も、上書きする時、容量オーバーで書き込めなかったし、1度
SD内を削除してもファイルは消えたけど容量は減ってなかったので、フォーマットして消しこみしました。
 それは、あくまで書き込み時のエラーだと思うのですが、使用中に突如現れた 致命的なプログラムエラー”この原因も、SDなのでしょうか?

書込番号:8056658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/13 11:08(1年以上前)

そのエラーは、SDカード内のFAT(多分NTFS)の損壊に起因します。多分。

使用中に必要なファイルを読み込もうとしたら、
該当のFATが壊れていて読み込めなかった、ということでしょう。

ファイルが存在しないというレベルではなく
ファイルを探し当てるための索引がイカれてて
どうしようもない、ということです。


manual.pdfをきちんと読むと判りますが、
パッチファイルを上書きするのは、PCのHDD上で行います。

SDカード上でファイルを更新してはいけません。
1.削除して、2.新規作成 する必要があります。

SDの特性を考慮した指示です。


フラッシュメモリでのファイル操作は、
物理的に「新規作成」「追加」「削除」「読込」を前提に設計されています。
物理的に「更新(上書)」に関してはエラーが発生しやすいです。

ファイルシステムを考えると判るのですが
更新に関してだけはFATへのアクセス量が多い(=ぶち壊しやすい)のです。


これはフラッシュメモリメーカーの怠慢ではなく
不揮発性半導体の物理的な制限であり
商品用途は満たしていますので
注意して使ってください。


しつこく書きますが【SDカードへのファイル上書きはダメ】ですよ。

書込番号:8071017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/13 13:09(1年以上前)

NR5000自身が「ファイルを上書き」していますが...

書込番号:8071532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 ルキシオン NR5000のオーナールキシオン NR5000の満足度5

2008/08/07 23:58(1年以上前)

気になったので一言。

私もこれを使っています。

買った最初に添付のSDカードをPCにコピーして大切に保存してあります。

その後、1000円未満の安物のSDカードを買って来て、添付のSDカードのコピーを作り、これをバージョンアップして使っています。
別にトラブル無く使えています。

SDカードは2Gを載せてもOKです。
1Gで充分なのですが、2Gを載せるとミュージックや画像等が沢山取り込めるようになります。

こんなとこです。

その後、最初の添付SDカードは大事にしまい過ぎて行方不明となりました。
PCに保存してありますので安心していますが。

書込番号:8181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/21 22:14(1年以上前)

windows ce の対応するSDのフォーマット形式に問題アリだと思います。
ググってみて下さい。たしかFAT32 ?でフォーマットしてからPC上で上書きすれば安定した状態で使えると思います。

書込番号:12806822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使えます。

2008/05/21 01:50(1年以上前)


カーナビ > コムテック > ルキシオン NR5000

クチコミ投稿数:253件

29800円では買えませんでしたけど、お手ごろ価格になってきましたので思い切って購入しました。

使用感として値段の割りに使えます。

ついでにシステムソフトのアップデート行いました。
http://www.e-luxion.com/up/nr5000.html

CFD販売製の安物のSD2GBカード購入DATAを移し変えてアップデートしました。

書込番号:7835195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/21 13:14(1年以上前)

私も気に入って使用しています。いいですよ、コレ。

書込番号:7836363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2009/08/25 19:35(1年以上前)

去年の8月8日に地図が発売されたのですが、今年は発売しないのかな〜

見捨てられたのかな〜 

書込番号:10048848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ルキシオン NR5000」のクチコミ掲示板に
ルキシオン NR5000を新規書き込みルキシオン NR5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ルキシオン NR5000
コムテック

ルキシオン NR5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月18日

ルキシオン NR5000をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング