イエラ SCN-11RD

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年12月7日 20:19 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月25日 12:20 |
![]() |
0 | 9 | 2008年5月21日 14:09 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月27日 19:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年3月22日 22:08 |
![]() |
3 | 0 | 2008年3月6日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
ナビ機能は高速道路やバイパスで目的地前におろそうとする事が何回かありました。
行先は事前にインターネット等で調べてから出た方が良さそうです。
レータン機能は取締に反応しない時がありました。
100%信じきって走るのは危険です。
全体的な感想は・・・まぁこんなもんかな。 です。
1点

ナビもレーダーもそんなに使わないので、両方入って
レーダー探知機としては、画面が大きくて見易いかなぁと思って購入。
しかし・・久々の他人には絶対勧められない商品です。
褒めれるとしたら、割とクレードルの出来は良いです。
OSがWinCE5.0なので、Mioのように
弄ろうと思えば弄れそう(メーカー保障外)ってとこでしょうか?
他に褒めれる所は無いです。
レーダー探知機として
見辛いレーダー画面しか無く、他の画面に切り替えられない。
何も探知して無い時は、速度、方位、時計辺りが大きく出てると
便利だと思うのですが、そういう事は出来ません。
端っこに小さく出ているのみなので見難いです。
ナビとして
現在地確認程度が出来れば良いと思っていたのですが、
それすら辛いです。やはり3.5インチじゃ小さ過ぎ。
2Gのメモリーナビとしては、標準的な情報量なんでしょうが、
特に地方都市だと目印となる建物が殆ど出ないので、
知っている道でも、拡大した状態だと良く判らないです。
書込番号:8749405
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
autobacs.com で格安で購入しました。
店頭より1万円安く、店舗受け取りで購入しました。
ところで、初期画面が常に東京駅なのですが、これは変更でないのでしょうかね?
最後のGPS位置を記憶してくれればいいのですが。
レーダーにナビがおまけと考えれば合格点です。
車載のナビと併用しています(車載ナビはTV専用になっています)
0点

確か初期ロットではいくつかの不具合があり、アップデートにより直ると思いますよ。メーカーサイトにてご確認ください
書込番号:8250808
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
先日イエラを購入し、システムのバージョンアップしようとユピテルHPからダウンロードし、付属のSDカードにインストールしようとすると、途中でアクセス権がありませんとエラーが出てバージョンアップできません。
みなさんはバージョンアップできましたか?
何かコツがあるのでしょうか?
0点

私はバージョンアップ出来ましたよ。
ただ、バージョンアップしたつもりが確認したら出来てなくて3回目でようやく出来ました。
書込番号:7734520
0点

早速のカキコミありがとうございます。
私もPCを変えたりして何度もトライしてるのですが、うまくいきません。
3度目に成功との事ですが2回目まではエラーは出なかったのでしょうか?
書込番号:7734549
0点

エラーとかにはならずに、バージョンアップした後に確認したら出来てなかっただけです。
書込番号:7736669
0点

現在、HPに掲載されている以下の件ですよね?
「ソフトウェアバージョン1.2.0.2」以前の製品を「ソフトウェアバージョン1.2.0.3」にアップデートします。
こちらは一発でup-date完了でした。
>途中でアクセス権がありませんとエラーが出てバージョンアップできません。
この事象から想像するにサーバ側と何らかの認証(ユーザ権限の確認)シーケンスがあるようですね。PCから入力する項目は存在しないので”SDカード”内にデータがあるのだと思います。なんで”SDカード”に問題があるかもです。手持ちの空のSDカードで後ほど試してみようかとも思います。
いずれにしてもメーカへ連絡ですね。ユピのサポートは結構良いですよ。
sanjose
書込番号:7737485
0点

手持ちの空のSDカードに問題なくDownLoadできました。
ここまでは確認出来ましたが、本体にセットして再起動するとどうなるかは不明です。
以上、ご参考まで。
sanjose
書込番号:7737550
0点

toonaさん、sanjoseさん、お返事ありがとうございます。
私もSDカードに問題がある気がするのでメーカーに問い合わせしてみます。
ちなみに今日、名古屋から伊豆に来てますが反応も良く地図がわりにはなりますね。
書込番号:7738703
0点

便乗で質問させて頂きます
私も バージョンアップを行い 無事(?)
アプリケーションも 1.2.0.3になりましたが
なんと! まず 立ち上げ画面がずれてます
次に システムボタンもずれてます まぁーそのうち直るだろうと思ってましたが
ナビの操作も うまくできず 現在はリアル表示はするので その機能だけでなんとか使ってます。
一度 フルリセットを行いたいのですが
何かご存知の方おられませんか
やはりメーカー送りなのでしょうか
追伸 そのほかに 走行中は操作できませんなど
これも文字が黒ぬきで タッチ操作は受けますが字がでません
書込番号:7798529
0点

表示エラーで書き込みましたが
その後を報告します
メーカーに送り無事10日以内に戻ってきました
修理内容は SDの不具合とのことでしたので
上記でも話題にでてる バージョンアップの不具合も
同じ内容かもしれませんので メーカーに問い合わせてみたらいかがでしょうか
なお メーカー対応もよく気持ちよく対処していただきました。
安心して今後も使えそうです。 友人などにも勧めて行きたいと思います。
書込番号:7836471
0点

直ってよかったですね。
私もみなさんのアドバイスを受け週末にメーカーに送ったら、今朝送り帰えされてきたようです。
まだ内容は見てませんが、ユピテルのサポートはなかなか対応がよいですね。
書込番号:7836484
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
今晩は。
以前より、米国でレンタカーにはポータブルなナビが付いていて(有償)、便利だな?と思っていたのですが、日本では高価な(機能・性能優秀)ナビが一般的でした。少しづつ環境が変わってきて、日本でもポータブルナビが一般化してきてレータンと合体した製品も出てきて興味深々でした(私はスピードは遵守が基本ですが、時にはうっかりすことがあります)。
本日届きまして、ちょいと持ち歩いた程度で”良”と評価しました。
以前、コムテック ルキシオン NR5000の方に書き込みさせて頂きましたが、結局”YUPITERU”ブランドを選択しました。私の中では、”レータン”についてはYUPITERUはブランドです。
・GPSの感度優秀。
・場所も的確、地図には期待してませんでしたが、当家周辺の路地も”詳細”では表示され全くもって位置完璧です。
・見た目も良いし、小型で良い。
以上は、他のポータブルナビも知らないし本格的なカーナビも知らない私の感想なので、もしかしたら当たり前というか稚拙な表現である可能性が高いです。今はPCのUSBから充電中です。明日、車に取り付けてみます。
兎に角、現在位置を知りたい&レーダ、取り締まり無線関係を受信したいという二つの目的を実現できる機器として期待しています。
SONY等のポータブルナビだと、ナビ系性能は当然上なのでしょうね?
でも、こちらは”実用的な部分が期待できるおもちゃ”として嬉しいです。
取り付け&走行したら、改めてレポートしたく思います。
sanjose
1点

こんにちは。
取り付けました。運転席右隅にチョコっと収まりました。GPS受信には場所宜しく無いかと思いましたが、当家駐車場でも数秒で受信。2,3年前のユピテルやセルとは受信性能大違いです。まあ、GPS受信部は専門メーカからの購入でしょうから、こちらの性能が格段に進歩しているのでしょう。
走行してみました。都心部なのですが、GPSをロストしませんね。やはり、ここ2,3年の進歩は侮れません。ビックリしたのは、首都高4号線下(甲州街道)でも受信します。
更には、全く使う予定は無いルート案内機能、試しに原宿駅辺りから自宅へのルート案内を設定してみました。なかなかどうして、結構宜しいです。当然ですが、私が通常使うルート(一方通行等)は指定せずメイン道路でしたが。
レーダ探知の誤報は凄いです(連発)。でも”ピッピ”とかの音でなく音声なので(変えられる設定があるのでしょうが)耳障りでは無いです。カーロケ受信もそうですが、妙な警告音(癇に障る)では無く、人間的な音声なので感じ良いです(声優の声らしいですね)。
私の望むのは、現在位置を知りたい&レーダ、取り締まり無線関係を受信したいという二つの目的なので結構いけますね。350.1受信は確認出来ていませんが、過去のユピテルの実績から問題ないと思います。
取り締まりポイントについては、どうかな?毎週実施?の地元場所が登録されてません。セルは、しっかり入ってました。セルはこの点のデータは凄いですね。でも地元で、見たことも聞いたことも無い場所が登録されていたりもして。。。どうかな?
スイマセン、長くなりましたが「結論は大満足」です。
sanjose
書込番号:7633669
0点

こんにちは。
本格的(しっかりと)に取り付けて少々走りました。取り付けのイメージは添付画像の感じです。画面がクルクル廻って目が廻りましたが、北向きに固定モードがあるのですね。これでかなりスッキリしました。
レーダの誤報は凄すぎ(次回からはキャンセルということになってますが)。カーロケはしっかりアナウンスされました。取り締まりポイントは良いけど、抜けてるよねーが都心でもあります。
全般的には耳障りな音が無くて良いです(ピッピッピとか耳障な音、その他は一切無し)。
GPSの感度もかなり良いですよ。
sanjose
書込番号:7638309
0点

