DVZ-2370iT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥230,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD DVZ-2370iTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVZ-2370iTの価格比較
  • DVZ-2370iTのスペック・仕様
  • DVZ-2370iTのレビュー
  • DVZ-2370iTのクチコミ
  • DVZ-2370iTの画像・動画
  • DVZ-2370iTのピックアップリスト
  • DVZ-2370iTのオークション

DVZ-2370iTケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月下旬

  • DVZ-2370iTの価格比較
  • DVZ-2370iTのスペック・仕様
  • DVZ-2370iTのレビュー
  • DVZ-2370iTのクチコミ
  • DVZ-2370iTの画像・動画
  • DVZ-2370iTのピックアップリスト
  • DVZ-2370iTのオークション

DVZ-2370iT のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVZ-2370iT」のクチコミ掲示板に
DVZ-2370iTを新規書き込みDVZ-2370iTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日産車用車速信号配線キットについて

2001/09/22 21:12(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 太公望さん

 4つ下の質問ではお世話になりました。買っちゃいましたよ、
DVZ−2370iTを!!最後までAVIC D9900Vと
迷いましたが、最終的には発売時期で見るとDVZ−2370iT
の方が新しいという結論に至って購入を決めました。

 さて今回の質問は、日産車用車速信号配線キットについてです。
当方、日産プリメーラワゴン(E−WHP11,H10前期)
なのですが、カタログでそれらしいCA−WS20Nを見付け
ましたが、対応車種の中にプリメーラという文字が無いんですけど、
この場合はどうすれば良いのでしょうか??なるべく簡易的に
分岐する(ペンチで線をかしめるアダプタ?)は配線のために
避けたいのですが…。

以上、宜しくお願いします。

ちなみに商品は来週届く予定で〜す。楽しみだな〜♪

書込番号:299314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2001/09/22 21:29(1年以上前)

P11プリメーラはサニー、アベニールと同じ配線だったと思います。
詳しくは最寄のカー用品店若しくはケンウッドに確認してください。

書込番号:299333

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/09/22 23:26(1年以上前)

最近の日産車はナビ用にコネクターがありKENWOODがそれに対応した
コネクターを出していますが全車共通の筈です。
車種によってコネクターが有る位置が違いますのでディーラーのサービスに
聞けば直ぐに教えてくれます。
茶色なので直ぐに分かります。
私の車はプリメーラでは無いですがヒューズBOXの裏にテープで留めて有りました。

書込番号:299515

ナイスクチコミ!0


スレ主 太公望さん

2001/09/23 17:03(1年以上前)

 早速のレス有り難うございます。

 へぇ〜最近の車はナビ用にコネクタが出ているんですか!! 前の
プリメーラP10型はコンピュータから車速の配線を見付けて分岐して
いましたが、それから比べるとKENWOODからコネクタが出るなど
随分優しくなったんですね!早速コネクタの位置を探してみようと思います。

書込番号:300250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NVX-DV807B or KENWOOD DVZ-2370iT

2001/09/20 12:41(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 riri4912さん

現在AVICの楽ナビを使っています。3年たつのでそろそろ買い換えかとナビ選びをしています。最上位機種はいらないので、
SONY NVX-DV807BとKENWOOD DVZ-2370iTどちらにしようか迷ってます。
画面サイズ、CPU、値段など違いが多い2機種なので選びかねています。
SONYのほうはDVD2枚組み。すると情報量はSONYが上か?と思います。

DVZ-2370iTで気になる点が・・・
DVZ-2370iTでの情報量(地図、属性)に満足していますか?
タッチパネルは指紋ベタベタになりませんか?
ビデオ入力端子はついていますか?

アドバイスのほう御願いいたします。

書込番号:296604

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/21 21:58(1年以上前)

DVZ-2370iTですが、通常の検索程度では問題ないレベルです。
また、詳細画面も私には25mでも十分です。
購入してから使ってみて不便を感じたことはありません。
タッチパネルは思っていたより指紋でベタベタにはなりません。
よほどの神経質な人で無い限り、許せるレベルと思います。画面が出ているときは
バックライトによりほとんどわかりません。電源が消えているときに少し点々と
ありますね。

ビデオ入力端子については私は本体の端子を使用していないので
見てないですが、取付け説明書を見る限りでは2系統あるようです。

自分で取付けしたんですがね・・・。σ(^◇^;)

書込番号:298246

ナイスクチコミ!0


riri4912ですさん

2001/10/04 15:00(1年以上前)

>waitsさん
ありがとうございます、無事購入し、自分で取り付け、
正常に動作してます。
お世話になりました。

書込番号:313897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

交差点拡大図

2001/09/19 20:05(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 ぼーげるがいどさん

タッチパネルが気に入ったので2370を検討中です。店頭で触っていて
思ったのですが、交差点に近づくと3D拡大図が表示されます。私は2Dが
いいのですが変更できないのでしょうか。

書込番号:295747

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/19 23:22(1年以上前)

