HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥240,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD HDZ-2570iTSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTSケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • HDZ-2570iTSの価格比較
  • HDZ-2570iTSのスペック・仕様
  • HDZ-2570iTSのレビュー
  • HDZ-2570iTSのクチコミ
  • HDZ-2570iTSの画像・動画
  • HDZ-2570iTSのピックアップリスト
  • HDZ-2570iTSのオークション

HDZ-2570iTS のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいm(_ _)m

2003/05/27 02:24(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

どなたか教えてください。
 附属のTVアンテナがありますが、取説には左の内の1本がFM多重情報用となっています。とすると、普通のダイバーシティーアンテナでは代用できないのでしょうか? 実は現在、車にダイバーシティーアンテナが付いているので、できることならこれを使用したいな、と思ったからです。
 もう一つ、お願いします。VICSの受信なんですが、それを受信するには、常時FMの該当周波数に合わせておかないといけないのですか? とすると、他のソースが聴けなくなりますよね。
 基本的な質問で申し訳ないのですが、どなたかおわかりの方、よろしくお願いします。

書込番号:1613391

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/05/27 12:00(1年以上前)

今付いているダイバーシティアンテナでも可能です。アンテナの差込がピンジャックの時はJASO変換が必要になります。
このナビではVICS受信はダイバーシティアンテナからFMVICSを受信するのでカーラジオに支障はありません。
VICS受信の設定もオートにしていれば自動選局になりますので周波数を合わせる必要もありません。

書込番号:1614035

ナイスクチコミ!0


スレ主 Becchiさん

2003/05/28 00:30(1年以上前)

早速のご返答、ありがとうございました。参考になりました。
ただ、もう一つ疑問があるんですけど、いいでしょうか? TVのアンテナの周波数帯はVHF、VHFですよね。これは当然、FMの周波数帯とは異なっています。とすると、VICSはFMなのでTVのアンテナで受信できるのかな?という疑問があるのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:1616053

ナイスクチコミ!0


nori0015さん

2003/05/28 14:33(1年以上前)

FMの周波数帯も基本的にはVHF帯域ですので、通常は、76Khz〜対応しているアンテナで有れば使用できます。
最近のダイバーシティアンテナだとだいたい大丈夫では無いでしょうか?ご心配でしたらお車のアンテナ又のメーカーで調べられれば分かると思います。

書込番号:1617256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Becchiさん

2003/05/29 01:43(1年以上前)

基本的にVHFはFMと同じ周波数帯だったのですね。これで安心して週末の取り付けにかかれます。ありがとうございました。

書込番号:1619135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSとビーコンの取付位置

2003/05/23 09:09(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

HDZ-2570itsを量販店ABで購入、取付を依頼して、快適に使用しています。が、取付説明書を読むとGPSアンテナとビーコンは20cm離して設置と書いてありますが、現在10cm弱しか離れてません。問題はないでしょうか?あるなら再度設置を依頼するつもりです。

書込番号:1601229

ナイスクチコミ!0


返信する
イクリんさん

2003/05/24 12:45(1年以上前)

問題ないです。わたしのナビだって数センチしか離れてませんが全然問題なく使用できます。

書込番号:1604335

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀太さん

2003/05/24 17:59(1年以上前)

安心しました ありがとうございます

書込番号:1605064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/05/17 06:07(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 LEETAKAさん

音声案内の時に音楽の音量が小さくなるみたいですが、音楽を大音量で聴いていた場合、音声案内も大音量になるのですか?

書込番号:1583820

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ4さん

2003/05/17 11:19(1年以上前)

なりません

書込番号:1584268

ナイスクチコミ!0


ピッコーさん

2003/05/17 17:44(1年以上前)

オーディオの音量に連動して大きくはなりませんが、ナビの音量設定自体は単独で変更できますよ(あたりまえかも知れませんが)。
ただ、その前にオーディオ自体がATTに対応していないと、音声案内の時に音楽の音量が小さくなりません。

書込番号:1585061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMモジュレーターについて

2003/05/12 22:50(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 jin_jinさん

HDZ-2570iTS購入予定です。同時にFMモジュレーターの購入を考えてます。そこで質問なんですが、
FMモジュレーターについておしえてください。
これはナビのどこの端子とオーディオのどこの端子に接続できるんでしょうか?代用品とかはありますか?
あと、ボイスコントロールマイクってあると便利ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1572106

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/05/12 23:41(1年以上前)

FMモジュレーターはナビ側はチューナーユニットにあるAV出力端子とRCAコード接続(音声の赤・白)です。
オーディオ側は現在デッキにささっているアンテナ線をモジュレーターを経由してデッキにささるように配線をおこないます。モジュレーターからラジオアンテナのオス・メス線が出ていますので車両アンテナ→メス→オス→デッキになります。
あとはオーディオコントロール出力のあるデッキなら青線を接続し、無い車は青線を接続せずに附属のスイッチを取り付けます。
後はモジュレターの電源を取るだけです。

書込番号:1572332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けたのはいいんですが・・・

2003/05/08 22:20(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

スレ主 アーデンさん

やっと念願のケンウッドHDDカーナビを買ったのはいいのですが、
モニターケーブルが助手席と運転席の間の敷居のダッシュボード上に
ずっと下まで貼り付けられていました。

素人の私は当然ダッシュボード内を通して
助手席下の本体に差し込むんだと思ってたんですが・・・

それがすごく気になっていて喜べる気分じゃないんです。

エアコンの噴出し口からケーブルを入れ込もうと思うのですが、
問題はありますでしょうか?
(ちなみに車はH14式ウィングロードです。)

ケーブルがちょっと太いので入るかが問題ですが、
噴出し口の奥はどうなっているのでしょうか?
もしかして奥までつながっていないんでしょうか?

書込番号:1560459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/09 01:42(1年以上前)

無理です。
通しとしては、Aピラーからインパネ内に入れて足元を通って助手席下の本体へ。

ちょちょより

書込番号:1561125

ナイスクチコミ!0


A.K.D.さん

2003/05/09 18:32(1年以上前)

※Aピラー・・・フロントガラスの両脇の支柱
順にB/Cと・・・

よりきれいな配線を求めるならそれなりのショップで
やって貰うしかないでしょうね。
工賃はかかった時間だけ高くなりますけど。

後は自分で取り付け。

書込番号:1562427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中

2003/05/06 18:32(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS

先日店につけてもらったのはいいのですが、右下の”もどる”や”セット”といった所だけある日、反応が遅くなり、50回押して一度反応するような状態になりました。買った店に電話で聞いたら、日中暑いと冷えるまで反応は悪いですと言われましたが、夜になっても反応が悪く困ってます。これって液晶不良になるんでしょうか?分かるかたいれば助かります

書込番号:1554488

ナイスクチコミ!0


返信する
つーしーさん

2003/05/07 19:04(1年以上前)

故障でしょう。
私も似たような現象が出ているので修理に出しています。
タッチパネルのセットアップを行うと一時的に直るかも
しれません。

書込番号:1557324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDZ-2570iTS」のクチコミ掲示板に
HDZ-2570iTSを新規書き込みHDZ-2570iTSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDZ-2570iTS
ケンウッド

HDZ-2570iTS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

HDZ-2570iTSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング