

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月10日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 03:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月8日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月26日 12:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月27日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


はじめて投稿します。
今回初めて、ナビを購入しました。(2570its)
そこでいくつか質問したい事があります。
VICSで渋滞情報を取得した時に、再探索ボタンを押しても、
いつもルートが変わらないのですが、
それはその時、他に変わるルートが無いため
しょうがないのでしょうか?地図上抜け道になりそうな
ルートはたくさん見受けられます。
裏道のようなルートは探索対象とならないのでしょうか?
出発時に最初にルート探索をした時にも他に近道がありそうでも、
主要道ばかりが使われているような気もします。
今までナビは使った事が無く、これが初ナビなので、
ナビってこんなものなのかーと・・・結構、がっかりしています。
kenwoodのナビ事態がこうなのか、他のメーカもあまり基本的には
変わらないのか、
その辺の事について情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
0点


2003/01/09 23:20(1年以上前)
私も同じ理由で少しがっかりしたうちの1人です。
FM−VICSでの渋滞情報では手動で再探索しても
ルートが変わった事がありません。
自動渋滞回避をONにしていた場合、
ビーコンの渋滞情報を拾ってリルートされることはありますが…。
ナビを購入してからいろんなHPを見ているのですが、
メーカー間で取り決めがあるようで、
細街路をルートに入れないとか、FM−VICSの
渋滞情報は渋滞回避には反映しないとか
あるみたいです。
渋滞回避についてはアルパのみ?がダントツに良いみたいです。
書込番号:1202436
0点


2003/01/10 01:49(1年以上前)
ありゃ?そうなんですか?
自分は何回か渋滞回避でリルートかけましたがちゃんとしてくれましたよ。
あと、初期ルートでも案内外れた再の再探索も細い道等反映してます。
地域によりけりなんですかね・・・
ナビ使う主要都市は東海と首都圏ですが。
書込番号:1202961
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


H7年式のオペルのアストラワゴンに乗ってます。オペルの場合?メーカーによってはナビが正常に作動しないような事を聞いたのですがケンウッドのカーナビを乗せている方おりますか?ちなみにパナソニック製だと大丈夫の様ですがどうなのでしょうか?教えてください。
0点


2003/01/07 11:06(1年以上前)
自分はVW車にこの機種つけてますが、問題はありませんよ。
ちゃんと配線さえ押さえておけば正常に動くはずです。
まぁ、車種によって特殊な仕組みになってるかもしれませんので
心配でしたらディーラーにでも電話して聞いてみるといいですよ。
たぶん大丈夫だと思います、参考までに。
書込番号:1195795
0点


2003/02/15 03:59(1年以上前)
お店で直ぐに教えてもらえますよ?
書込番号:1308953
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


HDZ-2570iTSのモニタは2DINスペースに取り付けられるのでしょうか?私の車はセンターにメーター類があるのでダッシュボードには付けられません。が・・2DINスペースが2カ所あるのでそのうちの1カ所に付けたいのですが・・・全くわかりませんのでご回答の程何卒よろしくお願い申し上げます。
0点


2003/01/07 11:13(1年以上前)
そのような状況であればインダッシュタイプのHDX-700をおすすめしますよ。
それならすっきり納まりますし、見た目もいいです。
モニターをDINスペースにつけるのであれば
DINサイズの小物入れからにょきっとアームがのびているような
モニタースタンドがあります(言葉では説明しづらい・・・)
カー用品店などに行けば売っていますので見れば一目瞭然です。
それを使えばモニターをDINスペースにつけられますよ♪
見に行ってみてください。
書込番号:1195807
0点



2003/01/08 21:18(1年以上前)
こんちき様 ご回答ありがとうございました。そういうモニタースタンドがあることは知りませんでした!とても参考になります。HDX-700もそう言われれば・・そうですね!ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:1199464
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


HDZ‐2570iTとHDZ-2480iTの大きな違いはどこでしょうか?
価格.comでは先に出ているHDZ-2480iT方が少しではありますが価格が未だに高めですが、全般的には後者(HDZ-2480iT)の方がレスポンス等に差がが有りそうなのですが、分かる方いらっしゃいますか?
0点


2003/01/13 01:30(1年以上前)
モニターがHDZ‐2570iTは7インチです。あと、セキュリティーのココセコムと連動が可能です。
書込番号:1211506
0点



2003/01/26 12:07(1年以上前)
だいちんさんありがとうございます。
2台を同時に使用して試すことは出来ませんが、タッチパネルの操作の
レスポンスとか、検索操作に違いなどが分かれば、と思います。こちらに出ている値段でも余り変わらないので、後は地図のデータが少しでも新しければとも思います。メモリーカードのほうは、個人的にはコンパクトフラッシュの方が使い勝手が良いと考えています。次に出る新機種なども気になり始めている所も正直有ったりと、今は迷い時です。
書込番号:1248948
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


1.自車位置の精度はどうですか?
アルパはパナやカロよりやや精度が落ちると書き込みがありますが
ケンウッドはどうですか?他のメーカーと比べると各社どういう順に
精度が良いのでしょうか?
2.走行中の渋滞回避機能はどうですか?
何だか抽象的な質問でたいへん申し訳ありませんが、
以前からタッチパネルが気に入ってて
HDDなのに安いし、すごく気になってます。
上記質問意外でも何でも良いので使用感・精度など
いろいろ情報をください。よろしくお願いします。
0点


2002/12/24 18:05(1年以上前)
どうも〜こんばんわ。
1.
自車精度はかなりいいみたいです、業界の友人曰く
カロの次くらいにいいのでは?との話です。
ただ3Dジャイロではないので高速と側道の区別とかに
混乱しているときがあります、それ以外は問題ないですよ。
2.
渋滞回避機能は都内などではかなり有効に使えますよ。
ただ地方などに行くとルートが限られてくるので迂回すると
大回りになりすぎたりするので渋滞をさけるルートは引かないようです。
HDDでビーコンもついててこの性能ですから、
kenwoodのまわしもんではないですが(笑)おすすめしますよ。
書込番号:1159028
0点


2002/12/24 20:55(1年以上前)
1-こんちきさんの言うとおり3Dジャイロ搭載のカロには
及びませんがその次点と言う所でしょうか?
高速道←→一般道の混同ですが、ビーコン受信で修正されるので
その時間我慢できれば問題ないのではないのでしょうか。
2-実際渋滞のまま突き進むか回避するかは自己判断。
もしかしたら回避直後に渋滞緩和させるかも・・・
そんな危険性も含まれているので、微妙な存在ですが
自分は結構使える機能と思っています。
その他の使用感は、タッチパネルのレスポンスも良いし
読み込みも早い。イイと思いますよ。
ただ、HDで音楽聴いてるときにリルート等かかると音楽止まるのは
ちょっと頂けないですね。
書込番号:1159444
0点



2002/12/27 17:24(1年以上前)
こんちきさん、A.K.D.さん早々に返信頂き、ありがとうございます。
精度も良いみたいだしコストパフォーマンスは、なかなか高そうですね。
後は地図データが手軽に更新できれば良いのですが…
(本体を預けるみたいですね。)
書込番号:1167322
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


教えていただきたいことがあります。
HDZ‐2570iTの購入を検討しています。
ハードディスクタイプなのですが、地図情報の
アップデートはどのようにするのでしょうか。
Kenwoodのホームページを見ても記載されていないので
どなたかご存じの方教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点


2002/12/23 22:01(1年以上前)
アップデートですが、HDD、もしくは本体をサービスカウンターに
持っていくなり郵送するなりで書き換える方向でやるみたいです。
自分も買う前心配だったので確認したらそのようなことを言ってました。
お店の人曰くかなりの売れ行きだそうです、アップデートは心配ないでしょう。
このナビ、とってもおすすめですよ♪
でわでわ
書込番号:1156509
0点



2002/12/26 23:38(1年以上前)
こんちきさん、ご回答ありがとうございます。
おかげさまで、安心して購入に踏み切ることができました。
今日で購入後2日目です。
すごく快適です。
書込番号:1165645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
