

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


ケンウッドの2570iTSと710の二つで購入を迷っています。モニターはオンダッシュ、インダッシュどちらでもかまわないので使いやすさや反応の速さ等で選びたいのですが、2570がオンダッシュのわりに710とあまり値段が変わらないのが気になります。どなたかわかる方がいらしたらご意見お願いします。
0点


2003/12/08 11:35(1年以上前)
私は2570を1年程使ってますが、
値段があまり変わらないと思われるなら、710が良いように思います。
まず何と言っても地図データが新しい、処理スピードが速い、等が私が思うメリットです。(実用的な機能は一緒みたいです)
ただスピードは実用上は2570でも十二分ですが・・・
ただ、見易さは車種によりけりですが、取付位置・高さ・首振り等を自由に出来るので基本的にオンダッシュにはかなわないでしょう。
書込番号:2208323
1点



2003/12/08 20:52(1年以上前)
レスありがとうございます。地図データの新しさというのを忘れてました。処理スピードも速いということならこれは710ですかね。早速購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:2209798
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


音声の出力について質問させてください。
今ナビとオーディオをAUXでつなぎTVチューナーの入力に
DVDを接続しているのですがナビの音は車のスピーカーから聞こえ
TV、DVDの音はモニターのスピーカーから聞こえます。
(オーディオの音は普通に車のスピーカーから聞こえます)
TV、DVDの音を車のスピーカーから聞きたいのですが
どうすればよいのでしょうか?
ナビはモニターのスピーカーもしくは車のスピーカーに割り込ませたいです。
TVチューナーの出力とオーディオのAUXを接続すると
音声の切り替えとかは手動になるんですよね?
やっぱり自動がいいので・・・。
全然わからなくて困っています。どなたか教えてください。
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


口コミ情報や価格を見てこの機種を購入しました。性能、価格共に満足しています。取説を見ながら自力で取付けましたが1点、分からないところがありましたので、どなたか知っていましたら教えてください。
リバース検出コード(ピンク)はバックモニター用かと思い、この線だけ遊ばせています。私の駐車場は縦列駐車になっており車8台分(約40m)後進しているにもかかわらず、ナビは前進してしまいます。これはリバースコード(ピンク)がバックランプ線に接続されていないせいでしょうか?もし、接続するのであればどこで接続するのが容易なのか教えてください。(ダッシュボード内で接続したいと思っています。ディラーに聞くのがいいんですかね?)
車種は旧々オデッセイ(E-RA2)です。
それともジャイロがおかしいのでしょうか?初ナビですので分かりません。
他のナビもこういう現象はおきるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2003/11/22 19:16(1年以上前)
自分もリバース検出コードは接続してませんが・・
初ナビ感動男 さんのように、40m!もバックするのであれば
精度に影響が出ますので、ディーラーに聞いて、リバース
検出コードを接続しましょう!
書込番号:2152160
0点


2003/11/23 00:20(1年以上前)
バックモニターを付けていないのであれば接続の必要はありません。
以後の精度に影響することもありません。
リバース線を接続していない為車速を感知すると後退していても前進していると判断する為です。しかし GPSを受信していればすぐに元に戻るはずです。
まったく問題ありません。
書込番号:2153280
0点


2003/11/23 05:13(1年以上前)
リバース検出コードは確かバックモニター用とナビ用と2つあったような記憶があります。
ナビ用は繋げないと、バックしても前進と認識してしまいます。(車速パルスは前・後に進んでも同じように出る)
基本的にリバースに入れたとき電圧がかかる所ならば何処でも良いと思います。
書込番号:2153812
1点



2003/11/23 07:18(1年以上前)
Nabe3さん、タワー2さん、ウーキッさん早速のご返事ありがとうございます!!
これで安心して使用できます。リバース線は時間をみて接続しようと思います。
まだ、近所しか走行していませんがやっぱりナビって凄く便利ですね。遠出が楽しみです( ̄▽ ̄)♪
書込番号:2153896
0点


2003/11/29 17:07(1年以上前)
リバース先は、テールランプ横のバックランプから取るのがわかりやすい(線は長くなるけど)
書込番号:2176366
1点



2003/12/04 18:48(1年以上前)
返事が遅くなりました。
後日、ディラーに相談しましたが「バックランプの近くから接続するのが
簡単です。」と言われました。
簡単な回答で少し残念でしたが、みっちゃ6さんやディラーの言う通り
バックランプの脇から接続しました。
おかげさまで車をバックしたらナビもバックしてくれました。
しかも、自宅に近づくとナビが「お疲れ様でした」と言ってくれます。
またもや、感動してしまいました〜!!
みなさん、親切にありがとうございました。
書込番号:2195203
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


ここで通販での購入を検討していますが、オートバックスやスーパーオートバックス、イエローハット、ジェームスに持ち込んだ場合は工賃ってどれ位かかるかご存知ですか?
過去ログには、購入した場合の工賃しか乗っていないようなので!
0点

過去ログ [2082809] 参照してください。
ボーナス商戦が始まりますので断られる可能性のほうが大きいと思いますが。
書込番号:2135935
0点


2003/11/23 05:24(1年以上前)
店によって違いがあるかも知れませんが、トラブル時の責任の所在がナビか取り付けかハッキリしない為にカー用品店では、暇だとしてもあまり関わりたくない仕事だと聞いたことが有ります。
確か取付け専門店が有ると思いますので、検索されては如何でしょうか?
書込番号:2153817
0点



2003/11/30 10:00(1年以上前)
ここの安いところで購入いたしました。
ABに聞くと倍工賃なので3万円だということです。
ボーナス商戦も有るので平日の空いてるときにいってみようかと思います。
書込番号:2179253
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


TVの映りについてですが、ゴーストくらいは覚悟していましたが思った以上によくないです。かといって別に故障とか言うつもりではないです。すこしでも画像をよくするための工夫みたいのがあったら教えていただけませんか? アンテナ自体は純正の室外アンテナです。よろしくお願いします
0点


2003/11/17 02:46(1年以上前)
>思った以上によくないです
思っておられたのがどういうのか大変難しいですが、私は「思っていたのの10倍よく映る」と思っています。
その前のがあまりに悪かったとはいえ、この機種にしたときは感動さえしました。
別に持っているポータブルのテレビと較べても雲泥の差です。
書込番号:2134366
0点


2003/11/18 00:36(1年以上前)
CX−A330のようなブースター内臓のアンテナがいいでしょう。
室内に取り付けできて、移りもかなりいいですよ。
実売価格8000円前後で安いと思いますよ。
アンテナを伸ばしたりする手間もいらないし。
書込番号:2137168
0点



2003/11/25 00:16(1年以上前)
遅くなりましたが、みなさんご意見ありがとうございました。
やはり、ブースターつけるのがいいみたいですね。早速検討します。
書込番号:2160726
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
