

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年12月24日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月24日 07:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月20日 11:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月17日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月12日 07:20 |
![]() |
1 | 2 | 2003年12月8日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


私の使っているのは2500isなんですが、本体は同じだと思いますのでご意見をお聞かせてください。
FM VICSに関してなのですが、ほとんどは問題なく使えているのですが、
時々受信が出来なくなる場合があります。
この場合はFMの電波が強いと思われる場所においてもずーっと受信できない状態が続きます。
試しにそこで一度電源を切って入れなおすと同じ場所にいてもすぐにVICSを受信します。
FMのアンテナはフィルムタイプのTV兼用タイプでアンプ付です。
VICSを受信できないときでもTVは正常に映る為、アンプの電源は入っていると思われます。
同じような症状を経験された方、アドバイスを頂ける方、
宜しくお願い致します。
0点


2003/12/23 10:37(1年以上前)
FMVICSは更新されないと、電波は受信していても画面表示は
変わらなかったはずですよ。
試しに、電源入れなおし後にVICSを受信したら更新時間を確認
してみて下さい、更新時間が電源OFF前と同時刻だったら異常
ではないと思われます。
書込番号:2262144
0点



2003/12/23 16:19(1年以上前)
nabe3さんレスありがとうございます。
調子の悪いときの状況ですが、VICSの更新されないなぁと思っていと、
そのうちに表示が「----」になってしまいます。
その後電源を入れなおすと、現在時刻から約5分ほど前の更新時刻が表示され正常に戻るような感じです。
本日アンテナ線の接続を確認してみましたが、きちんと繋がっている感じでした。
書込番号:2263189
0点


2003/12/24 01:19(1年以上前)
愛車を点検に出していて、操作確認ができず、ちょっと自信がないのですが・・
1) VICS情報表示画面にてFM多重放送が受信できているか確認
2) アンテナの4本のコードのうち1本がナビに接続されているか確認(ダイバーシティーの場合)
3) VICS局の選局が自動選局になっているか確認
4) ビーコンが正しく接続されているか確認
5) 本体のリセットスイッチを押し、再起動
でもL600Sさんのナビ表示で
>そのうちに表示が「----」になってしまいます。
という内容がちょっと気になりますが・・・
いろいろ確認して、それでもダメだったら、カスタマーサポートに
Telですね・・(年内は28日まで営業しているみたいです)
書込番号:2265510
0点



2003/12/24 21:36(1年以上前)
nabe3さんアドバイスありがとうございます。
配線をチェックして問題が無かったので、
サービスセンターに電話してみました。
受付のおねーさんから技術関係?の担当者に代わったのですが、
電波の受信が弱いのでは?と言う一言でまとめられてしまいました。
FM用の高感度ロッドアンテナを購入してテストしてみようと思います。
書込番号:2268023
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


最近HDZ-2570itsを購入しましたが、サイドブレーキをひかないと走行中は見れませんというエラーメッセージが画面にでて、TVをみることができません。説明書を読んでも走行中は見れないようなことが書いてありました。過去レスのなかには走行中にTVを見れているようなことが書かれてましたが、何か方法はあるのでしょうか?初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2003/12/22 11:55(1年以上前)
BODY アースって知ってます??
書込番号:2258639
0点


2003/12/23 00:06(1年以上前)
取り付け自分でしましたか?サイドブレーキ信号の線を車のボディー(鉄がむき出しの所)に線をつなげます。
取り付けしてもらったら、取り付けてくれた所に走行中TV見れるようにしてと言えばOKです。
書込番号:2260942
0点



2003/12/24 07:35(1年以上前)
ご返信どうもありがとうございます。自分でも調べてみましたが、アースをとるしかないみたいですね。純正ナビだと装置にかませられるみたいですが・・・
そんなに難しくはないみたいですので、チャレンジしてみます。
書込番号:2265955
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


新車を買い、ナビはオンダッシュ、タッチパネルタイプが欲しかったので懇意の工場から2570を手配したところ、メーカーではすでに生産終了品扱いとのこと。サポートに確認したら間違いありませんでした。どおりで安いはず・・取りあえず使う予定ですが、後継機が出て将来HDDのアップグレード等のサービスをやってもらえるのか少々心配です。ケンウッドはインダッシュ一本でいく戦略でしょうか?事情通の方がおられましたら教えて下さい。
0点


2003/12/20 11:10(1年以上前)
HDX−700や710とエンジンが一緒だから大丈夫でしょう。
書込番号:2250948
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


昨日この価格.COMに載っているとあるお店で購入しましたが、店員さんの対応が最悪。すこし値引きの話を持ちかけたただけで、にらまれました。怖かったです(;;)日本橋のお店なんてそのやりとりが楽しいのに・・。半年も楽しみにしてようやく購入を決断したのに全く喜びに浸れませんでした・・・。このようなお店で値切るのはタブーなんでしょうか?いくら安くても二度とあそこでは買いたくないと思いました。(><)・・気を取り直して今日にも取り付けだ〜!
0点


2003/12/16 11:57(1年以上前)
確かに日本橋は「買い物をする楽しみ」があるきがしますね。私も初めて行った時びっくりしました。
でも、これはまだ儲けの範囲を価格に十分残してるからできることで、ほかとの比較が一目瞭然なネット販売ではそんな余裕は普通は置かないでしょう(そんなことをして他店より高かったらみんなそっちで買っちゃうよね)
ま、「にらまれた」っていう対応(どの程度かわかりませんが)には問題があるにせよ、ネット販売価格ではあまり値引きは期待できないでしょう。
あるとすれば、同じ価格comの「〇〇店と同じにしてよ」って言う範囲じゃないですか?
私は、価格をとるか態度や返品・交換などのサービスを取るかで店を別けています。
書込番号:2237158
0点

最悪って、理不尽な消費者の事じゃないですか?明らかに相場より安い店で、比較対象もなく値引きを要求するバカな消費者には、そうそう寛大でいられない店があっても不思議には思いません。
値引きを楽しみたいなら、「定価」で売ってる店に行けばいい話です。「安さ」ってのは、商人にとって唯一最大の「誠意」です。その価値が解らず、態度や接客云々言うならば、高い料金を払ってそれらも一緒に「買え」ばいいのです。
書込番号:2237848
0点


2003/12/16 18:01(1年以上前)
僕は同じお店で買いましたが、対応はちゃんとしておられましたよ。
店に行く前にメールで予約したら返事も早く帰ってきましたし。
値引きをいうこと自体非常識??かな〜
書込番号:2237933
0点


2003/12/17 00:11(1年以上前)
なるほどです(><)やっぱその辺は常識なんでしょうね・・。
今回は良い勉強になりました。。ネット通販をメインにしている店
はぎりぎりで商売しておられるんですよね。。
「値切る」ということについてもっと考えを深めます!
確かに安かったので
(^^;)お店の方ごめんなさい〜。。。
書込番号:2239226
0点


2003/12/17 09:20(1年以上前)
返信した人達最悪ですね。はぢっぽさん謝る必要なんか無いんじゃないですか?誰だって少しでも安く買いたいのはあたりまえ。ネット販売で値切るのは非常識って、ひょっとしたら、返信したのは、同業者じゃないんですか?わたしは、非常識者ですから、ガンガン値切っちゃいます。私の常識です。みなさんは知りません。
書込番号:2240123
0点


2003/12/17 20:49(1年以上前)
>誰だって少しでも安く買いたいのはあたりまえ。
私も全く同感です。
にらむのも自由かも知れません?が、自分で稼いだ金で買うんですから値切る行為自体に気にする必要は全く無いと私は考えます。
ただ、みっちゃ6さんが言われている様に、同じ価格comの「〇〇店と同じにしてよ」位が店側が気分を害さない基準かもしれませんね。
書込番号:2241852
0点



カーナビ > ケンウッド > HDZ-2570iTS


ケンウッドの2570iTSと710の二つで購入を迷っています。モニターはオンダッシュ、インダッシュどちらでもかまわないので使いやすさや反応の速さ等で選びたいのですが、2570がオンダッシュのわりに710とあまり値段が変わらないのが気になります。どなたかわかる方がいらしたらご意見お願いします。
0点


2003/12/08 11:35(1年以上前)
私は2570を1年程使ってますが、
値段があまり変わらないと思われるなら、710が良いように思います。
まず何と言っても地図データが新しい、処理スピードが速い、等が私が思うメリットです。(実用的な機能は一緒みたいです)
ただスピードは実用上は2570でも十二分ですが・・・
ただ、見易さは車種によりけりですが、取付位置・高さ・首振り等を自由に出来るので基本的にオンダッシュにはかなわないでしょう。
書込番号:2208323
1点



2003/12/08 20:52(1年以上前)
レスありがとうございます。地図データの新しさというのを忘れてました。処理スピードも速いということならこれは710ですかね。早速購入しようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:2209798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