私もつい最近、レーダー探知器にナビ付きだというので購入しましたが、ナビに関して言うと道路データがいつ頃のもの?と言うくらい古いので、かなりがっかりしました。当方は田舎なのだが15年前くらいにできた道路なのに載っていない。ナビの地図も90度の交差点なのに斜めに表示される。仕方が無いのかも知れないがあまりにも簡易な地図(CDでも、もうちょっと詳しく載っている)等。また、自分で見つけたレーダーのポイントを記憶する機能がない。会員になるとメーカーからSDカード(2GB)へ更新データをダウンロードするしくみだが、そのデータを誰が教えるのか、ユーザーがメーカーに通知するようにもなっていない。都会の道しか更新しないのか。(田舎の道路でつかまる人が多い気がするんだけど)メーカーに切望したいのは地図データが間違っていたり、前記のレーダーポイントの通知を受けるような窓口を設けて欲しい。地図の補正データを有料でいいからダウンロードできるようにして欲しい(yahooなどの地図はメールで指摘したらすぐに修正してくれるが)以上今後に期待したいポイントを述べました。
書込番号:7701246
0点

DSH−1さん
レス有難う御座います。
実態は相変わらずというか当たり前の”レータン”ということですね?ナビとしては、本当におまけということで割り切るしかないのかな?私は、ここ二週間ほど車の運転をしていないので、既に書き込んだこと以上は不明です。
当初の目的&実態
1.レータン・・・今や役立たず。でも反応あれば嬉しいな。
2.GPSによる取締りポイント警告・・・都心でもあんなに漏れがあるので、地方は更に抜け てるのでしょうね。
3.無線系・・・都内はキッチリ警報します(今のところ)。
4.ナビ&地図・・・大分お粗末とは書き込みで有りましたが、自分の居場所が解かれば良い レベルと思ってました。でも地方では地図自体に問題があるのですね?まあ、道路地図帳 と併用するしか無いですね。
本製品ですが”カーナビ”では無い。やはりレータンと割り切り、取締りポイントを地図上に表示する製品であり、自車のおおよその場所を知ることが可能なカーナビ的な機能がある、といったレベルで考えれば良いのかな?と思ってます。
GWに遠出したら改めてレポート致します。
sanjose
書込番号:7706982
0点

今晩は。
旅行に行ってきました。
改めて大満足です。レータンのおまけカーナビの域を超えていました。年に1,2度しか通らないコースでしたが、居場所が良く解かりとてもよいです。一度も地図を開くことなく、うるおぼえの状態でも画面見て(結構、拡大したり詳細にしたりはしました)充分に対応出来ました。おまけナビでこれだけ凄いので、ポータブルカーナビに特化したSONYやパナソニックの製品だと完璧に感じるだろうと思います。
ルート案内も結構試しに使ったのですが、私の選ぶルートとはそりが合わないようで”リルート”しまくりでしたが、それなりに使える機能だと思います。
前回は首都高4号の下、甲州街道でも全くGPSロストしませんでしたが、今回246の3号線下でもロストしませんでした。優秀ですね。
かなり実用的なオモチャに仕上がってます。
安いと思います。
sanjose
書込番号:7730282
1点



カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
最近購入しました。
ナビもレーダーも両方欲しいけど置く場所なかったり
ややこしい配線がいやな人にはいいと思います(電源のシガーライターソケットとアースだけ)
レーダー部分は詳細な設定が可能なうえ、電波受信とGPSを併用しているので
言うまでも無く安心度は高いです。(もう少し時間をかけて確認する必要ありますが・・・)
ナビ部分については、やはりナビ専用機には劣ります。
GPSの精度はよさそうですが、検索やルート案内のソフト面での貧弱さを感じました。
現在位置の確認には十分と思います。
総合的に見て、費用対効果の高い商品だと思います。
0点



カーナビ > ユピテル > イエラ SCN-11RD
今まで、au携帯のアプリ(助手席ナビ)を使ってました。
GPSの精度は非常に良いと思いますが、トンネルなどではGPS受信出来ないので停まった状態になります。
受信出来る様になれば直ぐに動き出したので私は別に問題有りません。
到着予想時間も助手席ナビよりも正確でした。
地図は広域ならともかく、詳細にしても最低限の建物とかだけしか表示しません。
道が広い道も狭い道も同じ様にしか表示されなかったりして、何か手抜き見たいな感じがします。
車用のナビはこんなもんでしょうか?
auだと詳細にすれば結構建物(名称)とかが表示されたり、道幅に応じて太かったり細かったりします。
動作はレスポンスが良く快適で良いです。
レーダーも色々キャッチして知らせてくれるので、初めて通る道や取締りを知らずにスピード出し過ぎて捕まる様な事が減るんじゃないかと思います。
他には、事故が多い場所とかも知らせてくれます。
取り敢えず簡単なレポートだけ書き込みました。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