3D拡大図はバイパス等のある立体交差の交差点のみで表示されます。
通常の十字の交差点や曲がり角は2D簡易表示で拡大されます。ランドマーク等が目印になるアレです。
交差点の拡大図自体(2D,3D共に)を消すことは出来たかな?クルマで
触ってみないとわかりません。
地図表示は2D,3D、2画面等々色々できますよ。
TVとの2画面は出来ませんが、曲がる交差点で割り込みで画面が変わったりしますよ。

書込番号:296048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼーげるがいどさん

2001/09/20 00:25(1年以上前)

waitsさん、早速ありがとうございます。私の3Dの解釈が間違っていたのかも
知れません。遠くを広い範囲で表示する仕方(真っ直ぐの同じ幅の道がだんだん狭くなる)のことです。紙地図に長く親しんでいたのでなんか馴染めない
のです。真上から交差点を見たいのですが・・・。
拡大図を消すのは、表示してる右画面をタッチすればいいんですよね?そう
いえば、交差点拡大図を自動的に表示させない、というのも無理でしょうか?
次々とすみません。

書込番号:296138

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/09/20 08:55(1年以上前)

先ほど簡単に触ってみましたが、ルート案内時に交差点手前で表示される
簡易拡大図は消せないようです。私の使い方が悪いのか?
消せても良いと思いますが・・・。ヽ(。_゚)ノ ヘッ?

たしかに拡大図は若干、3Dチックな表示になっていましたね。
鳥瞰図とまでは言えませんが、おっしゃるとおり道がだんだん狭く表示されていました。
私の持っていた以前のナビの拡大図は2Dの簡易表示だったんですが、
2370iTの方が使いやすいですよ。
まぁ、好みと慣れの両方の問題ですね。。。

書込番号:296438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 太公望さん

 現在カロのAVIC X−77を使用しています。最近マジメに買い換え
の検討をするようになり、色々と悩んだ挙げ句DVZ−2370iTと
AVIC D9900Vの2機種まで絞り込みました。
 スペックを調べる限り両者の違いが分かりません。後はブランド,
操作性,精度なんかの好みの問題になってくるのかもしれませんが、
自分一人では決めかねているのであともう一押しが欲しいのです。(^^;

 DVZ−2370iTとAVIC D9900Vの長所/短所などを
教えて頂けませんか?
因みに私はナビでDVD−Videoの鑑賞をするつもりはありません。
でもTVは欲しいですよね。操作性,TVの写り具合などに重点を
置きたいです。

書込番号:288408

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/13 22:19(1年以上前)

2370iTについてのレスがあまりありませんが、(私ばかりかも( ;^^)ヘ..)本当に
低価格で良い機種と思います。
長所は
 タッチパネルでの50音入力等が格段に便利
 レスポンスが速い(タッチパネル・リモコン共に)
 低価格・バックカメラ対応

短所は
 メモリ地点をCFカードに500件保存できるのですが、本体への読み込みは100件ずつ
 タッチパネルは走行中の操作が危険(リモコンならボタン位置を覚えるので。リモコンは必需品)
 

カロはわかりません。

書込番号:288524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/14 10:44(1年以上前)

太公望さん こんにちわ

AVIC-9900V について
このモデルに目を付けた太公望さん、鋭いです!(-_☆)キラーン
カロナビ史上最高の名機と呼び声も…。
というのも、ナビとしての性能は現行のHDナビと同等。
ましてや現行機では削除された機能などがあるのです。
↓HDナビとの比較して、良い点・悪い点です。ケンウッドとの
比較は waitsさん同様 (?_?) なので…。

○これを良い点とすると…(HDナビにない機能)
・バックカメラ入力用端子
・走行軌跡のカスタマイズ
・一部の地図表示(ナイアガラビュー・3Dハイウェイマップ)
・7桁郵便番号検索
…など

○悪い点?
・DINサイズに対応していない
・地図のスクロールが遅い(HDも早いとは言えないかも (^_^;))
・ルートよっては検索・リルートが遅いこともある?
・ミュージックサーバー機能がない
・VICS対応エリアが少々古い
(今後発売するであろうバァージュンアップをすれば解消)
・バァージュンアップはDVD-ROMの購入で済み、自分で出来る!
ということぐらいでしょうか

本機のユーザーで「あたらし物好き」「ミュージックサーバーが
使いたい」「ナビとDVDの同時使用」などの目的がない限り
買い換えていないと思います。
価格的に満足出来るものであれば、とってもお買得でしょう!

書込番号:289102

ナイスクチコミ!0


ボナロンTJさん

2001/09/14 12:34(1年以上前)

カロ検討機種の知識は乏しいのですが楽ナビに代表されるように精度とスピードがいまいちというのは聞いた事があります。HDDナビへの移行の一因なのでは?。2370ITは価格は楽ナビ並ですがタッチパネル、レス、利便性、精度という基本機能で明らかに一ランク上です。当面HDDへは移行しないので拡張性も楽しみです。また自分で取付る際ビーコン、テレビチューナー、ナビ本体の全てがきれいにシート下で収まるのもいいです。カロは昔からでかい場合が多かったなー。2370ITは実用性第一の人なら後悔はしないはずです134000円なら既に買いなのでは?。

書込番号:289200

ナイスクチコミ!0


スレ主 太公望さん

2001/09/14 15:54(1年以上前)

うわぁ!もうこんなにレスが付いている!!

皆様色々なアドバイス有り難うございます。
カタログやレスを参考に考えた結果、私にはKENWOODの方が向いている
ようです。やはりタッチパネルに魅力を感じました。リモコンでチマチマと
やっているよりダイレクトに入力できた方が早そうですもんね。
カロは確かに高機能だと思いますが、普段あまり出かける機会が少ない自分
には宝の持ち腐れになってしまいそうです。(^^;a

書込番号:289376

ナイスクチコミ!0


力士さん

2001/09/20 04:09(1年以上前)

>2370ITと9900Vの比較

迷う事無く断然9900Vでしょう。
2370itはナビマップが見ずらいし、あの画面で
検索してナビ活用は非力だと感じます。
安いだけでそれなりの物でしょう。2370itは。

書込番号:296329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVZ2200TV について

2001/09/10 00:21(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

スレ主 コーギーさん

DVZ2370iTの購入を検討していたのですが近くのショップに2200TVが在庫処分でしょうか10万円ほどで出てました。カタログが手に入らないので良くわからないのですが、タッチパネルやビーコンが付いてないようですが、その他の性能は2370iTと比べるとかなり劣るのでしょうか?。どなたかわかる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:283836

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/10 07:45(1年以上前)

タッチパネル、ビーコンがついていないのなら、2370iTを購入することを
お奨めします。その他はたしか、DVDが4倍読み込みになった?くらいで
ほとんど変わりませんが、2370iTの価格も下がってきていますので
タッチパネルは本当に使ってみると便利です。

書込番号:284113

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーギーさん

2001/09/10 18:37(1年以上前)

waitsさん、早々のご返答ありがとうございました。確かにタッチパネルは使い勝手が良さそうですね。ただ2370iTの価格ですが、こちら(四国)の方ではまだ19万円ほどしてしまいます。価格comでは、かなり安くなっているようですが、ネットで買って持込で取り付けてもらうとなると、3万円から4万円と高くなるようです。予算的な事もあり思案中です。

書込番号:284694

ナイスクチコミ!0


waitsさん

2001/09/10 20:54(1年以上前)

取り付けは、私の場合、自分でテスターで測って結線したので詳しくはわかりませんが、
KENWOODからカーナビ用の配線キットが出ていたはずです。
カタログに載っていると思います。サポートセンターに電話して車種・年式・配線キットで
取得できる配線の種類を確認しみては?

以外と自分でも出来るモンです。1日で取付けしようとせず、3日かけてやるつもりで
取りかかれば初心者でも2日で出来たりしますよ。
どうやって取り外すのかも
  http://www.mobile.sony.co.jp/
ココを見て参考にしてみればでうでしょうか??

書込番号:284856

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーギーさん

2001/09/10 22:19(1年以上前)

確かに挑戦してみる価値はありますね。一度サポートセンターに問い合わせてみます。waitsさん、いろいろ助言いただき、ありがとうございました。

書込番号:284994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールについて

2001/09/08 04:08(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > DVZ-2370iT

レスやカタログを見てもあまりボイスコントロールについて書いてないので質問です。実際どんなかんじなのでしょう?。ボイスコントロールで「最寄のカラオケボックス」や、「200mスケール」といったコントロールはできるのでしょうか?。認識率も気になります。カロのHDDナビは抜群(ほぼ100%?^^;)の認識率と速度ですが、ケンウッドは店頭にマイクすら置いてない始末です(私のとこだけ?)。試したいのに試せない・・、皆さんの体験談をお待ちしていますm(__)m。

書込番号:281288

ナイスクチコミ!0


返信する
waitsさん

2001/09/08 07:27(1年以上前)

オプション品だからか、店頭には置いていませんね。
購入した感想から言うと私の声ではなかなかの認識率です。
私は関西人で、イントネーションは関西弁での話です。
ただ、「カラオケボックス」はコマンドとして登録されていないようです。
「コンビニ」や「GS」、「駐車場」、「レストラン」etc・・・はあるのですが。
「200m」は認識されます。25、50、100、200、400、800が認識されます。
もちろん「拡大」「縮小」は可能です。
住所も番地まで認識します。その他施設名、電話番号、マップコードなどなど。
認識するコマンドの種類は無限ではなく、限られています。覚えるのに
数日かかる程度で、覚えられないほどコマンドの種類があるわけでもありません。
私はお店でムリを言って繋いでいただき、購入しました。


書込番号:281359

ナイスクチコミ!0


スレ主 miya2さん

2001/09/08 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。オプション品ゆえ、店頭においてなかったのですね・・。認識率がよく、コマンドも豊富ということで安心しました。カロかケンウッドか迷っていますが、値段や実用範囲での使用を考えるとケンウッドがよさそうですね。

書込番号:281929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVZ-2370iT」のクチコミ掲示板に
DVZ-2370iTを新規書き込みDVZ-2370iTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVZ-2370iT
ケンウッド

DVZ-2370iT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月下旬

DVZ-2370iTをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング