HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥240,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDZ-2570iTSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTSケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ってまーす

2003/08/18 22:51(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 ks2002さん

このナビはジャイロが3Dじゃないので、高速のインターに乗ったか、下を通ったか、自車位置を間違えることがあると聞いたのですがほんとーなんでしょうか?

書込番号:1867907

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ6さん

2003/08/19 02:08(1年以上前)

今のところ間違えたことはないですが。。。。(購入後半年)

書込番号:1868604

ナイスクチコミ!0


亀太さん

2003/08/19 08:53(1年以上前)

同じく間違えたことナシ。しかし、高速の上か下かは運転者がわかるはず。どんな機械も万能ではなく人間が判断する物です。でもやっぱ高価な物だし、良いもの買いたいですよね。このナビはお薦めですよ。

書込番号:1868957

ナイスクチコミ!0


スレ主 ks2002さん

2003/08/19 21:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ナビは種類も機能も多いので、決めるまでに迷いますよね。
でも、どんなにいい物を選んでも、やはりドライバー次第ということですよね。参考にさせていただきます。

書込番号:1870411

ナイスクチコミ!0


初ナビKENちゃんさん

2003/08/20 02:03(1年以上前)

初めに探索して決定したルートで、「通るはずの高速道を通るのをやめて(並行した)下の道に変更して走った時」、という状況ではしばらくの間、画面上で高速道を走ったままの状態が続くことはありますね。
ま、「変更しましたヨー」って伝えた訳じゃないし、方位が変わった訳じゃないのでナビにすれば感知できなくても当然でしょう。でもビーコンを通過したのか、しばらくすると「再探索」を開始したとおもいます(ビーコンを通る毎の位置補正)。これが3Dジャイロだったら傾斜をすぐに感知するのかなぁ・・・。

書込番号:1871467

ナイスクチコミ!0


t.foresterさん

2003/10/11 10:49(1年以上前)

首都高の真下に走っている国道では勝手にインターから入って、高速モードに切り替わってしまい焦ったことがたびたびあります。どうやって下道に直すのか設定法を知らなかったので、しばらく案内無しで走りました。他の方はそんな経験無いんですかね?

書込番号:2018660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け→起動せず(--;;

2003/10/06 12:27(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 あかいきりんさん

はじめまして。質問させて頂きます。
通販で2570iTSに買い換えました。
週末取り付けをやっていたのですがNavigator OFFのマークが表示されたまま進みません。(TVは写るようなのでTVユニットはなんとかなっていると思いますが...)
HDDナビ本体の電源コネクターには電源は来ているようですが(コネクタ内のACC端子にテスタを当てて確認)、初期不良なのか接続ミスなのか分からず悩んでいます。バッテリーとイルミの配線が分からず未配線でACCとGNDしか接続していないのですが、起動すらしないのでしょうか?
電源は座席部からシガーチャージャーを延長して接続しています。

書込番号:2005339

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/10/06 16:02(1年以上前)

きっつい言い方ですが、
自分で設置し、マニュアル通りに接続しないで 「なんで動かない!?」
なんてのは あまりに無謀だと思う。
取り付け業者を捜した方がイイんでないかい??

書込番号:2005741

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかいきりんさん

2003/10/06 17:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
ご指摘の通りですね...

電源加えればLEDが点灯するなりHDDがコロコロ鳴るなりして動作している事が確認できると簡単に考えていました。
まずはマニュアル通りに接続してみます。
では

書込番号:2005864

ナイスクチコミ!0


2291657さん

2003/10/07 09:37(1年以上前)

スピードセンサーの取り付けを確認してみましょう。

書込番号:2007850

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかいきりんさん

2003/10/09 10:40(1年以上前)

マニュアル通り接続して、センサ−のコネクタを再度かしめ直したら無事?
起動しました。
当たり前かもしれませんがHDDは必要な時のみ動作して、通常は常時ON(BATTERY)電源使ったメモリから起動してるんですね。最初ACCとBATTERYつなげていたら起動する度にシステムメンテナンスに入ってしまった...(汗)

使った感想は「とても使い易い」です。
直感的に使えるGUIとタッチパネルのレスポンスが良く、自分が走っている国道を表示してくれたり、細かな処まで良く考えられてると思います。
何よりも「いけてる経路探索」ですね。ショップで試した通り期待を裏切りませんでした。

書込番号:2013273

ナイスクチコミ!0


カッチャーさん

2003/10/10 00:08(1年以上前)

ホントこのナビ、使いやすいですよね。
価格も安いし私も買って良かったと思います。

書込番号:2015041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品について

2003/10/03 12:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 はぢっぽさん

1DINタイプの新製品はでるみたいですが、オンダッシュタイプのHDZ-25・・タイプはでないのでしょうか?ご存じの方おられます??

