HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥240,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDZ-2570iTSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTSケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2570と710

2003/12/07 23:51(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 はっとまんさん

ケンウッドの2570iTSと710の二つで購入を迷っています。モニターはオンダッシュ、インダッシュどちらでもかまわないので使いやすさや反応の速さ等で選びたいのですが、2570がオンダッシュのわりに710とあまり値段が変わらないのが気になります。どなたかわかる方がいらしたらご意見お願いします。

書込番号:2207297

ナイスクチコミ!0


返信する
ウーキッさん

2003/12/08 11:35(1年以上前)

私は2570を1年程使ってますが、
値段があまり変わらないと思われるなら、710が良いように思います。
まず何と言っても地図データが新しい、処理スピードが速い、等が私が思うメリットです。(実用的な機能は一緒みたいです)
ただスピードは実用上は2570でも十二分ですが・・・
ただ、見易さは車種によりけりですが、取付位置・高さ・首振り等を自由に出来るので基本的にオンダッシュにはかなわないでしょう。

書込番号:2208323

ナイスクチコミ!1


スレ主 はっとまんさん

2003/12/08 20:52(1年以上前)

レスありがとうございます。地図データの新しさというのを忘れてました。処理スピードも速いということならこれは710ですかね。早速購入しようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:2209798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リバース検出コード

2003/11/22 18:03(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 初ナビ感動男さん

口コミ情報や価格を見てこの機種を購入しました。性能、価格共に満足しています。取説を見ながら自力で取付けましたが1点、分からないところがありましたので、どなたか知っていましたら教えてください。

リバース検出コード(ピンク)はバックモニター用かと思い、この線だけ遊ばせています。私の駐車場は縦列駐車になっており車8台分(約40m)後進しているにもかかわらず、ナビは前進してしまいます。これはリバースコード(ピンク)がバックランプ線に接続されていないせいでしょうか?もし、接続するのであればどこで接続するのが容易なのか教えてください。(ダッシュボード内で接続したいと思っています。ディラーに聞くのがいいんですかね?)
車種は旧々オデッセイ(E-RA2)です。
それともジャイロがおかしいのでしょうか?初ナビですので分かりません。
他のナビもこういう現象はおきるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2151951

ナイスクチコミ!0


返信する
nabe3さん

2003/11/22 19:16(1年以上前)

自分もリバース検出コードは接続してませんが・・
初ナビ感動男 さんのように、40m!もバックするのであれば
精度に影響が出ますので、ディーラーに聞いて、リバース
検出コードを接続しましょう!

書込番号:2152160

ナイスクチコミ!0


タワー2さん

2003/11/23 00:20(1年以上前)

バックモニターを付けていないのであれば接続の必要はありません。
以後の精度に影響することもありません。
リバース線を接続していない為車速を感知すると後退していても前進していると判断する為です。しかし GPSを受信していればすぐに元に戻るはずです。
まったく問題ありません。

書込番号:2153280

ナイスクチコミ!0


ウーキッさん

2003/11/23 05:13(1年以上前)

リバース検出コードは確かバックモニター用とナビ用と2つあったような記憶があります。
ナビ用は繋げないと、バックしても前進と認識してしまいます。(車速パルスは前・後に進んでも同じように出る)
基本的にリバースに入れたとき電圧がかかる所ならば何処でも良いと思います。

書込番号:2153812

ナイスクチコミ!1


スレ主 初ナビ感動男さん

2003/11/23 07:18(1年以上前)

Nabe3さん、タワー2さん、ウーキッさん早速のご返事ありがとうございます!!
これで安心して使用できます。リバース線は時間をみて接続しようと思います。
まだ、近所しか走行していませんがやっぱりナビって凄く便利ですね。遠出が楽しみです( ̄▽ ̄)♪

書込番号:2153896

ナイスクチコミ!0


みっちゃ6さん

2003/11/29 17:07(1年以上前)

リバース先は、テールランプ横のバックランプから取るのがわかりやすい(線は長くなるけど)

書込番号:2176366

ナイスクチコミ!1


スレ主 初ナビ感動男さん

2003/12/04 18:48(1年以上前)

返事が遅くなりました。
後日、ディラーに相談しましたが「バックランプの近くから接続するのが
簡単です。」と言われました。
簡単な回答で少し残念でしたが、みっちゃ6さんやディラーの言う通り
バックランプの脇から接続しました。
おかげさまで車をバックしたらナビもバックしてくれました。
しかも、自宅に近づくとナビが「お疲れ様でした」と言ってくれます。
またもや、感動してしまいました〜!!

みなさん、親切にありがとうございました。

書込番号:2195203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おすすめの点を教えてください。

2003/10/12 13:31(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 オーガさん

自分ではパナソニックのストラーダにしようかと思っていたのですが,店の店員にこの製品をすすめられました。私と同じようにストラーダと迷った方はいませんか。また,この製品にした決め手などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2021784

ナイスクチコミ!0


返信する
マルコーさん

2003/10/16 20:03(1年以上前)

まだ取り付けてはいませんがこのナビに決めました。
決めた理由は(私の場合ですが)他の機能よりもナビに重点を置く事が
1番だったので店員の勧めもありすんなり決めました。
地図が正確らしく確かケンウッドとアルパインがナビとしての
性能は良いらしく(店員談ですが)
単に価格の安いケンウッドに決めた次第であります。
確かに他のメーカーのだと地図が曖昧な所もあったりします。
ガードレールの向こう側の道もそのまま侵入出来るように
表示されていたりとか・・・
また取り付けたら感想等入れれると思いますが・・・

書込番号:2034801

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーガさん

2003/10/18 06:26(1年以上前)

マルコーさん,返信ありがとうございます。私も同じような理由(地図が正確)で勧められました。私もこれにほぼ決定しました。少し気になるのは,発売から1年ほどたっていることと,次期モデルの発売がいつなのかです。買ってすぐに,旧モデルはどうかなと思っています。ところで,購入はどこでする予定ですか?

書込番号:2038933

ナイスクチコミ!0


マルコーさん

2003/10/25 01:46(1年以上前)

こんばんはレス遅れましたがお買いになられましたか???
私の場合は、ここのサイトで検索して買いました。
ネットで色々と調べてまた知り合いの車屋にも色々と聞きましたが
ここのサイトの価格に勝てる所はなかったです。
今は多少価格が下がっているかも分かりませんが
12万5千で買いました。地図も正確なので取り付けて良かったと
思ってます。私は、それに加えてボイスマイクも取り付けましたが
まま使える代物です。どんな物でそもうですが欲しいーーー!!
って思った時が買い時だと思います。既に取り付けられていましたら
駄レスですが(^^;取り付けた感想等教えて下さいね。

書込番号:2059881

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーガさん

2003/10/26 05:38(1年以上前)

先日オートバックスにて14万8000円で取り付けしました。自宅付近での使用しかしていないので何ともいえませんが,遠出が楽しみです。バックカメラを取り付けたのですが,駐車が楽になりました。アンテナもフィルムのものにしたのですが,ロッドアンテナがどんなものなのかわからないので比較はできませんが,こんなものなのかなーという感じです。
ボイスコントロールは店の人がいうには,あまり精度がよくないので使うのははじめだけだということでつけませんでした。一度使ってみたいとは思うのですが,結構値段もするので・・・
12月発売のDVDレシーバーVDR−05をつけようとは思っているのですが,マルコーさんはオーディオはどうしているのですか?
また,暇なときにでも返信をお願いします。

書込番号:2063255

ナイスクチコミ!0


マルコーさん

2003/10/27 19:11(1年以上前)

またまたこんばんは。
無事に取り付けも完了されたみたいですね。
以前私がオートバックスで見た時は¥168000−でしたから
少し下がったみたいですね。

私も早々に使ってますが今の所特には不満はありません。
ただボイスコントロールに関しては確かに
感度の問題もあるかもしれませんが認識して
くれない時があったりしますが・・・
あればあったで便利な物かと思います。
ヤフオク等で安いのを探すのも1ツの手かも分かりませんが。

さてさて私はナビと同じにフロント及びリアスピーカー
及びDVDのデッキを同じに入れました。
詳細はスピーカーは前後にケンウッドのLS17i
XL16を入れデッキはビクターのKD−DV5000を
入れてます。アンプ付きのカーステは今回が初めてなので
音質的にはこんな物かなぁ???と言ったところです。
で、私も遅れ馳せながらバックカメラを買いまして
いつ取り付けるか??考え中だったりしています。
ちなみに車種はオデッセイです。

書込番号:2067844

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーガさん

2003/11/01 03:16(1年以上前)

ビクターのKD−DV5000はなかなかよさそうですね。私も候補の1つにしようかと思います。

話は変わりますが,ビーコンのアンテナをダッシュボードの中央に設置しているのですが,その付近から走行中にブブブと異音が発生するのですがおかしいのでしょうか?特にアクセルを開けたときにひどくします。何か原因でおもいあたるところはありませんか?

書込番号:2081105

ナイスクチコミ!0


マルコーさん

2003/11/05 22:37(1年以上前)

こんばんは。ナビとDVDは別物で私は考えてましたので
機能的には満足してますよ。
ただパネルが自動で閉まってくれないのがイマイチですが(^^:
ROMを入れて自動で閉まってくれる物だと思ってましたが・・・・
音質的には外付けアンプを入れたいと思ってますが。。。

さてさて異音の件ですが私には全く分かりません。
もし私だったら取り付けてもらった所に
クレームで見てもいます。
クレームで見てもらうのが正解だと思います。
私の場合は近くの車屋に取り付けてもらいましたが
全く問題無しですよ。どこからかノイズを拾うのか???
配線に問題があるのか??見てもらって気持ち良く
ドライブ出来たらいいですね。

書込番号:2096946

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーガさん

2003/11/19 06:17(1年以上前)

異音の件ですが,ナビには関係なく,アーシングのケーブルがこすれていたようです。1ヶ月点検の時に,ディーラーで結束してもらいました。それ以降音もせず順調です。
HDX700の方の書き込みにあるオービスデータが使えるようですが,購入しほうか迷っています。あと,ETCって使っていますか。また,暇なときに書き込みお願いします。

書込番号:2140858

ナイスクチコミ!0


マルコーさん

2003/12/03 00:59(1年以上前)

ご無沙汰でした(^^;
問題点無事に解決されたみたいで
良かったですね。アーシングが
原因だったとは。。。今度密かに
取り付けを目論んでますが・・・
さてさてオービスデータの件は
初耳ですが私に限れば特に必要ないかなぁ??
と思いますスピード狂ではないので。
ETCに関しては高速を殆ど使いませんので
持ってないです。これだと全くレスの
意味がありませんよね(^^;
話は全く逸れますがモニターの音を
スピーカーに飛ばそうと市販品を買い
色々と善戦しましたが、どうにもならず・・・
結局純正のFM20を買いました。
今回は、かなり遅れましたがこれにて。
また時間を見て書き込みしますね。

書込番号:2189721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け工賃!

2003/11/17 16:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 ケン欲しいさん

ここで通販での購入を検討していますが、オートバックスやスーパーオートバックス、イエローハット、ジェームスに持ち込んだ場合は工賃ってどれ位かかるかご存知ですか?
過去ログには、購入した場合の工賃しか乗っていないようなので!

書込番号:2135440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/17 20:31(1年以上前)

過去ログ [2082809] 参照してください。
ボーナス商戦が始まりますので断られる可能性のほうが大きいと思いますが。

書込番号:2135935

ナイスクチコミ!0


ウーキッさん

2003/11/23 05:24(1年以上前)

店によって違いがあるかも知れませんが、トラブル時の責任の所在がナビか取り付けかハッキリしない為にカー用品店では、暇だとしてもあまり関わりたくない仕事だと聞いたことが有ります。
確か取付け専門店が有ると思いますので、検索されては如何でしょうか?

書込番号:2153817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケン欲しいさん

2003/11/30 10:00(1年以上前)

ここの安いところで購入いたしました。
ABに聞くと倍工賃なので3万円だということです。
ボーナス商戦も有るので平日の空いてるときにいってみようかと思います。

書込番号:2179253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスマップ!

2003/11/13 16:55(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 フットゴリさん

このナビにもオービスマップを追加することは出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:2122394

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ6さん

2003/11/29 17:09(1年以上前)

過去ログにメモリースティックをつかった方法があったような気がします。
検索して見てください。

書込番号:2176367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の出力について

2003/11/29 15:16(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 kuroグロさん

音声の出力について質問させてください。
今ナビとオーディオをAUXでつなぎTVチューナーの入力に
DVDを接続しているのですがナビの音は車のスピーカーから聞こえ
TV、DVDの音はモニターのスピーカーから聞こえます。
(オーディオの音は普通に車のスピーカーから聞こえます)
TV、DVDの音を車のスピーカーから聞きたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
ナビはモニターのスピーカーもしくは車のスピーカーに割り込ませたいです。
TVチューナーの出力とオーディオのAUXを接続すると
音声の切り替えとかは手動になるんですよね?
やっぱり自動がいいので・・・。
全然わからなくて困っています。どなたか教えてください。

書込番号:2176090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDZ-2570iTS
ケンウッド

HDZ-2570iTS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDZ-2570iTSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング