HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥240,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDZ-2570iTSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTSケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICSの渋滞情報

2003/01/18 19:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 あぷろーち2003さん

教えて頂たいのですが、DVZ-2300を使用しているのですが、渋滞情報が表示されない部分があります。最新型は、表示されますでしょうか。XANAVIのカーナビでは、渋滞情報が表示されていたのですが。16号保土ヶ谷バイパスの横浜市旭区近辺です。道路工事後に表示されなくなっています。ビーコンとFMはブースターで増幅しています。

書込番号:1227084

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/18 21:14(1年以上前)

新しくしても表示されるとは限らない。
道路工事に問題あり?しばらくすれば表示されるんでない。

書込番号:1227424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋滞回避

2003/01/08 13:42(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

はじめて投稿します。
今回初めて、ナビを購入しました。(2570its)
そこでいくつか質問したい事があります。
VICSで渋滞情報を取得した時に、再探索ボタンを押しても、
いつもルートが変わらないのですが、
それはその時、他に変わるルートが無いため
しょうがないのでしょうか?地図上抜け道になりそうな
ルートはたくさん見受けられます。
裏道のようなルートは探索対象とならないのでしょうか?
出発時に最初にルート探索をした時にも他に近道がありそうでも、
主要道ばかりが使われているような気もします。
今までナビは使った事が無く、これが初ナビなので、
ナビってこんなものなのかーと・・・結構、がっかりしています。
kenwoodのナビ事態がこうなのか、他のメーカもあまり基本的には
変わらないのか、
その辺の事について情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1198476

ナイスクチコミ!0


返信する
本生さん

2003/01/09 23:20(1年以上前)

私も同じ理由で少しがっかりしたうちの1人です。
FM−VICSでの渋滞情報では手動で再探索しても
ルートが変わった事がありません。
自動渋滞回避をONにしていた場合、
ビーコンの渋滞情報を拾ってリルートされることはありますが…。
ナビを購入してからいろんなHPを見ているのですが、
メーカー間で取り決めがあるようで、
細街路をルートに入れないとか、FM−VICSの
渋滞情報は渋滞回避には反映しないとか
あるみたいです。
渋滞回避についてはアルパのみ?がダントツに良いみたいです。

書込番号:1202436

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/01/10 01:49(1年以上前)

ありゃ?そうなんですか?
自分は何回か渋滞回避でリルートかけましたがちゃんとしてくれましたよ。
あと、初期ルートでも案内外れた再の再探索も細い道等反映してます。
地域によりけりなんですかね・・・
ナビ使う主要都市は東海と首都圏ですが。

書込番号:1202961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外車の取り付けは?

2003/01/07 05:05(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 よーこ25さん

H7年式のオペルのアストラワゴンに乗ってます。オペルの場合?メーカーによってはナビが正常に作動しないような事を聞いたのですがケンウッドのカーナビを乗せている方おりますか?ちなみにパナソニック製だと大丈夫の様ですがどうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1195408

ナイスクチコミ!0


返信する
こんちきさん

2003/01/07 11:06(1年以上前)

自分はVW車にこの機種つけてますが、問題はありませんよ。
ちゃんと配線さえ押さえておけば正常に動くはずです。
まぁ、車種によって特殊な仕組みになってるかもしれませんので
心配でしたらディーラーにでも電話して聞いてみるといいですよ。
たぶん大丈夫だと思います、参考までに。

書込番号:1195795

ナイスクチコミ!0


黒川黒川さん

2003/02/15 03:59(1年以上前)

お店で直ぐに教えてもらえますよ?

書込番号:1308953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 初心者(^_^;)さん

HDZ-2570iTSのモニタは2DINスペースに取り付けられるのでしょうか?私の車はセンターにメーター類があるのでダッシュボードには付けられません。が・・2DINスペースが2カ所あるのでそのうちの1カ所に付けたいのですが・・・全くわかりませんのでご回答の程何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1191749

ナイスクチコミ!0


返信する
こんちきさん

2003/01/07 11:13(1年以上前)

そのような状況であればインダッシュタイプのHDX-700をおすすめしますよ。
それならすっきり納まりますし、見た目もいいです。

モニターをDINスペースにつけるのであれば
DINサイズの小物入れからにょきっとアームがのびているような
モニタースタンドがあります(言葉では説明しづらい・・・)
カー用品店などに行けば売っていますので見れば一目瞭然です。
それを使えばモニターをDINスペースにつけられますよ♪
見に行ってみてください。

書込番号:1195807

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者(^_^;)さん

2003/01/08 21:18(1年以上前)

こんちき様 ご回答ありがとうございました。そういうモニタースタンドがあることは知りませんでした!とても参考になります。HDX-700もそう言われれば・・そうですね!ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:1199464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDZ-2480iTとの違い

2002/12/28 12:30(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

HDZ‐2570iTとHDZ-2480iTの大きな違いはどこでしょうか?
価格.comでは先に出ているHDZ-2480iT方が少しではありますが価格が未だに高めですが、全般的には後者(HDZ-2480iT)の方がレスポンス等に差がが有りそうなのですが、分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:1169169

ナイスクチコミ!0


返信する
だいちんさん

2003/01/13 01:30(1年以上前)

モニターがHDZ‐2570iTは7インチです。あと、セキュリティーのココセコムと連動が可能です。

書込番号:1211506

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori15さん

2003/01/26 12:07(1年以上前)

だいちんさんありがとうございます。
2台を同時に使用して試すことは出来ませんが、タッチパネルの操作の
レスポンスとか、検索操作に違いなどが分かれば、と思います。こちらに出ている値段でも余り変わらないので、後は地図のデータが少しでも新しければとも思います。メモリーカードのほうは、個人的にはコンパクトフラッシュの方が使い勝手が良いと考えています。次に出る新機種なども気になり始めている所も正直有ったりと、今は迷い時です。

書込番号:1248948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

精度などはどうですか?

2002/12/24 00:21(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 ひでまささん

1.自車位置の精度はどうですか?
  アルパはパナやカロよりやや精度が落ちると書き込みがありますが
  ケンウッドはどうですか?他のメーカーと比べると各社どういう順に
  精度が良いのでしょうか?
2.走行中の渋滞回避機能はどうですか?

何だか抽象的な質問でたいへん申し訳ありませんが、
以前からタッチパネルが気に入ってて
HDDなのに安いし、すごく気になってます。
上記質問意外でも何でも良いので使用感・精度など
いろいろ情報をください。よろしくお願いします。

書込番号:1157215

ナイスクチコミ!0


返信する
こんちきさん

2002/12/24 18:05(1年以上前)

どうも〜こんばんわ。

1.
自車精度はかなりいいみたいです、業界の友人曰く
カロの次くらいにいいのでは?との話です。
ただ3Dジャイロではないので高速と側道の区別とかに
混乱しているときがあります、それ以外は問題ないですよ。

2.
渋滞回避機能は都内などではかなり有効に使えますよ。
ただ地方などに行くとルートが限られてくるので迂回すると
大回りになりすぎたりするので渋滞をさけるルートは引かないようです。
HDDでビーコンもついててこの性能ですから、
kenwoodのまわしもんではないですが(笑)おすすめしますよ。

書込番号:1159028

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2002/12/24 20:55(1年以上前)

1-こんちきさんの言うとおり3Dジャイロ搭載のカロには
 及びませんがその次点と言う所でしょうか?
 高速道←→一般道の混同ですが、ビーコン受信で修正されるので
 その時間我慢できれば問題ないのではないのでしょうか。

2-実際渋滞のまま突き進むか回避するかは自己判断。
 もしかしたら回避直後に渋滞緩和させるかも・・・
 そんな危険性も含まれているので、微妙な存在ですが
 自分は結構使える機能と思っています。

その他の使用感は、タッチパネルのレスポンスも良いし
読み込みも早い。イイと思いますよ。
ただ、HDで音楽聴いてるときにリルート等かかると音楽止まるのは
ちょっと頂けないですね。

書込番号:1159444

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでまささん

2002/12/27 17:24(1年以上前)

こんちきさん、A.K.D.さん早々に返信頂き、ありがとうございます。
精度も良いみたいだしコストパフォーマンスは、なかなか高そうですね。
後は地図データが手軽に更新できれば良いのですが…
(本体を預けるみたいですね。)

書込番号:1167322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDZ-2570iTS
ケンウッド

HDZ-2570iTS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDZ-2570iTSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング