イエラ YPL500si

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ユピテル > イエラ YPL500si
これは採用している地図がいいのですかね〜。パイオニアのカーナビ等と比べるとルート検索が非常に適切です。どの程度かと言いますと、他のカーナビではわざと経由地登録をしないとルート検索に反映されない道も一発で見つけてくれます。販売されているPNDの中では最も安いですが、ルート検索の機能は他のカーナビより優れているかもしれません。
ただしVICS情報は取得できません。オプションで取り締まり情報等を取得できます。
Windows CEベースですが、地図画面はゴリラみたいに軽快です。エアナビと比べたらこちらの方がナビ画面上の操作はしやすいです。ただ画面は大きいサイズでも他のPNDと比べると小さいです。あと最大ズームが10mまでなので細い道まで表示してくれます。
ルート案内はデモ走行で試しましたが、まあ一般的に「前方300m右折です」みたいな感じです。交差点名を読み上げる機能はついていません。
あとナビ画面左下に走行中道路の速度制限が表示されているようで、多分これとGPSによって速度超過を知らせてくれる機能があるのでしょうが、実際に走行していないので確かめていません。
今回は購入直後、画面に横線が入り部分、部分が表示できない。また返品時にはついに電源まで入らなくなるということで実際に走行するまえに返品しました。ソフトは充実していますがハードがまだ不安定なのであと半年や一年、次のモデルがオススメかもしれません。
0点

『あとナビ画面左下に走行中道路の速度制限が表示されているようで、多分これとGPSによって速度超過を知らせてくれる機能があるのでしょうが、実際に走行していないので確かめていません。』とありますが、画面左下にあるのは速度制限ではなく実走行の速度です。速度過度を知らせる機能は2ヶ月使った中で今までありません。画面の大きさを除けばYPL430Si・YPB435si共ナビ機能は同じですので、そちらの方も参考にしていただければいいと思います。
リルートする時間が長いのが気になりました。リルートされ、曲がる道を起こして案内されることが多いですね。いろいろ含めて、メモリーアップを期待したいです。
書込番号:8959286
0点

確かにリルート案内が遅いですね。GPSの受信も遅いかな。
僕が気になるのは自車設定を「ヘディングアップ」にしているのに
いつの間にか「ノースアップ」に変わってしまいます。設定変えてないのに・・・
でもこの低価格でもしっかりナビしますので満足してます。
あとはバージョンアップで何処まで改善されるのか?ですね。それまで我慢!します。
書込番号:9022433
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





