

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このコーナでいつも勉強させてもらっています。さて早速ですがGZ−770を当方のシビックフェリオVi-Rs、5MT(H12)に載せようと思っています。しかし某×××バックス店で聞いたところ、2DINのうち上段側にGZ−770を取り付けようとすると、GZ−770の先端部(コネクタ取付側)が車体側と当たってしまい、そのままでは取り付けることができないようです(下段は可能だそうです)。運転中の視線の移動や見栄えなどを考慮すると、何とか上段に取り付けたいのですがどなたか同様の問題を対処された方がいらっしゃるでしょうか?もしいらっしゃればアドバイス頂きたいのですが。お手数ですがよろしくお願い致します。
0点



2002/05/14 22:34(1年以上前)
質問者の770−770です。(自分の質問に返信する形態で良いか迷ったのですがよろしいのでしょうか???)先日こちらで問い合わせました「車体にあたる!?」について結果が出ましたので、取り急ぎご報告致します。結論から言うと本カーナビが当方所有の車体側に当たるということはありませんでした。心配していたコネクタ取付側と、車体側とのクリアランスにも問題なく、上段側にすんなりと取り付けることができました。取付の状態に当方、大満足しています。
ただ某販売店の情報が完全な誤りであるという訳ではなく、詳細は不明ですが過去に何らかの車種(グレード?)で車体側と干渉するといった問題があっのだと思います。ご自分で取付をなされる際には、予め車体側の奥行き寸法を計測しておくなど、注意を払ったほうがよいかと思います。
参考になれば幸いです。ありがとうございました。
書込番号:713227
0点


2002/05/26 01:33(1年以上前)
本当に駄目なショップですね。オート○ッ○ス。車体を確かめずぶつかるなどと・・・
値段も違った意味で破格です、接客も大柄で。通常、1DINサイズは前車共通で取り付け可能な設計がしてあるはずです。メーカー側としても困った販売店です。中傷はあまりしたくはありませんがあまりにもひどすぎます。ユーザサイドで考えていかなければ騙されてしまいかねませんね。(騙されるほうが悪いっていわれかねない時代ですから)
書込番号:734650
0点





ナビ本体の取り付け部分(モニターが出てくる面以外)にこすれたような傷があります。
この傷が気になって販売店経由でケンウッドに確認したところ、「そういうものがないとは言えない」という回答で、交換してもらったのですが、交換で届いた本体にもこの傷があります。
この傷はもともとあるもので気にしなくてもいいのでしょうか?それともやはり何らかの問題があるもので、再度交換を依頼すべきでしょうか?
0点


2002/05/04 09:20(1年以上前)
私の770で確認してみましょうか。具体的な場所の指示をお願いします。
書込番号:692810
0点



2002/05/04 11:25(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
傷の場所ですが、本体横のネジの絵が書いてある面の上下に、幅5mm・長さは本体の左右方向の端から端まで、同じ面の他の金属部分とは色の違った個所があります。同じ面には他にもいくつか似たような跡があります。
新品の状態でこのような傷があったか教えていただければ幸いです。
書込番号:692986
0点


2002/05/06 20:57(1年以上前)
傷の場所を確かめようとしましたが、その場所は取り付け後確認できない場所ですか?当方は既に取り付け済みなのでお力になれないかもしれません。
書込番号:697870
0点



2002/05/07 00:05(1年以上前)
取り付け時に車のブラケットとねじどめする部分ですので、取り付けたことによる傷なのか、もともとの傷なのかわからないかもしれません。
ネットで色々調べたのですが、該当の傷についてはわかりませんでした。
ただ、やはり新品と言えるレベルではないようなので、明日もう一度販売店とメーカーに確認を取ってみます。
KNYACKI様、貴重なお時間割いていただいてありがとうございました。
書込番号:698355
0点




2002/05/01 22:01(1年以上前)
私の知る限り(使っている限り)TYを見ている間はナビ音声(勿論画面も)は割り込みしません。
書込番号:687920
0点


2002/05/01 23:32(1年以上前)
TVを見ながらの音声ナビゲートとはちょっと違いますが、
設定画面で「TV割込み」機能をONにすると
ガイドポイントに近づくとナビ画面に切り替わり、
ガイドポイントを通り過ぎると元の画面に戻る
という機能はあります。
書込番号:688098
0点




2002/04/24 21:15(1年以上前)
インダッシュなので、モニターがしゃしゃり出た時ぶつかる物が無いか、確認する事。それと、1DINのスペースは確保してやる。
書込番号:674200
0点


2002/04/24 21:16(1年以上前)
新しいステップワゴンに取り付けてますが問題ありません。
書込番号:674202
0点



2002/04/24 21:24(1年以上前)
早速のご返信あいりがとうございます!!KNYACKIさん。新しいステップワゴンとはドアゴンとか言うやつでしょうか??
書込番号:674213
0点


2002/04/25 08:45(1年以上前)
こうこうこうさんへいいえ。ドアゴンではありませんが(あれは特別仕様だと思うんですけど‥誤認だったらすみません)、基本的に同じだと思います。私のステップは下側1DINが余っていたので余りスペースとMDデッキを上下入れ替え770を取り付けました。取り付けはディーラーです。
書込番号:675057
0点



2002/04/26 04:21(1年以上前)
KNYACKIさん再度返信ありがとうございます。商品の方おととい注文して昨日届きました。早速知り合いの店に持っていって取り付けてもらおうとしましたが、何かメーカー製のパーツが足りないようで、それを取り寄せてからと言う事でした。残念ですが、すぐに取り寄せられるとの事でしたので、待ってみます。また取り付けてからわからない事があれば、その時はよろしくお願いします。
書込番号:676726
0点





こちらカーナビなど初心者です。今度GZ770を購入予定なのですが、同時にRX590MPも購入しようと思いますが、オーディオというのは、どんな組み合わせでも可能なものなんでしょうか?
またホンダのライフに取り付けしようと思いますが、ホンダ車はその他の部品も購入しないと取り付けが出来ない車種もあるとのことでしたが、もしいるならばどんな部品がいるか教えていただけないでしょうか?
初心者の私でも教えてくれる方お願いします。
0点


2002/04/13 22:44(1年以上前)
組み合わせは、何でもいいでしょ
ホンダ車の場合、普通の1DINサイズとは違うので、それに合わせるキット等を使えばいいでしょう。
あとモニターがしゃしゃり出た時に干渉する物が無いか確認しよう。
書込番号:654871
0点


2002/04/17 20:45(1年以上前)
ライフは新規格と旧規格、新規格でもマイナーチェンジが1回あるから、タイプによって取りつけキットが違うと思います。知り合いが新規格のマイナーチェンジ前に乗っていますが、1DINが1つだけ取りつけ可能です。取りつけキットを買えばここにナビを付けれると思います。でもそうするとオーディオが付けれないので、コンソールに1DINのボックスを追加する純正オプションがホンダから出ているのでそれを買えば同時にオーディオも付けれると思います。
マイチェン後なら2DINだから取りつけキットだけで済むと思います。取りつけキットについてはオートバックスなどのカーショップで年式を正確に言えば店員が教えてくれます。
書込番号:661850
0点




2002/04/10 01:04(1年以上前)
KENWOODの全てがどうかは知りませんが、GZ−770はオリジナルフォーマットです、
フォーマット自体メーカーが特有で決めているので、他社のディスクは利用不可です。
書込番号:648407
0点


2002/04/10 11:02(1年以上前)
カタログにも書いてあります。
書込番号:648850
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