書込番号:1996684

ナイスクチコミ!0


返信する
ラグナドゥーさん

2003/10/09 00:49(1年以上前)

KENWOODのサポートセンターから聞いた
話では、現状では検討されていないそうです。

書込番号:2012650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/05 17:28(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 わけわかめ ちゃんさん

失礼します ほんとにナビの初心者なんですけど 最初はポータブルタイプを買おうと思っていましたけど、取り外したりすることもないでしょうし やっぱりポータブルより いいかなーっと思ってカタログなどで資料を見て頑張ってます。ケンウッドのこと機種が結構良さそうみたいと思っているんですけど
電気の仕事をしてる自分ですけど コンポなどの入れ替えやセキュリティーなんかは自分でやったんですけどナビの取り付けもやりたいと考えていますけど どんなもんでしょうか? みなさんは自分で取り付けなどやっているんでしょうか? もし なんか車の資料とかもいるのでしょうか? 今の所全然わかりません 詳しい方 誰か教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いしますです。

書込番号:2003075

ナイスクチコミ!0


返信する
ピッコーさん

2003/10/05 18:10(1年以上前)

購入先等で車速センサーの位置を教えてもらえば、わけわかめ ちゃんさんなら基礎知識は有るように思いますので、大丈夫じゃないですか。
あとコツと言うほどでも無いですが、内装関係の取り外しは温まった状態で行われるとやり易いですよ。

書込番号:2003175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/10/05 20:17(1年以上前)

電源、アース等の線はコンポ等と同じです。車速線はソニーのページで調べましょう。

書込番号:2003591

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/10/06 01:01(1年以上前)

ちなみにソニーのサイトですが、グレードによって配線が若干違ったりして一致しない場合がありますから、わからなければディーラーへ。

書込番号:2004608

ナイスクチコミ!0


スレ主 わけわかめ ちゃんさん

2003/10/06 06:18(1年以上前)

おはようございます お返事ありがとうございます なんか勇気が沸いてきました。 その車速線とやらが初耳で もうちょっと勉強しなけりゃなりませんみたいです でも 出来そうな感じで勇気が沸いてきました ほんと みなさん ありがとうございました。 また わからない時なんか すいませんが よろしくお願い致します。 なんか感動しました ありがとうです (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

書込番号:2004915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた?

2003/10/01 00:37(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 がっかり。。。さん

このナビを買って、3ヶ月程経ちます。たまに、現在地と違う場所を示すケースがありましたが、数分で修正していました。ところが、今日!ほとんど、現在地と違う場所を示していました!壊れたのでしょうか?

書込番号:1990677

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/01 00:50(1年以上前)

違う場所を示し続けるならば故障でしょう。

書込番号:1990717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声案内について

2003/09/28 00:08(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 lega0101さん

HDZ-2570iTSを取り付けて約1週間になりますが、ちょっと気になることがあります。
交差点で曲がる場合の音声案内なんですが、ほとんどの場合は
何m手前やまもなくの場合は音声案内の前に「ポーン」と一回鳴り、
曲がる交差点にきたら「ポンポン」と2回鳴ります(音声案内なし)。
しかし、たまに何m手前の場合でも「ポンポン」と2回鳴ってから
音声案内をするときがあるのです。
最初、2回鳴ったらそこで曲がるのだと思っていたため、あせったことがあります。
1回鳴る場合と、2回鳴る場合で何か意味が違うのでしょうか?
マニュアルを見てみてもそのような説明は見つからなかったので、
この機種を取り付けて使用している方々に教えていただけたら、と思います。

書込番号:1982416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDZ-2570iTS
ケンウッド

HDZ-2570iTS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDZ-2570iTSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング